タグ

本と作曲に関するtakeishiのブックマーク (3)

  • Amazon:「全聾の天才作曲家」佐村河内守は本物か―新潮45eBooklet eBook: 野口 剛夫: Kindleストア

    Amazon:「全聾の天才作曲家」佐村河内守は本物か―新潮45eBooklet eBook: 野口 剛夫: Kindleストア
    takeishi
    takeishi 2014/02/06
    新潮45の2013年11月号記事からKindle本化した本。現在kindleストア1位
  • CD出荷停止、公演も中止 佐村河内氏への失望広がる:朝日新聞デジタル

    レコード会社の日コロムビアは、CDの出荷停止とネット配信の中止を決めた。店頭に並んでいる商品については、今後対応を協議するという。同社は「驚愕(きょうがく)しており、大きな憤りを感じております。商品の発売元として責任を痛感しており、深くおわび申し上げます」とコメントした。 佐村河内さんの作曲とされてきた交響曲「HIROSHIMA」と「ピアノ・ソナタ第1番&第2番」は全国で公演中だ。コンサート制作のサモンプロモーションは「人から説明を受けていない。事実なら、コンサートはすべて中止する方向」という。4月に予定していた東京の清瀬けやきホール(清瀬市)、成城ホール(世田谷区)、江戸川区総合文化センター、千葉県の流山市文化会館は中止を決め、払い戻しの準備を始めた。

    CD出荷停止、公演も中止 佐村河内氏への失望広がる:朝日新聞デジタル
    takeishi
    takeishi 2014/02/05
    作曲者が誰でも楽譜に変更無いなら、音楽の価値に本来は影響が無い、はずだが…/本は絶版になるしかなさそうで
  • 伊福部の「管絃楽法」、復刊! - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    伊福部の「管絃楽法」、復刊! - 松浦晋也のL/D
    takeishi
    takeishi 2008/03/04
    こういうの、一生物の本っていうのかな(読むのが。)
  • 1