タグ

関連タグで絞り込む (276)

タグの絞り込みを解除

経営に関するtakeishiのブックマーク (748)

  • 「"明るい人柄"を採用しない」リクルート出身 創業20年で時価総額1000億円のネット通販社長の目利き術 なぜ入社間もない20代半ばの若者がリーダーとして大活躍できるのか

    部下の報連相はアテにならない理由 私が2002年に設立した北の達人コーポレーションは、自社ブランドの化粧品や健康品を通信販売する会社です。12年には株式を上場し、16年以降の4年間で売り上げが約5倍、営業利益が約7倍になるまで急成長を遂げました。ところが、20年ごろ、成長がストップしてしまいました。 北の達人コーポレーション 代表取締役社長 木下勝寿 2002年「株式会社北の達人コーポレーション」設立。独自のWebマーケティングを強みとして東証プライム上場を成し遂げ、一代で時価総額1000億円企業に。著書に『チームX』(ダイヤモンド社)など。 通信販売の売り上げは、広告のクオリティに大きく左右されます。当社はこだわりの商品開発とともに、Webマーケティングを武器に業績を伸ばしてきました。その効率化を追求するあまり、成功事例を踏襲した広告づくりが多くなっていたのです。当社だけではなく、We

    「"明るい人柄"を採用しない」リクルート出身 創業20年で時価総額1000億円のネット通販社長の目利き術 なぜ入社間もない20代半ばの若者がリーダーとして大活躍できるのか
  • SAPは何故使いにくいのに、世界中で愛されているのか|ヒーホーくん

    定期的に見かけるSAPを入れても碌なことがないみたいなやつ。現場の人や中間管理職の感想としては全く正しいが、当にERPがゴミならば(主にグローバル大企業で)これだけ普及しているわけもないわけで、なにかしら使う側に問題があるのかもしれません。 マジレスするとSAPというかERPは給料の高い人の生産性を上げるもので、給料の安い人の使い勝手とか優先度低いし、末端にたくさんのデータの入力を要求するから。別になんの矛盾もない。 https://t.co/F2J5TdeWXw — (っ╹◡╹c) (@Heehoo_kun) March 21, 2024 私が新卒入社した会社でも当時のメインフレームをSAPに置き換えるみたいな話があって、コスト削減で大変な工場でそんなものは入れられないみたいな議論があったのは覚えています。その時のラインマネージャーの一人が、「ERPは給料が安い人を大量に使って給料が高

    SAPは何故使いにくいのに、世界中で愛されているのか|ヒーホーくん
  • 「社会保険料高すぎない?払えなくて潰れる会社とかあるんじゃないの?」って社会保険事務所の人に聞いたら冷徹な返答をされた

    いっちー @icchi12345678 @MHTcode_Alex 事実ですよ。だって社保って要するに人件費ですから、人件費も支払えないビジネスって…。 例えば30年前から比べて 健康保険(介護除く) 8%ちょい→10% 年金 14.5%→18.3% で、30%弱の増加。 一方で最低賃金は 600円→960円 で60%増えてます。 賃金増やせないビジネスって終わってません? 2024-03-05 20:31:53

    「社会保険料高すぎない?払えなくて潰れる会社とかあるんじゃないの?」って社会保険事務所の人に聞いたら冷徹な返答をされた
  • 伊藤忠商事、ビッグモーター買収へ 分割で創業家関与せず - 日本経済新聞

    伊藤忠商事グループと企業再生ファンドのジェイ・ウィル・パートナーズ(JWP)が中古車販売大手ビッグモーター(東京都多摩市)を買収する方向で最終調整に入ったことが21日、わかった。ビッグモーターの会社を分割し、新会社に中古車事業の大半を引き継ぐ。3月に正式に契約し、4月に新体制の発足を目指す。創業家は新会社の経営に関与しない。保険金不正請求問題で経営難に陥ったビッグモーターは、伊藤忠とJWPの支

