タグ

農業に関するtakeishiのブックマーク (200)

  • アフリカ・タンザニアの緑化プロジェクトが話題に→「半円形の穴」を掘ることで水と土壌の流出を防ぐことに成功、ついには荒廃した土地に緑が戻る

    光の地球連邦ニュース @HRenpou アフリカ・タンザニアで、人々が一斉に半月状の穴を掘ることで砂漠を草原に変えた! 掘った穴にわずかな雨水が流れ込むことで種子が発芽したのだ。やればできる! pic.twitter.com/Zs89SoNoXx 2024-03-17 11:46:24 リンク Wikipedia Semicircular bund A semi-circular bund (also known as a demi-lune or half-moon) is a rainwater harvesting technique consisting in digging semilunar holes in the ground with the opening perpendicular to the flow of water.These holes are orient

    アフリカ・タンザニアの緑化プロジェクトが話題に→「半円形の穴」を掘ることで水と土壌の流出を防ぐことに成功、ついには荒廃した土地に緑が戻る
    takeishi
    takeishi 2024/03/21
    へえ
  • ジャンボタニシ農法

    ジャンボタニシが流行り始めた頃に話題になったのが「被害がまったくない水田がある」という事実 ジャンボタニシは繁殖力が凄まじいので駆除作業はほとんど意味が無く 一度広まるとあたり一面の水田にうじゃうじゃと湧いてくるんだが その中でなぜか被害が全く無い水田がいくつかあることが分かった 「被害が少ない」のではなくて「全く無い」のだ 特に篤農家と呼ばれるような著名な農家の水田にその傾向が強く 原因について調査した その結果、被害のない水田の苗は他の水田に比べて茎が非常に太いことが分かった ジャンボタニシは細い茎を好むために太い茎の稲はべない 一般的な苗の太さはちょうどジャンボタニシ好みの太さなので甚大な被害が出るのだが 太い茎にすることで被害が出ないだけでなく、雑草の生え始めのような細い茎がべられるため、結果として除草効果が生まれた この結果から「よし、茎が太くなるまで苗を育てよう」という農法

    ジャンボタニシ農法
    takeishi
    takeishi 2024/03/13
    結論まで読んだ方がいい。結局今はジャンボタニシ滅ぶべし慈悲は無い、って結論になりつつあるのね
  • 輸入トウモロコシに異変 ブラジル産急増、米国産に肉薄 - 日本経済新聞

    のトウモロコシの総輸入量に占める割合で、2023年はブラジル産が44.7%となり、首位の米国産(45.3%)に肉薄した。記録的な豊作でブラジル産の価格競争力が高まった。貿易統計によると、23年のブラジルからのトウモロコシ輸入量は前年比9割増の664万トン、米国産の輸入量は3割減の674万トンだった。米国産が干ばつに伴うパナマ運河の航行制限など輸送網混乱の影響を受ける中、24年もブラジル産優

    輸入トウモロコシに異変 ブラジル産急増、米国産に肉薄 - 日本経済新聞
  • 岩手県産小麦から「かび毒」検出 農薬散布の時期など原因か | NHK

    JA全農いわてが販売した岩手県産の小麦「ナンブコムギ」から「かび毒」が検出された問題で、JA全農いわては農薬を散布した時期が適切でなかったことや小麦の乾燥作業に日数がかかったことなどが原因だとする調査結果を公表しました。 先月、JA全農いわてが販売した2022年産の「ナンブコムギ」から、おう吐などを起こすおそれがある「かび毒」が基準値を超えて検出されたことが明らかになりました。 この小麦を使った給が岩手や宮城、青森、東京、神奈川、新潟の小中学校などで提供され、「かび毒」との関連はわかっていませんが、複数の児童や生徒などが体調不良を訴えました。 これについて、JA全農いわては26日、問題が発生した原因をホームページで公表しました。 それによりますと ▽「かび毒」を防ぐための農薬の散布が生産者の認識不足で適切な時期に行われなかったことや ▽管轄するJAの確認も不十分だったこと それに ▽小麦

