タグ

銀行と東日本大震災に関するtakeishiのブックマーク (2)

  • 【東日本大震災】津波で壊れたコンビニATMから1300万円盗む 石巻市の少年5人を逮捕 - MSN産経ニュース

    東日大震災の津波で損壊したコンビニエンスストアの現金自動預払機(ATM)から現金約1300万円を盗んだとして、宮城県警捜査3課と石巻署などは13日、窃盗の疑いで、解体工(19)ら石巻市の4人と、仙台市泉区の専門学校生(18)のいずれも少年計5人を逮捕した。 逮捕容疑は3月11日午後3時40分から同21日午後2時までの間、宮城県石巻市渡波のコンビニ内に設置されたATMをハンマーなどで破壊し、機械内にあった現金約1300万円を盗んだとしている。コンビニは津波で窓やドアが割れ、自由に出入りできる状態だった。ATM管理会社の従業員が巡回した21日に被害が発覚した。 県警によると、5人は石巻市の中学の同級生で「5人でやりました。遊びに使った」などと容疑を認めているという。 県警のまとめでは、震災後の宮城県内沿岸部のATM荒らしは計22件で、被害総額は約1億8千万円に上るという。

    takeishi
    takeishi 2011/07/14
    なんと捕まった
  • 「システム障害のきっかけは義援金」 みずほ銀頭取が認める - MSN産経ニュース

    システム障害の復旧作業を進めていたみずほ銀行の西堀利(さとる)頭取は25日夜、東京都内で会見を開き、障害のきっかけとなった特定口座への大量振り込みが、東日大震災の義援金だったことを認めた。 これまで西堀頭取は「(義援金であるかどうか)分からない」と説明していたが、同日朝の閣議後会見で自見庄三郎金融相が「みずほ銀から『地震の義援金が少ない支店に集中した』との報告を受けた」と発言、西堀頭取も追認した。 重要な情報を金融庁にのみ報告し、顧客に開示していなかった事実が判明したことで、みずほ銀の情報提供に対する姿勢も問われそうだ。

  • 1