タグ

鳥に関するtakeishiのブックマーク (241)

  • asahi.com(朝日新聞社):メジロ51羽飼育容疑で書類送検 好きな日本酒から命名 - 社会

    鳥かごには1羽ずつメジロが飼育されていた=県警提供押収されたメジロ=県警提供  メジロを違法に捕獲し自宅で飼っていたとして、神奈川県警田浦署は22日、横須賀市の無職男性(72)を鳥獣保護法違反(捕獲、飼養)の疑いで書類送検し、発表した。男性は「違法だと知っていたが、メジロのさえずりが好きだった」と容疑を認めているという。  同署によると、男性は6〜7月、自宅のベランダや周辺の山中でメジロ40羽を鳥もちを使って捕獲し、9月14日に自宅でメジロ51羽を飼育していた疑いがある。  男性はメジロを1羽ずつ竹カゴに入れてエサや水を与え、こまめに掃除。3年以上前に捕獲した11羽には好きな日酒から名前をつけて、一番鳴き声の良いメジロは「白鶴」と呼んでめでていたという。保護されたメジロは横浜市立金沢動物園(金沢区)で種別の鑑定や健康状態の確認をした後、放鳥される予定。  1月以降、ホオジロやウグイスの捕

    takeishi
    takeishi 2010/09/23
  • asahi.com(朝日新聞社):カモの親子、名神高速を横断 一時50キロ制限に - 社会

    名神高速の路肩を歩くカルガモとみられる親子=西日高速道路提供  カルガモとみられる親子が京都市内の名神高速道路を歩いているのが見つかった。親ガモは飛び去り、子ガモが取り残された。京都府警が付近を一時50キロに速度規制し、子ガモは無事保護された。  府警などによると、23日午後6時15分ごろ、通りがかった運転手から110番通報があった。カモの親子がいたのは、下り線の京都南インターチェンジ(京都市伏見区)から大阪方面に約600メートルの路肩付近。西日高速道路の子会社のパトロール隊が駆けつけ、約11メートルの道路を横切って中央分離帯までよちよち歩いていた子ガモを捕まえた。緊張して震えていたという。  小動物の保護活動をしている府警OBの有城覚(ありしろ・さとる)さん(66)が引き取った。「水辺への移動中に迷い込んだのではないか。元気にえさをべています」

    takeishi
    takeishi 2010/07/29
    逃げちゃうとはひどい親鳥だな(しかも道路間違えてるし)
  • 突然変異?ホワイトカラーのカラス…高知 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    高知県四万十市不破の四万十川の堤防周辺で今月初めから、首の白いカラスが住みついている。ハシボソガラスの突然変異とみられ、住民らが写真を撮るなどしている。 カラスは首の前部分の羽だけが、「ツキノワグマ」のように白くなっている。飛び回っては、盛り土に止まって餌を探したり、電線で羽を休めたりしている。 野鳥に詳しい野生生物環境研究センター(四万十市)の沢田佳長所長は「腹部の白い種類はあるが、白い首飾りをつけたようなカラスは見たことがない」と話している。

    takeishi
    takeishi 2010/07/13
    ツキノワカラス
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    【速報】参議院で政治倫理審査会が初開催 野党「実態の解明は政治への信頼回復のためにも必要」 32人の出席要求 国会では、自民党の派閥の裏金事件を受けて、参議院で初めて政治倫理審査会が開かれました。立憲民主党 …

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    takeishi
    takeishi 2010/06/02
    黄色いアヒルの子、じゃなくて鴨の子
  • 騒動のクジャクは計3羽…結婚式場でも一時居候 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    千葉県警八千代署に雄のクジャク1羽が6日、拾得物として届けられ、茨城県神栖市の男性と千葉県八千代市の男性が飼い主として名乗り出る“クジャク騒動”──10日になって鹿嶋署に別の2羽が届けられ、この2羽は神栖市の男性の飼っていたクジャクと判明し、3羽はそれぞれ無事に飼い主が見つかった。 鹿嶋署に届けられた2羽は雄と雌のカップルで、神栖市大野原のアトンパレスホテル内の結婚式場に迷い込み、「幸せを呼び込むクジャク」として人気を集めていた。 同ホテルによると、5日午後、従業員が結婚式場の中庭を闊歩(かっぽ)する色鮮やかなクジャク1羽を発見。その後、式場内に入り込んでいるところを同ホテルウエディングプランナーの野口貴久子さん(35)に見つかったが、「婚礼のおめでたムードにぴったり」とそのまま中庭に住まわせた。翌6日朝には、さらに1羽増えていたという。 2羽が寄り添って歩く様子や、緑の芝生との鮮やかな色

    takeishi
    takeishi 2010/05/12
    アトンパレスホテルにわざわざ迷い込むクジャクw
  • YouTube - Cockatiel sings Theme of Chocobo(Final Fantasy)

