タグ

音楽に関するkash06のブックマーク (270)

  • 日本のクラシックは「オタク」に殺されつつある 嫌いなものを認めない聴衆の排他性

    90年代以降、勢いを失っていった 音楽のすばらしさを言葉で語り尽くすことはできません。しかし人間は、確かに音楽によって心を癒され、励まされたり勇気づけられたりすることがあります。これほど神秘的でおもしろい世界は、他になかなかありません。 そんなすばらしい音楽を、一人でも多くの人が享受できる。それこそが望ましい社会だと私は思います。クラシック音楽には心の琴線に触れるすばらしいものがたくさんありますから、分け隔てなく多くの人が楽しみ、感動を受け取れる存在であるべきだと思います。”高級な音楽”とカテゴライズされることで、聴かれる機会が減ってしまうのは残念なことです。 しかし今、クラシック音楽界は、残念ながら衰退の道を辿っているといわざるをえません。私自身、自戒の念をもって、これまで私たちは、クラシック音楽のすばらしさを人々に知ってもらうための十分な努力をしてきたのか、今の世の中に受け入れてもらえ

    日本のクラシックは「オタク」に殺されつつある 嫌いなものを認めない聴衆の排他性
    kash06
    kash06 2020/01/29
    タイトルに印象が引き摺られるけど、実はクラシックのマネージメント側に向けた話なのかとも読めた。スポーツ界だと企業の定期席が撤退した後、個人客を育てた話に繋がりそう。
  • ナンバーガールを観た日 - 日記

    朝8時に起きて、コーヒーを淹れる。やらなければならないことはあるのだが、うまく考えがまとまらなくて、洗濯機をまわす。洗濯物を干して、テレビを眺めているうちにお昼になっており、そばを茹でてす。仕事に取りかかる気になれず、布団のシーツも洗濯して、部屋中に掃除機をかける。ずっとかけていたせいか、途中でバッテリーが切れてしまった。テレビには『ザ・ノンフィクション』が映し出されており、婚活クルーズのゆくえを見届ける。いつのまにか競馬中継に切り替わっており、関西では今年最後だというGIのファンファーレが鳴り響く。一番人気の馬が一着でゴールしたのを見届けたところで、もう15時45分だと気づき、急いで身支度をしてアパートを出る。 喉が乾いている。駅の自動販売機でミネラルウォーターを買って飲む。飲んだ水がおしっこになるまで、どれぐらい時間がかかるのだろう。そんなことが気になり始めて、検索してみると3、4時

    ナンバーガールを観た日 - 日記
    kash06
    kash06 2019/12/19
    文字を追うだけで、気持ちの入ってくるような良い日記だった
  • 草野マサムネは本当に実在するのか - エンタメ浴

    この手記は、スピッツの草野マサムネが実在する人物だとはどうしても信じられず、真実を知るために初めてスピッツのライブに行き、初めて草野マサムネの観測に成功した一人の男の記録である ──────。 12月15日(日)、スピッツのツアー「SPITZ – JAMBOREE TOUR 2019 MIKKE 」を横浜アリーナに観に行った。 会場に着いたはいいものの、やっぱりまだ信じられなかった。これからスピッツの演奏を、草野マサムネの姿を目の当たりにして同じ空間で感じられることを…。 と言いつつも、5年程前、フェスでスピッツのライブを一度観たことがあった。ただ、その時は人が溢れすぎて会場の一番奥でモニター上の草野マサムネの姿をなんとか確認できたくらいだった。モニター上で観測したため、もちろんこんなのでは信じられるわけがない。僕はTV特番で夏にやる「戦慄!当にあった恐怖映像100選」がすべてフェイクで

    草野マサムネは本当に実在するのか - エンタメ浴
    kash06
    kash06 2019/12/18
    素晴らしいステージを見て感情が、そのまま表現された日記だ!
  • ロックバンド KISS 再来年引退へ 今月最後となる来日公演 | NHKニュース

