タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

道路と災害に関するtakeishiのブックマーク (2)

  • 全面開通の前日に道路崩落、災害復旧の完了直後に再び

    災害復旧工事を終えて翌日に全面開通を控えていた山岳道路「乗鞍スカイライン」(岐阜県高山市丹生川町)が2022年9月9日、再び崩落した。現地では前日の夜から雨が降っていたものの、気象庁のデータによると、付近の観測地点における降り始めから事故発生時までの総雨量は30mm弱にとどまる。復旧工事の設計や施工に問題があった可能性がある。 全面開通の前日に崩落した乗鞍スカイライン。2022年9月9日午前に撮影。山側の1車線を使って片側交互通行を続けていたが、巻き込まれた車はなかった(写真:岐阜県)

    全面開通の前日に道路崩落、災害復旧の完了直後に再び
    takeishi
    takeishi 2022/11/29
    2022-9-14/工事完了してねええ
  • 道路脇の斜面崩れる 歩行者の18歳女性死亡 神奈川 逗子 | NHKニュース

    5日午前、神奈川県逗子市で道路脇の斜面が崩れ、歩道を歩いていた18歳の女子高校生が巻き込まれて死亡しました。この斜面は、崖崩れなどによって災害が起きるおそれがあるとして「土砂災害警戒区域」に指定されていて、警察は、崩れた原因などを詳しく調べています。 警察によりますと、女子生徒は救助されて病院に運ばれましたが、死亡しました。 ほかに巻き込まれた人はいませんでした。 逗子市によりますと、この斜面では5メートルほどの高さまで補強がしてありましたが、その上の斜面が崩れ落ち、土砂が下を通る歩道を幅およそ10メートルにわたって覆ったということです。 これまでの調べで当時、現場を通りかかったバスのドライブレコーダーに、女子生徒が南から北に向かって1人で歩く姿が映っていたということです。 現場は、マンションの土台部分となっている急傾斜地で、「土砂災害警戒区域」に指定されていたということで、警察は関係者か

    道路脇の斜面崩れる 歩行者の18歳女性死亡 神奈川 逗子 | NHKニュース
    takeishi
    takeishi 2020/02/05
    下の方5メートルくらいしか補強されてないのか。こういう斜面の補強する義務って土地所有者なのか道路管理者なのか…/で、どうも上に建ってるマンションに責任が有るそうで。
  • 1