    My cockatiel named Kame-chan sings theme of Chocobo FF「チョコボのテーマ」をオカメインコが歌ってみた -------------------------------------------------------------------------------------------- Thank you very much for watching my videos. Don't forget to subscribe and if you like it, please thumbs up:) Subscribe! → http://ur0.work/IqNZ Twitter → https://twitter.com/mofu2oya2 (Sub)Splatoon2 Salmon Run Gaming Channel :

    YouTube - Cockatiel sings Theme of Chocobo(Final Fantasy)
    takeishi
    takeishi 2010/04/25
    鳥がwwwwチョコボのテーマをwwww
  • トキ:雌が卵1個を巣の外に捨てる 残る2個にふ化可能性 - 毎日jp(毎日新聞)

    takeishi
    takeishi 2010/04/23
  • いったいなぜ?日本のスズメが10分の1に激減…環境省の調査結果 : らばQ

    いったいなぜ?日のスズメが10分の1に激減…環境省の調査結果 最近スズメを見かけた印象って、どのくらいありますか? もちろん全く見なくなったわけではありませんが、一昔前に比べると電柱にたくさん止まっていたり、地面のエサをついばんでいる姿を見る機会が減ったと感じるのではないでしょうか。 それもそのはず、なんとスズメの数は20年足らずの間に最大80%減、50年では90%減と10分の1にまで激減しているそうです。 (2010/6/22)追記:東京新聞のソースを元に、環境庁の発表としていましたが、「2010年3月9日の東京新聞の記事について」によると、立教大理学部の三上修氏の『日におけるスズメの個体数減少の実態』による論文仮説を環境省の資料内で見かけた東京新聞の記者が、環境省の発表だと誤解して報道してしまったようです。よって、当記事の環境庁の発表と言うのは誤りで、スズメの減少で挙げられている数

    いったいなぜ?日本のスズメが10分の1に激減…環境省の調査結果 : らばQ
    takeishi
    takeishi 2010/03/11
    住宅用屋根瓦の生産数量の推移と比較したい
  • 放鳥予定のトキ8羽死ぬ…動物に襲われる? : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    環境省は10日、今年秋の放鳥に備え、佐渡トキ保護センター野生復帰ステーションで訓練中だった国の特別天然記念物トキ11羽のうち8羽が死に、2羽が負傷したと発表した。 負傷した2羽も瀕死(ひんし)の状態という。ケージの中に、小型の動物の足跡が残っており、動物が侵入し、トキを襲った可能性がある。同省によると、これまで訓練中のケージに頭を打って死んだトキがいるが、外敵に襲われて死んだことはないという。 秋に20羽を放鳥する予定だったが、数が減ることになりそうだ。

    takeishi
    takeishi 2010/03/10
    野外生活組じゃなくてセンター内での事。
  • スズメ画像くれ 無題のドキュメント

    2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/02/01(月) 15:29:33.41 ID:08e31kQa0 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/02/01(月) 15:29:36.29 ID:MnshGgty0        _,,,       _/::o・ァ     ∈ミ;;;ノ,ノ 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/02/01(月) 15:33:24.48 ID:Wy9lzipK0 くぁああいいいいいい!!!! チュンチュチュン!!!!!!! 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/02/01(月) 15:33:19.86 ID:xW+RgfaG0 野鳥も昔に比べ随分減ったね 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/02/01(月) 1

