タグ

トイレに関するtakeishiのブックマーク (135)

  • 花の都・パリ、立ち小便が絶えず社会問題に 歩道に小便用の花壇を設置へ : 痛いニュース(ノ∀`)

    花の都・パリ、立ち小便が絶えず社会問題に 歩道に小便用の花壇を設置へ 1 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]:2017/11/26(日) 11:00:37.79 ID:wgdTcFIA0 立ち小便絶えず…パリに小便用“花壇”登場 花の都パリに“ある問題”の解決に向け設置された驚きのモノとは―。 20日のフランス「パリジャン紙」に掲載された花壇の写真。実はこれ、小便用のトイレ。側面の注ぎ口から用を足すと、特殊な砂に吸収されて花を育てる肥料になるという優れもの。 パリでは立ち小便が絶えず、社会問題となっていて、パリ市はこのトイレを「おしっこ歩道」と名付け、夜の繁華街を中心に設置を進める方針。 http://news.livedoor.com/article/detail/13937793/ 6: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [JP] 2017/11/26(日) 11:03:

    花の都・パリ、立ち小便が絶えず社会問題に 歩道に小便用の花壇を設置へ : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 男性の4割、自宅で「座っておしっこ」 立って派と拮抗:朝日新聞デジタル

    男性の44%は自宅のトイレで座って排尿する――。NPO法人日トイレ研究所が10日、「いい(11月)トイレ(10日)の日」に合わせて、アンケート結果を発表した。尿が飛び散らないよう配慮する「座って派」と「立って派」(55%)が拮抗(きっこう)している実態が明らかになった。 トイレ研は1980年代から子どものトイレ環境の改善や、災害用トイレの普及に取り組む。今回は10月、20~69歳の全国の男性515人にウェブ上で排尿の実態や悩みを聞いた。 座って派の内訳では、家族に言われたのでという人の割合は、自分の意思とする人の4分の1以下。自発的な人が多かった。 「キレが悪い」「人より近い…

    男性の4割、自宅で「座っておしっこ」 立って派と拮抗:朝日新聞デジタル
    takeishi
    takeishi 2017/11/10
    年配の皆さん、座った方がはるかに楽ですよ。
  • トイレで「信じられない用の足し方」 コンビニ店長が語った驚愕の実態

    長野市内のコンビニ店が、トイレで「信じられない用の足し方」をする人がいるとした貼り紙を出しており、ツイッター上でその写真が投稿されて話題になっている。 このコンビニ店は、JR・しなの鉄道の篠ノ井駅前にあるセブン‐イレブンの篠ノ井布施高田店だ。 壁やドアに向かって... 貼り紙は、店のオーナーによるものとして出されており、文面にはこう書かれている。 「最近トイレ内において信じられない用の足し方をする人がいます。清掃時に大変困っています。また、次に使う人のことを考え用を足すようお願い致します」 うち「信じられない用の足し方」の部分が赤字で強調されていた。 貼り紙の写真が2017年9月21日、ツイッター上で紹介されると、5万件ぐらいも「いいね」が付くほど反響を呼んでいる。 店のトイレでは、一体どんな用の足し方をする人がいるのだろうか。 篠ノ井布施高田店の店長は22日、J-CASTニュースの取材に

    トイレで「信じられない用の足し方」 コンビニ店長が語った驚愕の実態
  • デート中にトイレが流れない……窓から投げ捨てようとしたら動けなくなり - BBCニュース

    画像説明, 初デートの相手の家でトイレが流れず、排泄物を窓から投げ捨てようとしたものの、身動きがとれなくなり…… 英南西部ブリストルで8月初め、出会い系アプリで出会った相手と初デート中の女性が、相手の家のトイレが流れなかったため困って自分の排泄物を窓から庭に投げ捨てようとしたところ、今度はそれが窓と窓の間に挟まってしまい、挙句には自分もガラスの間に挟まってしまうという騒ぎがあった。 出会いアプリ「ティンダー」で知り合ったのは、器械体操のアマチュア選手と、ブリストル大学の学生リアム・スミスさん。初デート事をした後、スミスさんが共同で借りている家に二人して戻った。女性がトイレで用足しをしたところ、トイレが流れなかった。「パニック」した女性は自分の大便を、窓から投げ捨てようとしたが、落ちた先は庭ではなく、少ししか開かない窓と、まったく開かない窓の間の狭いすきまだった。

