タグ

台風と鉄道に関するtakeishiのブックマーク (13)

  • 東海道新幹線 きょう正午ごろまで 名古屋~三島 運転見合わせ | NHK

    JR東海は、東海道新幹線について24日の始発から正午ごろまで、名古屋駅と静岡県の三島駅の間で運転を見合わせると発表しました。 また、▽東京駅と三島駅の間と、▽名古屋駅と新大阪駅の間については、 折り返し運転を行うということで同じく正午ごろまで「こだま」のみ、1時間に1から2程度運行するということです。 なお、天候が回復し、安全の確認ができしだい、運転を順次再開するということでホームページなどで最新の情報を確認するよう呼びかけています。 JR東海によりますと、運転を見合わせている名古屋駅と三島駅の間には合わせて8つの列車が残っていましたが、いずれも近くの駅に移動し、乗客が乗り降りできる状態になっているということです。 23日は全線運転取りやめ 7時間以上乗客出られない列車も 東海道新幹線は、23日午後5時半すぎに愛知県の豊橋駅と三河安城駅の間にある雨量計が規制値を超えて以降、周辺の区間で

    東海道新幹線 きょう正午ごろまで 名古屋~三島 運転見合わせ | NHK
  • 北陸新幹線の浸水車両 10編成すべてを廃車へ | NHKニュース

    JR東日などは台風19号の影響で浸水被害を受けた北陸新幹線の車両、10編成についてすべて廃車にすることを明らかにしました。ただ、北陸新幹線の運行については、今年度末までに通常ダイヤに戻すことを目指すということです。 台風19号の影響で長野市にある新幹線の車両センターが浸水し、北陸新幹線の車両全体の3分の1にあたる10編成の車両が水につかりました。 JR東日の深澤祐二社長は6日の会見で、車両の床下にあるモーターやブレーキの制御装置などが水につかっていて、完全な修理が難しいことから、所有する8編成を廃車にすることを明らかにしました。 また、JR西日も所有する2編成を廃車にすることにしていて、浸水した10編成すべてが廃車になることになりました。 車両全体の帳簿上の価格は合わせて148億円にのぼり、部品の一部は再利用することを検討するということですが、会社では、損失分を今年度の決算に計上する

    北陸新幹線の浸水車両 10編成すべてを廃車へ | NHKニュース
    takeishi
    takeishi 2019/11/06
    全部廃車か/「一部の部品を再利用」って何をどれくらいなんだろ。
  • 浸水した北陸新幹線の10編成、JR東が廃車を発表 - 日本経済新聞

    JR東日は6日、台風19号による河川の氾濫で浸水した北陸新幹線10編成をすべて廃車とすると発表した。車両の帳簿上の価値はJR東の持つ8編成が118億円で、JR西日の2編成が30億円。部品は一部転用するが、残りは2020年3月期に特別損失を計上する方針。北陸新幹線は通常時の8割のダイヤで運行しているが、20年3月末までに台風前の数に戻すことを目指す。JR東の深沢祐二社長は6日の定例の記者会

    浸水した北陸新幹線の10編成、JR東が廃車を発表 - 日本経済新聞
    takeishi
    takeishi 2019/11/06
    帳簿上は10編成とも廃車に。合掌。/一部部品は回収、って屋根上機器とか車軸や車輪だったりするのかな。どれくらい再利用できるんだろう
  • 北陸新幹線 浸水した長野車両基地 車両の脱線も新たに判明 | NHKニュース

    北陸新幹線は、千曲川が氾濫した長野県内を含む区間で、運転できない状態が続いています。 長野市の車両基地では、水につかった2編成の車両が脱線していたことが新たにわかり、深刻な被害の実態が徐々に明らかになっています。 長野市穂保の千曲川の堤防が決壊した現場近くにある北陸新幹線の車両基地は浸水で大きな被害を受け、国土地理院によりますと、周辺での浸水の深さは最大で4メートルを超えたとみられます。 JR東日によりますと、北陸新幹線のすべての車両の3分の1にあたる10編成・120両が水につかる被害を受け、このうち2編成の車両が脱線していたことが、新たにわかりました。 JRは、浸水のため車両が線路から浮いたとみて、脱線した車両の数や損傷の状況などを詳しく調べています。 また、浸水のため、信号の関連設備などにも被害が出ていて、JR東日は、全線での運転再開には少なくとも1週間から2週間ほどかかり、再開後

