タグ

音楽と携帯電話と著作権に関するtakeishiのブックマーク (6)

  • 朝日新聞デジタル:ヒット曲無断複製、客の携帯に 販売店社長ら容疑で逮捕 - 社会

  • 携帯向けの違法音楽配信サイト運営者含む2名を逮捕

    携帯向けの違法音楽配信サイトの運営者含む2名を逮捕 -「第3世界」開設運営者。著作隣接権侵害等の容疑で 京都府警察部生活安全部生活経済課ハイテク犯罪対策室、八幡警察署、下鴨警察署は、権利者に無断で携帯電話向けに音楽ファイルを送信可能な状態にしていた兵庫県姫路市在住の28歳男性及び同県川西市在住の53歳の男性2名を、著作隣接権侵害等の容疑で逮捕した。社団法人日レコード協会(RIAJ)が21日に明らかにした。 この2名のうち、28歳の男性は、携帯電話向けに「着うた」、「着うたフル」などを模した音楽ファイルを無料でダウンロードできる携帯電話専用サイト「第3世界」(3は○の中に数字の3)を開設、運営。株式会社ドリーミュージック、株式会社ソニー・ミュージックレコーズ、エイベックス・エンタテインメント株式会社が権利を持つ音楽ファイルを無断でアップロードをし、不特定多数がダウンロードできる状態にして

  • 京都府警、着うたフルの違法配信で2人を逮捕――サイト利用者は100万人超

    京都府警察部生活安全部生活経済課ハイテク犯罪対策室と八幡警察署、下鴨警察署は、携帯電話向け違法音楽配信サイトの運営者2人を著作権法における著作隣接権侵害の容疑で逮捕した。 姫路市在住の男性は、携帯電話向けに着うた・着うたフルなどを模した音楽ファイルを無料でダウンロードできる携帯電話向けサイト“第3世界”を運営。同協会会員企業のドリーミュージック、ソニー・ミュージックレコーズ、エイベックス・エンタテインメントが権利を持つ音楽ファイルを無断でアップロードし、不特定多数がダウンロードできる状態にしていた。 また川西市在住の男性は、姫路市在住の男性とともに同サイトにソニー・ミュージックジャパンインターナショナルが権利を持つ音楽ファイルを無断でアップロードし、不特定多数がダウンロードできる状態にしていたという。 サイトのユーザー数は約100万人を超えており、国内最大規模の違法音楽配信サイトと考えら

    京都府警、着うたフルの違法配信で2人を逮捕――サイト利用者は100万人超
  • 「違法着うた・着うたフル」は正式配信数を上回る──日本レコード協会調査

    レコード協会は12月25日、「違法着うた」「違法着うたフル」の利用実態調査の結果を公表した。違法公開された楽曲ファイルのダウンロード数は年間約3億9900万と推定。これは正式に有料配信された着うた・着うたフルのダウンロード数を上回る、としている。 調査は昨年に続き2回目。今年は11月12~15日、野村総合研究所に委託してモバイルアンケートで行われ、12歳から39歳までの携帯電話ユーザー1054サンプルを得た。結果は同協会のサイトで公開した。 調査では、「着うた(ワンフレーズ・フルコーラス含む)を無料でダウンロードできる携帯電話向けサイト」を「違法サイト」と定義した。ただし、プロモーション目的などで一定期間、音楽を無料ダウンロードできるサイトは含まないと回答者には明示した。 調査結果によると、「違法サイト」の認知率は全体の82.5%で、昨年調査から8.5ポイント増えた。利用率は「よく利用

    「違法着うた・着うたフル」は正式配信数を上回る──日本レコード協会調査
    takeishi
    takeishi 2007/12/26
    もともと自分でCDから変換すれば買わなくて済む商品なんだけどね。/そんなに困ってるなら携帯電話メーカーに頼んでユーザー作成ファイルの着うた登録を禁止してもらえばいいのに。"違法"着うた根こそぎ全滅ですよ。
  • ITmedia News:iPhoneでなくても携帯で「iTunes」が楽しめるサービス、米国でスタート

    米Melodeoは6月5日、携帯電話でiTunesライブラリを楽しめる新サービス「nuTsie」を発表した。利用に必要なソフトのパブリックβ版は、サイトで必要な個人情報を登録すれば、携帯に無料ダウンロードできる。 nuTsieは、iTunesの音楽ファイルそのものを端末にダウンロードさせるわけではない。利用者のiTunesライブラリとプレイリストを、nuTsieのサーバに保管されている楽曲と比較し、利用者のライブラリにあるものと同じ曲を端末にストリーミングするという仕組みだ。曲はすべてシャッフルモードで再生される。nuTsieは再生された音楽の著作権をアーティストとレコード業界に支払う。 nuTsieはまた、Webに接続したPCであれば、Webブラウザベースで任意のPCからアクセスできるため、iTunesをインストールしていないPCからでも利用できる。また自分が作成したnuTsieのページ

    ITmedia News:iPhoneでなくても携帯で「iTunes」が楽しめるサービス、米国でスタート
    takeishi
    takeishi 2007/06/07
    全てシャッフルモードでストリーミング再生
  • 2006年度の音楽著作権使用料は1,110億円、CD低迷で減少〜JASRAC

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    takeishi
    takeishi 2007/05/17
    「着メロが前年度比46%減」あちゃー/無線ネットで自分のwebストレージからオンデマンド再生できるようになればiPod課金も時代遅れになっていると思われますが。/現在の著作権法は長生きした人が有利すぎると思う
  • 1