タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

アニメと町おこしと茨城に関するtakeishiのブックマーク (1)

  • とある聖地の本音

    先日とある戦車アニメの聖地のお祭りに行く機会があった。 どのサイトを見ても楽しそうで現地の人も大歓迎ムード、町おこしに一役買っているとオタクを褒める内容ばかりだ。 実際そのアニメは出来がよく、普段アニメを見ることのない自分でも楽しめた良作だと思った。 当日はあいにくの雨だったが朝から現地入りし、会場まである地元民の車に同乗させて頂いた。 仕事でつきあいのある中小企業の方だ。 そこで何気なく「やっぱりアニメ効果は凄いですか。見渡す限り男性ばかりですね」と言うと、 事前情報として聞いていた地元民は協力的で喜んでいる、とは真逆の答えが返ってきた。 「そんなの、一部のお店と青年会だけですよ。 住むわけでもないのに騒ぐだけ騒いで、過疎化した町に何の恩恵もないです」 実際町を見ると、一部の商店街は所狭しとオタクが群がって歩いているが、店の方はただ店番が座っているだけ。 やる気のある?店もあるにはあるが

    とある聖地の本音
    takeishi
    takeishi 2015/11/30
    地元でも青年会と近い・遠いで違う感想になりそうだしなんとも/自分達には金銭的恩恵が無く混雑するだけなら誰でもうっとうしく思うか
  • 1