    アメリカを代表するロックバンド、KISSが再来年、引退すると発表しました。今月、引退前、最後となる来日公演を行い、半世紀にわたる活動に幕を閉じます。 また、”地獄からやってきた悪魔”という設定で、パフォーマンスの際に歌舞伎のような独特のメイクをする理由について、「メイクをすれば、誰でもKISSになれる。どこの出身であろうと黒人でも、白人でも、黄色人種でも関係なくなる」と話し、肌の色や話すことばなど関係ないという思いが込められていると語りました。 そして、世界で初めてファンクラブが作られたのは日で、バンドの人気に火を付けたのは日のファンだという認識で、「引退はするけれどKISSと日の絆は永遠だ」と話したうえで、来日公演を前に、日語で「皆さん、楽しみにしていてください」とメッセージを伝えました。 KISSは今月19日まで最後となる来日公演を行い、再来年、半世紀にわたる活動に幕を閉じます

    ロックバンド KISS 再来年引退へ 今月最後となる来日公演 | NHKニュース
  • 中森明菜 「SAND BEIGE~砂漠へ~」PART7

  • 小坂忠、「HORO」 埋もれた名盤に光が

    タケ×モリの「誰も知らないJ-POP」 時代が変わったと思わされることは日常的に無数にある。インターネットや携帯電話などの通信手段や交通手段。街の様子や生活。すでに20年前くらいのことですら思い出せない。 そうした目に見えること以外にも「物事の評価」がある。美術などの例を待つまでもなく当時はほとんど顧みられなかった作品が再評価されて光が当てられてゆく。 J-POPでそうした傾向が顕著になったのはこの10数年だろう。70年代のアルバムが「埋もれた名盤」として取り上げられるようになった。 松任谷由実のツアーの音楽監督として知られるキーボーディスト、武部聡志がプロデュースする「100年後に残したい名盤のDNAを伝える」コンサート「SONGS&FRIENDS」の二回目で取り上げる小坂忠のアルバム「HORO」(ほうろう)もそんな一枚だ。武部聡志は、こんなコメントを出している。 「このアルバムが発売

    小坂忠、「HORO」 埋もれた名盤に光が
  • WEB特集 地獄を否定した悪魔 そのわけは?伝説のバンドKISS秘話 | NHKニュース

    アメリカの伝説のロックバンド“KISS”が半世紀の歴史に幕を下ろす。最後の来日公演が始まった。それを前にベースとボーカル担当のジーン・シモンズさんが、ハリウッドの音楽スタジオでNHKの単独インタビューに応じた。 私はKISSを初めて聴いた35年前のことも思い出しながら、ロック界の巨人に質問を繰り出していった。 インタビューは40分間に及んだ。 (ロサンゼルス支局長 及川順)

    WEB特集 地獄を否定した悪魔 そのわけは?伝説のバンドKISS秘話 | NHKニュース
    kash06
    kash06 2019/12/09
    実直に、健全に、ファンの期待に応え続けた、重みあるインタビューだった。華やかなステージと、取材に答える物静かな姿の写真という構成も良かった。
  • 「一度全てを失って、半分はもう死んだ身」――成功と挫折を経たSUGIZOが今、ボランティアに励む理由 - Yahoo!ニュース

    この秋、SUGIZOは中東を旅した。9月下旬から約2週間かけてイラクとヨルダンの難民キャンプを回り、自身のソロプロジェクト「COSMIC DANCE QUARTET(C.D.Q.)」や難民キャンプ専用3人組ユニット「BABAGANOUJ(ババガヌージュ)」によるライブを通して、難民たちと交流した。 「お客さんのなかには、ステージに上がってきて、僕の横で写真を撮ろうとする若い子もいました。彼らにはまだエンターテインメントを楽しむ上でのモラルがない。でも、かつて若者が革命を求めていたような60年代から70年代のロックって、ああいう制御不能のエネルギーで盛り上がっていたんだと思います」

    「一度全てを失って、半分はもう死んだ身」――成功と挫折を経たSUGIZOが今、ボランティアに励む理由 - Yahoo!ニュース
  • 90's東京シティポップ再発見

    90's東京シティポップ再発見 The CHANG、benzoなど...渋谷系以降に生まれた新たな潮流 2019年11月28日 19:00 1357 84 × 1357 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 116 282 959 シェア 日だけでなく世界的なシティポップブームが訪れている。昨今の新しい世代によるネオシティポップはもちろんのこと、1970年代から80年代にかけてのオリジネイターに注目が集まっており、再発も含めたリリースも多いのはご存知の通りだ。しかし、その中間となる90年代半ば、ひそかにシティポップの新しい潮流があったことをご存知だろうか。稿では90年代半ばから後半にかけて、優れた作品を残した5つのバンドを紹介する。 文 / 栗斉 キーワードは“フォーキー”90年代のシティポップを語るうえで、とりわけ1995

