タグ

ホンダとロボットに関するtakeishiのブックマーク (9)

  • 【やじうまPC Watch】 ホンダの二足歩行ロボット研究は継続中 ~ASIMO開発中止報道についてコメント

    【やじうまPC Watch】 ホンダの二足歩行ロボット研究は継続中 ~ASIMO開発中止報道についてコメント
    takeishi
    takeishi 2018/06/29
    「誤報とは言いませんが、弊社としては「そうなんですか?」と言われると「そうではありません」という言い方になるかと思います。」
  • ホンダ アシモの開発をとりやめ 研究開発チームも解散 | NHKニュース

    大手自動車メーカーのホンダは、開発を続けていた2足歩行の人型ロボット「アシモ」の開発をとりやめていたことがわかりました。今後は介護支援などより実用的なロボット技術の開発に力を入れる方針です。 その後、平成23年まで7代にわたって改良型が発表されましたが、関係者によりますと、ホンダは開発をすでにとりやめていて、研究開発のチームも解散したということです。 2足歩行の人型ロボットをめぐっては、ソフトバンクグループが買収したアメリカの「ボストン・ダイナミクス」が高い運動性能を持つロボットを発表するなど参入が相次ぎ、競争が激しくなっています。 ホンダとしては、より実用的なロボット技術の開発に力を入れる方針で、今後は、アシモの開発で培った高度なバランス性能や、運動を制御する技術を応用し、転倒を防止する機能をもつバイクや、介護を支援する装着型のロボットの開発を進めていくとしています。

    ホンダ アシモの開発をとりやめ 研究開発チームも解散 | NHKニュース
    takeishi
    takeishi 2018/06/28
    HRP-4C開発者はアメリカで事故死、アシモ開発者は酒気帯び運転で退職、なんで生みの親にトラブル多いのかな、怖いねえ/怖いから俺寝る、はカリオストロの城だっけ
  • 衝突を避け、紙コップに水を注げるアシモ。役に立たなければロボットじゃない【前編】(1/7ページ):nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    人型ロボット(ヒューマノイド)は何の役に立つのか? ホンダの「アシモ」が登場して以来、常にそう問われてきた。だが、福島原発事故でその見方は一変し、ヒューマノイドこそが人間の代わりに災害現場で活躍できるロボットと世界が注目するようになった。最も進んだヒューマノイドであるアシモの「三つの優れた能力」について、開発を統括する、技術研究所基礎技術研究センターの重見聡史・第5研究室室長に聞いた。 インタビュー/長坂邦宏 nikkei BPnet編集 文・構成/宮島 理 人とぶつかるのを避ける能力 ――人型ロボットのアシモ(ASIMO)はどのように数えるのですか。1台、2台? 重見聡史さん(以下、重見) 「1体、2体」というふうに数えています(笑)。 ――現在、新型アシモは何体存在しているのですか。 重見 まだ研究段階のプロトモデルなので、10体以下ですね。 ――2011年11月に登場した現在のア

    衝突を避け、紙コップに水を注げるアシモ。役に立たなければロボットじゃない【前編】(1/7ページ):nikkei BPnet 〈日経BPネット〉
  • 朝日新聞デジタル:アシモ応用、ホンダのロボ福島へ 原子炉建屋で廃炉作業 - 経済・マネー

    【豊岡亮】ホンダは、東京電力福島第一原発の廃炉作業で使うロボットを開発した。2000年に発表した二足歩行ロボット「アシモ」の開発で培った独自技術を応用したもので、18日から2号機の原子炉建屋内で作業を始める。建屋内の高くて狭い所の放射線量や構造を調べる作業などに使われるという。  独立行政法人・産業技術総合研究所と共同開発した。11の関節がある上部のロボットアームは、作業時には7メートルの高さまで届く。アームの先端にはズームカメラや線量計が取りつけられている。ホンダによると、福島第一原発で高所を調べるロボットが作業するのは初めてという。  複数の関節を制御する技術や、周囲の物を立体的に把握したり、障害物にぶつかったら衝撃を吸収して壊れないようにしたりするアシモの技術を盛り込んだ。「ホンダの技術で復興の役に立ちたい」(広報)という。 関連記事〈ロイター〉焦点:米サンオノフレ原発の原子炉廃炉、

    takeishi
    takeishi 2013/06/18
    NHKで開発シーンが出てたアレ、すごい開発スピード
  • ホンダの芝刈りロボ「Miimo」、欧州で発売へ

