タグ

動画共有とあとで見るに関するtakeishiのブックマーク (2)

  • アッカ、アニメや声優動画にコメントを投稿できるコミュニティ

    アッカ、アニメや声優動画にコメントを投稿できるコミュニティ −「zoome」にて「アニメイト TV チャンネル」が提供 株式会社アッカ・ネットワークスは12日、運営しているムービーコミュニティ「zoome(ズーミー)」において、フロンティアワークスが運営する「アニメイト TV チャンネル」の提供を開始。視聴者が各動画に対して感想を投稿できるサービスなどをスタートさせた。無料で利用可能だが、感想の投稿などには会員登録が必要。 「zoome」は、ユーザーが動画を取り入れた日記を投稿・公開できるサービス。SNS機能も備えており、趣味の合うユーザーを見つけたり、交流を深めるなどのコミュニケーションも行なえる。 「アニメイト TV チャンネル」がスタートしたのは、この中の「ナビチャンネル」と呼ばれる場所。特定のテーマやキャンペーンに限定したコンテンツ配信や動画投稿を行なうチャンネルで、投稿

  • ハコフグマン: BS特集 インターネットと放送の新時代

    3/21にNHK-BS1で放送されたこの番組、第1部は「急成長する動画サイト」(50分)と題して、YOUTUBEを起業した二人にインタビュー。第2部は「動画サイトは社会を変えるか」(50分)と題し、セカンドライフやマイスペースなどで動画の投稿を楽しむアメリカ人を紹介していた。キャスターは、ワシントンの藤澤秀敏総局長。番組の情報などはこちらをご参照ください。以下、うろ覚えで書いているので、間違いがあったら指摘してください。 要するにYOUTUBEとは何か、そのマスメディアへの影響を探る番組だった。テーマがマイナーなだけにBSどまりなのかもしれないが、以前グーグルNHKスペシャルで紹介したように、これもNHK総合で見てみたい。 すごいなと思ったのは、アメリカの退役軍人が、実際に戦闘現場にいる兵から送られてきた映像をアップロードしていたところだ。興味のある方は、番組で紹介されていたAir st

  • 1