タグ

ブックマーク / www.nikkansports.com (501)

  • 京アニ放火の男「殺すぞ」14日隣の住民とトラブル - 社会 : 日刊スポーツ

    「けいおん!」などの人気作で知られるアニメ制作会社「京都アニメーション」の京都市伏見区のスタジオで18日、放火火災が発生した。 ◇   ◇   ◇ 放火した男の自宅とみられるさいたま市内のアパートには18日夜、多くの報道陣が集まった。隣の部屋に住む男性は、14日に男とトラブルになり、胸ぐらをつかまれて「殺すぞ。こっちは余裕がないんだ」とすごまれたと明かした。 男性によると、14日昼ごろ、上の階からの音を男性の部屋からと勘違いしたのか、男が壁をドンドンたたき、怒鳴ってきた。説明しようと男の部屋の呼び鈴を押すと、玄関から出てきた男がいきなり男性の胸ぐらと髪をつかみ、10分ほど暴言をはかれた。以前には、男の部屋から壁が響くほどの大音量で音楽が流れ、近隣の通報で警察が駆け付けることがあったという。 部屋は1Kで家賃約4万円。男は4年ほど前から住んでいた。身長180センチ前後で太った体形、スポーツ刈

    京アニ放火の男「殺すぞ」14日隣の住民とトラブル - 社会 : 日刊スポーツ
  • 森永卓郎氏語る参院選「自民10点」増税で消費は↓ - 社会 : 日刊スポーツ

    参院選(21日投開票)は消費増税、年金、社会保障など国民生活を直撃する「お金」の問題が最大の争点の1つとなっている。 各党の経済政策・公約を、経済アナリストの森永卓郎氏(61=独協大経済学部教授)が鋭く分析した。「モリタク」先生の辛口採点は? ◇   ◇   ◇ -参院選は序盤戦から国民生活に直結する経済政策や公約が各党論戦の柱となった様相です 森永氏 今回は基政策が各党できれいに分かれた。こんなに分かりやすい選挙はかつてなかったと思う。消費税は自民+公明だけが予定通り8%→10%の増税を掲げる一方で、野党はオール反対。立憲の「凍結」は、中途半端だけど(笑い)。 -増税で消費は落ち込む? 森永氏 自公は増税の緩和策としてキャッシュレス決済で最大5%分のポイント還元やプレミアム付き商品券の発行などを予定しているので1年ぐらいかけて、じわじわ落ちます。前回2014年に5%→8%に増税した時は

    森永卓郎氏語る参院選「自民10点」増税で消費は↓ - 社会 : 日刊スポーツ
    takeishi
    takeishi 2019/07/12
    紙面だとれいわ95点なのにweb版だと載らないのはなぜでしょうw
  • 59歳の春風亭昇太が結婚発表、40歳の一般女性と - 結婚・熱愛 : 日刊スポーツ

    テレビ系「笑点」(日曜午後5時30分)が30日、一部生放送され、落語芸術協会会長に就任したばかりの春風亭昇太(59)が結婚することを発表した。 昇太は一部生放送となった番組のラストに、満面の笑みで「私事なんですが、春風亭昇太、59歳、ついに、ついに、結婚することになりました、還暦前になんとかなりました!」と報告した。 “結婚できないネタ”をイジられ続けてきた昇太の驚きの発表。その後の「バンキシャ!」(午後6時)にも生出演。昇太は会長就任に続く吉報に「人間には何か起き始めると、続いたりする年があるんですねと」と笑顔。相手について、「和風な人で、着物もよく着ている。あとはメガネをかけてもらえれば」と昇太の好みであることを明かし、「(皆さん)知らないですよ。一般の方。テレビとかには出ていない」と明かした。 相手の年齢は40歳。知り合ったのは14年ほど前で、知人に事に誘われた際に知り合って連

    59歳の春風亭昇太が結婚発表、40歳の一般女性と - 結婚・熱愛 : 日刊スポーツ
    takeishi
    takeishi 2019/07/03
    独身キャラ返上
  • ど迫力の三原じゅん子氏、問責決議案に「恥を知れ」 - 社会 : 日刊スポーツ