  • 新型アシモが凄すぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    新型アシモが凄すぎると話題に 1 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/08(火) 21:00:22.49 ID:nkZeJItEP ホンダは、二足歩行のロボット「ASIMO(アシモ)」の最新型を4年ぶりに発表しました。今度のASIMOも走るんですが、とっても速いんです。 蹴る、ジャンプする、そして、走る。あの「ASIMO」が、フルモデルチェンジしてさらに人間に近づきました。これまでできなかった片足や両足でのジャンプや、でこぼこ道も歩けるように。そして、体重を6キロ軽くしたことで、走る速度もこれまでの時速6キロから9キロへと格段に速くなりました。 さらに、3人から同時に受けた注文もそれぞれを認識してきちんと聞き分けます。そして、自在に動く手先を使ってポットの蓋を開け、飲み物をコップに注ぎます。 また、歩いてくる人をよけて先に進むこともできるほかにも、サッカーボールを蹴ったり、

    新型アシモが凄すぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
  • asahi.com(朝日新聞社):アシモ早足、ケンケンも手話も 原発作業用アーム披露 - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所ホンダ東京電力水筒のふたを開ける新型「アシモ」=8日午前、埼玉県和光市、西畑志朗撮影時速9キロで走れるようになった新型「アシモ」=8日午前、埼玉県和光市、西畑志朗撮影  ホンダは8日、二足歩行ロボット「アシモ」を4年ぶりに改良して発表した。安定した姿勢で足を動かせるようになり、片足ジャンプの「ケンケン」や両足ジャンプ披露。判断能力も上がり、歩いて向かって来る人の進路を予想して、よけることができる。  手にはすべての指にセンサーを搭載。これまではトレーを運ぶ作業ができる程度だったが、水筒のふたをひねって開けるような複雑な作業もして見せた。手話もできる。最高速度は時速6キロから、9キロに上がり、ステージ上を素早く走った。  同時に、東京電力福島第一原発の事故を受けて急きょ開発した、作業用のアーム(腕)も発表。アシモの関節を動かすモーターの技術を使い、狭い場所で

    takeishi
    takeishi 2011/11/08
    走るシーンはなかなか衝撃的
  • asahi.com(朝日新聞社):原発事故処理用のアシモ開発へ ホンダ早期実用化目指す - 社会

    印刷 関連トピックスホンダ東京電力原子力発電所アシモのプロフィル  ホンダの二足歩行ロボット「アシモ」が、東京電力福島第一原発の事故現場に投入される可能性が出てきた。ホンダは、人間に近い作業ができるアシモの技術を応用し、専用ロボットを開発。人が近づけない放射線量の高い場所で作業することを検討している。  活用が検討されている機能は、人のように滑らかに動く腕の技術。モーターで動く肩やひじ、手首の微妙な力加減を、コンピューターで調整できる。  ホンダは、アシモを原型として、腕の技術を生かした事故処理専用ロボットの製作をめざしている。現場は足場が悪く、転倒の危険もあるため、足回りは二足歩行ではなく、タイヤや、戦車のようなクローラー(無限軌道)を使うとみられる。 関連リンク〈日刊工業〉原子力機構、原発用ロボ完成−50メートル先まで線量測定(6/22)「原発作業60歳以上で」 165人応募、議論呼ぶ

    takeishi
    takeishi 2011/08/13
    歩かないという事はアシモとは違う名前になるのでは
  • Asimo Commercial

    Asimo Commercial

    Asimo Commercial
  • 1