  • asahi.com(朝日新聞社):鷹匠少女に依頼殺到 「ピピッ」とひと吹き、害鳥駆除 - 社会

    タカをたくみに操る中学生の石橋美里さん=佐賀県武雄市、溝越賢撮影  女子中学生の鷹匠(たかじょう)が、タカとともに各地を飛び回っている。佐賀県武雄市の石橋美里さん(15)。笛の合図でタカを自在に操り、ハトやカラスを追い払う。害鳥に悩む九州や四国のごみ処分場や大学から、依頼が相次いでいる。  「ピピッ」。笛で合図すると、田んぼを低空飛行していたタカが翼をはたたき、革手袋をはめた美里さんの左手へ舞い降りた。タカの名は、桃太郎。ハリスホークという種類の4歳のオスだ。「きずなみたいなのがあって、私に戻ってくるんです」  子どものころから、大空を自由に飛び回る鳥の姿にあこがれていた。小学2年のとき、父親の秀敏さん(43)にねだってハヤブサを飼ったのが始まりで、今では家の庭にあるビニールハウスでタカとハヤブサを2羽ずつ飼う。  鷹匠の技術は独学で身につけた。タカ狩りの伝統のある英国の文献やビデオを秀敏

    takeishi
    takeishi 2010/02/01
    ナコルルみたいですね…/特定の師匠につかないで鷹匠の技術を身につける、というあたりもすごいセンスだ/なんかもう親子でいろいろすごい。
  • 動物園のペンギン盗む、ペット店主がバッグに入れ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    長崎県西海市の動植物園「長崎バイオパーク」からペンギンを盗んだとして、県警西海署は27日、福岡市西区女原、ペットショップ店長田旭容疑者(24)を窃盗容疑で緊急逮捕した。 発表によると、27日午後3時半頃、フンボルトペンギン1羽をキャリーバッグ(高さ約55センチ、横約35センチ、奥行き約25センチ)に入れて盗んだ疑い。「(ペンギンを)返しに来た」などと、容疑を否認しているという。 同パークが「挙動不審な男がいる」と同署に通報。捜査員が出入り口で田容疑者に声をかけ、バッグを確認したところ、ペンギンが入っていた。雌で体長約50センチ。けがはなかった。 フンボルトペンギンは、南米に多く生息。ワシントン条約で売買が禁止され、飼育するには環境省の許可が必要という。同パークでは2009年7月から8羽を飼育。屋外の水路に囲まれた敷地で放し飼いにしているが、水路の外の通路に出てくることもあるという。 大

  • “黒いスズメ”天保山に出没し話題に 大阪 - MSN産経ニュース

    大阪市港区の商業施設「天保山マーケットプレース」周辺で「黒いスズメ」が現れ、話題になっている。カラスのような真っ黒い姿だが、愛らしいしぐさが訪れた人らの注目を集めている。 黒いスズメは、マーケットプレース前のベンチで、事をする客があたえるべ物を目当てに集まってくるスズメの集団に交じって出没している。 ほかのスズメよりやや小さいが、大きめのパンの塊を素早くくわえて、離れた場所でついばんでいる。パンをあげていた男性は「黒いのは2羽いる。真っ黒いのと、やや茶色っぽいの。2年ほど前からいると思う」と話している。 黒いスズメは足まで黒いことから、市立自然史博物館の和田岳学芸員は、色素が変異した黒化個体と推定。同博物館には、白いスズメの問い合わせはあるが、黒いのは初めてという。

    takeishi
    takeishi 2010/01/20
  • トキ:いしかわ動物園の繁殖ケージで4羽が“新生活” - 毎日jp(毎日新聞)

    国内2カ所目の分散飼育として、佐渡トキ保護センター(新潟県佐渡市)から「いしかわ動物園」(石川県能美市)に移送されたトキ4羽が9日、園内の専用繁殖ケージに放された。 8歳と6歳、5歳と2歳のつがい2組。到着した8日は移送箱内で一夜を明かした。9日午前7時半、ケージに移ると早速水場に入り、餌のドジョウをついばむなど元気な様子という。順調に行けば3月下旬~4月中旬に産卵し、1カ月後にひなが誕生する。 美馬秀夫園長は「うれしい朝を迎えた。新しい環境に慣れるまで慎重に飼育し繁殖を目指したい」と話した。4羽は非公開だが、17日から園内でライブ映像が見られる。【野上哲】

    takeishi
    takeishi 2010/01/09
  • 練馬の石神井公園にコクチョウ飛来 - MSN産経ニュース

    takeishi
    takeishi 2010/01/06
    たぶん飼われていたのが逃げ出して、いつのまにか野生化。関東地方に何羽いるんだろう?
  • ナイト・オブ・バード

