タグ

戦車と茨城に関するtakeishiのブックマーク (2)

  • 町おこしに最新鋭戦車を派遣 NHKニュース

    茨城県大洗町で行われている町おこしのイベントに、自衛隊の最新鋭の戦車が派遣されました。この町を舞台にした、戦車が登場するアニメの人気にあやかろうというものですが、自衛隊が、外部のイベントに、最新鋭の戦車を派遣するのは極めて異例のことです。 茨城県大洗町は、女子高校生や戦車が登場するアニメの舞台として人気が集まっていて、町は、13日の海開きに合わせて町おこしのイベントを開き、自衛隊に戦車などの派遣を要請しました。 これを受けて自衛隊は、最新鋭の10式戦車をおよそ200キロ離れた静岡県の駐屯地から会場に運び込んだほか、各国要人の出迎えに当たる「儀仗隊」と呼ばれる特別な部隊の隊員を東京から派遣しました。 会場では、アニメのファンだけでなく、親子連れの姿も見られ、15日までの期間中、合わせて1万5千人を超える参加を見込んでいます。 子どもと会場を訪れた男性は、「かっこいいのかなと思って来ました。町

  • 【動画】『ガールズ&パンツァーin大洗』現地リポート!

    11月18日、今期アニメ『ガールズ&パンツァー』の舞台となっている茨城県東茨城郡大洗町の観光イベント「大洗あんこう祭」において「ガールズ&パンツァーin大洗」が開催されました。その様子を地元ネタを交えつつリポートしますよ。それでは、Pantzer vor(戦車、前進)!! 【関連:秋アニメ「ガールズ&パンツァー」が放送前に月刊コミックフラッパー7月号でコミカライズ開始】 『ガールズ&パンツァー』といえば、乙女のたしなみとされる「戦車道」を通して、女子高生の友情と青春を描く「青春戦車アニメ」。キャラ萌えだけでなく、コアなミリタリーファンも燃える(萌える?)作品ですね。細かく見ると、戦車が市街地の舗装路など硬い路盤を高速で走ると、不整地なら地面で吸収されるはずの走行に伴う衝撃がそのまま車体にはね返ってくるので、サスペンションがダメージを受けて整備が大変になる……とか、あんな大きな学園艦が航行・

    【動画】『ガールズ&パンツァーin大洗』現地リポート!
    takeishi
    takeishi 2012/11/27
    八九式中戦車の現存車両あるんだ
  • 1