タグ

北朝鮮に関するtakeishiのブックマーク (294)

  • 前原誠司民進党代表と北朝鮮美女“親密写真”を入手 | 文春オンライン

    9月1日の民進党代表選で、新代表となった前原誠司氏(55)に、北朝鮮との不可解な蜜月関係が発覚した。 小誌は1999年6月3日に北朝鮮を代表する観光地・妙香山で撮影された複数枚のスナップ写真を入手。そこには大自然をバックに、親密に身体を寄せ合い、カメラに向かって微笑む当時37歳の前原氏と、北朝鮮美女の姿が写っている。中には、前原氏が女性の頬に後ろから手をまわして顔を引き寄せたり、身体を密着させて後ろから女性に下半身を押し付け、ジャレ合っているシーンもある。 小誌取材班が取材を進めたところ、これらの写真は、当時2回生議員だった前原氏が地元・京都の支援者とともに、訪朝した際に撮影されたものであることがわかった。この支援者は次のように語った。 「(写真は)妙香山の河原でバーベキューをした時。(相手の女性は)炭をおこしたり、セッティングしてくれる接待係。(中略)あの時もベロベロになるくらいビールや

    前原誠司民進党代表と北朝鮮美女“親密写真”を入手 | 文春オンライン
    takeishi
    takeishi 2017/09/13
    さすがに写真が古くないか
  • 猪木氏「北朝鮮の空気が変わってきている」一問一答 - 社会 : 日刊スポーツ

    北朝鮮を訪問していたアントニオ猪木参院議員(74)が11日、帰国し東京・羽田空港で会見を開いた。会見での主な一問一答は、以下の通り。 猪木氏 今回のテーマは、1つには自民党の中の、ある方が正式ではないんですが、出来るだけ早く訪朝したいという意向を(北朝鮮側に)伝えました。「前向きに、猪木先生の意向に沿う形にします」と返事ももらいました。訪朝議員団を結成した場合、受けてもらえますか? と話をしたら「喜んで、ぜひぜひ」と。平壌宣言の問題もありますが、ひざを付き合わせない限り、向こうの言い分も分からない。核ミサイルの問題も、ちょっと触れました。この核開発がいつまで続けるんですかと聞いたら「米国と国際社会が圧力を加える限り、我々は実験を続け、よりレベルの高いものにしていきます」という答えでした。空気が変わってきている。政治の世界は表と裏がありますので、音の話の部分は、話し合いをしないとしょうがな

    猪木氏「北朝鮮の空気が変わってきている」一問一答 - 社会 : 日刊スポーツ
  • 石油禁輸に明確な反応なし 訪朝終えた猪木氏が明かす:朝日新聞デジタル

    北朝鮮の建国記念日に合わせて平壌を訪れていたアントニオ猪木参院議員が11日夜、帰国し、羽田空港で記者会見した。8日に会談した李洙墉(リスヨン)・朝鮮労働党副委員長が「米国や国際社会が圧力をかけ続ける限り、我々は実験を続け、よりレベルの高いものにしていく」と発言した、と述べた。 猪木氏によると、李氏との会談は約1時間15分。李氏はこの席で、国連安全保障理事会の新たな制裁決議について「制裁を加えるのであれば、我々はより技術を開発して強固なものにしていく」と語った。猪木氏が触れた石油禁輸については明確な反応はなかったという。また、日からの訪朝団受け入れについて、前向きな反応があったとしている。 李氏は北朝鮮の元駐スイス大使。金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長がスイスに留学した際に後見人の役割を果たしたとされ、正恩氏と近い関係とみられている。6月に訪中した際は習近平(シーチンピン)国家主席

    石油禁輸に明確な反応なし 訪朝終えた猪木氏が明かす:朝日新聞デジタル
  • 兵頭二十八の放送形式: 2017年09月 アーカイブ

    Anna Fifield and Dan Lamothe 記者による2017-9-28記事「As North Korea threatens, U.S. to send ‘strategic assets’ to Seoul」。 韓国内の調査では、68%の国民は、戦術核の再度持ち込みを支持している。 グァムのB-52を韓国内にローテーション駐留させろという話も。 ちなみにB-1Bには核兵器は搭載できない。これはニュースタートの米ソ取り決めとして、2007から実行されている。 北鮮砲兵が損害を与えられるのは京城市ではなく「グレーター京城エリア」。つまりDMZの西半分のエリアをぜんぶひっくるめて。そこには2500万人も住んでいる。韓国人口の半分近い。 ノーチラス研究所のロジャー・カヴァソスによる2012の試算。北鮮は最初の1時間で4000発の砲弾を発射できる。最初の斉射で2811人が死ぬ。そし