    北陸新幹線 浸水した長野車両基地 車両の脱線も新たに判明 | NHKニュース
    takeishi
    takeishi 2019/10/16
    再開時は3階建てにしなきゃ駄目か?
  • JR両毛線 栃木県内で線路に大きな被害 | NHKニュース

    台風19号の影響で、栃木県の小山市と群馬県の前橋市と結ぶJR両毛線は、栃木市の大平下駅と栃木駅の間の永野川にかかる線路が土台部分から大きく壊れる被害が出ました。 JR高崎支社によりますと、詳しい状況は確認中ですが、現時点で復旧の見通しはたっていないということです。

    JR両毛線 栃木県内で線路に大きな被害 | NHKニュース
    takeishi
    takeishi 2019/10/13
    両毛線、この区間当分不通か
  • あすは都心部で事実上鉄道利用できない状態に | NHKニュース

    台風19号の接近に伴い、首都圏の鉄道は地下鉄の一部を除くほとんどの区間で計画運休を行うことを決め、12日の午前中から順次、運転を取りやめることにしています。 このため12日は、都心部を中心に事実上、鉄道はほぼ利用できない状態になります。 鉄道各社は台風の進路によっては計画が変わる可能性があるとしていて、ホームページなどで最新の情報を確認するよう呼びかけています。

    あすは都心部で事実上鉄道利用できない状態に | NHKニュース
    takeishi
    takeishi 2019/10/12
    「午後は」って書けばいいのに/まあ知らずに出かけちゃう人対策にはこれくらいでいいのか
  • 「千葉から出られない」「社畜の参勤交代」 千葉県・津田沼駅の入場待機列がヤバすぎると話題に 台風15号の影響で運転見合わせ

    台風15号による被害で鉄道各社が運転を見合わせた影響で、千葉県習志野市にある津田沼駅に長蛇の列ができ、Twitterで大きな話題になっていました。 総武戦が通る津田沼駅にできた長蛇の列が話題に 総武線が通っている津田沼駅を管轄するJR東日は、関東を襲った台風15号の影響を受けて、9月9日の始発から午前8時ごろまで在来線全線で運行休止を発表していました。 台風一過の朝になって落下物の確認など安全確認作業が各所で行われていますが、その影響で9日午後になっても運転が再開されていない区間が多く、津田沼駅も同様に午後13時になっても再開見込みすらわからない状況です。 駅前には再開を待つサラリーマンなどが溢れかえり、駅前の広場から駅前の商業施設を取り囲むように列が作られています。 その様子はNHKなども報道しており、映像を見ると「狂気」「コミケか?」というTwitter上で見られたツッコミも納得

    「千葉から出られない」「社畜の参勤交代」 千葉県・津田沼駅の入場待機列がヤバすぎると話題に 台風15号の影響で運転見合わせ
    takeishi
    takeishi 2019/09/09
    総武線快速止まってたからねえ。各駅停車も倒木が見つかる度に止まってたので/快速の津田沼~千葉駅間は終日運休になったとか
  • 京成電鉄が全線ストップ 送電設備から火花、塩害か調査:朝日新聞デジタル

    5日朝、千葉県などにある京成線の送電設備3カ所から火花が出ているのが見つかり、京成電鉄は午前9時32分から京成上野―成田空港間など全線で運転を取りやめた。台風24号による強風で海水の塩分が電気設備に付着する「塩害」でショートした可能性もあるとみて、原因を調査している。 京成によると、5日午前7時43分ごろ、千葉市中央区の西登戸駅で停電が起き、京成津田沼―ちはら台駅間の運行がストップした。その後、みどり台駅(千葉市稲毛区)付近の踏切▽東中山駅構内(千葉県船橋市)▽国府台(千葉県市川市)―江戸川(東京都江戸川区)駅間の江戸川橋梁の3カ所で火花が確認され、運転の見合わせは全線に拡大した。 京成上野駅で足止めにあった新潟県三条市の会社員三沢浩行さん(57)は、3連休に合わせ、夫婦でカナダに旅行するため、京成線で成田空港まで向かうはずだった。「フライトの予定は午後4時半。早めに来ておいてよかった。ト