    90's東京シティポップ再発見
    kash06
    kash06 2019/11/29
    寺尾聰は良い。80年シティポップになってしまうが(という話を最近した)。GOMES THE HITMANでちょうど思い出せるのが「明日は今日と同じ未来」くらいだった。プロダクションI.G「お伽草紙」現代編のOP。
  • AIがクラシックの巨匠と肩を並べた? マーラー未完の曲を「完成」

    オーストリア・リンツで開催された「アルスエレクトロニカ・フェスティバル」で、AIが完成させたマーラーの未完の交響曲を披露する演奏会でステージに立つロボット(2019年9月6日撮影)。(c)ALEX HALADA / AFP 【9月10日 AFP】人工知能AI)が生み出す交響曲は、クラシック音楽の偉大な作曲家が手掛けた曲に肩を並べられるだろうか。 オーストリア北部リンツ(Linz)で開催された科学とアートとテクノロジーの祭典「アルスエレクトロニカ・フェスティバル(Ars Electronica Festival)」で6日、そのような問いを投げ掛けるユニークな演奏会が行われた。 オーケストラはまず、グスタフ・マーラー(Gustav Mahler)による未完の交響曲第10番を演奏し、そのまますぐにAIソフトが作曲した6分間の「マーラー風」楽曲を続けて演奏した。 プロジェクトの開発者は、2曲の違

    AIがクラシックの巨匠と肩を並べた? マーラー未完の曲を「完成」
    kash06
    kash06 2019/09/11
    AIとしては、交響曲9曲分(と歌曲?)のデータで、マーラーの傾向を読むのに足りるのかな? それも人間としては長い期間を挟んで、曲の作りも変化するのを加味できるのか、とか。
  • 鈴木雅之『アニサマ!』

    鈴木雅之オフィシャルブログ Powered by Ameba 鈴木雅之オフィシャルブログ Powered by Ameba

    鈴木雅之『アニサマ!』
    kash06
    kash06 2019/08/31
    刑事貴族3で「もう涙はいらない」から27年間くらい鈴木雅之が好きなんだけど、この角度で登場は本当に驚く。「ずっとラブソングを歌い続けます」と言っていたので、それがより広い分野に届いたのが今なのだよ!
  • ナンバーガール、17年ぶり復活 爆音ギターと蝉時雨 - 日本経済新聞

    今の日語ロックの世界を見渡して、ナンバーガールの影響を公言するバンドやミュージシャンは数多い。2002年の解散後、17年ぶりにメンバー4人がそろって再結成する場に立ち会うことができた。きびきびとしたリズムに載せたツインギターの爆音、センチメンタルの一歩手前で踏みとどまる切ないメロディーの組み合わせは、蝉時雨(せみしぐれ)の鳴りやまない8月の夕暮れ空に響く、現代版「祭りばやし」復活の趣があった。

    ナンバーガール、17年ぶり復活 爆音ギターと蝉時雨 - 日本経済新聞
    kash06
    kash06 2019/08/30
    日経でナンバガ!
  • 鮎川麻弥「エルガイム」から35年 苦悩と復活の歩み - 日本経済新聞

    アニメ「機動戦士Ζガンダム」(1985~86年)のテーマ曲「Ζ・刻をこえて」で知られるシンガー・ソングライターの鮎川麻弥(まみ、58)。デビュー35周年を記念し、ベストアルバム「35th Anniversary Best~刻をこえて~」を発表した。「ここまで歌えたことに、感謝しかない」と繰り返す。起伏に富んだ芸能生活を送ってきたからだ。84年にガンダムと同じ富野由悠季が手掛けたアニメ「重戦機エ

    鮎川麻弥「エルガイム」から35年 苦悩と復活の歩み - 日本経済新聞
    kash06
    kash06 2019/08/28
    おぉ、なんてかわいい衣装を着せてしまうんだ! いきなりフリーになってしまったのか。確かに、大変な歌手人生だったのだなぁ……Zガンダムは良い歌、良い歌手を本当に使っていた。
  • 関係者各位 - ASKA_burnishstone’s diary