    安倍晋三首相に対する問責決議案は24日午後の参院会議で、与党などの反対多数で否決された。 立憲民主党の福山哲郎幹事長は、趣旨説明で「この2年、忖度(そんたく)、改ざん、隠蔽(いんぺい)が次々と明らかになった。どの問題をとっても、内閣総辞職に値する」と指摘した。 これに対し、自民党から反対討論に立った三原じゅん子参院議員は「恥を知りなさい」と反論。「こんな常識外れの問責決議案の試みは、完膚なきまでに打ち砕かないといけない」などと主張。腹の底から繰り出す、ど迫力の強いフレーズを駆使しながら、問責決議案提出の野党に反論した。 三原氏は、賃金や倒産件数など、民主党政権での経済状況に触れながら、安倍晋三首相の主張と同様に「まさに悪夢だったのです。尻ぬぐいをしてきた安倍内閣に感謝こそすれ、問責などとはまったくの常識外れだ。愚か者の所業とのそしりはまぬがれません」と主張。「もう1度申し上げます。恥を知

    ど迫力の三原じゅん子氏、問責決議案に「恥を知れ」 - 社会 : 日刊スポーツ
    takeishi
    takeishi 2019/06/25
    俳優出身なら大声と演技はお手のもの。しかし国会が元俳優と元アナウンサーばっかりになるのもいかがなものか。/いかがなものかと言っても、実際選挙で喋れる・弁が立つ人は強いからなあ…。
  • ボクシング団体共同声明「努力を踏みにじるもの」 - ボクシング : 日刊スポーツ

    ボクシングコミッション(JBC)と日プロボクシング協会(JPBA)は21日、格闘技界やネットテレビなどで行われている「ボクシング」と銘打つイベントについて、共同宣言を発表した。 以下、宣言の内容。 ボクシングは最古のオリンピック種目の一つであり、また他の単なるショービジネス的競技とは一線を画して、長い歴史の中でスポーツとして認知されてきたプロ競技でもある。 我々各団体はこれまで、ボクシングがそうした競技スポーツであるという自負を持って、世界諸団体とも協働しながら、安全性重視の姿勢等に基づき、公平・公正なルールを策定し、その運営に務めてきた。 しかるに、近時「ボクシング」「ボクシングルール」などの名の下、商業性のみを追求する一方、安全性を軽視し、公平・公正とは言い難い運営をするイベント、企画等(「非ボクシングイベント等」)が散見される。これらは、競技スポーツとしてのボクシングに長年にわ

    ボクシング団体共同声明「努力を踏みにじるもの」 - ボクシング : 日刊スポーツ
  • ビートたけし離婚 40年近く連れ添った幹子さんと - 離婚・破局 : 日刊スポーツ

    ビートたけし(72)が幹子さん(68)と協議離婚していたことが12日、分かった。以前から、話し合いが続けられており、このほど結論が出た。 幹子さんは元女性漫才「ミキ&ミチ」で活動し、たけしと80年に結婚(正式な婚姻届は83年)、1男1女がいる。 40年近い結婚生活だった。たけしに不倫や隠し子騒動が浮上したり、86年のフライデー襲撃事件など、夫婦の危機もあった。94年にたけしがバイク転倒事故で重傷を負った時には、幹子さんが集中治療室の隣の部屋に泊まり込んで看病を続けたこともあった。近年は別居生活で、定期的に事をするなどしていたが、会う回数は減っていたとみられる。 たけしは昨年3月いっぱいで、オフィス北野を独立し、自分が代表を務める「T.Nゴン」に所属している。

    ビートたけし離婚 40年近く連れ添った幹子さんと - 離婚・破局 : 日刊スポーツ
    takeishi
    takeishi 2019/06/13
    離婚時の慰謝料は非課税なので、うまくいけば死別して相続より節税に/ただし慰謝料の非課税について解説しているサイトがどこも「社会通念上で過大であると課税当局から認められると課税」と書いてるのが気になる
  • NHK「いだてん」視聴率が大河ワーストの7・1% - ドラマ : 日刊スポーツ