    伊藤忠商事、ビッグモーター買収へ 分割で創業家関与せず - 日本経済新聞
    takeishi
    takeishi 2024/02/21
    銀行から借り換えNGになったので、もう売却しか方法は無いのか
  • ルネサスエレクトロニクスはどんな会社? 日立など大手の半導体部門統合 - 日本経済新聞

    ルネサスエレクトロニクスは15日、米ソフトウエア会社のアルティウムを買収すると発表しました。91億豪ドル(約9000億円)の大型買収です。ルネサスは経営再建を経て高収益企業となり、海外企業を相次ぎ買収しています。経緯を振り返ります。・ルネサス誕生の経緯は?・どのように経営再建した?・海外企業買収でどう変貌した?

    ルネサスエレクトロニクスはどんな会社? 日立など大手の半導体部門統合 - 日本経済新聞
    takeishi
    takeishi 2024/02/15
    再建が見事だった
  • ファーストリテイリング柳井正会長「世界で賃上げ」 企業成長に直結 - 日本経済新聞

    2023年はウクライナ戦争が継続し、中東でイスラエルとイスラム組織ハマスの衝突も起こった。世界で分断対立が深まり、インフレの波が企業や家計に及んだ。経済は新型コロナウイルス禍後に急回復したが、先行きには米中をはじめ世界景気の減速懸念が出ている。日企業はどう動くか。有力企業のトップに聞くシリーズの第1回は、ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長だ。賃上げの方針や10年後を見据えた自社の事業方針

    ファーストリテイリング柳井正会長「世界で賃上げ」 企業成長に直結 - 日本経済新聞
  • 社長就任は突然に 文明堂の婿経営者はいかにして老舗企業を変革したのか

    老舗企業を「婿経営者」として承継し、複数社の経営統合やコロナ禍での売り上げ減という問題に立ち向かった文明堂東京の宮﨑社長が、内田洋行が開催したイベント「UCHIDA ビジネスITフェア2023」に登壇し、変革の舞台裏について語った。 文明堂は「カステラ一番、電話は二番」のキャッチコピーで知られる老舗菓子メーカーだ。娘婿として文明堂東京の社長に就いた宮﨑進司代表取締役社長は、東京だけで幾つもの法人に分かれていた「文明堂」をまとめ、経営理念をあらためて再整理することで、従業員の一体感を醸成し、コロナ禍での大幅な売り上げ減を乗り切った。宮﨑氏が老舗企業の継承と変革について語った。 「あなたは今日、社長に就任します」急きょ老舗菓子メーカーの社長に 宮﨑氏は新卒で三菱電機に就職し、半導体の営業職に就く。28歳の時、交際相手に結婚を申し込む時になって初めて、相手の父親が文明堂のオーナー経営者であること

    社長就任は突然に 文明堂の婿経営者はいかにして老舗企業を変革したのか
    takeishi
    takeishi 2023/12/06
    「当初は取締役営業部長に就くと聞かされていました。しかし入社当日、株主総会で挨拶(あいさつ)をする前に、秘書から“あなたは今日、社長に就任します”と聞かされたのです」だまし討ちひどいwww
  • 中小企業127万社が後継者未定 政府、事業承継のM&A支援 - 日本経済新聞

    中小企業の後継者不足が深刻となっている。中小企業庁の試算で、2025年までに平均的な引退年齢とされる70歳を超える中小の経営トップが245万人となり、うち127万人が後継者未定であることが分かった。政府は事業承継のためのM&A(合併・買収)を支援する民間ファンドへの出資などを通じ、問題の改善を狙う。後継者不足の現状を映すのが黒字廃業の多さだ。東京商工リサーチによると、22年に休廃業・解

    中小企業127万社が後継者未定 政府、事業承継のM&A支援 - 日本経済新聞
  • 野中郁次郎氏「失敗の本質」の著者説く 企業の失敗、野性喪失から - 日本経済新聞

