タグ

名前とDSに関するtakeishiのブックマーク (2)

  • ウワサを検証――「あ」で始まるDSiウェアはホントに多い?

    たぶん気のせいではないハズ 「あ」で始まるDSiウェアが多い―― 「ニンテンドーDSiショップ」にまつわる、そんなウワサを聞いたことがありますか? ユーザーの間では“ショップの並び順が50音順になっているため、最初に表示されるようにわざと「あ」で始まるタイトルを付けている”――なんて説もささやかれていますが、そう言われてみると確かに多い気も。「あそべる絵 マインド テン」とか「アースセイバー 隕石爆破大作戦」なんかはまあ自然な感じですが、「あぁあの懐かしのシュウォッチ」とか「ああ!二角取り」あたりからは明らかに“狙っている”感がぷんぷん漂ってきます(あくまで筆者の推測ですが)。 果たしてメーカーはどこまで狙って名前を考えているのか? そして実際「あ」で始まるDSiウェアは多いのか? 気になったので、7月27日時点で配信されているDSiウェアの中から、「あ」で始まるタイトルをざっと書き出し

    ウワサを検証――「あ」で始まるDSiウェアはホントに多い?
    takeishi
    takeishi 2010/07/29
    タウンページの引越業者じゃあるまいし・・・って本当に多いな。
  • 海外ではニンテンドーDSi LLの名前が変わる? | インサイド

    新型DSi は、海外では少し名前が変わるようです。 大型の液晶と「周りの人と一緒に遊べるゲーム機」というコンセプトが注目を集める新型DS「ニンテンドーDSi LL」。 日では11月21日に発売される予定ですが、北米及び欧州では2010年Q1にリリースされるとのこと。 北米及び欧州では名前も少し変更され「Nintendo DSi XL」となります。 日の希望小売価格は2万円ですが、海外版の価格は現時点では不明。 米国任天堂(任天堂オブアメリカ:NOA)は「現行のニンテンドーDS Liteより93%大きな画面はこれまでよりも良好な視野角を持ち、より長いタッチペン(スタイラス)が付属、DSiウェアがプリインストールされています」とコメントしています。 海外版と日版でゲーム機の名前が変わるのは久しぶりのこと。 世界中で同じ名前が使われることが当たり前になった昨今だけに、印象的なできごとといえ

    海外ではニンテンドーDSi LLの名前が変わる? | インサイド
    takeishi
    takeishi 2009/11/03
    発売前なんだし、日本でもXLにすればいいのに
  • 1