    NHK大河ドラマ「いだてん」の第16回が4月28日に、第17回が5月5日に放送され、関東地区の平均視聴率が、第16回は7・1%(関西地区8・0%)、第17回は7・7%(関西地区8・6%)と、ともに7%台だったことが7日、ビデオリサーチの調べで分かった。これまでの同作最低は3月31日に放送された第13回の8・5%だったことから同作のワースト記録となった。 また、これまでの大河ドラマのワースト記録は12年11月18日に放送された「平清盛」の7・3%で、第16回の7・1%は、これを更新した。 4月28日放送の第16回は、降板したピエール瀧被告の代役として起用された三宅弘城が登場して作品に新たな風を吹き込んでいた。また、孝蔵(森山未来)も落語の才能を開花する気配を見せるなど明るい雰囲気を漂わせていた。5月5日放送の第17回はマラソン選手育成を目指す金栗四三(中村勘九郎)と日における駅伝の始まりが

    NHK「いだてん」視聴率が大河ワーストの7・1% - ドラマ : 日刊スポーツ
    takeishi
    takeishi 2019/05/07
    足袋屋を元に戻せば視聴率急回復するのに
  • 池袋暴走でクボタがネット上の憶測否定「関係ない」 - 社会 : 日刊スポーツ

    東京・池袋で乗用車が暴走し、母子2人が死亡するなどした事故で、運転していた旧通産省工業技術院の飯塚幸三元院長(87)が過去に副社長を務めたクボタは、ネットで拡散されている臆測について否定した。 クボタは22日、公式サイトを更新。「この度の、東京都豊島区東池袋で10人の方々が死傷された事故に関しまして、大変痛ましい事故であり、お亡くなりになられました方々に対して衷心よりご冥福をお祈りするとともに、お怪我をされた方々にお見舞い申し上げます。当社元副社長の飯塚幸三氏はすでに当社を退職しており、会社としてのコメントは差し控えさせていただきます」とした。 また、「なお、当社現執行役員の飯塚智浩と元副社長の飯塚幸三氏との間に縁戚関係等はありません」と、ネット上の臆測を否定した。

    池袋暴走でクボタがネット上の憶測否定「関係ない」 - 社会 : 日刊スポーツ
  • 新5000円札「津田梅子」肖像、提供写真を反転か - 社会 : 日刊スポーツ

    20年ぶりに刷新される新紙幣5000円札の肖像が「反転」されている可能性が浮上した。津田塾大(東京)の創設者で新5000円札のモデルとなった津田梅子の肖像は所有する同大から提供された写真とは顔の向きが逆で、細部にも反転をうかがえる点が多い。この図案のまま、発行されるのかも含め、新元号を目前に注目される。 ◇   ◇   ◇ 令和元年を目前に、景気刺激策の「切り札」とみられている「新札」に思わぬ疑問が投げかけられた。新5000円札の肖像画に決まり、発表された女子教育の先駆者津田梅子の肖像は正面から見て顔が「左向き」となっている。だが、津田梅子の写真を所有する津田塾大が提供した写真はすべて「右向き」だったことが明らかになった。 同大広報によると約10年前に国立印刷局から「技術者の練習用に」と依頼があり、津田梅子の写真資料4点を提供した。新紙幣の肖像画は、同大HPに掲載されている「36歳当時のも

    新5000円札「津田梅子」肖像、提供写真を反転か - 社会 : 日刊スポーツ
    takeishi
    takeishi 2019/04/16
    ただし、肖像画はあくまで「絵」だからなあhttps://www.npb.go.jp/ja/intro/seizou_photo.html
  • イチロー氏 国民栄誉賞受賞を辞退 その理由とは - MLB : 日刊スポーツ

    菅義偉官房長官は5日午前の記者会見で、3月に引退した前マリナーズ・イチロー氏(45=名鈴木一朗)が国民栄誉賞の受賞を辞退すると、代理人を通じて連絡があったことを発表した。打診に対して「人生の幕を下ろした時に頂けるよう励みます」と返答があり、授与の検討を見送る。 「人のお気持ちを尊重し、今般の現役引退に伴う検討を見送ることにした。イチロー選手は多くの方に夢や希望を与え続けてきたスーパースターであり、国民の皆さんとともに今後の活躍を楽しみにしたい」と話した。 イチロー氏は大リーグに移籍し首位打者、盗塁王、MVPを獲得した01年、最多記録を更新し、262安打を放った04年と、2度受賞を打診されたが「プレーを続けている間はもらう立場ではないと思う」と辞退していた。今回で3度目の辞退となる。 イチロー氏は現役時代に日のオリックス、米大リーグではマリナーズ、ヤンキース、マーリンズに所属し、日米通

