タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

音楽とDTMと作曲に関するtakeishiのブックマーク (1)

  • 間違ってるかもしれない音楽理論

    December.17.2007 「なぜ、ピアノの鍵盤のミとファの間には黒鍵が無いのだ?」 子供の頃から、この疑問を抱き続けていた私は、その後の音楽の授業にはまったくついていけず、 中学時代の音楽の成績は「1」でした。 もちろん「トップ」という意味ではありません。 1オクターブは、12の半音に分割されていて、 「黒鍵/白鍵は半音づつ離れており、ミとファは半音しか違わないから黒鍵が無い。」ということを認識したのは、 高校卒業してからだと思います。 どうりで、音楽の授業がちんぷんかんぷんだったはずです。 それまで、白鍵の音が均等で、黒鍵は、その中間の音だと思っていたわけです。 この理屈を知らずに、ハ長調とか、ホ短調とかで押さえる鍵盤が変わる理由が、わかるわけないじゃないですかっ! 音楽の時間に紙飛行機を飛ばして遊んでる児童を叱る前に、もっとちゃんと教えて欲しかったものです。 子供の頃に、DTM

  • 1