タグ

2chと気象に関するtakeishiのブックマーク (13)

  • 「お父さんはどうなったんですか」 父が命がけで吹雪から守り、助かった少女。母は既に他界…北海道 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「お父さんはどうなったんですか」 父が命がけで吹雪から守り、助かった少女。母は既に他界…北海道 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★ :2013/03/04(月) 13:20:43.02 ID:???0 北海道を襲った暴風雪。車を捨てて歩き始めた父は、猛烈な地吹雪の中、たった一人の娘を守ろうと、10時間にわたって覆いかぶさるように抱きしめながら体温を奪われ命を落とした。 「大丈夫か」。3日午前7時すぎ、湧別町東の牧場用倉庫前で、雪の中に黒色の上着の一部を見つけた道警遠軽署員が大声を出した。雪を払いのけると、同町の漁師、岡田幹男さん(53)が小学3年の長女夏音(なつね)さん(9)を両手で抱きかかえながら、うつぶせに倒れているのが見つかり、 その胸の下にスキーウエア姿の夏音さんが泣きながら震えていた。岡田さんは風が 吹いていた北側に背を向けていたといい、夏

    「お父さんはどうなったんですか」 父が命がけで吹雪から守り、助かった少女。母は既に他界…北海道 : 痛いニュース(ノ∀`)
    takeishi
    takeishi 2013/03/05
    吹雪の動画が有るが、これは走れないだろ
  • 小走り速報 : 【超速報】大 阪 雷 ヤ バ イ

    2012年08月14日06:47 【超速報】大 阪 雷 ヤ バ イ カテゴリニュー速VIP Tweet 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/14(火) 03:16:23.03 ID:/rsEQgda0 多分 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/14(火) 03:16:55.27 ID:0TONzljb0 ずっと鳴ってるわ 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/14(火) 03:17:20.28 ID:SC57CMm90 箕面はまだだな 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/14(火) 03:17:25.49 ID:+vYbrd+n0 俺の部屋天井に窓があるからまぶしすぎてヤバイよ 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/14(火)

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 名古屋市 109万人に避難勧告 - ライブドアブログ

    名古屋市 109万人に避難勧告 1 名前:道民φ ★:2011/09/20(火) 15:10:45.74 ID:???0 名古屋市 109万人に避難勧告 名古屋市では、天白川と庄内川で、氾濫の危険性が高まっているほか、各地で土砂災害のおそれがあるとして、これまでに12の区の合わせておよそ48万世帯109万人余りに避難勧告が出されています。 このうち、中川区では9万3328世帯22万1826人、 中村区で6万9262世帯13万6116人、西区で6万6646世帯14万5050人、 港区で5万9486世帯14万8245人、北区で4万8196世帯11万1362人、 天白区で4万1692世帯9万1231人、守山区で3万3262世帯8万6263人、 南区で2万8355世帯6万5489人、熱田区で1万7137世帯3万7671人、 緑区で1万1623世帯2万7492人、瑞穂区で9640世帯2万3099人、

    痛いニュース(ノ∀`) : 名古屋市 109万人に避難勧告 - ライブドアブログ
  • 特定しますたm9(`・ω・´) 台風12号、香川・岡山直撃へ

    1:!omikuji ◆zzzbb2c.e6 (東京都):2011/09/01(木) 16:23:54.82 ID:MIMtmUpS0 台風第12号 (タラス) 平成23年09月01日15時45分 発表 <01日15時の実況> 大きさ 大型 強さ 強い 存在地域 日の南 中心位置 北緯 28度25分(28.4度) 東経 136度00分(136.0度) 進行方向、速さ 北北西 15km/h(8kt) 中心気圧 965hPa 最大風速 35m/s(65kt) 最大瞬間風速 50m/s(95kt) 25m/s以上の暴風域 全域 220km(120NM) 15m/s以上の強風域 東側 650km(350NM) 西側 560km(300NM) http://www.jma.go.jp/jp/typh/11125.html 台風あす以降 四国〜東海に上陸か 大型で

    takeishi
    takeishi 2011/09/01
    誰か福島に近づかないように結界張っただろう、関東にすら来ない
  • 台風12号が予想以上にヤバい件 : もみあげチャ〜シュ〜

