タグ

船に関するtakeishiのブックマーク (312)

  • 再び極東へ イギリス空母「プリンスオブウェールズ」来日決定! 時期は? | 乗りものニュース

    空母化改装をした護衛艦「かが」と演習するかも。 日米英の3か国で共同演習も定期的に実施へ イギリス国防省は2024年4月11日、航空母艦を中心に複数の軍艦や補給艦、潜水艦などからなる、いわゆる空母打撃群(キャリア・ストライク・グループ)を東アジア地域へ派遣し、日へ寄港させると発表しました。 時期は2025年、派遣される空母は「プリンス・オブ・ウェールズ」になります。 拡大画像 イギリス海軍の空母「プリンス・オブ・ウェールズ」(画像:イギリス海軍)。 「プリンス・オブ・ウェールズ」は、イギリス海軍史上最大の軍艦であるクイーン・エリザベス級航空母艦の2番艦です。満載排水量は約6万8000トン、全長は284mあり、F-35B戦闘機や各種ヘリコプターなど合わせて最大48機を搭載・運用することができます。 2021年9月には、姉妹艦「クイーン・エリザベス」を中心とした空母打撃群が来日しており、日

    再び極東へ イギリス空母「プリンスオブウェールズ」来日決定! 時期は? | 乗りものニュース
  • 初公開! 空母化した護衛艦「かが」艦内も見てきた 戦闘機運用のための注目ポイントは? | 乗りものニュース

    艦橋にも戦闘機運用に必須の装備が。 姉妹艦「いずも」も改装に着手済み ステルス戦闘機F-35Bの運用能力を持たせるため飛行甲板などの改修工事を行っていた海上自衛隊の護衛艦「かが」が2024年4月8日、報道関係者に公開されました。同艦では艦長の國分一郎1等海佐自ら報道陣を案内、飛行甲板だけでなく航空管制室などの艦内も見ることができました。 「かが」は、海上自衛隊最大の護衛艦である、いずも型護衛艦の2番艦です。ヘリコプターの同時発着艦が可能なよう、空母に似た、いわゆる全通甲板型の形状をしているのが特徴で、横浜市にあるJMU(ジャパンマリンユナイテッド)磯子工場で建造され、2017年3月に就役しています。 拡大画像 呉基地に停泊する海上自衛隊の護衛艦「かが」。改装終了に伴い、艦首構造が台形から四角形に変更されている(深水千翔撮影)。 一見すると、既存のひゅうが型護衛艦に似ていますが、任務の多様化

    初公開! 空母化した護衛艦「かが」艦内も見てきた 戦闘機運用のための注目ポイントは? | 乗りものニュース
  • なぜ、船は巨大化しているのか | NHK | ビジネス特集

    「とんでもないものが造られている」 愛媛県西条市で地元の人たちが口にしていた巨大な船が、2023年末、世界に向けて出航しました。25階建てのビルに相当する高さで全長は400メートル、積めるコンテナの数は2万4000個。世界最大級の「メガコンテナ船」です。 ここまで巨大な船を建造した背景には海事産業での世界の潮流、そして日企業の危機感があります。 (松山放送局今治支局記者 木村京)

    なぜ、船は巨大化しているのか | NHK | ビジネス特集
    takeishi
    takeishi 2024/01/30
    “日本には入れる港がないため、出航するともう帰国することはありません。””国策としてばく大な資金を投入する中国や韓国に抜かれました”
  • 空母「赤城」の船体 撮影に成功 水深5000m余の海底で | NHK

    太平洋戦争の転換点とも言われるミッドウェー海戦で沈んだ旧日海軍の航空母艦「赤城」について、アメリカの専門家を中心とした研究チームがこのほど、水深5000メートル余りの海底で船体を映像で捉えることに成功しました。 これは、NOAA=アメリカ海洋大気局が支援する国際的な研究チームが15日、発表しました。 研究チームには、日の専門家も参加していて、今月8日から12日にかけてハワイに近いミッドウェーの海域で潜水艇を使って調査を行ったところ、水深5100メートル余りの海底に沈んだ航空母艦「赤城」の船体を映像で捉えることに成功しました。 映像には、船首部分の菊の御紋がはっきりと映っているほか、海底に横たわるいかりや、船体に備え付けられた機銃や砲塔なども映っています。 「赤城」は2019年に沈没している位置は特定されていましたが、研究チームによりますと、映像で捉えたのは初めてだということです。 昭和