    デート中にトイレが流れない……窓から投げ捨てようとしたら動けなくなり - BBCニュース
    takeishi
    takeishi 2017/09/06
    なぜ窓から投げようとした/英南西部ブリストルで、から始まるたたみかけるような事件
  • 野糞を続けて43年 「奥さんよりもウンコを選んだ」伊沢正名の信念

    「仙人になりたい」と高校を中退 「一番つらかったのは、カミさんに逃げられたこと」 「ウンコはごちそう」 そのココロは… 野糞を続けて43年。通算1万3千回以上も野糞を繰り返してきた伊沢正名さん(67)。「糞土師」を自称し、新著『「糞土思想」が地球を救う 葉っぱのぐそをはじめよう』(山と渓谷社)を出した伊沢さんに、野糞の神髄を聞きました。 スズメバチに刺され、ヒルに血を吸われても ――これまでにどれぐらい、野糞をしてきましたか。 1万3760回です(4月13日現在)。1974年からなので、野糞歴は43年になります。完全に野糞だけで過ごした最長記録は、2000年6月1日から2013年の7月15日までの13年間。最後は都内でお腹を壊して駅のトイレを使い、連続記録が途絶えてしまいました。 21世紀に入ってからトイレを使ったのは、その時も含めて3回だけだったんですが、2015年に舌ガンで入院して病室

    野糞を続けて43年 「奥さんよりもウンコを選んだ」伊沢正名の信念
  • 温水洗浄便座には水の勢いを「強」より更に強くする裏技がある

    事務所の温水洗浄便座は水の勢いが強い。強さレベルが3段階しかなく、一番弱い「弱」でもかなりの勢いだ。初めて使った時は「ヒャッ」と声が出た。 なんとかならないものかと頭を悩ませ、取扱説明書を読んだら驚いた。「おしり洗浄を『強』にしてもまだ弱いと思われる方」に向けて、「強」をさらに強くする方法が載っていたのだ。なんだ、その「温水洗浄便座、覚醒」みたいな機能は!

    温水洗浄便座には水の勢いを「強」より更に強くする裏技がある
  • 女性トイレ侵入は「おなか痛くて」…男性無罪に : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    静岡県沼津市で昨年9月、公衆トイレの女性用個室に侵入したとして建造物侵入罪に問われた清水町の20歳代の男性に対し、静岡地裁沼津支部(堤雄二裁判官)が3月14日に無罪判決(求刑・罰金10万円)を言い渡していたことが3日、わかった。 男性の弁護人によると、男性は昨年9月21日夕方、沼津市の公衆トイレの女性用個室に、正当な理由なく侵入したとして現行犯逮捕された。 男性は逮捕時から容疑を否認し、公判では「おなかが痛くて公衆トイレに行ったが、二つあった男性用の個室はいずれも使えなかった」などと無罪を主張していた。 弁護人は読売新聞の取材に対し「被告の主張が認められた妥当な判決」としている。

    女性トイレ侵入は「おなか痛くて」…男性無罪に : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    takeishi
    takeishi 2017/04/04
    腸弱無罪。
  • 洋式トイレが苦手

    特にコンビニとかにある男女兼用のトイレ。 どこのクッソ汚いケツしたおっさんが座ったのかも分からないシートに肌を触れ合わすなんて無理。 外では必ず和式のトイレを使うようにしてるけど、どんどん和式トイレが駆逐されてて正直つらい。 もっと公衆では和式トイレが増えて欲しい。 洋式にすることで確かに足腰の負担は少なくなったと思う。 その一方でトイレが快適になればなるほど、スマホゲームやりながら長時間トイレを占領されるようになった。 これ当に困る。

    takeishi
    takeishi 2017/03/18
    別に消さなくても(bingキャッシュで読んだ)/そういう人の為に百貨店の女子トイレは必ず一部を和式にしてあると聞くが
  • 「おしり洗浄」マーク統一 外国人にも分かりやすく トイレ操作の「標準ピクトグラム」作成