    企業は今なお「失われた30年」から抜け切れずにいる。画期的な技術や米「GAFA」のような革新的組織を生めず、世界から注目される経営者も現れなくなったままだ。何をどう間違えたのか。「失敗の質」などの著書がある経営学の泰斗、一橋大学の野中郁次郎名誉教授に「失われた時代の質」と処方せんを聞いた。バブル崩壊後の日では雇用、設備、債務の3つの過剰が企業を苦しめたとされた。だが企業を当に縛ったのは、全く異なる3つの「オーバー(過剰)」だったとみる。

    野中郁次郎氏「失敗の本質」の著者説く 企業の失敗、野性喪失から - 日本経済新聞
  • コカ・コーラ、失った主導権 コスト削減の高い壁 - 日本経済新聞

    清涼飲料最大手コカ・コーラボトラーズジャパンホールディングス(コカBJH)が8月に中期経営計画を発表した。28年12月期に業のもうけを示す連結事業損益で450億円以上の黒字をめざすが、業績低迷からの脱却はたやすくない。物流費やリベート(販売奨励金)などでだぶつくコスト体質に加え、競合に値上げの主導権を奪われたことが影を落とす。中計をつぶさに見ると課題が浮き彫りになる。「今年は利益にこだわる年

    コカ・コーラ、失った主導権 コスト削減の高い壁 - 日本経済新聞
    takeishi
    takeishi 2023/09/19
    経営難度レベル高そう
  • 給食停止のホーユー「人権無視」経営…外国人実習生に月給1万円→解雇、代金不払い

    ホーユーのHPより 全国の約150の学校や寮、官公庁などの給堂運営を手掛ける株式会社ホーユーが経営悪化に伴い一部施設で事業を停止し、給事の提供を受けられない施設が続出している。そのホーユーがベトナム人女性の技能実習生を最低賃金以下の3カ月で約3万円、月給換算で月1万円ほどで働かせ、この実習生から待遇改善を求められた直後に解雇していたことがわかった。2020年7月6日付時事通信記事によれば、ホーユーと実習生の受け入れ窓口となっていた監理団体は連名で、この実習生が行方不明になったとする虚偽の書類を作成し、監理団体がベトナムの送り出し機関から違約金を受け取っていたという。ホーユーをめぐっては従業への賃金未払いや納入業者への代金未払い、給堂運営業務を受託する施設との連絡遮断、適正金額を大幅に下回る格安での受注なども判明しており、その企業体質が問題視されている。 1994年創業のホ

    給食停止のホーユー「人権無視」経営…外国人実習生に月給1万円→解雇、代金不払い
    takeishi
    takeishi 2023/09/12
    さっさと潰れるべきだったと
  • 損保ジャパン、白川儀一社長の辞任発表 ビッグモーター問題で引責 - 日本経済新聞

    損害保険ジャパンは8日、白川儀一社長(53)が辞任すると正式に発表した。中古車販売大手ビッグモーター(東京・港)による保険金の不正請求問題で、不正の可能性を認識しながら取引を再開するなど不適切な対応を取ったことへの責任をとる。ビッグモーターによる不正は大手損保トップの辞任に発展した。辞任時期については、指名委員会から「顧客や代理店の関係者へ迷惑をかけないよう、後任者へのしっかりとした引き継ぎが

    損保ジャパン、白川儀一社長の辞任発表 ビッグモーター問題で引責 - 日本経済新聞
    takeishi
    takeishi 2023/09/08
    あーあトップ辞任になっちゃった/まあ損保ジャパンは別に本件でつぶれたり傾いたりはしないだろうけどなあ
  • 5年いた富士通を退職した理由