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/30(火) 15:27:28.27 ID:EQp9LNzQ0 直撃じゃねぇかwwwwwwwwwwww 関東オワタ\(^o^)/ 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/30(火) 15:29:10.24 ID:9kRJvs2k0 なんでよりによって休みの日にくんだ死ね 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/30(火) 15:29:22.51 ID:EQp9LNzQ0 \(^o^)/ 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/30(火) 15:30:23.24 ID:zLLQtAWH0 関東って台風耐性全く無いよね 騒ぎすぎ 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/30(火) 15:30:26.36 ID

    台風12号が予想以上にヤバい件 : もみあげチャ〜シュ〜
    takeishi
    takeishi 2011/09/01
    >>26が関西に来てくれとか言うから…。
  • 【台風ヤバイ】なんか台風がWで日本に来ている : 暇人\(^o^)/速報

    【台風ヤバイ】なんか台風がWで日に来ている Tweet 1:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/26(金) 16:42:19.88 ID:5EowHJ2e0 台風11号:28日以降沖縄影響か 勢力強める 強い台風11号は25日午後9時現在、フィリピンの東にあり、勢力を強めながら時速15キロで西北西に進んでいる。 沖縄気象台によると、28日以降に沖縄地方に影響が出ると予想している。 また25日午前9時、熱帯低気圧がマリアナ諸島で台風12号に変わった。同日午後9時現在、小笠原近海にあり、時速15キロで北西に進んでいる。 台風11号の中心気圧は955ヘクトパスカル。中心付近の最大風速は40メートル、最大瞬間風速は60メートル。 中心から半径130キロは風速25メートル以上の暴風域で、南側330キロ、北側280キロは風速15メートル以上の強風域となっている。 海上は26日から次第

    【台風ヤバイ】なんか台風がWで日本に来ている : 暇人\(^o^)/速報
  • 台風6号がまだいたぞwwwwwwwwwwwww - あるき亭

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/23(土) 05:20:11.43 ID:lG おつかれーっすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/23(土) 05:20:26.87 ID:c あれ?…まだいる 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/23(土) 05:21:06.03 ID:Flp マジかよ 更に修行してカムバック来い 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/23(土) 05:24:11.64 ID:+ そんなとこで何やってんだ? 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/23(土) 05:26:55.92

    takeishi
    takeishi 2011/07/24
    マーゴンまだ活動中
  • 台風6号が相当やばいらしい 台風スレでは「史上最大規模の台風、壊滅状態になる」

    ■編集元:ニュース速報板より「台風6号が相当やばいらしい 台風スレでは「史上最大規模の台風、壊滅状態になる」」 1 名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/07/13(水) 11:43:37.80 ID:ZyDjv6vf0 ?PLT(12000) ポイント特典 http://www.jma.go.jp/jp/typh/typh5.html http://www.bioweather.net/chart/pressure.htm 週間天気予報解説資料 ・ アンサンブル(ENS)/51メンバー:台風第6号については、全てのメンバーが日付近に接近する予想となっている。 ただし、コースについては、西日を縦断して日海に進むものや、 州南岸を進むものなど、ばらついている。 508 名前:名無しSUN 投稿日:2011/07/13(水) 10:36:34.92 ID:ffk

    takeishi
    takeishi 2011/07/14
    高気圧が大きいから本州にはこないかな?しかしでかい/高気圧が残念なタイミングで縮んで台風の本州接近確定。あわわ。
  • VIPPERな俺 : 【速報】寒い

    takeishi
    takeishi 2010/10/27
    急に寒くなった/一ヶ月前とえらい違いだ
  • 夏 「今日暑いだろ?ちなみにこの暑さ、あと2週間続けるからよろしくな!」 カナ速

