タグ

インタビューと食に関するtakeishiのブックマーク (3)

  • ご近所の名店「龍正軒」50年の全歴史

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:マックのハンバーガーにキムチを挟むと新鮮 僕と「龍正軒」の出会い 今回の舞台「龍正軒」 東京都練馬区、西武池袋線の石神井公園駅から徒歩10分ほどの街道沿い。土地勘のある方にわかりやすく説明するならば「石神井警察署」の目の前に、「龍正軒」という小さな中華料理屋があった。 WEB上の情報だと「りゅうせいけん」と書いてあったりするけど、ご主人が「りゅうしょうけん」と言っていたから、それが正しい読みのはず。 僕は石神井公園に住んでいて、仕事場がこの近くなこともあり、何年も前からよく前を通っていたからその存在を知っていた。けれども、なんとなく、当にただなんとなく、行く機会のないまま過ごしていた。 ところが先日、同じ仕事場で働く編集者さんと打ち合

    ご近所の名店「龍正軒」50年の全歴史
    takeishi
    takeishi 2021/05/11
    まさにご近所の名店か。
  • 【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第11話:『パタリロ!』魔夜峰央とブリの握り - ぐるなび みんなのごはん

    参考・引用元: 魔夜峰央『パタリロ!』.魔夜峰央『親バカの壁』どちらも白泉社 今回の取材先 橘寿司 住所:東京都渋谷区富ヶ谷1-3-9 TEL:03-3467-8488 アクセス:東京メトロ千代田線代々木公園駅1番口 徒歩1分 r.gnavi.co.jp あわせて読みたい! こちらでは、田中圭一が魔夜峰央先生に直接、インタビューしています! booklive.jp 作者:田中圭一 サラリーマン兼業マンガ家、最近は京都精華大学の特任准教授も兼任している。代表的な著作に「神罰」「死ぬかと思ったH」など (制作:編集プロダクション studio woofoo by GMOTwitter:はぁとふる売国奴(keiichisennsei) Facebook:http://www.facebook.com/keiichisennsei これまでの「ペンと箸」はこちらから。 r.gnavi.co.j

    【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第11話:『パタリロ!』魔夜峰央とブリの握り - ぐるなび みんなのごはん
  • 『ベン・トー』原作者アサウラ「定価弁当なんてブルジョアの食い物ですよ!」|やらおん!

    1 名前:仕事コナカッタ元声優φ ★[] 投稿日:2011/11/30(水) 01:02:26.35 ID:??? 腹をすかせたヤツらが、スーパーで半額になった弁当を奪い合うだけの ライトノベル&アニメ『ベン・トー』が、いま話題になっている。 たかが半額弁当に闇の組織や美少女キャラが命をかけるという、 このブッ飛んだストーリーが生まれた秘密を、作者人に直撃! ―「半額弁当をめぐる争い」なんて一見バカバカしく感じるのに、こんなにアツい戦いが読めるなんて驚きました! アサウラ(以下、ア) あれは、ほぼ実話なんですよ(あっさり)。 ―えぇ!? ア もちろん、女のコを殴ったりはしていないんですけど(笑)、 北海道の大学で学生生活を送っていた頃の経験をもとに書いたのが『ベン・トー』なんです。 僕自身は、家賃・電気代を除いて月に4万円で生活していた超貧乏学生だったので、 半額弁当でさえごちそうで、定

  • 1