    ウグイス、ガビチョウ、ヒヨドリ、ホオジロ、ムクドリに鳴いていただきました。たまに音感どこいった?って思ったりするでしょ。そこは来の鳥の鳴き声です。その部分は全くピッチ変更とかしてません。ガビチョウ使いすぎサーセンw mylist/14800120 エンコードにはつんでれんこを使用させていただきました。ありがとうございます。使わしてもらったもの→nc14142 nc14060 nc15068 nc14063 nc14062※注意! たくさんの再生、コメント、マイリスありがとうございます。ここで訂正です。0:00~0:21までの音感をつかさどってるのは実はホオジロでしたwムクドリではありません。すいませんでしたヾ(;´▽`A``だれかがジェバンニしろといったので作成sm8476840 REDZONE sm8528060

    ナイト・オブ・バード
    takeishi
    takeishi 2009/10/10
    野生のプロなのか、プロが野生なのか、それが問題だ。
  • 何が嬉しいのか大はしゃぎで駆けずり回るペンギン(動画) : らばQ

    何が嬉しいのか大はしゃぎで駆けずり回るペンギン(動画) 何かと話題の北海道「旭山動物園」で、おそらく閉園だと思うのですが、BGMにしんみりと流れる蛍の光。 ちょっとさみしい雰囲気の中、なぜか一羽だけ超ハイテンションのペンギンがいるんです。 なぜにそんなハッピーなのか分かりませんが、とにかく大喜びで走り回る姿をご覧ください。 もう、これ以上ないくらいの「ファンキーモンキーベイベー」といった感じで、羽をパタパタ、あっちこっち行き来しています。 集団なら習性なのかなとも思いますが、一羽だけというか他のペンギンは冷めています…。 何か良いことでもあったのかと、気になっちゃいますよね。 コインペンギン ジェントルグレイposted with amazlet at 09.08.25バンプレスト (2009-08-06) 売り上げランキング: 2955 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事水

    何が嬉しいのか大はしゃぎで駆けずり回るペンギン(動画) : らばQ
    takeishi
    takeishi 2009/08/25
    なんという5時から男(?)
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】
  • 6年間連れ添ったゲイのペンギンカップル、やり手の未亡人ペンギン(メス)に間を引き裂かれる : カラパイア

    メスの未亡人、リンダがハリーにアプローチ。そしてカップルは破局へ リンダがハリーにアプローチを仕掛けたそうで、ハリーもうっかり心がなびいてしまった。今ではハリーとリンダは仲良く巣を作り、一緒に暮らしているのだという。 Gay Penguins Harry [Now Bisexual] and Pepper Split Over Female Penguin Linda ペッパーとハリーの激しい争いにいたたまれなくなくなった動物園側では、ペッパーを別のコロニーに移動させたそうだ。 現在はペッパーも元のコロニーにまた戻ったそうだが、ひとりぼっちでポツンとしているペッパーの姿は見ていて痛々しく、ペンギン界のパワーバランスも崩れる心配があると、動物縁側では危惧しているという。 仲むつまじかったころのペッパーとハリー Harry and Pepper リンダはカップルの夫を誘惑する常習犯 リンダが他

    6年間連れ添ったゲイのペンギンカップル、やり手の未亡人ペンギン(メス)に間を引き裂かれる : カラパイア
    takeishi
    takeishi 2009/07/20
  • 渡り鳥は磁場が見える:青色光受容体と磁気の感知 | WIRED VISION

    前の記事 「児童ポルノ所持」の恐怖:濡れ衣を着せられた高校教頭 渡り鳥は磁場が見える:青色光受容体と磁気の感知 2009年6月30日 Brandon Keim Image: fdecomite/Flickr 地球を股にかけた「渡り」でも行き先を誤ることがない渡り鳥たちには、細胞レベルでナビゲーション・システムが備わっているようだ。科学者らは少しずつ、このシステムの解明に近づきつつある。 パズルの1ピースとして最近明らかになったのは、「スーパーオキシド」と呼ばれる活性酸素の一種だ。これが感光性タンパク質と結びつくことで、鳥の目の中にコンパスが生成され、地球の磁場が「見える」ようになるという。 このスーパーオキシド説を提唱したのは、イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校のKlaus Schulten教授(生物物理学)。同教授が主執筆者となった論文が、『Biophysical Journal』誌6

    takeishi
    takeishi 2009/07/01
    かなり正確なコンパスを持っていないと、佐渡島-本州-佐渡島なんて自在に渡り歩けない気はする。