タグ

アプリと写真に関するtakeishiのブックマーク (2)

  • アルバムに貼った写真、“テカり“なくデジタル化 iPhone用スキャナー「Omoidori」

    アルバムに貼られた写真をテカりなくデジタル化できるiPhone用スキャナー「Omoidori」がPFUから。 PFUは6月1日、アルバムに貼られた写真を簡単にデジタル化できるiPhone用スキャナー「Omoidori」の受注を始めた。LEDフラッシュを4つ搭載した折りたたみ式のガジェットで、iPhoneのカメラと組み合わせて使う。オープン価格で、直販価格は1万2800円(税込)。出荷は6月下旬から。 iPhoneをセットしてアルバムの写真の上に覆うように置き、専用アプリを開いて撮影ボタンを押すと、内部のLEDフラッシュが2方向から光って写真を撮影。反射していない部分を瞬時に合成し、きれいな画像にスキャンする。台紙から写真をはがす必要もなく、テカりのない画像を作成できるとしている。 アプリには、写真に印字された日付を自動で認識し、Exifデータを当時の日付情報に変換する機能や、2L判までの大

    アルバムに貼った写真、“テカり“なくデジタル化 iPhone用スキャナー「Omoidori」
  • 第41回 一瞬にして盛り上がった水彩画アプリ「Waterlogue」

    2014年の正月、盛り上がったフィルタアプリといえば「waterlogue」。水彩画のように加工するアプリなのだけど、有料にも関わらずぐあーっと盛り上がったのだ。遅まきながら、ご紹介したい。 2014年の正月、突如として爆発的に流行し、口コミ(というかツイコミ?)でまたたくまに祭り状態になったフィルタアプリがあったのであった。この世界って盛り上がるときは一瞬なので、こうやって週刊ベースの連載で書いてるととりあげたときにはもう遅い感が否めないのだけど、スルーするにはあまりにもったいないのでやるのである。ほんとは先週辺りからフィルタ系アプリを徐々に取り上げていき、その中で、と思ってたのだけど、一瞬にしてここまで盛り上がるとは予想外でした。

    第41回 一瞬にして盛り上がった水彩画アプリ「Waterlogue」
  • 1