    イチロー氏 国民栄誉賞受賞を辞退 その理由とは - MLB : 日刊スポーツ
    takeishi
    takeishi 2019/04/05
    没後でいいとはマジですか
  • 搭乗口「51」イチロー出国に全日空が粋な計らい - MLB : 日刊スポーツ

    イチローは22日、成田空港発シアトル行きの航空機で渡米した。 黒のニット帽、白の無地のロングTシャツにジーンズ。グレーのジャケットと白いトートバッグを手に持ち、現役時代の背番号と同じ51ゲートに弓子夫人を伴い現れた。居合わせたファンからの「お疲れさまでした」の声に振り返って会釈し、機上の人となった。 全日空の成田空港発シアトル行きは通常「58B」搭乗口を使用するが、この日は「51」に変更。全日空関係者は「オペレーションに問題がない範囲だったので、ご活躍に敬意を表し、背番号に合わせて51に変えさせていただきました」と説明。全日空の粋な計らいで日を後にした。

    搭乗口「51」イチロー出国に全日空が粋な計らい - MLB : 日刊スポーツ
    takeishi
    takeishi 2019/03/23
    全日空も粋なことを
  • 元オリックス奥浪鏡選手を逮捕 自宅で児童買春容疑 - プロ野球 : 日刊スポーツ

    大阪府警淀川署は14日までに、女子高生にみだらな行為をしたとして、児童買春・ポルノ禁止法違反(買春)容疑で、プロ野球オリックスの元選手でアルバイト奥浪鏡容疑者(23)を逮捕した。 逮捕容疑は昨年12月11日、現在はアルバイト店員で当時千葉県在住の女子高生が18歳未満と知りながら、兵庫県西宮市の自宅で現金4万円を渡すと約束した上で、みだらな行為をした疑い。 署によると、現金を渡していなかったという。奥浪容疑者は逮捕事実について「間違いありません」と認め「出会い系サイトで知り合った女の子と援助交際しました」と話しているという。2人は会員制交流サイト(SNS)で知り合った。余罪を含めて、調べを進めている。 昨年12月に千葉県警に女子高生の捜索願が出されており、女子高生の携帯電話の位置探索から、大阪市淀川区のホテルに女子高生が1人でいることが判明し、警察が保護。今回の事件が発覚した。 奥浪容疑者は

    元オリックス奥浪鏡選手を逮捕 自宅で児童買春容疑 - プロ野球 : 日刊スポーツ
    takeishi
    takeishi 2019/03/14
    「奥浪容疑者は「キャッシュカードの調子が悪いから今度払う」と言い、現金を渡さなかったという」おいおい/女子高生の捜索願が出されて発覚。払う約束をしたがまだ払って無いって法的にはどうなる?
  • デストロイヤーさん死去、88歳 子ども妻に囲まれ - プロレス : 日刊スポーツ

    力道山やジャイアント馬場のライバルとして知られる伝説の覆面プロレスラー、ザ・デストロイヤー(名リチャード・ベイヤー)さんが7日(日時間8日)、亡くなった。享年88歳。同日に複数の米メディアが報じた。元プロレスラーの息子カート・ベイヤー氏が自身のフェイスブックで報告したもので「父のデストロイヤー、ドクターXことディック・ベイヤーが今日正午すぎに亡くなりました。自宅で子どもたち、に囲まれながら平穏に去っていきました」などとつづった。デストロイヤーさんはここ数週間、病院のケアを受けていたという。 米バファロー出身のデストロイヤーさんは1954年に素顔でデビューしていたが、62年に白地に赤の縁取りを付けたマスクを装着し、覆面レスラーの「デストロイヤー」として変身後に大ブレーク。同年にブラッシーを下してWWAヘビー級王座を獲得。63年には日プロレスに初来日し、力道山と対戦した。特に同年5月2