    トイレメーカーなどで作る日レストルーム工業会は1月17日、「おしり洗浄」「便器洗浄」など温水洗浄便座操作用ピクトグラムを標準化すると発表した。国内主要メーカーの2017度以降の新製品から順次採用するほか、ISOによる国際標準化を目指す。 おしり洗浄や便器洗浄、乾燥、便器開閉など8つの基操作について、標準ピクトグラムを作成。日だけでなく海外の人も対象にしたWebアンケートで検証するとともに、直感的なわかりやすさや統一感も考慮して決めた。 従来は、各社が独自のピクトグラムを使っていたが、外国人観光客がホテルや観光施設などでトイレを使う際、操作ボタンがわかりにくいという問題が指摘されており、標準化することにした。 関連記事 CESの会場に並ぶジャパニーズ“便器” TOTOが仕掛けた“まるでスタンディングオベーション”がシュールすぎる(動画あり) TOTO USAブースには、ウォシュレット一

    「おしり洗浄」マーク統一 外国人にも分かりやすく トイレ操作の「標準ピクトグラム」作成
  • 電車の運転士、切実なトイレ事情 悲劇につながった例も:朝日新聞デジタル

    JR東日の運転士が、停車中の電車の運転席から外へ放尿していたことが問題になった。乗務中にあるまじき行為だが、さりとて生理現象は抑えられない。どう対処すればよいのか。 12日午後5時15分ごろ。総武線の上り普通列車が佐倉駅(千葉県)に停車すると、50代の男性運転士がホームと反対側の運転席のドアを開け、線路上に小便をし始めた。目撃者が駅に通報して発覚。同社千葉支社が聞き取ったところ、運転士は「我慢できなかった」と反省したという。 問題が起きたのは、始発駅を出た約1時間半後。終点の千葉駅まであと約20分だった。だが、電車は4両から8両に増結して折り返すことになっており、千葉駅では乗客を降ろした後、車両を連結させる作業が待っていた。運転士は「尿意があると作業に集中できないし、トイレに行けば作業に遅れると思った」と釈明したという。 JR東によると、運転士は輸送指令室に無線連絡すれば、停車中に駅や車

    電車の運転士、切実なトイレ事情 悲劇につながった例も:朝日新聞デジタル
    takeishi
    takeishi 2016/09/28
    走行中は危険、って落ちた人過去にいたんだ…
  • トイレ環境のひどいファンタジーラノベ五選 - とある王女の書評空間(ラノベレビュー)

    異世界に行くにあたって、トイレが綺麗かどうか、もっと言うとそもそもトイレがあるかどうかってかなり重要だと思うの。 日帰りならまだしも、普通は異世界転生/転移って元の世界に全く帰れないか、帰れるとしても時間がかかるケースが当たり前。長期滞在する以上は、トイレ問題を避けて通れないわ。 リゼロは水洗トイレがある世界*1。これなら転移しても安心。 異世界転生/転移では女神にチートスキルや最強武器をせがむ主人公が多いけど、清潔なトイレ環境も要求すべき。日の常識が他世界の常識とは限らないんだから。 ひどい世界は当にひどいわよ。今回は数あるファンタジーラノベの中から、あまりにもトイレ環境がひどい作品を五つピックアップしてみたわ! あ、ちなみにあたしのお城はウォシュレット付きトイレしかないからとっても清潔よ。 第五位:異世界図書館へようこそ ちなみにこの世界でのトイレはどうしているかというと、葉っぱだ

    トイレ環境のひどいファンタジーラノベ五選 - とある王女の書評空間(ラノベレビュー)
  • 洋式トイレの立ち小便はNG!便器は新型アラウーノで決まり! - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる

    嫁くんからクレームきました。 僕の使ってるトイレが汚いそうです。 つまり嫁の言い分はこう。 誰かが壁にションベン飛ばしてる 嫁は僕を疑っている 撒き散らすから座ってションベンしろ 壁もふけ 壁??? ウソだ・・・ 立ちションは悪なのか? やだ、やだよ!これまで男らしく立っションしてたのに!男の自由を奪わないでくれ! や、まぁあれだ、たしかに朝とか変な方向に飛ぶこともある。狙い外れるときもある。 で、でも、ホホホホホーケーちゃうぞ!ホーホケキョ! あれなんだよ、あいつは俺の肉であって俺じゃない!筋肉を操れない、because 海綿体!俺であって俺じゃかい!どーしたらいいの?もっと先端持つべき? 隊長が悪なのか? NO、そんなことない。むしろ率先してトイレ掃除してる。嫁がブーブー言うから掃除してる。いつの間にか勝手に僕の掃除担当に決められてるけど別にいい。ウォシュレットも自分でつける、便座キレ

