タグ

千葉とイベントに関するtakeishiのブックマーク (7)

  • ふなっしーやご当地キャラたちがプロレスバトル、「船橋市場だヨ!全員集合」ふなっしー編

    千葉県船橋市で行われた「船橋市場だヨ!全員集合」にてご当地キャラによるプロレスバトルが行われました。約70体のご当地キャラが参加した大きなイベントでしたが、今回はそのなかからふなっしー(千葉県船橋市)の戦いの様子をまとめてみました。 船橋市場だヨ!全員集合 http://funaichi-dayo.com/event/prowres/ 試合会場となるリングは、キャラたちがロープを乗り越えられないため、ロープのないものが用意されています。 イベントのオープニングパレードに登場したふなっしー。この時はそのまま控室に戻って行きました。 GCB47とゆっふぃー(寺嶋由芙)によるライブが始まります。 演奏の途中ですが、ふなっしーが入場してきました。 リングに上がると…… 「ヒャッハー」とジャンプをし、観客を湧かせます。 続いて一緒にタッグを組む船橋市公認キャラの船えもん(千葉県船橋市)が入場してきま

    ふなっしーやご当地キャラたちがプロレスバトル、「船橋市場だヨ!全員集合」ふなっしー編
  • 光るグッズを身に着け、DJが盛り上げるゴールまで踊りながら進む! 「エレクトリックラン」千葉で - はてなニュース

    DJが盛り上げるゴール地点に向かって、光と音で彩られた約5kmのコースを進むイベント「エレクトリックラン」が、7月11日(金)と7月12日(土)に千葉・稲毛海浜公園で開催されます。参加者は光る服やグッズを身に着け、走ったり踊ったりしながらゴールを目指すとのこと。参加費は、オリジナルTシャツや光るリストバンド、光るメガネが付いて6,800円(税込)です。 ▽ ELECTRIC RUN | エレクトリックラン エレクトリックランは、光るグッズを身に着けた参加者たちが、走ったり歩いたり踊ったりといった自由な楽しみ方でゴールを目指すイベントです。イベントを通して「楽しむ、元気になる、ハッピーになること」が目的で、これまでにアメリカやオーストラリアなどでも行われてきました。日では、エレクトリックラン実行委員会が千葉市や千葉市観光協会などの協力を得て開催します。 コース内には、さまざまなテーマを取り

    光るグッズを身に着け、DJが盛り上げるゴールまで踊りながら進む! 「エレクトリックラン」千葉で - はてなニュース
    takeishi
    takeishi 2014/04/22
    また妙なイベントが輸入されてきたな
  • リア充とニコ厨の壁、京葉線舞浜駅と海浜幕張駅の格差車内 : 市況かぶ全力2階建

    自民党衆院議員の河村建夫さん(81)、よりによって社名ロンダリング4回で怪しいIR連発中のクオンタムソリューションズの会長に就任へ 自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

    リア充とニコ厨の壁、京葉線舞浜駅と海浜幕張駅の格差車内 : 市況かぶ全力2階建
  • 万一落ちれば大けが…厳戒アクアラインマラソン : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京湾アクアライン(千葉県木更津市―川崎市)を通行止めにして21日に開かれる「ちばアクアラインマラソン」で、主催の千葉県は、選手が橋から転落する事故を防ぐため大勢の警備員を配置し、船も海上を巡回するなど厳重な警戒態勢を取ることになった。 自動車専用道路で歩行者を想定しておらず、橋の欄干は高さ1・28メートル。乗り越えることも可能なため、担当者は「念には念を入れて安全に万全を期す」としている。 コースは木更津市内を発着点とし、海ほたるパーキングエリアで折り返す。森田健作知事の発案で、初めて開かれる。定員1万5000人に対し、2万7310人が申し込む人気で、当日はアクアラインを午前8時~午後2時、車両通行止めにする。 アクアラインの橋部分(約5キロ・メートル)は海面からの高さが最大40メートルあり、万一、落下した場合は大けがをする恐れがある。選手が疲労や突風でふらついたり、景色を見ようと欄干に

    takeishi
    takeishi 2012/10/11
    故意に飛び降りられると困る
  • TVアニメ『あっちこっち』、稲毛海岸近郊でスタンプラリー企画を実施

    2012年4月より放送開始となったTVアニメ『あっちこっち』は、ちばしロケーションサービスの協力の下、作の舞台となる「稲毛海岸」近郊にて、2012年6月1日よりスタンプラリー企画「あっちこっちラリー」を実施する。 6月1日から17日の期間、下記5つの場所に設置されたスタンプを3つ以上集めると、「あっちこっちラリーポスター」を先着でプレゼント。スタンプポイントでは、原画などの展示や、コラボケーキなど、『あっちこっち』気分に浸れる企画などが用意されている。 「あっちこっちラリー」スタンプ設置場所 ●未来屋書店マリンピア (千葉市美浜区高洲3-13-1 マリンピア館3F コミックコーナー) コミックコーナーにて台紙を用意 ●ちばしインフォステーション (千葉市美浜区高洲3-13-1 マリンピア館2階) 『あっちこっち』のご当地パネル、ED原画などを展示 ●ル・グレ館 (千葉市美浜区高洲3-

    TVアニメ『あっちこっち』、稲毛海岸近郊でスタンプラリー企画を実施
  • 「アニメコンテンツエキスポ」も中止 東北関東大震災の影響で

    アニメコンテンツエキスポ(ACE)実行委員会は3月17日、同イベントを中止すると発表した。東北関東大震災の影響で、開催地予定地だった千葉県の幕張地区では液状化現象が発生しているほか、電力供給の停止や交通の混乱などが解決されていないことから、来場者の安全を優先するため中止を決めた。 東京国際アニメフェアと同日の3月26日、27日に幕張メッセで開催する予定だった。昨年12月末の開催発表から約3カ月間で入場券が4万枚売れるなど、注目を集めていた。 チケットの払い戻しは3月22日~5月31日まで受け付ける。 東京国際アニメフェアもすでに中止を発表している。 関連記事 「東京国際アニメフェア」中止 東北関東大震災受け 東北関東大震災を受け、東京国際アニメフェアの中止が決まった。 東北関東大震災の記事まとめ 東京国際アニメフェア同日に「アニメコンテンツエキスポ」 角川などアニメ8社 都青少年育成条例改

    「アニメコンテンツエキスポ」も中止 東北関東大震災の影響で
    takeishi
    takeishi 2011/03/17
    こちらも休止。
  • 東京モーターショー:11年会場 東京ビッグサイトに変更 - 毎日jp(毎日新聞)

    takeishi
    takeishi 2010/03/31
    えらいこっちゃ
  • 1