    岩手県産小麦から「かび毒」検出 農薬散布の時期など原因か | NHK
    takeishi
    takeishi 2023/12/27
    えらいこっちゃ
  • 地球沸騰、市況高騰 野菜や牛肉「作れない運べない」 - 日本経済新聞

    「モノがない」。大田市場(東京・大田)では今秋、青果市場の関係者らに戸惑いが広がった。記録的な猛暑や少雨により、野菜や果物は供給が不安定に陥ったためだ。トマトは実がつかなかったり、小さかったりした畑が目立ち収穫量が落ち込んだ。10月中旬には東京都中央卸売市場で入荷量が前年から6割減って、卸値は1キログラム1060円と2倍になった。市場では「見たことがない価格」ともいわれ、都内のスーパーでは4

    地球沸騰、市況高騰 野菜や牛肉「作れない運べない」 - 日本経済新聞
  • 東北電力、高糖度トマトの秋冬収穫に成功 夏の冷房効果 - 日本経済新聞

    東北電力は夏季の夜間にビニールハウスで冷房を使うことで、糖度の高いトマトを10〜12月に収穫することに成功した。出回りが少ない時期で3割高い収益が見込まれる。今夏の猛暑でトマトの流通量が大幅に減っているが、今後は冷房使用で生育不良の抑制が期待できる。研究成果を生産者に示し、空調施設を売り込んでいく。東北電の研究開発センターが仙台市内のビニールハウスで2018年から23年春にかけて研究を重ね、こ

    東北電力、高糖度トマトの秋冬収穫に成功 夏の冷房効果 - 日本経済新聞
    takeishi
    takeishi 2023/11/06
    ついにビニールハウスで冷房する時代か(現在は重油による暖房使用が主流)
  • 「江戸時代は食料自給率100%だったから今もしようと思えばできる」という言説に色んな角度から物言いが飛ぶ

    Dr. Shintaro Sawayama @sawayama0410 実は日って江戸時代は料自給率100%でした。 だから、100%にしようと思えばできるわけです。 それで、なんでこんなおかしいことになっているのかというと、 日の農業政策が滅茶苦茶だからです。 あれだけ問題になっていた減反政策、やめたのは安倍時代でした。 2023-10-27 04:42:29 Dr. Shintaro Sawayama @sawayama0410 I am a doctor of theoretical physics. I compose music using Vocaloid. I also write books. I know all the official languages of the United Nations.🇷🇺🇵🇸 sawayamaphys.web.fc2.co

    「江戸時代は食料自給率100%だったから今もしようと思えばできる」という言説に色んな角度から物言いが飛ぶ
    takeishi
    takeishi 2023/10/29
    食料が無ければ餓死するのは現代でも変わらない
  • イネのカメムシ対策 焼き肉のタレ7500倍で寄ってこない - 現代農業WEB

    近年はカメムシが異常発生することもあり、それらの吸汁による斑点米(吸汁した跡が残った米)は、味には影響しないとはいっても困ったものです。 農文協が運営する農業情報サイト「ルーラル電子図書館」で人気だった現代農業の過去記事より、すぐに実践できる情報を公開します。この記事は、現代農業2018年6月号の「困った病害虫相談室」カメムシ対策コーナーに掲載されたものです。 北海道深川の米農家に生を受け、米づくりに携わり、今年で50年になります。米は日人の主。毎日3度べます。体が求めない化学合成物質を摂取する機会も当然他の材より多くなりますから、極力農薬を使用しない栽培に取り組んできました。 光合成細菌を培養して土をつくり、化成肥料を減らし、「多収」ではなく病気や虫の害に耐える「健康なイネ」の姿をめざしました。しかしカメムシの害については効果が薄いと感じていました。 23年前、自然栽培研究

    イネのカメムシ対策 焼き肉のタレ7500倍で寄ってこない - 現代農業WEB
    takeishi
    takeishi 2023/10/24
    そんなに薄めちゃっていいのか
  • 石川県産高級ブドウ「ルビーロマン」、開発当初から商標登録できず…「県職員の理解不足」原因

