タグ

アニメと妖怪ウォッチと雑誌に関するtakeishiのブックマーク (1)

  • 妖怪ウォッチ、大化け狙い通りだニャン 誕生秘話:朝日新聞デジタル

    のジバニャン、狛犬(こまいぬ)のコマさん。妖怪たちが壇上に現れた。1日、東京都千代田区の東京会館であった今年の「新語・流行語大賞」の授賞式。ベスト10入りした「妖怪ウォッチ」を生んだ男が、授賞式であいさつに立った。 ゲーム会社レベルファイブ社長の日野晃博(46)だ。「漫画やアニメ、映画など色々なものに展開する戦略で、ヒットのために計画したものです」 ごく普通の小学生ケータが、友だちになった妖怪を呼び出せる妖怪ウォッチを手に入れる。メダルに封印された妖怪は、困ったときに助けてくれる――。 今は子どもたちにおなじみのコンセプトだ。しかし、レベルファイブが2011年10月、新作発表会で披露したとき、ここまでヒットすると考えた関係者は、ほとんどいなかった。 「『これは違うんじゃないか』が、第一印象。だからこそ『あり得る』とも思った」。漫画雑誌「コロコロコミック」の編集長代理、和田誠(43)は振り

    妖怪ウォッチ、大化け狙い通りだニャン 誕生秘話:朝日新聞デジタル
    takeishi
    takeishi 2014/12/17
    妖怪のせいでコロコロ100万部…。/誰だよレベル5にガンダム発注したの、というかガンダムAGEじゃなくてオリジナルのロボット物の方がまだ良かったんじゃ。
  • 1