  • ロシア大統領「北朝鮮を追い詰めてはならない」 | NHKニュース

    ロシアのプーチン大統領は、韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領と極東のウラジオストクで首脳会談を行い、6回目の核実験を行った北朝鮮への対応について「感情的になって北朝鮮を追い詰めてはならない」と述べ、制裁などの圧力ではなく対話による解決を目指すべきだと改めて主張しました。 この中で、弾道ミサイルの発射を繰り返し、今月3日には6回目の核実験を行った北朝鮮への対応について協議しました。 会談後、記者発表を行ったプーチン大統領は、北朝鮮を非難する一方で「制裁と圧力だけで問題を解決することは難しい。感情的になって北朝鮮を追い詰めてはならない」と述べ、制裁などの圧力ではなく対話によって核問題の解決を目指すべきだと主張しました。 そのうえで、ロシア韓国が連携して北朝鮮に対して電気やガスなどを供給する構想があることを明らかにしました。 これに対してムン大統領は「プーチン大統領とは、北の核やミサイル開発

    ロシア大統領「北朝鮮を追い詰めてはならない」 | NHKニュース
  • 防衛相 前回を上回る大きな能力か | NHKニュース

    小野寺防衛大臣は総理大臣官邸でのNSC=国家安全保障会議の閣僚会合に出席したあと、午後2時すぎ、防衛省に入りました。小野寺大臣は記者団に対し「放射能調査を行うために航空自衛隊のT4練習機を三沢基地、小松基地、築城基地から順次飛ばし始めており、情報収集に努めたい」と述べ、大気中のちりを収集する装置を取り付けた自衛隊機を飛ばして、上空を漂う放射性物質がないか確認する考えを示しました。 また小野寺大臣は「今回、マグニチュード6.1という気象庁の公表もあるが、そうだとすれば前回のマグニチュード5.3を上回る大きな能力を持つと考えられるのではないか」と述べました。

    防衛相 前回を上回る大きな能力か | NHKニュース
    takeishi
    takeishi 2017/09/06
    それは稲田さんよりは…ってそういう話じゃない?
  • 北朝鮮にはもう、対話など必要ない

    鈴置:同日午後、北朝鮮はICBM(大陸間弾道弾)に搭載できる水爆の実験に成功したと発表しました。7月4、29日にはICBMと称する「火星14」号を試射しています。 北朝鮮の主張によれば、少なくとも米土の一部には水爆を撃ち込めるようになったわけです。発表には疑わしい部分――例えば、再突入の際にも弾頭が燃え尽きない技術を確保したか、などの疑問――も残ります。 ただ、北朝鮮への軍事攻撃にはかなりの決心が要るようになりました。核による反撃を覚悟する必要が出たからです。 公式に認めるかはともかく、実質的には北朝鮮を核保有国と見なさねばならなくなったのです。その意味で米国や日韓国にとって戦略環境がガラリと変わりました。 すでに宣言していたことですが北朝鮮は今後、核・ミサイルに関する交渉には一切、応じないと思います。「中国と同様の核保有国だ。それを破棄せよとは何事だ」という理屈です。 この期に及ん

    北朝鮮にはもう、対話など必要ない
    takeishi
    takeishi 2017/09/04
    南北統一の障害って、後はもう中国くらいか
  • 「北朝鮮で人工的揺れ 」6回目の核実験か 韓国通信社 | NHKニュース

    韓国の通信社、連合ニュースによりますと、北朝鮮北東部、ハムギョン(咸鏡)北道のキルジュ(吉州)郡で、人工的な揺れが観測されたということです。キルジュ郡には、核実験場があることから、北朝鮮による6回目の核実験の可能性があり韓国軍などが詳しい分析を進めています。

    「北朝鮮で人工的揺れ 」6回目の核実験か 韓国通信社 | NHKニュース
    takeishi
    takeishi 2017/09/03
    立て続けに来ますねえ
  • 作家・島田雅彦「PAC3に大金使うより、金正恩に金払って日本を射程から外してもらう方が安上がり」→大炎上 : 痛いニュース(ノ∀`)

    作家・島田雅彦「PAC3に大金使うより、金正恩に金払って日を射程から外してもらう方が安上がり」→大炎上 1 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/08/31(木) 11:49:29.10 ID:i5DXi/wq0 島田雅彦@SdaMhiko PAC3に116億、Jアラートに92億を払うより、金正恩に小遣いやって懐柔し、 日を射程から外してもらう方が安上がりで確実なミサイル防衛になったりして。 ロシア中国はそれくらいの裏技を使っているだろう。 https://twitter.com/SdaMhiko/status/902716208599797760 40: 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [DE] 2017/08/31(木) 11:56:59.72 ID:dKi9AElk0 みかじめ料かよ 47: 名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\

