タグ

デイリーポータルZと鉄道に関するtakeishiのブックマーク (3)

  • それでも僕たちは武蔵野線を愛してる

    東京をぐるっと取り囲むように走る、武蔵野線。 電車の数は多くないし、トンネルが多くてうるさいし、スピードを出すので揺れるし、あまり快適な路線とは言えない。 それでいて、少し雨が強かったり、風が吹いたり、雷が鳴るとすぐ遅れたり止まったりする。 文句を言いたいことは山ほどあるけど、でもなぜか、僕たちはそんな武蔵野線を愛してやまないのだ。

    takeishi
    takeishi 2012/08/29
    西船橋駅も改装されてすっかり綺麗で明るくなった、駅ナカのショップも充実
  • @nifty:デイリーポータルZ:手のなかの山手線

    ノルウェーのとあるケーブルカーの話を聞いた。駅に車両の模型が置いてあって、それらが実際の運行に従って動いたりするらしい。つまりそれを見れば、それぞれの車両がどこにいるかを一覧できる。 すばらしい仕掛けだと思う。ぜひ日の駅にも置いてほしい。 駅で、電車がこなくてイライラしてるときに、車両はそれぞれここにあって鋭意がんばってます、ということが分かれば、ちょっとは待ってやろうかという気持ちになったりするんじゃないか。 (text by 三土たつお)

    takeishi
    takeishi 2008/02/01
    デイリーポータルZらしからぬハイテク
  • 駅長が鯛焼きを売るというので行ってみたが・・・ :: デイリーポータルZ

    ある鉄道関係のムックで、「お!」と目に留まった記事がある。ローカル線の旅の記事。とある駅の説明には、こんなことが書かれていた。要約すると、 「銚子電鉄に、鯛焼きを売っている駅がある」 「駅長は、女性だ」 「焼いているのは、駅長だ」 こんな駅が果たしてあるでしょうか。 鯛焼きひとつのために、寒風の中確かめに行ってみたのだが、実情は少々異なるものだった。 (乙幡 啓子) 最初はいきなり行ってしまおうと思っていたが、念のためそのローカル線、銚子鉄道に電話してみた。 「あのう、駅長さんが鯛焼き焼いて売ってる駅があるって、どこかで読んだんですけど・・・」 「いや、それはないですね」 え?否定? 「え、でも、にそう書いてあったんですけど・・・鯛焼きの写真も」 「え、『でんでんやき』のことじゃないですか?どちらにしても、駅長自ら鯛焼き焼いて売ってる、っていうことはないですね。間違いでしょう。」 そこま

    takeishi
    takeishi 2008/01/24
    こんな記事発見/生涯に食べた鯛焼きの9割以上ここの駅で買ってるな。/市の文化会館・体育館・野球場に近いため観音駅は路線の中でも乗降客が多いほう。
  • 1