    5年エンジニアとして務めた富士通を一昨年退職した。そろそろほとぼりも冷めたと思うので、書く。 真面目に書いている増田もいるが、僕は自分の半径5m以内で起こった幼稚な理由にフォーカスを当てる。 開発環境がだめまずこれがトップにくる。 当にだめだった。多分開発させる気なんてなかったんだろうなあ。ニートでももうちょっといい環境を使っていると思う。 メモリ4GBのセレロン使ってた。もちろんSSDじゃなくてHDD。PC富士通製のミドルクラスのノートPCしか支給されなかった。 Macなんか認めん!iOSアプリも富士通PCで作れ!(当にあった話)。 机上環境もだめいろんな環境にいたが、その中でもひどかったのは、もともと生産ラインがあった場所に机を置いて事務所として使っていた場所だ。机もせまかったし、気温も暑いか寒いかのどちらかだった。 そこに協力会社を大量に押し込んで、ソフトウェアの生産ラインを作

    5年いた富士通を退職した理由
  • 『特殊病』それは日本の病気です | タイム・コンサルタントの日誌から

    自分のプロフィールに「国内外の製造業及びエネルギー産業向けに、工場作り・生産システム構築の仕事に従事してきた」などと書いているためか、「日の製造業は、海外に比べて特殊なのですか?」という趣旨の質問をされることが、時々ある。「なぜ日海外はこうも違うのでしょうか?」といった聞き方の場合もある。 こうした質問は、日海外で同等なはずのものが、なぜか違っていた、との事例とともに、語られることが多い。例えば、同じ企業のグループに属しながら、生産管理系のパッケージソフトを、海外工場ではノンカスタマイズでスムーズに導入できたのに、国内工場では苦労したあげく、失敗したという事例。あるいは、国際標準に従ったサプライチェーンの仕組みが、日国内だけどうしても使えなかった事例。 さらに、国内では立派なプロジェクトマネジメントの実績を持つ会社が、海外に出て行って遂行したら、赤字や納期遅延で痛手を被ったケー

    『特殊病』それは日本の病気です | タイム・コンサルタントの日誌から
    takeishi
    takeishi 2023/08/14
    なるほど。
  • 不正・横領は自分に関係のないことじゃないって話|ANRI

    ANRI元島です。一部上場企業で経理をやってました。 言えないあれこれも経験してきましたが、色々な方と話しているとどうやら不正などは自分や自分の会社とは無縁、と思っていらっしゃる方も多いようなので、そうじゃないよ、誰にでも起こり得るよ、ということ、そして体制構築はメンバーや自分を守ることでもあるよ、ということをお伝えできればと思います。 スタートアップと不正ディープテックスタートアップには苦い経験があります。 調達額とほぼ同等の金額が不正の対象となったエルピクセルの事件です。関係者も知り合いが多くこするようで申し訳なさもあるのですが、最近起業された方々はご存じないということが判明したのであえて書きます。以下のことがわかります。 大型の調達をして体制が整っていると思われるスタートアップでも起こってしまう 投資家が取締役に入っていても簡単にはわからない 国の研究費を受けており、そういった機関の

    不正・横領は自分に関係のないことじゃないって話|ANRI
  • サイゼリヤ26%減益 23年8月期最終、価格維持響く - 日本経済新聞

    サイゼリヤは12日、2023年8月期の連結純利益が前期比26%減の42億円になりそうだと発表した。当初予想を2億円下回る。新型コロナウイルス感染対策の補助金が大幅に減少。値上げ局面でも価格を据え置き来店客が増えるが、原材料高騰によるコスト増を吸収できない。売上高は23%増の1772億円で、当初予想よりも72億円増える。記者会見した松谷秀治社長は「値上げはしない」と強調。外業界で値上げが相次ぐ

    サイゼリヤ26%減益 23年8月期最終、価格維持響く - 日本経済新聞
    takeishi
    takeishi 2023/06/15
    競合他社(すかいらーくグループとかファストフード)がみんな苦しいのを見て今は利益は追わない判断か
  • 社員は“マジメで勤勉”なのに、会社はアナログのまま…富士通の「DX請負人」が痛感した日本企業の重大な欠陥 日本企業が時代遅れになった根本原因

