タグ

イベントと聖闘士星矢に関するtakeishiのブックマーク (2)

  • 「聖闘士星矢」30周年展が6月開催 等身大「黄金聖闘士」12体が集結

    東映アニメーションは1月20日、車田プロダクションと共同で、企画展「聖闘士星矢 30周年展 Complete Works of Saint Seiya」を秋葉原UDX(東京・中央区)で6月に開催すると発表した。 1985年に連載を開始した、漫画家・車田正美さんの作品「聖闘士星矢」の初めての企画展。同作の誕生30周年を記念し、原画やアニメ、フィギュアなどを展示する。 作中で十二宮を守護する「黄金聖闘士」(ゴールドセイント)12体の等身大立像もお披露目される。現在、双子座(ジェミニ)のサガ、獅子座(レオ)のアイオリア、乙女座(バルゴ)のシャカ、蠍座(スコーピオン)のミロ、射手座(サジタリアス)のアイオロス、水瓶座(アクエリアス)のカミュの6体は制作済みで、企画展のために、牡羊座(アリエス)のムウ、牡牛座(タウラス)のアルデバラン、蟹座(キャンサー)のデスマスク、天秤座(ライブラ)の童虎、山羊座

    「聖闘士星矢」30周年展が6月開催 等身大「黄金聖闘士」12体が集結
  • 「燃え上がれ俺の小宇宙よ!!」しょこたんも登場、深夜の『聖闘士星矢Ω』ワールドプレミア完全レポ

    レポート 「燃え上がれ俺の小宇宙よ!!」しょこたんも登場、深夜の『聖闘士星矢Ω』ワールドプレミア完全レポ 1986年、少年ジャンプにて連載がスタートした漫画『聖闘士星矢』。星座とギリシャ神話をモチーフにし、「聖衣(クロス)」を身にまとって戦う熱い男たちの物語は、日中を熱狂させた。30代の男子ならば、縄跳びでネビュラチェーン(アンドロメダ瞬の代表的な技)のマネをした記憶があるのではないだろうか。その連載終了から20年以上経過した今年、4月1日よりテレビアニメとして、完全新作『聖闘士星矢Ω』の放送が開始された。 それを記念して3月30日に、東京の映画館「新宿バルト9」にて行われた「SEIYA NIGHT ─「聖闘士星矢Ω」ワールドプレミア」。日の名古屋、大阪に加え、台湾、フランスのパリ、ブラジルのサンパウロにもライブビューイング会場が設置され、世界中で盛り上がる一大イベントとなった。その盛

    「燃え上がれ俺の小宇宙よ!!」しょこたんも登場、深夜の『聖闘士星矢Ω』ワールドプレミア完全レポ
  • 1