    【読売新聞】 石川県産の高級ブドウ「ルビーロマン」が、開発当初の2007年から日国内で商標登録できず、名称を誰でも使える状態になっている。登録制度に関する県職員の理解不足などが原因。同様の問題は他品種でも起きており、国は農産物に関

    石川県産高級ブドウ「ルビーロマン」、開発当初から商標登録できず…「県職員の理解不足」原因
    takeishi
    takeishi 2023/09/22
    品種登録すると、もうその名前では誰も商標が取れなくなるのか
  • 農家が8割減る日 主食はイモ、国産ホウレンソウ消滅? - 日本経済新聞

    卓から国産の農作物が消えていく。民間の推計では2050年、国内の農業人口が現状より8割も減る。生産は激減、必要なカロリーを賄うためにイモが主の時代がやってくるかもしれない。世界で人口が増える中、輸入頼みを続けられるか。飽の意識を変える必要がある。山形県飯豊町の舩山文利さん(76)は22年秋の収穫を最後に離農した。約300年にわたってコメ作りをしてきた家系。約3.5ヘクタールの田を耕してき

    農家が8割減る日 主食はイモ、国産ホウレンソウ消滅? - 日本経済新聞
    takeishi
    takeishi 2023/09/17
    人間が減ったらロボットが労働すればいいじゃない
  • 路上で「高」の屋号を使用した軽トラで売られている桃は盗品ではないと思うよ - 電脳塵芥

    https://twitter.com/piyococcochan2/status/1683624892951040000 https://twitter.com/kodawari/status/1680174158892912640 https://twitter.com/kancore_0kenzo/status/1679090415495151618 こんな感じに「もも7個300円で売る路上販売の軽トラ」ってのがここ数年でバズるネタになってます。背景としては農家の桃の盗品ではないか、という話があって農家の方も同様の反応。 https://twitter.com/farm_ichikawa/status/1678735970630504448 「路上販売の桃」、「常識的にあり得ない安さ」、「盗まれたという報道」などで確かに怪しい雰囲気があり、また聞いたら逃げるみたいな情報があるとさらに

    路上で「高」の屋号を使用した軽トラで売られている桃は盗品ではないと思うよ - 電脳塵芥
  • 肥料の三要素(NPK)を入れたものとそれぞれ抜いたものを比較したイネの生育の差が面白い「肥料の重要性がわかる」

    どひさん @soilchemooon ここは50年以上同じ施肥管理し続けてる水田です 数年程度の無リン施肥では、今回の画像のような無リン症状は普通みられません 兵庫県さんが同様の話題に関して動画上げてるので、そちらもどうぞ。 R3-002-イネに窒素・リン酸・カリの各成分を長期間与えないとどうなるか youtu.be/5WFIcw4arF0 2023-07-06 22:55:46 どひさん @soilchemooon Q.50年以上、無肥料(−NPK)で育てたらイネの生育はどうなるんですか? A.写真のようになります。今の見た目は無リン区みたいですが、収量は無リン区が三要素区の6割程度になるのに対し、無肥料区では2〜3割くらいまで落ち込みます 無リン区で収量がこの程度まで抑えられるのは田んぼだからですね pic.twitter.com/FU1fhHHCHV 2023-07-07 14:44

    肥料の三要素(NPK)を入れたものとそれぞれ抜いたものを比較したイネの生育の差が面白い「肥料の重要性がわかる」
    takeishi
    takeishi 2023/07/08
    リン酸が無いと稲がスッカスカに。化学肥料が緑の革命とか言われる訳だ…
  • キャベツ食い荒らすガをレーザーで撃墜、急所を狙い1発で仕留める

    国連が2022年7月に発表した「世界人口推計(World Population Prospects:WPP)2022」によれば、2050年の世界人口は約97億人(中間値)と、2021年よりも約18億人増加する見通しだ。国連糧農業機関(FAO)の推定によると、この増加と富裕化を続ける人口を養うために、2050年までに農業生産量を現在より60%も増やす必要があるという。かなり大きな数字である。 一方で、FAOによると、世界の用作物の最大40%が、植物病害虫の被害によって失われており、これによる農産物貿易の損失は、年間2200億ドル以上にのぼるという。農業生産量を大幅に増やすためにも病害虫被害の低減は喫緊の課題になっている。 これまで病害虫の駆除には、主に化学合成農薬が用いられてきたが、近年は病害虫が「薬剤抵抗性」を持つようになり、農薬が効かなくなってきたことが指摘されている。薬剤抵抗性とは

