タグ

報道とiPhoneに関するtakeishiのブックマーク (3)

  • iPhone、iPadが売れてない?アップル製品沈没、不思議報道のメカニズム(本田雅一) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今月23日、アップルは業績発表を控えている。北米での報道では変わらずiPhoneiPadの売上げ好調が伝えられているが、日ではなぜかiPhoneの売上げ不振、台湾メーカーによるiPadシェア逆転の報道が相次いだ。発端は日経済新聞によるiPhone 5減産の報道(1月14日付)。 iPhone 5ディスプレイの発注が当初計画の6500万台から半減したことから、iPhone 5の販売が不調と結論付けた(「液晶大手、iPhone用パネル減産 販売伸び悩み 」)。この記事はウォールストリートジャーナルによって引用され、世界中に衝撃的なニュースとして伝搬したのは記憶に新しい。 しかし、発売以来の好調さが年末商戦で目立っていたiPhone 5が、急に販売不調になるものだろうか?という違和感を即座に感じたのは、筆者だけではないだろう。 実はアップル製品に関する不思議な統計値は、iPadの市場占有率

    takeishi
    takeishi 2013/01/19
    もうちょっと慎重に報道して欲しいもの/株価操作、との批判の声が上がるのも無理も無い
  • iPhone 5出ると書いてしまった飛ばし記事大集合

    粘土でプロトタイプこねたおまえが書くな...と言われそうですが、敢えて反省会を...。 iPhone 5、結局出ませんでしたね。これで心の隙間が埋められなかったファンも多いと思います。でももっと救われないの誰かわかります? 出もしないiPhone 5の新機能やらデザインやらをせっせと報じたテックブロガーですよ! アップルの劇的なカムバックと足並みを揃えるように台頭した、アップル司教を生業とする新興階級のブロガー、アナリスト、新聞記者、通信社記者、TVプロデューサー、作家、雑誌編集者、ジョブズにメール書く低所得者たち。アップルも今や米国第2位の上場企業となり、予想合戦もかつてなくヒートアップしてます。過熱のあまり質が後回しになっちゃってる感も...。 その良い例を拾ってみましょう。アッと驚くってほどでもなかった今日のiPhone 4S発表でガセと判明してしまった予想記事を主体に。 ただの飛ば

    iPhone 5出ると書いてしまった飛ばし記事大集合
    takeishi
    takeishi 2011/10/05
    バージョンアップに"4S"と付けるか"5"と付けるかはアップルの勝手だからなあ/個人的には安易に5にしなかったのには好感が持てるが
  • GIZMODOの次世代iPhone報道に対する米TVの反応(動画)

    アメリカではテレビも一斉に、Gizmodoが昨日伝えたApple次世代iPhoneのニュースを紹介してます。現地の反応を見てみましょう。 Good Morning America 取材に訪れた番組制作スタッフに、Gizmodoのジェイソン・チェン記者が携帯を見せ、紛失に至った経緯と内容を説明してます。(文責:Arianna Reiche) GMAは米ABCの朝のニュース&トーク番組です。1分15秒のところで出てくるのがカモフラージュのケース。 女性アナ「発売の何ヶ月も前からネット中に溢れ返る事態となりましたが...」 男性アナ「アップルが仕込んだネタという声もありますね(笑)」 現地記者「"アップル社員が飲み屋にきた..."っていうジョーク覚えてます?(笑)」 --- 現地記者「今スティーブ・ジョブズどれぐらい怒ってると?」 CNet記者「Appleブランドは綿密に作り上げてコントロールさ

    takeishi
    takeishi 2010/04/24
    「5000ドルで端末を買取った」えー
  • 1