    空母「赤城」の船体 撮影に成功 水深5000m余の海底で | NHK
  • 中国の原子力潜水艦が台湾海峡で「重大事故」? 乗組員全員死亡説も

    Has a Chinese submarine crashed in the Taiwan Strait? What we know <米台接近を牽制するための軍事演習を繰り返すなか、中国最強の攻撃型原子力潜水艦が台湾海峡で乗組員全員死亡の重大事故に遭ったという未確認情報が浮上した> <動画>中国海軍の近代化と093型最強原子力潜水艦 中国政府が台湾アメリカに対する「重大な警告」として、台湾周辺で軍事演習を始めてから数日。中国の原子力潜水艦が、中国土と台湾を隔てる台湾海峡で重大事故に見舞われたという未確認情報が入った。 インターネット上に出回っている情報によれば、中国が保有する093型(商級)攻撃型原子力潜水艦が過去数日のどこかで、詳細不明の重大事故に見舞われたという。乗組員は全員死亡、とする報道もある。 中国政府は台湾を自国の一部と見なしており、いずれは再統一すべきだと考えている。し

    中国の原子力潜水艦が台湾海峡で「重大事故」? 乗組員全員死亡説も
  • ついにきた!大分の「ホーバークラフト」新造船が到着 東アジア唯一 別府湾に水しぶき再び! | 乗りものニュース

    大分市と大分空港を結ぶホーバークラフト航路の復活プロジェクトで、ついに最初の新造船が英国から到着しました。あのエンジン音が14年ぶりに別府湾に響き、水しぶきをあげて旋回性能を見せつけました。 英国から到着 ホーバークラフト1番船「バイエン」 大分の名物だった「ホーバークラフト」が14年ぶりに復活です。2023年8月25日(木)、大分県が大分市と大分空港(国東市)のあいだで復活を計画しているホーバークラフト航路の新造船1隻目が大分港から別府湾を航行しました。 拡大画像 ホーバークラフト1番船「バイエン」(伊藤洋平撮影)。 メーカーである英国グリフォン・ホバーワークの関係者も同乗した貨物船が港へ到着し、ホーバークラフトの積み下ろしが行われました。 1番船の船名は「Baien」。「豊後の三賢」のひとりに数えられる三浦梅園(1723~1789)にちなみます。公募で決定した星を散りばめた船体デザイン

    ついにきた!大分の「ホーバークラフト」新造船が到着 東アジア唯一 別府湾に水しぶき再び! | 乗りものニュース
    takeishi
    takeishi 2023/08/25
  • なぜ東京に? 台湾の巡視船 が10年ぶりに寄港中 “台風から避難”は表向きの理由か | 乗りものニュース

    東京港に台湾の巡視船が来航しています。第一義的には日近海に相次いで襲来した2つの台風を避けるためでしたが、それ以外にも理由があるようです。もしかしたら今後も台湾の巡視船が来日するかもしれません。 意外に新しい組織の「台湾海巡署」 東京港の晴海ふ頭に2023年8月8日から17日にかけて台湾中華民国)の巡視船が接岸していました。船名は「巡護八号」。中華民国海洋委員会海巡署の艦隊分署に所属する1000トン級遠洋巡護船です。台湾の巡視船が東京港に入ることは非常に珍しく、「巡護八号」が日に寄港したのはおよそ10年ぶりとなります。 海巡署は、日の海上保安庁やアメリカの沿岸警備隊に相当する組織で、2000年1月に国防部海岸巡防司令部、内政部警政署水上警察局、財政部関税総局に分散していた船艇と権限を統合して発足しました。台湾は長らく不法船舶の監視や密輸・密漁の取り締まり、海上犯罪の捜査、海難救助な

