タグ

これはひどいとネットに関するtakeishiのブックマーク (4)

  • 14歳少女「Facebookのみんな、うちで誕生パーティやるから来てね!」→200人が押し寄せて暴徒化、家の被害総額470万円に : らばQ

    14歳少女「Facebookのみんな、うちで誕生パーティやるから来てね!」→200人が押し寄せて暴徒化、家の被害総額470万円に フーリガンという言葉を生んだイギリスですが、こうした暴徒が現れるのはサッカー場だけではありません。 パーティに現れては集団でぶち壊しにする「パーティクラッシャー」が社会問題化しています。 14歳少女が誕生日パーティを開くためFacebookで自宅に招待したところ、200人が押し寄せて破壊の限りを尽くしていったそうです。 こちらがサラ・ハインさん(14歳)の自宅。 彼女がFacebookで誕生日の招待すると、何人もの友達から「危ないからやめるべき」、「すぐ招待を隠すべき」と助言を受けたのですが……。 「みんな、いちいち我が家のパーティがどうなっちゃうとか言うのやめてくれる? 人生は一度きりなのよ」との返事。 そしてパーティの日がやってきました。 集まってきた200

    14歳少女「Facebookのみんな、うちで誕生パーティやるから来てね!」→200人が押し寄せて暴徒化、家の被害総額470万円に : らばQ
    takeishi
    takeishi 2013/10/31
    呼べば来るんだから、警察が網を張れば簡単に一網打尽にできそうだが、被害発生後しか来てくれないのかな
  • ふらっと 人権情報ネットワーク

    インターネットで中傷され続けた10年 スマイリーキクチさん 2011/11/25 インターネット上で、まったく関係のない殺人事件の犯人として名指され、中傷され、脅迫され続ける。お笑い芸人として活躍するスマイリーキクチさんに突然振りかかってきた”災難”は、振り払っても振り払ってもまとわりついてきた。1999年から10年間、見えない相手と闘い続けてきたスマイリーキクチさんがその経験を語る。 インターネットの巨大掲示板「2ちゃんねる」で、自分がある殺人事件の犯人だと話題になっているとマネージャーから聞かされたのが始まりです。ぼくが事件のあった地域出身で、犯人と同世代だったことが「根拠」とされたみたいです。 当時のぼくはパソコンについてまったくと言っていいほど知識がありませんでした。インターネットも今ほど普及していなくて、コンピューター好きな人たちのものというイメージが強かった時代でした。だから書

    takeishi
    takeishi 2011/12/19
    NHKスペシャルで取り上げてくれないかな
  • ふらっと 人権情報ネットワーク

    インターネットで中傷され続けた10年 スマイリーキクチさん 2011/11/25 それまではいろんな事件の報道をテレビを見ながら「ひどいな」と思っていましたが、しょせん他人事でした。でも当にこういうことがあるんだと。報道されていた事件の経過にひとつひとつ自分がはまっていくような感覚でした。 そんな時、彼女がネットでひとつの情報を見つけました。インターネットの誹謗中傷で困った時、刑事事件として捜査してほしいなら刑事課に行き、刑事告訴したいとはっきり意思表示したほうがいいと書いてありました。真偽のほどはわかりませんが、そういえばそれまでは生活安全課へ相談に行っていました。一か八かで管轄の警察署の刑事課を訪ねることにしました。 そこで出会ったひとりの警部補との出会いで流れが一変する。キクチさんが準備していった誹謗中傷の書き込みに目を通し、捜査を約束してくれたのだった。中傷のある書き込みやサイト

  • osakana.factory - 日本の子供たちからインターネットが消える日

    osakana.factory(おさかなファクトリー)は、未識 魚(みしき さかな)による個人プロジェクトです。萌え系 CGや、PhotoShop・画像処理などの技術情報、お絵描き講座、フリーソフトウェアなどの公開、情報社会学系のデムパ発信等を行っています。 作者: 未識(みしき) 魚(さかな) mishikiMishiki SakanaSci-hubで論文を読むと違法ダウンロードになるという脅しは、かなり怪しい。すべての論文の著者がジャーナルに複製権や公衆送信権を完全に譲渡しているとは考えにくい。よく読めば一般論や「場合もある」と逃げてるが、記事の書き方が汚い。… https://twitter.com/i/web/status/1666512099378597889(2023/06/08 03:27:01) 学術論文の値段というのは実に不透明だ。学会誌ならまだ分かる。だが投稿する研究者

    osakana.factory - 日本の子供たちからインターネットが消える日
    takeishi
    takeishi 2008/04/04
    青少年のテレビ視聴を禁止しなかった国で、今さらネットを規制?/テレビは情報発信に規制が多い代りに、見る側にはこれといった規制が無いですね。ネットは情報発信が規制できないから、受信側の規制という発想に?
  • 1