タグ

ガルパンとJRに関するtakeishiのブックマーク (2)

  • 水戸黄門や納豆に「ガルパン」も 海洋堂が製作、JR東「茨城フィギュアみやげ」発売

    茨城県の名物をかたどった「茨城フィギュアみやげ」を、JR東日リテールネットが2月12日からカプセル自販機で販売する。定番の「水戸黄門」や納豆から、アニメ「ガールズ&パンツァー」まで、同県の魅力を詰め込んだという。1回400円(税込)。 「水戸黄門 助さん格さん像」「納豆」「あんこうのつるし切り」に加え、筑波宇宙センターにちなんだ「H-IIAロケット」、1998年まで運行した「485系特急『ひたち』」、E657系特急のキャラクター「ムコナくん」、大洗町が舞台のアニメ「ガールズ&パンツァー」など7種類を用意する。 JR東日水戸支社が、観光キャンペーン「気になるイバラキ」に合わせて企画し、海洋堂が製造。東京、埼玉、神奈川、千葉、茨城のJR主要駅に自販機を設置するほか、駅構内のNewDays、茨城県内の観光施設でも販売する。 関連記事 「ガルパン」聖地の大洗町、ふるさと納税に1カ月で1億600

    水戸黄門や納豆に「ガルパン」も 海洋堂が製作、JR東「茨城フィギュアみやげ」発売
  • 1