    京成電鉄が全線ストップ 送電設備から火花、塩害か調査:朝日新聞デジタル
    takeishi
    takeishi 2018/10/05
    あらま/なんかJR混んでるなと思ったらそういう事情か
  • 川崎駅が大混雑で入場規制 駅員さんにキレるおっさんや弁当食べ始める人も出現 電車遅延 #台風24号 - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    川崎駅が大混雑で入場規制 駅員さんにキレるおっさんや弁当食べ始める人も出現 電車遅延 #台風24号 - NAVER まとめ
    takeishi
    takeishi 2018/10/01
    みんな一度帰って11時くらいに出直せばいいのに
  • JR 首都圏の在来線 午後8時以降すべて運転見合わせへ | NHKニュース

    JR東日は山手線など首都圏の在来線のすべての路線について午後8時以降、運転を取りやめることを決めました。JRでは早めに帰宅するよう呼びかけています。

    JR 首都圏の在来線 午後8時以降すべて運転見合わせへ | NHKニュース
  • 台風26号で生まれた名アナウンス : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    台風26号で生まれた名アナウンス : 市況かぶ全力2階建
    takeishi
    takeishi 2013/10/16
    「新しい情報が入りましたのでお知らせします!落下したのは近隣マンションの窓枠ではなく、ベランダ本体とのことです!」またえらいものが落ちたな
  • 昨日の品川駅の大惨状は人災

    はじまり午後3時半に品川駅の京浜急行改札に辿り着いたが そこは既に見渡す限りの人の波だった。 今回の台風接近に、いつもの如く、 「なにか言い訳さえ立てばすぐサボる」でお馴染みJR組各線が 早々ギブアップして自分達の乗客全ての輸送を放棄し、 「振替輸送」として京急に投げたのだ。 地震の時もそうだったが JR京浜東北初めとした近接線を押し付けられた時点で 京浜急行のキャパは限界になる。 京浜急行のホームは入場制限が開始され、 大量の人間が改札前の階段広場で待つことになった。 高いミンドと適当な指示過去の同様の事例でもそうだが このとき京急職員もJR職員も 全くと言っていいほど整理や誘導をしない。 手持ちスピーカーを使い、少ない情報と指示を叫ぶだけだ。 見てるだけで恐ろしくなるような大量の人の密集列は ただ日人特有らしい「ミンドの高さ」「従順さ」とやらに頼って維持されている。 踊り場と踊り場の

    昨日の品川駅の大惨状は人災
    takeishi
    takeishi 2011/09/22
    安全第一なのは仕方ないのでは/品川駅は地下鉄が無いから地上が止まったら地下に行く手が使えないのか。泉岳寺まで歩くしかない。
  • asahi.com(朝日新聞社):リニア実験線、最後の走行 強い風雨ものともせず - 社会

    印刷 関連トピックス台風【動画】リニア、先行区間で最後の走行実験豪雨の中、約500キロの速度で走行試験するリニア=21日午前、山梨県都留市、河合博司撮影  JR東海のリニア実験線のうち、山梨県都留市―大月市間の先行区間(18.4キロ)の走行試験が21日、報道陣に公開された。先行区間で走行実験はこの日が最後。台風15号の影響で強い風雨の中、リニア車両が走り抜けた。  先行区間を含む新実験線は同県笛吹市境川町と上野原市秋山を結ぶ42.8キロ。2013年中に延伸工事を完成させた後、営業車両に近い12両編成による格的な試験を再開する計画だ。(永持裕紀) 関連リンクリニア駅、大津町と中央市小井川駅周辺で検討へ 山梨(9/6)リニア「峡中」駅を容認 山梨の期成同盟会、臨時総会(6/14)〈MY TOWN山梨〉山梨県内のリニア中間駅、峡中地域に内定で決着(6/8)アサヒ・コム動画ページ

    takeishi
    takeishi 2011/09/22
    ついでに台風遭遇時の実験とは
  • 1