    作家・島田雅彦「PAC3に大金使うより、金正恩に金払って日本を射程から外してもらう方が安上がり」→大炎上 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 安倍首相公邸泊、ミサイル把握か=野党が指摘―衆院委 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    「安倍晋三首相が公邸に宿泊したのは、北朝鮮が弾道ミサイルを発射した前日だけだ」。 民進党の後藤祐一衆院議員は30日の衆院安全保障委員会で、政府の初動態勢に関しこう指摘した。西村康稔官房副長官は「常日頃から緊張感を持って情報分析をしている結果だ」とかわしたが、後藤氏は北朝鮮に見抜かれるとして「普段から公邸に泊まった方がいい」と助言した。 今月、首相が公邸に泊まったのは25、28両日のみ。いずれも翌早朝に北朝鮮がミサイルを発射しており、事前に兆候を察知していたとみられる。25日は夜の会合などを入れず、28日夜も公邸内で自民党役員らと会したのみ。出席者の1人は「首相はあまり酒を飲まなかった」と話していた。

    安倍首相公邸泊、ミサイル把握か=野党が指摘―衆院委 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    takeishi
    takeishi 2017/08/31
    首相動静を見てFXを仕込めば?
  • ミサイル発射の北朝鮮に圧力だけではダメだ

    8月29日早朝。北朝鮮がミサイルを発射した。北朝鮮の「火星12号」と呼ばれるICBM(大陸間弾道ミサイル)と思われ、これまで日海の海上に落下するケースがほとんどだったが、今回は日列島を飛び越え、北海道の襟裳岬・東方約1180キロメートルの太平洋上に落下。北朝鮮は7月にも2回、同じICBMとされる「火星14号」を発射している。今回の火星12号は最大飛距離が5000キロメートルだ。 8月に北朝鮮は米軍基地のあるグアム島近海に向け、4発の火星12号を発射すると予告していた。今回はグアムに向けられたものではなかったが、グアム島へ十分に到達できるミサイルだ。ソウルや東京、北京はすでに射程圏内であり、北朝鮮のICBMはすでに米国の首都ワシントンまで到達できるという見方も広がっている。 米国は朝鮮半島に戦略的な軍事資産を展開する一方、北朝鮮・イラン・ロシアの3カ国を、一つのパッケージとした制裁法案を

    ミサイル発射の北朝鮮に圧力だけではダメだ
  • 北朝鮮のハッカー集団が、サイバー攻撃を世界中で繰り広げる「合理的な理由」

  • 北朝鮮が特別重大報道「ICBM発射実験に初成功」 | NHKニュース

    北朝鮮は、日時間の午後3時半から、国営メディアを通じて「特別重大報道」を行い、「大陸間弾道ミサイルの発射実験に初めて成功した」と発表しました。アメリカ韓国など関係国が詳しい分析を続けています。

    北朝鮮が特別重大報道「ICBM発射実験に初成功」 | NHKニュース
  • 北朝鮮、アメリカ独立記念日をミサイルで祝砲 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    北朝鮮、アメリカ独立記念日をミサイルで祝砲 : 市況かぶ全力2階建
  • 釈放の米学生、脳に深刻な損傷 父親が北朝鮮非難

    北朝鮮・平壌で、涙ながらに記者会見する米大学生のオットー・ワームビア氏。国営朝鮮中央通信(KCNA)提供(2016年2月29日撮影、3月1日配信)。(c)AFP/KCNA via KNS 【6月16日 AFP】北朝鮮当局に昨年身柄を拘束され、今週に昏睡(こんすい)状態で釈放された米国人学生オットー・ワームビア(Otto Warmbier)氏(22)の治療に当たる医師らが15日、記者会見し、脳に広範囲にわたる損傷がみられるものの、その原因はまだ不明のままだと発表した。同日には同氏の父親も会見し、北朝鮮を厳しく非難した。 北朝鮮を観光中に拘束されたワームビア氏は、ホテルから政治スローガンの書かれた掲示物を盗んだ罪に問われて裁判にかけられ、昨年3月に15年の労働教化刑を言い渡されていた。 ワームビア氏の故郷、オハイオ(Ohio)州シンシナティ(Cincinnati)で行われた記者会見で、神経科医

