タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

韓国と日本と教育に関するtakeishiのブックマーク (1)

  • 「韓国人は事実と意見を区別できない」低すぎる"読解レベル"が慰安婦・竹島問題をこじれさせる 情報の片寄り見抜き方を教わらない

    OECDが各国の高校1年生を対象にしたPISA調査(2018年)の中で、韓国は調査国中で「情報が事実か意見か」を見極める力が最低だった。統計データ分析家の川裕氏は「慰安婦問題、竹島問題など日韓問題が解決できないのは、韓国では大人も、ネット上などの情報における意見を事実と同じぐらい重視し、両方を区別しない場合があるからではないか」という――。 情報を読み解くリテラシー、日韓国の実力は? 行政のデジタル化の遅れを挽回することを目指し、政府は9月1日にデジタル庁を発足させた。ところが翌々日3日には、事務方トップにあたる「デジタル監」に就任した石倉洋子一橋大名誉教授による有料画像の不正利用が発覚。遅れているのはデジタルネットワークのインフラというより、デジタルリテラシーそのものであることを露呈した。 さらに同日、菅義偉総理大臣が内閣支持率の低迷の中で総裁選不出馬、すなわち事実上の退陣を表明。

    「韓国人は事実と意見を区別できない」低すぎる"読解レベル"が慰安婦・竹島問題をこじれさせる 情報の片寄り見抜き方を教わらない
    takeishi
    takeishi 2021/09/13
    教育問題の話なんだが、いくら日韓比較が有るからってこんなネトウヨ爆釣り狙いの見出し着けなくても/世界中で反ワクチンやトランプは実は勝利していたみたいなのが跋扈している現在、特定の国に限った問題じゃない
  • 1