    キャベツ食い荒らすガをレーザーで撃墜、急所を狙い1発で仕留める
    takeishi
    takeishi 2023/05/17
    対害虫撃墜用レーザー
  • 「勝手に立ち入らないで」レンゲ畑のれんげ草は自然に生えているものではなく、肥料として農家が育てているという話

    いろや農園 @noueniroya1 愛知県で有機農業を営んでいます。環境に優しい循環型農業を目指しています。有機JAS認証取得。 農業、を通じて、の大切さ、幸せな暮らし、環境に優しい暮らしの提案をしていきたいです。 いろやネット、いろやショップ直売所、べチョク、ポケマルで販売中。地元では、コープやあぐりん村にも出荷しています。よろしくお願いします! iroyanouen.com/kaimono いろや農園 @noueniroya1 うちも被害にあいました。 悲しい事がありました。 ぜひ、最後まで読んでください。 れんげの田んぼ 先日、保育園か幼稚園のバスが来て、れんげ田んぼで遊そばせてたよと、知り合いに教えてもらいました。 実は、今年はれんげの咲きの悪い田んぼがあり、何がいけないのか?と考えていました。 2023-04-24 08:24:19 いろや農園 @noueniroya1

    「勝手に立ち入らないで」レンゲ畑のれんげ草は自然に生えているものではなく、肥料として農家が育てているという話
    takeishi
    takeishi 2023/04/25
    ただの野原に見えるからだと思う。市の広報などで立入り禁止を衆知するべき
  • 日本未発生のトマト病害、世界で猛威 黄化症状「ToBRFV」 有効防除法なし / 日本農業新聞公式ウェブサイト

    は輸出国に検査証明求める 日未発生のトマトの病害「トマト・ブラウン・ルゴース・フルーツ・ウイルス(ToBRFV)」が世界で拡大している。果実の黄化などの被害が出て、有効な防除方法はない。日の... 記事の続きを読むには、こちらから会員登録(無料)が必要です>> 会員登録(無料) はこちら ログイン 日農業新聞公式ウェブサイトの全ての機能をご利用になるには、会員登録が必要です。 メールアドレス、パスワードを入力後、「ログイン」ボタンを押してください。

    日本未発生のトマト病害、世界で猛威 黄化症状「ToBRFV」 有効防除法なし / 日本農業新聞公式ウェブサイト
    takeishi
    takeishi 2023/04/22
    直訳で、トマト茶色しわ果実ウイルス。2015年に発見された新しい病気
  • 農家の仕事を宇宙ロボット技術+人工知能で楽にしたい 輝翠TECH タミル・ブルームさん|ものづくり新聞

    「輝翠TECH」は「キスイテック」と読みます。イスラエル生まれアメリカ北東部育ちのTamir Blum(タミル・ブルーム)さんが創業したAIロボットの会社です。特に、農家の方々の役に立ちたい、という想いで農家の収穫作業を自動搬送ロボットで支援する取り組みをされています。 輝翠TECH タミル・ブルームさん農家の搬送ロボットというと一見簡単そうに聞こえますが、輝翠TECHのロボットは 1)りんご農園など不整地(平坦ではない地面)を安定的に走行し 2)予め地図データを持たずにロボットが自分で学習しながら安全に走行する というロボットです。ボタンを押すだけで収穫したりんごをまとめて保管する場所まで自動で運んでくれます。人が操縦するわけではありません。こんなロボットを宮城県仙台市と千葉県千葉市の2拠点で開発するタミルさんはどのような人なのでしょうか?取材班は会社のある東北大学連携ビジネスインキュベ

    農家の仕事を宇宙ロボット技術+人工知能で楽にしたい 輝翠TECH タミル・ブルームさん|ものづくり新聞
  • 粒あんパンの売り上げ、西日本で7割 小豆の品種影響か