    デストロイヤーさん死去、88歳 子ども妻に囲まれ - プロレス : 日刊スポーツ
    takeishi
    takeishi 2019/03/08
  • 鳴りやまない電話 批判も覚悟セブンオーナーの闘い - ナニワのベテラン走る〜ミナミヘキタヘ〜 - 芸能コラム : 日刊スポーツ

    「人手不足で24時間は限界」と2月1日から自主的に営業時間を短縮、部から違約金約1700万円とフランチャイズ契約の解除を求められた大阪東大阪市のセブン-イレブンオーナー松実敏さん(57)。午前6時~翌日午前1時の19時間営業にして1カ月が過ぎました。対立が表面化してから全国各地のコンビニオーナーからの手紙や電話が殺到、直接、同店を訪れるオーナーもいます。松さんは「これだけギリギリの人が多いとは…」と実感する日々です。「19時間営業」を始めて1カ月。同店を訪れました。取材中、次々と電話がかかってきます。「ちょっと、すいません」と断りを入れ、松さんが応対します。この問題を取り上げる生放送のテレビ番組をみたという四国地方の女性からの激励の電話でした。「JR四国の駅の構外にあるコンビニは24時間やっていないよ。お宅だけとは違うので、頑張ってほしい」。 全国各地のオーナーからは、切実な「声

    鳴りやまない電話 批判も覚悟セブンオーナーの闘い - ナニワのベテラン走る〜ミナミヘキタヘ〜 - 芸能コラム : 日刊スポーツ
    takeishi
    takeishi 2019/03/05
  • 普天間返還 実は不確実/政界地獄耳 - 政界地獄耳 - 社会コラム : 日刊スポーツ

    ★沖縄の辺野古基地県民投票を前に整理しておきたいのは、沖縄県の辺野古基地建設の根拠は首相・安倍晋三が「悪夢」という民主党政権の首相・鳩山由紀夫が沖縄の基地負担軽減から「少なくとも県外」を打ち出したことからスタートした。鳩山は国として決定すれば可能なはずと徳之島案を打ち出す。ところが外務省は極秘指定文書なるものを持ち出し、「ヘリコプター部隊は訓練場のある沖縄島から65カイリ(約120キロ)以内に置く必要がある」と書かれ、「それを超える例は世界的にない」と、徳之島案を認められないと鳩山の判断を鈍らせた。 ★鳩山は辞任に追い込まれたが、のちに米軍は「そんな基準はない」とし外務省も「そんな文書はない」ととぼけ始めた。今でこそ官僚にとっては「官邸のご意向」が威力を発揮するが、鳩山官邸はその逆で「米軍の意向」と外務官僚が官邸を誘導した。このいきさつが政府が錦の御旗にする「普天間飛行場の危険除去のため

    普天間返還 実は不確実/政界地獄耳 - 政界地獄耳 - 社会コラム : 日刊スポーツ
    takeishi
    takeishi 2019/02/25
    日刊スポーツじゃないとこういうの書けないのかな
  • 安倍首相が党大会で「悪夢のような民主党政権」 - 社会 : 日刊スポーツ

    安倍晋三首相は10日、都内のホテルで開かれた自民党大会で演説し、春の統一地方選と夏の参院選が重なる「亥(い)年」選挙を前に、前回の亥年選挙で参院選に敗北した経緯に触れ、「(その後)あの悪夢のような民主党政権が誕生した。あの時代に戻すわけにはいかない」と、強い口調で呼びかけた。 首相は、第1次安倍政権の時に行われた12年前の亥年選挙を振り返り、「参院選の惨敗は当時総裁だった私の責任。片時たりとも忘れたことはない。わが党の敗北で政治は安定を失い、決められない政治となり、経済も失速した」と指摘した。「(今回も)厳しい戦いになるが、まなじりを決して戦い抜く。その先頭に立つ決意だ」と述べ、統一地方選についても「力を合わせて勝ち抜こう」と訴えた。 野党が「アベノミクス偽装」などと批判している毎月勤労統計の不正については「しっかり徹底的に検証し、再発防止に全力を尽くすことで責任を果たしていく」と短く触れ