    なぜ東京に? 台湾の巡視船 が10年ぶりに寄港中 “台風から避難”は表向きの理由か | 乗りものニュース
  • 空母“じゃない”フネ大集結 海自「いずも」「しもきた」も 日米豪韓が一大共同訓練 | 乗りものニュース

    空母ゼロだけど、載せてる航空戦力はかなり強い! 総勢10隻以上による大艦隊 アメリカ太平洋艦隊は2023年8月2日(月)、オーストラリア近海においてオーストラリア海軍、海上自衛隊および韓国海軍と共同訓練を実施したと発表しました。 この訓練は、米豪主催多国間共同訓練(タリスマン・セイバー23)の一環で行われたもので、場所はオーストラリア東方に広がる珊瑚海(コーラルシー)で、先週実施したそうです。 拡大画像 アメリカ海軍の強襲揚陸艦「アメリカ」。甲板上にはV-22「オスプレイ」やF-35B戦闘機などが並んでいる(画像:アメリカ海軍)。 訓練ではアメリカ海軍の強襲揚陸艦「アメリカ」、オーストラリア海軍の強襲揚陸艦「アデレード」、海上自衛隊の護衛艦「いずも」、韓国海軍の揚陸艦「馬羅島」の4隻を中心に、海自輸送艦「しもきた」を始めとして駆逐艦や補給艦、輸送揚陸艦など10隻あまりの艦船が整然と艦隊行動

    空母“じゃない”フネ大集結 海自「いずも」「しもきた」も 日米豪韓が一大共同訓練 | 乗りものニュース
    takeishi
    takeishi 2023/08/03
    空母大艦隊(っぽい)
  • とにかくデケェ! 国内に定期寄港する船では最大となる超大型LNGコンテナ船が横浜港に初入港 | 乗りものニュース

    に寄港する船の中でも最大級。 定期寄港するコンテナ船では最大の大きさ! 国土交通省関東地方整備局は横浜市港湾局、横浜川崎国際港湾との連名により2023年7月24日、フランス、CMA OGMの超大型LNG燃料コンテナ船「CMA CGM Liberty(リバティ)」が横浜牧ふ頭D4コンテナターミナルに初めて入港したことを発表しました。 拡大画像 CMA CGM Libertyの船首部分(画像:国土交通省)。 同船は全長366m、船幅51m、最大積載数1万4806TEU(長さ20フィートのISOコンテナが1万4806個積める)というLNG燃料を使用したコンテナ船では最大級の大きさで、CMA CGMが運航する中南米航路「ACSA1(アクサワン)」に投入されている3隻のうちの1隻です。横浜港には今回初めて入港しました。 また、これほど大きなLNG燃料コンテナ船が入港するのも珍しいことで、中南

    とにかくデケェ! 国内に定期寄港する船では最大となる超大型LNGコンテナ船が横浜港に初入港 | 乗りものニュース
    takeishi
    takeishi 2023/07/25
    これはでかい
  • コンテナ船運賃2〜3割高、上海発南米行きなど 減便で - 日本経済新聞

    上海から南米や中東などに向かう航路のコンテナ船運賃が3月末と比べ2〜3割上昇した。荷動きが堅調なほか、コンテナ船各社による減便で需給が引き締まった。環境規制への対応などで、米国向けなど輸送量の多い主要航路へ船腹が移っている影響もありそうだ。上海航運交易所によると、上海発南米行きのスポット(随時契約)運賃は6月第2週に20フィートコンテナ1個あたり2305ドル。反発が目立ち始めた3月末から34%

    コンテナ船運賃2〜3割高、上海発南米行きなど 減便で - 日本経済新聞
  • 歴代戦艦「“主砲の威力”ランキング」ぶっ放したらどれだけスゴイ? 米艦をしのぐ1位とは | 乗りものニュース