    SAPジャパン元社長をDX担当に招き入れた 富士通株式会社の時田隆仁社長(以下、時田と略す)は全社変革を推進する上で、既存の組織や人間関係にとらわれない外部人材の登用を通じて多様性のあるマネジメントチームを組成していく。その中でも変革の核となる全社デジタルトランスフォーメーション(のちにFujitsu Transformation=〔フジトラ〕としてプロジェクト化する)の推進のために外部から招き入れたのが、富士通の現・執行役員EVP、CDXO(最高DX責任者)、CIO(最高情報技術責任者)である福田譲である。 福田は1997年に大学卒業後、ERP(統合基幹業務システム)の世界最大手であるSAPジャパンに入社した。化学・石油の大手メーカーを担当する法人営業のエキスパートとしてキャリアを磨きながら、新規事業開発の担当役員や営業統括部長を歴任。 14年にはSAPジャパンの代表取締役となり、20

    社員は“マジメで勤勉”なのに、会社はアナログのまま…富士通の「DX請負人」が痛感した日本企業の重大な欠陥 日本企業が時代遅れになった根本原因
    takeishi
    takeishi 2023/05/21
    無理ですって断らないでどうにかする方法考えるのは非凡な人だな
  • 三菱電機「言ったもん負け」変える 品質不正の現場で 三菱電機、不正からの再起(1) - 日本経済新聞

    長崎県の大村湾沿いにある三菱電機の長崎製作所。4月に所長に就いた平国悟は生産や品質検査の現場を見て回った。「品質最優先」と書かれたのぼりが海風にはためくなか、多くの社員が元気そうに働いていた。「彼らとなら一緒にできそうだ」。平国は品質不正問題の「震源地」となった同工場の立て直しという重責を担う。長崎製作所では2021年6月、鉄道車両用空調装置などで契約と異なる検査やデータの虚偽記載が横行してい

    三菱電機「言ったもん負け」変える 品質不正の現場で 三菱電機、不正からの再起(1) - 日本経済新聞
    takeishi
    takeishi 2023/05/16
    別の会社になるくらいのリセットが無いと100%の再発防止は難しいのでは
  • レグザ、初のTVシェア1位 東芝を離れ4年、赤字続きから「変身」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    レグザ、初のTVシェア1位 東芝を離れ4年、赤字続きから「変身」:朝日新聞デジタル
    takeishi
    takeishi 2023/05/02
    パナとソニーはモデル数を絞って手堅く利益とシェアを維持している感じ。つかシャープって最盛期にシェア40%に迫ってたのか。それはソニー・パナ何するものぞって社風にもなるわ。グラフはシャープの歴史にもなってる
  • 私たちが社員に経営者マインドを持ってもらうために行っている6つのこと

    著者:松 毅 税理士法人古田土会計 執行役員、株式会社ゼロオペ 代表取締役 政府系金融機関を経て、2006年に古田土会計グループに入社。現在は、プロセス改革事業部の部長(最年少部長)として、業務改善や仕組み化、社員教育のプログラム構築と運用に従事。同ノウハウを同業者の会計事務所にも「生産性向上」「社員教育」のサービスとして提供中。中小企業のバックオフィスのDX化、IT化のニーズ増加に伴い、2022年1月に株式会社ゼロオペを設立し、代表者に就任。バックオフィスのオペレーションを極小化するためのコンサル事業を展開。趣味は「読書」で延べ1500冊以上の読書量から、中小企業経営に役に立つを選び、2000社以上のお客様・500社以上の同業者へ12年間、毎月「書評」を提供中。 社員が当事者意識を持って、主体的に動いてくれ、さらに重要な仕事を任せられる幹部や右腕が育ってくれたら、理想的だと感じて

    takeishi
    takeishi 2023/04/27
    「経営者マインドの3段階のうち、why (目的や方向性)に関しては、経営者の仕事で、基本的に社員に求めるべきではありません」