    洋式トイレの立ち小便はNG!便器は新型アラウーノで決まり! - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる
    takeishi
    takeishi 2016/09/05
    座るか、毎日掃除するの2択でしょ/つか、座ってみると判るが明らかに楽ですよ。
  • 日本でおなじみのあるトイレットペーパーホルダー 海外に「すげぇ」「5000倍進んでいる」と衝撃与える

    便座が温かったり自動でフタが開いたりと、そのハイテクぶりが欧米で何かと話題になる日のトイレ。6月末から海外掲示板サイト・Redditで、とある日製のトイレットペーパーホルダーが「素晴らしい」「なぜこれが見つけられなかった」と盛り上がっています。 Redditで話題になっているトイレットペーパーホルダーのGIF画像 投稿されたのは、トイレットペーパーの芯を両側の出っ張りに引っ掛けるタイプのホルダー。出っ張りが跳ね橋のように上がるおかげで、下から新しいトイレットペーパーを押し込むと先にセットしていた芯が上へと押し出され、使用済みの芯の取り外しと新品の装着が同時にできる仕組みになっています。日でも一般家庭でよく見かけるタイプ。 しかし海外ではそれほど浸透していないようで、RedditにはホルダーのGIF画像に対し「すげぇ。1週間につき5秒くらい時間が浮きそう」「どうしてこれが考えつかなか

    日本でおなじみのあるトイレットペーパーホルダー 海外に「すげぇ」「5000倍進んでいる」と衝撃与える
  • RIKACO、母がトイレで急死…涙で明かす「すばらしい人だった」

    タレントのRIKACO(50)が28日放送のテレビ朝日系「徹子の部屋」(月~金曜正午)に出演。同居していた最愛の母が昨年、自宅のトイレで急性心不全のため亡くなっていたことを明かした。 RIKACOは1993年に俳優、渡部篤郎(48)と結婚。2人の息子をもうけたが2005年に離婚し、その後は実母と息子2人と暮らしていた。 しかし昨年、その母が77歳で急死。RIKACOは当時を振り返り「すごく朝が早かったので、母に置き手紙を玄関に置いて出かけた。3時頃に家に帰ったら母の姿が見えなかったので、どうしたんだろうと家の中を探したら、トイレに座ったまま亡くなっていた」と明かした。母を発見した時は「初めての経験で、もう怖いし、どういうことが起きているのか…」と自身が気を失いそうなほど動転したと語った。 すぐさま「大変なことになっている」と当時16歳の次男を呼ぶと、「そこからは彼の仕切り」と説明。次男は救

    RIKACO、母がトイレで急死…涙で明かす「すばらしい人だった」
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • ネコのうんちをトイレに流すのは絶対ダメ! ある悲劇を描いたマンガがTwitterで話題に

    Twitterユーザーのあの佐々岡(@sasaokameat)さんが、ネコのうんちを人間用のトイレに流して大変な目にあったというエピソードをマンガにして公開し、大きな話題になっています。 「絶対だめ」って2回も言ってる……(画像提供:@sasaokameatさん) 家のトイレが壊れてしまい水道屋さんを呼んだところ、「のウンチとかトイレに流してない? のうんちは水に絶対溶けないから。流すと詰まるんで、絶対に流しちゃだめだよ」と衝撃の事実を知らされたそう。トイレにうんちを流してどうしていけないのかという気がしますが、実はネコのうんちは人間のうんちよりも水に溶けにくく、流し続けるとどんどん溜まっていってしまうのだそう。また、ネコのうんちに含まれるネコ毛もつまりの原因になるのだそうです。し、知らなかった……! ネット上でもネコのうんちをトイレで処理していたという人は少なくないようで、「ええええ

    ネコのうんちをトイレに流すのは絶対ダメ! ある悲劇を描いたマンガがTwitterで話題に
    takeishi
    takeishi 2016/01/15
    むしろ毛のせいで詰まりやすい、と。あと節水タイプ便器は流す力も弱いので家庭用としてはどうなんだろう?
  • ウォシュレットの使い方