    練馬もう37度、今夏最高レベルの暑さに 勢力の強い太平洋高気圧の影響で、16日の日列島は朝から気温が上がり、群馬県館林市で午後0時40分現在、気温が37・1度を記録した。 東京都練馬区でも37度となるなど、最高気温が35度以上の「猛暑日」を記録した地点は68か所になった。気温が30度以上の「真夏日」の地点も全国で622か所となっており、気象庁は熱中症などへの注意を呼び掛けている。 15日に、7月24日以来の「猛暑日」となった東京都心では16日、千代田区でも午後1時に35・7度を記録。同庁では、「猛暑日」の観測地点が今夏最高の179地点に上った今月6日並みの暑さになるとしている。 同庁によると、太平洋高気圧の張り出しは今後も続くため、関東や東海地方を中心に、今月末まで厳しい暑さが続くという。 http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_w

  • 関東全ての雷雲が合体!! 埼玉・東京へ!

    1 名前: 鵜飼い(新潟県):2010/07/24(土) 20:24:31.41 ID:8Zjhcf9T● ?BRZ(10001) ↓ http://weathernews.jp/radar/saitama.html 2 名前: 弁護士(空):2010/07/24(土) 20:25:03.38 ID:e1/e/Giu オラワクワクしてきたぞ 92 名前: 商業(アラバマ州):2010/07/24(土) 20:36:10.47 ID:Hf+XVFIj >>1 ほんとに合体しててワロタ 53 名前: 石工(アラバマ州):2010/07/24(土) 20:33:04.50 ID:8DySR4aA デロリアンを用意しとけ 16 名前: 劇作家(アラバマ州):2010/07/24(土) 20:28:53.44 ID:asP/QuPr 群馬は大丈夫? 21 名前: 鵜飼い(新潟県):2010/07/2

    関東全ての雷雲が合体!! 埼玉・東京へ!
  • 太陽活動が200年ぶりの低水準 地球は「ミニ氷河期」へ : 痛いニュース(ノ∀`)

    太陽活動が200年ぶりの低水準 地球は「ミニ氷河期」へ 1 名前: ジンチョウゲ(西日):2009/06/03(水) 15:11:44.31 ID:Djghzgxl ?PLT 弱る太陽 活動200年ぶりの低水準 太陽の活動が200年ぶりの低水準にまで落ち込んでいる。これまでのパターンだと再来年には活動の極大期を迎えるはずなのに、活発さの指標となる黒点がほとんど現れない。研究者も「このままだと地球はミニ氷河期に入る可能性がある」と慌て始めた。国立天文台は今月下旬に研究者を集めた検討会を開く。 太陽の活動は約11年周期で活発になったり、静穏になったりというパターンを繰り返している。活動ぶりの指標が表面にシミのように見える黒点。黒点の周辺では爆発現象が多く起こり、黒点が多いほど、太陽の活動が活発だ。 太陽活動には数百年周期の変動も知られる。17〜18世紀には約70年間、黒点がほぼ消え、欧州では

    太陽活動が200年ぶりの低水準 地球は「ミニ氷河期」へ : 痛いニュース(ノ∀`)
    takeishi
    takeishi 2009/06/04
    地球の発言のコピペっていいなw
  • 東京のやつらwww超ぶっとい虹が出てるwwwwwwwww:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/08(金) 18:08:20.07 ID:+1BME7sO0 東の空みろwwwww 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/08(金) 18:10:17.84 ID:Mv4qIzJmO うおおお見えた!! 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/08(金) 18:10:48.88 ID:9Pzt7VVj0 池袋虹確認 でけええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/08(金) 18:11:04.04 ID:lsYHd+wi0 @品川 きれーだなー!! すげーーーー 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/08(金) 18:11:22.02

    takeishi
    takeishi 2009/05/09
    海が近いと見えたみたい
  • 1