    第2次世界大戦まで、戦艦は「主力艦」と言われ、保有国の海上兵力を象徴する存在でした。戦艦の存在意義とは、他の艦種を圧する攻撃力。つまり搭載砲の威力にあります。では、どの国の戦艦主砲が最も強力だったのでしょうか。 やはり新型戦艦は強かった! 軍艦の中でも強力な大砲と、分厚い装甲を備えた「戦艦」。第2次世界大戦まで、戦艦は「主力艦」と呼ばれ、保有国の海上兵力を代表する存在でした。 戦艦は、基的には搭載している主砲の威力に見合った防御力を備えるため、強力な砲を備えた艦型=有力艦とも言えます。そこで各国の戦艦を比べた場合、どの主砲が強力だったのか、ベスト5を筆者(安藤昌季:乗りものライター)の主観でランキングしてみました。 5位:1935年型38cm 45口径砲(フランス) フランス海軍のリシュリュー級戦艦に搭載された主砲です。砲塔に4の砲身を備えた4連装砲で、各砲それぞれが自由な仰角を取れた

    歴代戦艦「“主砲の威力”ランキング」ぶっ放したらどれだけスゴイ? 米艦をしのぐ1位とは | 乗りものニュース
    takeishi
    takeishi 2023/06/07
    1位が現存しないのが残念
  • “香川県行き”なのに ジャンボフェリーあおいに「うどん禁止?」マークがある理由

    「県民一人あたり、年間でうどん230玉(全国平均の4倍)を消費」「県外からの観光客は半数以上が“うどん目的”」――四国・香川県と聞いて多くの人々が思い浮かべるのが「讃岐うどん」であることは疑いない。 その香川県に向かう「ジャンボフェリー」(神戸・三ノ宮港~小豆島・坂手港、高松東港)の新造船「あおい」の船内に掲げられたピクトグラムが「うどん禁止」にも見えると話題を呼んだ。うどんが名物の香川県に行くフェリーが、うどん禁止? とはいっても、このマークは「船内で提供されているうどんを、客席に持ち込むことを禁止」するもの。実際にはうどんをべるための専用スペースがちゃんと確保されている。 ピクトグラムの解釈のされ方は想定外であったようで、ジャンボフェリーの大森俊三・神戸支店長も「もっと新造船に関することで注目されたかった」「むしろ不意であった」と話す。 しかし「うどん禁止」マークを記念撮影し、つい

    “香川県行き”なのに ジャンボフェリーあおいに「うどん禁止?」マークがある理由
    takeishi
    takeishi 2023/05/31
  • 2隻目のEVタンカーが完成、船への燃料供給をゼロエミッションに

    商船三井と旭タンカーは2023年4月19日、2隻目となる電気推進タンカー「あかり」が完成したと発表した。4月14日には川崎港において商船三井が運航する鉄鋼原料船「UNTA(ウンタ)」に燃料を供給した。1隻目の電気推進タンカー「あさひ」とともに京浜地区でゼロエミッションな燃料供給を行う。 あかりとあさひは船内に搭載した大容量リチウムイオン電池から供給される電力によってモーターを駆動して推進する。また、荷役や離着桟、停泊中の動力も全てリチウムイオン電池の電力でまかなうことができる。温室効果ガスを排出しない燃料供給オペレーションを実現するだけでなく、主機関のメンテナンス作業が軽減されるため乗組員の労務負荷軽減も図れる。 あかりの寸法は全長62×全幅10.3×型深さ4.7mで、重油を積載する。タンク容量は1279m3。バッテリー容量は3480kWhで、川崎重工製だ。総トン数は497トン、速力は約1

    2隻目のEVタンカーが完成、船への燃料供給をゼロエミッションに
    takeishi
    takeishi 2023/04/21
  • 「水素をつくる船」商船三井が開発中 完全ゼロエミ 無人航行 ただとんでもない姿に! | 乗りものニュース

    次世代燃料として水素が注目されるなか、船内で海水から水素を製造し、自動運航するという船を商船三井が開発中です。船の推進や、水素製造のための電力には風力エネルギーが活用されますが、風をとらえるために奇抜な姿の船になります。 風を全力で味方にする船「ウインドハンター」 商船三井が2022年11月、公式YouTubeチャンネルにて「ウインドハンタープロジェクト ~ 風力と水素を活用したゼロエミッション事業 ~」と題した動画を公開。現在開発している、特異な姿の船について概要を明らかにしました。 拡大画像 ウインドハンターのイメージ(商船三井の動画より)。 同社は10月、船首に「硬翼帆」と呼ばれる風力推進装置を取り付けた石炭輸送船「松風丸」の運航を開始しましたが、ウインドハンターは、最大高さ53mにもなるこの硬翼帆を、甲板に10基も取り付けているのです。 この船は水素生産船、商船三井は「動く水素生産