    気づいたら身近にあったし、実家のトイレもウォシュレットなんだけどさ、あれ、今ひとつ使い方というか有用性が分からん。 (ググったら答えなんて直ぐ見つかりそうなのは分かってるんだけど、それをしないのは有用性に興味がないから) 自分の中ではウォシュレットのトイレ=便座を温める機能がついてて寒い時期が快適なもの、位の認識でしかない。 それよりも気になるのが、皆ウォシュレットの使い方をいつ頃に理解し使いだすものなの?ってことですよ。 誰かに教えてもらうの? なんとなく使い方理解するもんなの? 後者だった場合いつまでも理解できない自分はなんなのかしらん…。 少し前に、学校に通い出した子供がトイレにウォシュレットがついてなくて普段と勝手が違って泣いちゃったとかなんとかってうろ覚えの記事を読んだ時に受けた衝撃は、 そういう小さい子もウォシュレットの使い方理解出来るんだ!?てことだった。 親が教えるんだろう

    ウォシュレットの使い方
    takeishi
    takeishi 2016/01/06
    まずやってみよ
  • 公園トイレに紙があり感激、運転手男性が1千個寄付:朝日新聞デジタル

    感謝の気持ちはトイレットペーパーで――。愛知県犬山市にトイレットペーパー1千個(3万円相当)の寄付があった。贈ったのはタクシー運転手の男性。乗車中に我慢できなくなって駆け込んだ市内の公園トイレに、きちんと紙が備わっていて感激したという。 市によると、名古屋市在住の50~60代の男性で、ある日、犬山市内を走行中、便意をもよおした。見つけた公園で駆け込んだトイレには紙が備わっており、ほっとしたという。 1千個のトイレットペーパーは今月上旬、市指定の納入業者を通じて市に届いた。男性は「切羽詰まっている時で『助かったあ』と思った。ぜひ公園トイレで有効活用を」と、寄付の理由を話したという。 市公園緑地課の担当者は「トイレットペーパーの寄付は聞いたことがない」としつつも、「こんなに感謝してもらえるとは」と喜んだ。(中野龍三)

    公園トイレに紙があり感激、運転手男性が1千個寄付:朝日新聞デジタル
  • 「女性トイレ禁止は差別」提訴へ 性同一性障害の公務員:朝日新聞デジタル

    心は女性である性同一性障害の職員は、戸籍上の性別が男性である限り、女性トイレを使ってはならない――。経済産業省がこんな原則を示し、使いたければ異動ごとに職場で同障害を公表するよう求めていた。この職員は近く「人格権の侵害で、同障害を理由にした差別だ」として、東京地裁に行政訴訟と国家賠償訴訟を起こす。 弁護団によると、性的少数者が職場での処遇の改善を求める訴訟は初めて。 この職員は40代で、戸籍上は男性だが心は女性。入省後の1998年ごろ同障害の診断を受け、2009年に女性としての処遇を申し出た。診断から11年かかったのは、ホルモン治療や女性の容姿に近づけるための手術を重ね、「女性として社会適応できる」と思えるまで待ったからだ。11年には名前も女性的なものに変更。今では初対面の人にも女性として認識され、職場の女子会に呼ばれる。 経産省は、女性の服装や休憩室の使用は認めたものの、女性トイレの使用

    「女性トイレ禁止は差別」提訴へ 性同一性障害の公務員:朝日新聞デジタル
    takeishi
    takeishi 2015/11/02
    (戸籍上)男性が女性用トイレに入ったら引っかかる法律・条例ってどれだけ有るんだろう
  • 男女別トイレを段階的廃止、米サンフランシスコの小学校

    ドイツ・ホイエルスウェルダにある難民申請者用住宅のトイレ(2014年1月30日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/DPA/ARNOURGI 【9月12日 AFP】米国でトランスジェンダー(性別越境者)の人々のニーズを受け止めようという傾向が全国的に強まっている中、カリフォルニア(California)州サンフランシスコ(San Francisco)の小学校が男女別のトイレの段階的廃止という全米でもあまり例のない取り組みを始めた。 サンフランシスコにあるミラロマ小学校(Miraloma Elementary School)のサム・バス(Sam Bass)校長は声明で、男女別トイレの廃止は、男女どちらの性にも合致しない児童が8人いることを認識しての措置だと述べ、「児童全員に安心感を持ってもらいたいだけではなく、全員が一様に平等であることを理解してもらいたいとの狙いもある。児童たちに貴

    男女別トイレを段階的廃止、米サンフランシスコの小学校