タグ

岡田有花とNHKに関するtakeishiのブックマーク (4)

  • 自分が「ギャルゲーキャラ」化される日が来るとは……

    歌声制作ソフト「初音ミク」発売以来、アクセストップテンには毎週のように初音ミク関連の記事がランクインしている。先週も1位と2位に「初音ミク」の文字。きょうは妹分の「鏡音リン」に男の子版「レン」がいた――という衝撃の事実が明らかになり、また話題が沸騰しそうだ。 さて、手前味噌な話題で恐縮だが、先週27日夜に放映された、NHK BS2の番組「ザ☆ネットスター」に、出演者ながらぶっ飛んだ。記者は家でBS2を見られないため、ニコニコ動画で全編を確認したのだが、オープニングから驚愕。オープニング曲を初音ミクが歌っていたことにもびっくりしたが、何よりも、「自分がエロゲキャラになってる」という事実に笑い転げた。 オープニングで出演者を「萌えイラスト風」に紹介する――とは事前に聞いていたのだが、まさかあそこまで完璧なエロゲ風になっているとは。記者は顔も髪型も似ても似つかない、かわいらしいが巨乳クールなキャ

    自分が「ギャルゲーキャラ」化される日が来るとは……
    takeishi
    takeishi 2007/12/04
    会社で見ればいいのにわざわざニコニコで見る有花たん。
  • 【お知らせ】「ジョジョ立ち」「ロリ校長」も NHK BSで「ネットの面白さ発掘」番組

    ネット発のムーブメントになった「ジョジョ立ち」や、2ちゃんねるのスレッドで生まれた新ジャンル「ロリ校長」、馬の仮面をかぶって「情熱大陸」のテーマソングを1人でセッションし、「ニコニコ動画」で話題になった「ひとり情熱大陸」、字幕.in社長の矢野さとるさんが開発した怪文書作成サービス「kaibun.in」、YouTubeとニコニコ動画で人気となった飼い「ふちゃぎ」などを紹介するほか、音楽の著作権問題にも切り込む。 出演は、喜屋武さん、時東さんと、落語家の立川談笑さん、ITmedia News記者の岡田有花。この4人のほか、「デイリーポータルZ」編集長の林雄二さんなどが「ネットウォッチャー」としてコンテンツを推薦している。 関連記事 無職から社長に――「字幕.in」が会社化 動画に字幕を付けられるサービス「字幕.in」が株式会社になり、開発した矢野さとるさん(25)は無職から社長になった――が

    【お知らせ】「ジョジョ立ち」「ロリ校長」も NHK BSで「ネットの面白さ発掘」番組
  • IT戦士・岡田有花、ゾンビーズがNHKに出演。ロリ校長も?

  • koress.jp: NHKの「ザ★ネットスター」がものすごい件

    ネット上で活躍している有名人を取材して取り上げるNHKの番組「ザ☆ネットスター」。このクオリティ具合はすごい。 オープニングは完全に美少女アニメ。テーマ曲は初音ミク。出演者にはITmediaの岡田有花さんまでいる。「らめえええええええええ」という萌え声のナレーション。ニコニコ動画をおもいっきり取り上げ、高校生がネットで注目される様子を放送。そして人に取材までしている。それはそれは、好きそうな要素が満載だ。そして、著作権に関する問題を時間を割いて説明。 なにに感動したかって、NHK気でこういう企画を実行したこと。おそらく、NHKじゃなけりゃここまでの企画はできなかった。ホリエモン大戦から続く業界の空気と圧力で、民法ならこんな企画を通せるはずがない。この番組を実現する裏には、ものすごい調整があったに違いない。諸々の利害を治めつつ、中途半端ではなくトコトン壊れた(※褒め言葉です)企画を実現

  • 1