    「水素をつくる船」商船三井が開発中 完全ゼロエミ 無人航行 ただとんでもない姿に! | 乗りものニュース
  • 戦艦唯一の生き残り「長門」の進水日 大正期の"日本の誇り" -1919.11.9 | 乗りものニュース

    「大和」の誕生まで、最強クラスの旧海軍戦艦でした。 河内型から数えて第5世代 拡大画像 1920年代に撮影された戦艦「長門」(画像:アメリカ海軍)。 今から101年前の1919(大正8)年11月9日。旧日海軍の戦艦「長門」が進水を迎えました。 「長門」は大正期に建造された一連の日戦艦の最終型といえる長門型のネームシップ、すなわち1番艦です。当初は、この後も改良発展型の建造計画は立てられていたものの、1923(大正12)年にワシントン海軍軍縮条約が発効するとそれらはすべて潰えて、次の戦艦の進水は1941(昭和16)年の「大和」まで待つこととなります。 河内型、金剛型、扶桑型、伊勢型と進化を遂げてきた戦艦の集大成とも言える長門型。当時の近代的戦艦のベンチマークであったイギリス海軍の「ドレッドノート」と比較しても、砲口径30.5cmに対して41.0cmと、圧倒的な火力を誇っていました。 さら

    戦艦唯一の生き残り「長門」の進水日 大正期の"日本の誇り" -1919.11.9 | 乗りものニュース
    takeishi
    takeishi 2022/11/09
    せっかく生き残ってもビキニ環礁の原爆標的艦になって沈没じゃあねえ。
  • 海上数mを走る空飛ぶ船、空飛ぶクルマより安く遠くへ

    「今は世界的に空飛ぶクルマ(eVTOL〔電動垂直離着陸〕機)に注目が集まっているが、“こっち”の方がモビリティーとして効率が高く、手軽により遠くへ行ける。投資家が出てくればやりたいんだけどなあ……」 元ヤマハ発動機の無人ヘリコプター開発のエンジニアで、現エーエムクリエーション(東京・葛飾)社長の松田篤志氏は、無念そうにこう話す。同氏が言う“こっち”とは、空飛ぶクルマの船版とでもいうべき「表面効果翼船」である。出発・到着時は船として航行し、巡航時は「飛行機」に変身する乗り物だ。 ただ、飛行機といってもeVTOL機のように高度150m以上を飛ぶわけではない。波の高さにもよるが、海面のわずか1~5mの高さを、eVTOL機と同等の100~350km/hという速度で航行する。 この「空飛ぶ船」は海面すれすれを飛ぶため、飛行効率が高い。「表面効果」(下が地面の場合は「地面効果」ともいう)という現象を使

    海上数mを走る空飛ぶ船、空飛ぶクルマより安く遠くへ
    takeishi
    takeishi 2022/10/12
    航空機よりはエコだと思うが、船なので波やら水上障害物との衝突可能性も有るし、うーん
  • ステルス全振り!異形の軍艦「ズムウォルト」乗って実感した実力 計画は本当に失敗か? | 乗りものニュース

    2022年9月下旬、横須賀にアメリカ海軍の「ズムウォルト」が寄港しました。ステルス性を考慮したという奇妙な外観がよく話題になるものの、実際の性能はどれほどなのか、実際に乗った体験をもとにひもときます。 イージス巡洋艦よりデカいステルス駆逐艦 艦首に「1000」のナンバー(艦番号)を描いたアメリカ海軍のステルス駆逐艦「ズムウォルト」が2022年9月下旬に突如、神奈川県の横須賀基地に寄港しました。まるで折り紙で作った様な異様な外見から、一躍世間の注目を集めた艦です。 拡大画像 駆逐艦「ズムウォルト」の艦首部分は刃物の切っ先のように尖っており、艦全体が内側に傾斜しているのもわかる(布留川 司撮影)。 同艦は、ズムウォルト級駆逐艦の1番艦、すなわち「ネームシップ」にあたり、姉妹艦として2番艦「マイケル・モンスーア」、3番艦「リンドン・B・ジョンソン」があります。これらズムウォルト級が、なぜこのよう