    日、「デビュー40周年」となります。 その「デビュー40周年」をもちまして、 私、「ASKA」は、「CHAGE and ASKA」から、脱退を表明いたします。 一部の音楽業界の方々、そして我々をよく知る仲間たちには、 すでに知られていた事実だったかと思います。 2009年2月、私たち「CHAGE and  ASKA」は「無期限活動停止」を発表いたしました。 「解散」を決意した私が、当時のマネージメント会社から、半ば、説得されるような形になり「無期限活動停止」となりました。 「解散」にしても「無期限活動停止」にしても、 そう決断しなくてはならなくなった「理由」と、いうものがあります。 しかし、その「理由」は、片方だけが語ることではありません。 「もっと音で、心から語り合うことができてたら」と思わざるを得ません。 私は社会から痛烈に非難を浴びる事件を起こしてしまいましたので、 日の発表が

    関係者各位 - ASKA_burnishstone’s diary
    kash06
    kash06 2019/08/26
    これがはてなで行われているのが不思議といえば、不思議
  • 姪「おじさんはなんでいつもギター壊しがクライマックスなの?」

    俺「まず、俺はおじさんじゃない。貴族だ。正確には伯爵だ」 姪「おじさん、答えになってない…」 俺「……、ふっ。まあ、いいだろう。下賤の貴様には俺様の音楽は理解できないだろうからな」 姪「あれも音楽のためなの?」 俺「そうだな。あと耐久テストも兼ねている」 姪「耐久テスト?」 俺「フェンダージャパンのギターがどれぐらい耐久性があるか。日のフェンダーも米国に追いついてほしいからな」 姪「でも、最近のギターは米国企業も日企業もかなり中国で作られてるよ。例えるなら、フェンダーとギブソンとアイバニーズが同じ工場で作られるような状況なので、パーツを横流しして深センみたいにニコイチ、サンコイチのギターが作られて売られててもおかしくない」 俺「俺様はそんな低価格帯のギターは買わないからな。ゼロからすべて米国でビルドされたギターしか俺様は買わないんだ」 姪「でも、楽器が安くなっておじさんもギター叩き壊し

    姪「おじさんはなんでいつもギター壊しがクライマックスなの?」
    kash06
    kash06 2019/04/14
    おじさん、昔の写真に比べてすっごく太ったよね
  • ヤフオク! - ■ Orange-98 ■ YMO レコーディング・サンプラー ...

    ■ Orange-98 ■ YMO レコーディング・サンプラー ■ PC9801版 拡張ボード仕様 ■ ■■ 商品説明 ■■ 出品物の説明が難し商品となりますが、出品者は1980年代にYMO(イエローマジック・オーケストラ)で、 シンセサイザー関係のエンジニアをしておりました。 その当時、YMOやJ-POP系の音楽制作の現場では、現在で言うサンプラーとかサンプリング・マシンと呼ば れるようになったレコーディング機材が求められておりました。 現在では珍しくありませんが、当時はまだ単体の録音機材としてはサンプラーが生まれていない時代でした。 その時代に当時の東芝EMIが自社スタジオのレコーディング機材としてサンプラーを開発しました。 YMOファンの方であればご存知かと思われますが、それがLMD649と呼ばれたサンプリング・マシンでした。 LMD649はYMOのアルバム「BGM」や「テクノデリッ

    ヤフオク! - ■ Orange-98 ■ YMO レコーディング・サンプラー ...
  • 対イングヴェイ・マルムスティーン用ギター「世界初の壊れないギター」完成、イングヴェイによる耐久テスト実施 映像公開 - amass

    Sandvik Let’s Create: The Smash-Proof Guitar, tested by Yngwie Malmsteen “どうすればイングヴェイ・マルムスティーン(Yngwie Malmsteen)に壊されないギターを作れるのか?” スウェーデンのサンドビケンに拠を置く工作機械メーカー、サンドビック(Sandvik)グループは全社から専門家を集め、最先端の技術を駆使して「世界初の壊れないギター」を開発。完成したギターは、これまでに100以上ギターを破壊してきたイングヴェイによって“耐久テスト”が行われています。サンドビックのYouTubeチャンネルでは、この挑戦をまとめたミニ・ドキュメンタリー映像が公開されています。イングヴェイは“耐久テスト”後、「ボクシングの試合を終えた気分だ、しかも12ラウンド」とコメントしています。 このギターは全て金属(オールメタル)