    釈放の米学生、脳に深刻な損傷 父親が北朝鮮非難
  • 官房長官 隠岐諸島から約300キロの日本海に落下か | NHKニュース

    菅官房長官は、NSC=国家安全保障会議の閣僚会合のあと、午前8時半ごろ、2回目の記者会見を行い、「北朝鮮日5時40分ごろ、北朝鮮東岸のウォンサン(元山)付近から1発の弾道ミサイルを東方向に発射したもようだ。発射された弾道ミサイルは約400キロメートル飛しょうし、新潟県佐渡島から約500キロメートル、島根県隠岐諸島から約300キロメートルの日海上に落下したものと推定される。落下したのはわが国の排他的経済水域内と推定される。現在までのところ、航空機や船舶からの被害情報は確認されていない」と述べました。

    takeishi
    takeishi 2017/05/29
    主語省略文で違う主語を頭に付けちゃうのはまずいだろー
  • 北朝鮮メディア「我々の核は日本を守る核である、日本は我々に感謝するべきだ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    北朝鮮メディア「我々の核は日を守る核である、日は我々に感謝するべきだ」 1 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/22(月) 13:06:43.13 ID:6NzqH8nL0.net 北メディア「われわれの核は日も守っている」 北朝鮮の労働新聞は21日、日の麻生太郎財務相が「朝鮮の核抑止力に言いがかりをつけた」と非難する署名入りの論評を掲載した。同日、朝鮮中央通信が報じた。 論評は、麻生氏が「米財務長官との会談で、朝鮮の核抑止力に言いがかりをつけて、制裁強化のための井戸端会議した挙句、『常識のない国』が危険な武器を持っているだとか、何とか言って散々けなした」と指摘した。 つづけて、「麻生がわれわれの核抑止力を危険な武器と描写したのは、自らの低レベルな判別力と事物現象についての無理解を自ら広めた無知な醜態」と述べた。 また、「われわれの

    北朝鮮メディア「我々の核は日本を守る核である、日本は我々に感謝するべきだ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 北朝鮮危機を正しく恐れること - 山猫日記

    目的はオバマ政権の否定 北朝鮮をめぐる情勢が緊迫の度を増しています。一部報道によれば、新たな核実験の可能性や、その他の挑発の可能性が取り沙汰されています。米国側からの先制攻撃が近いという観測もあり、あたかも戦争前夜であるかのような雰囲気です。 仮に、米側に先制攻撃の意図があるとしても、それは軍と政権の深奥部にしか明かされませんから、外から窺い知ることはできません。現状の情報でもって、事態を煽っている「専門家」たちは、たいした根拠を持ち合わせないでやっているのです。こういう時こそ、構造に目を向け、歴史に目を向ける以外に、我々に術はないのです。 結論から言えば、私は米国の側からの先制攻撃はないと思っています。安保は確率をめぐるゲームですから、可能性は極めて低いという表現が適切でしょう。 根拠は何か。まず指摘すべきは、米国が核保有国を先制攻撃したことは過去一度もないという歴史的事実です。冷戦中も

    北朝鮮危機を正しく恐れること - 山猫日記
  • 北朝鮮、韓国系米国人拘束か 韓国メディア報道 - 日本経済新聞

    【ソウル=鈴木壮太郎】韓国の聯合ニュースは23日、平壌を訪問した韓国系米国人が21日、北朝鮮当局に拘束されたと報じた。中国の吉林省延辺朝鮮族自治州にある大学の教授を経て、現在は北朝鮮の支援活動をしている50歳代後半の人物で、21日午後、平壌国際空港で出国手続き中に当局に拘束されたという。この人物は今回も支援活動について話し合うため北朝鮮に1カ月間ほど滞在していたという。北朝鮮当局が拘束した理由

    北朝鮮、韓国系米国人拘束か 韓国メディア報道 - 日本経済新聞
  • 織田 邦男 -  カールビンソンの北上、MOABの使用、F35Bの爆弾搭載訓練、巡航ミサイル搭載原潜の派遣、SEALS...

    カールビンソンの北上、MOABの使用、F35Bの爆弾搭載訓練、巡航ミサイル搭載原潜の派遣、SEALS支援船の派遣等々、米軍は普段は決して公開しないものを公開している。ということは、今回は実際の作戦は考えていないということだ。作戦実施の時に、手の内をばらすような馬鹿はいない。...

    織田 邦男 -  カールビンソンの北上、MOABの使用、F35Bの爆弾搭載訓練、巡航ミサイル搭載原潜の派遣、SEALS...