    日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら あんこに目がない記者(29)は大阪での勤務当初、コンビニで買ったあんまんに違和感を覚えた。原因は「粒あん」だ。関東をはじめ、東日在住歴が長く、ゴマ風味の「こしあん」が主流だと思い込んでいた。関西人は粒あん好きなのだろうか。 自宅周りの各社コンビニ7店舗を回ると、あんまんを陳列していた4店舗全てが粒あんだった。そのうち1店舗ではこしあんも販売していたが、粒あんが根付いているのは気のせいではないよ...

    粒あんパンの売り上げ、西日本で7割 小豆の品種影響か
  • 「大量のピーマン全て廃棄です…JAの厳しすぎる規格に唖然としてます」 農家の悲鳴に同情集まる

    mika.・*’’*・.♬ @mika_ninja202 大量のピーマン… 全て廃棄です… JAに集荷していますが形が悪かったり色が悪かったり大きすぎたりするだけで廃棄になります 厳しすぎる規格に唖然としてます 味は同じなのに フードロス削減と言うのなら調理する前の段階のフードロス削減にもとりくむべきではないでしょうか 切に願います #拡散希望 pic.twitter.com/Sn0xAXED2H 2022-09-26 20:32:17

    「大量のピーマン全て廃棄です…JAの厳しすぎる規格に唖然としてます」 農家の悲鳴に同情集まる
    takeishi
    takeishi 2022/09/27
    売って欲しいけどね。相場が安いから廃棄ってのはどうも
  • 「来年は世界の人口養う十分な食べ物ない可能性」世界食糧計画 | NHK

    ウクライナからの農産物の輸出が8月再開され、世界の料危機への懸念は緩和されたかのような印象を受けますが、国連のWFP=世界糧計画の担当者はNHKとのインタビューで「来年は世界の人口を養うために十分なべ物がない状況に陥る可能性がある」と述べ、危機的な状況は決して終わっていないと訴えました。 世界各国で料支援を行っているWFPでウクライナのほか中東や北アフリカなどを担当するフライシャー局長が12日、NHKのインタビューに応じ、ロシアによる軍事侵攻で滞っていたウクライナからの農産物の輸出が8月、再開されたことを重要な一歩だと評価しました。 しかし、今後については「農地や農業インフラが破壊されている上、農業が盛んな東部が戦いの前線となっていて、農家も兵士となって戦闘に加わっている」と述べ、ウクライナでは農作業が例年どおり進められない事態に陥っていると指摘しました。 その上で、この秋から来年

    「来年は世界の人口養う十分な食べ物ない可能性」世界食糧計画 | NHK
    takeishi
    takeishi 2022/09/13
    さらっと言ってくれるがこんなん死人が出るやん
  • 茨城で梨2000個盗んだか ベトナム人3人逮捕 山梨の桃も関与か | NHK

    8月、茨城県下市の畑から梨およそ2000個を盗んだとしてベトナム人3人が逮捕されました。警察は、山梨県内で相次いだ桃の盗難にも関わっていたとみて調べています。 逮捕されたのはベトナム国籍で、群馬県伊勢崎市に住むグエン・ミン・トゥアン容疑者(40)とレー・コン・ニャット容疑者(25)ら3人です。 警察によりますと、8月9日から10日にかけて茨城県下市にある2か所の梨畑から収穫前の梨合わせておよそ2000個、60万円分を盗んだ疑いが持たれています。 山梨県警は、山梨県内で桃などが盗まれた事件の関係先として8月、容疑者2人が住む伊勢崎市のアパートを捜索していましたが、その際に部屋から大量の梨が見つかり事件への関与が明らかになったということです。 3人は調べに対し、容疑を認めているということです。 捜査関係者によりますと、容疑者の1人は「山梨で桃を盗んだ」などと話しているということで、警察は山

    茨城で梨2000個盗んだか ベトナム人3人逮捕 山梨の桃も関与か | NHK
    takeishi
    takeishi 2022/09/01
    あ、捕まった。2000個とは大量な。