    ステルス全振り!異形の軍艦「ズムウォルト」乗って実感した実力 計画は本当に失敗か? | 乗りものニュース
    takeishi
    takeishi 2022/10/11
    なるほどピラミッド型
  • 伝統を受け継ぐ次世代艦 新空母「エンタープライズ」起工 原子力船としては2代目 | 乗りものニュース

    パイオニアの先代、武勲艦の先々代の名を継ぐ新型艦です。 計画では2028年に就役予定 アメリカの造船大手ハンティントン・インガルス・インダストリーズは2022年8月27日、東海岸のバージニア州ニューポートニューズ市にある、同社ニューポート・ニューズ造船所においてアメリカ海軍の新型空母「エンタープライズ」(CVN-80)の起工式(キール敷設式)を行ったと発表しました。 空母「エンタープライズ」はジェラルド・R・フォード級空母の3番艦として建造され、艦番号はCVN-80が予定されています。艦名は世界初の原子力空母として運用された「エンタープライズ」(CVN-65)に続くもので、アメリカ空母としては、1938(昭和13)年に就役し、幾度となく傷つきながらも第2次世界大戦を生き抜いた「エンタープライズ」(CV-6)から数えて3代目となるとのこと。 拡大画像 ジェラルド・R・フォード級原子力空母の3

    伝統を受け継ぐ次世代艦 新空母「エンタープライズ」起工 原子力船としては2代目 | 乗りものニュース
    takeishi
    takeishi 2022/09/04
    9代目エンタープライズ
  • 17人が命を失った沈没事故。なぜ国は生存者証言を無視し、情報開示を拒むのか–Call4 stories

    「第58寿和丸」沈没事故の真相を追い、国に情報開示を求めるストーリー 「船影 突然消えた」 そんな見出しが翌朝の新聞に一斉に載った。2008年6月23日昼、漁船「第58寿和丸」転覆、沈没。死者・行方不明者17人。原因は不明ーー。 千葉県銚子市の犬吠埼(いぬぼうさき)沖で一隻の漁船が沈没し、多くの乗船員の命が失われた。原因がはっきりしなかったこともあり、当時のニュースでは経過がたびたび報じられた。3年後、国は事故報告書を公表し、原因を波によるものと結論づけた。 あれから14年、この事故はまだ終わってはいない。 わずか3人の生存者、船主、遺族らの胸の内には、いまだに納得できない、けれど、なす術のない悔しさ、人によっては激しい憤りがある。 彼らは口を揃えてこう言う。 「国の報告書はおかしい」「船体が損傷しているはずだ」 ▲「第58寿和丸」は全長38メートル、重さ135トンの漁船。カツオなどの魚群

    17人が命を失った沈没事故。なぜ国は生存者証言を無視し、情報開示を拒むのか–Call4 stories
    takeishi
    takeishi 2022/08/10
    おそらく潜水艦衝突でしょうねえ
  • 香港の水上レストラン、沈んでいない? 運営会社が発表を一転 | 毎日新聞

    長年にわたり香港の観光名所として知られた水上レストラン「珍宝王国(ジャンボ・キングダム)」(全長約76メートル)を巡る情報が錯綜(さくそう)している。運営会社は南シナ海の西沙諸島近海で「沈没した」と発表していたが、24日になって一転、「沈んでいない」と述べた。香港メディアが報じた。 1976年に開業した珍宝王国は、一度に2000人以上の客を収容できる大型船で、エリザベス英女王や…

    香港の水上レストラン、沈んでいない? 運営会社が発表を一転 | 毎日新聞
    takeishi
    takeishi 2022/06/24
    偽装沈没では、と怒られそうになったら今度は沈んでいないとか