    対イングヴェイ・マルムスティーン用ギター「世界初の壊れないギター」完成、イングヴェイによる耐久テスト実施 映像公開 - amass
    kash06
    kash06 2019/04/12
    インギーのギターなら、壊れない事と同時に演奏中に回せなくちゃいけないのだが、重過ぎて回らない事は無いのだろうか?(これ音楽タグでいいのか…?
  • フジファブリック「銀河」の転調について/音楽は知識があれば偉いものじゃないけど、それがあると心の深いところで握手できる機会が増える|柴 那典

    正直、柳樂光隆さんの言ってることに100%頷けるか、と言えばそうじゃない。けれど、以下のポイントはすごく同意。 音楽って意識的に聴かないと分からない面白さが埋まっていることも多いんだけど、意識的になるためには、一度スイッチが入らないといけない。で、そこから思い出したのが、「銀河」のエピソードだった。 この曲はCメロから最後のサビにかけて「え?」となる転調が仕込まれている。3分46秒と52秒で、半音ずつ上がっている。 これ、当時もリアルタイムで「ええ?」となった記憶がある。蔦谷好位置さんみたいに車を路肩に止めた覚えがある。 で、何度かインタビューする機会があって、「あそこがすごい」という事も伝えた覚えはあるんだけれど、結局、何がルーツになってああいう発想が出てきたのか、わからなかった。 結局、それを知ったのはプロデューサーをつとめた片寄明人さんのブログ(現在はFacebookに移行)を読んで

    フジファブリック「銀河」の転調について/音楽は知識があれば偉いものじゃないけど、それがあると心の深いところで握手できる機会が増える|柴 那典
  • NUMBER GIRLが再結成(コメントあり)

    NUMBER GIRLがオリジナルメンバーで再結成し、8月16日と17日に開催される野外ロックフェス「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2019 in EZO」に出演することを発表した。 2002年11月の北海道・札幌PENNY LANE24公演をもって解散したNUMBER GIRL。今回の再結成発表に際し、向井秀徳(Vo, G)は「2018年初夏のある日、俺は酔っぱらっていた。そして、思った。またヤツらとナンバーガールをライジングでヤりてえ、と。あと、稼ぎてえ、とも考えた」「できれば何発かヤりたい」とコメントしている。今後の活動については随時バンドのオフィシャルサイトやSNSで発表されるので、続報をお見逃しなく。

    NUMBER GIRLが再結成(コメントあり)
    kash06
    kash06 2019/02/15
    我々は酔っ払った。今日も46度の半透明だった。
  • 「MD」今も細々と製造、国産技術の結晶が一瞬で消えた理由 青春マイベスト再生してみたら……平成B面史(withnews) - Yahoo!ニュース

    【平成B面史】近年、レコードやカセットテープといったアナログ音源のリバイバルブームが起きています。そのニュースに触れるたび、何かを忘れている気がしていました。1990年代半ばから2000年代初めに活躍したMD(ミニディスク)です。36歳になった僕も高校、大学時代にお世話になりました。平成3(1991)年に生まれたMDは、平成と共に消えていくのでしょうか。(朝日新聞記者・斉藤佑介=昭和57年・1982年生まれ) 【画像】「うちが最後でしょうね」今も生産されていたMDデッキ 曲名表示には懐かしの…… 高校生の頃、お小遣いに余裕のない僕が買うCDは、英国バンド「oasis」など一部に限られ、米国ロックや邦楽はCDをレンタルしてMDにとりためたものです。そういえば、実家に大量にあったはずのMD、どこにいったのか。この冬、九州の実家の母に部屋を探してもらいました。 「机の上に2枚あったよ! Drag

    「MD」今も細々と製造、国産技術の結晶が一瞬で消えた理由 青春マイベスト再生してみたら……平成B面史(withnews) - Yahoo!ニュース
    kash06
    kash06 2019/01/02
    時期は後ろにズレるけど、MDで何枚も好きな音楽を持ち歩くスタイルから、iPod1台になったのは間違いない。ただ好きな音楽なるべく全部持ち歩きはiPodより少し早く、でも量の関係で少し控えめに踏み込んだ。