    安倍首相が党大会で「悪夢のような民主党政権」 - 社会 : 日刊スポーツ
    takeishi
    takeishi 2019/02/10
    まあ安倍首相にとっては悪夢だったんでしょう/民主党政権時代の方が円高で物価は安かったかなあ、PC関係とかスマホとか
  • 竹中氏批判の東洋大学生語る「組織の問題を指摘」 - 社会 : 日刊スポーツ

    東洋大学が、元総務大臣でグローバル・イノベーション学科教授の竹中平蔵氏(67)を批判する立て看板を21日に校内に立て、ビラを配った文学部哲学科4年の船橋秀人さん(23)に「退学」を示唆するような発言をしていたことが24日、分かった。 船橋さんは授業前の21日午前9時に「竹中平蔵による授業反対!」と書いた立て看板を校内に立て、ビラを配るなどしたが、10分後に大学の関係者に撤去され、学生課の男性職員4、5人に2時間半にわたって事情聴取された。その中で、男性職員から「性行不良で改善の見込みがないと認められる者」「学の秩序を乱し、その他学生に反した者」など、退学に関して規定された学則第57条を示しながら「表現の自由には責任が伴う。何らかの処分で責任を取ってもらう」などと追及されたという。 船橋さんは今回の行動を起こした要因として、国際化を進め14年に文部科学省からスーパーグローバル大学に認定され

    竹中氏批判の東洋大学生語る「組織の問題を指摘」 - 社会 : 日刊スポーツ
  • 東洋大が竹中平蔵氏批判立て看板設置学生に退学勧告 - 社会 : 日刊スポーツ

    東洋大学が、元総務大臣でグローバル・イノベーション学科教授の竹中平蔵氏(67)を批判する立て看板を21日に校内に立て、ビラを配った文学部哲学科4年の船橋秀人さん(23)に「退学」を示唆するような発言をしていたことが24日、分かった。 大学側は23日に退学処分としない旨の声明を出したが、その中で、船橋さんがSNSで実名を出して抗議しているにも関わらず、学生を守ることを理由にSNSなどでの流布をやめるよう訴えたことに、インターネット上で「(学生は)発言するなと言うのか」などと批判が高まっている。 船橋さんは、授業前の21日午前9時に「竹中平蔵による授業反対!」と書いた立て看板を校内に立て、人材派遣会社の取締役だった同氏が、13年の労働者派遣法の規制緩和の旗振り役だったなどと批判するビラを配った。その10分後に大学関係者に撤去された上、学生課の男性職員4、5人に2時間半にわたって事情聴取されたと

    東洋大が竹中平蔵氏批判立て看板設置学生に退学勧告 - 社会 : 日刊スポーツ
    takeishi
    takeishi 2019/01/25
    「退学もある」と言われただけでまだ退学になったわけじゃないのか(見出しは退学勧告だが大学側は否定)
  • JR新駅の反対署名に5万人 能町さん募集締め切る - 社会 : 日刊スポーツ

    20年春に暫定開業するJR山手線の新駅「高輪ゲートウェイ」(東京都港区)の名称撤回を求める署名運動で、最終的に4万7972人の署名が集まったことが7日、分かった。コラムニストの能町みね子さん(39)が、昨年12月7日に署名専門サイトを立ち上げて1カ月で、この日までに募集を締め切った。 能町さんは日刊スポーツの取材に「5万弱は予想もしていなかった数字で、主張が大いに共感を得るものだったと感じています。まだ駅名を変更するには十分間に合う時期ですので、JR(東日)は『もう決定したのだから覆らない』という有無を言わさぬ態度だけは取らないでいただきたい」とコメントした。 また高輪ゲートウェイが公募130位だった点にも触れ、「5万という数字は、仮にJRが無視するのであれば、公募結果を無視した点も含め、徹底して民意を一顧だにしない企業であると印象づける数字であると感じています」と厳しい姿勢。署名提出方

    JR新駅の反対署名に5万人 能町さん募集締め切る - 社会 : 日刊スポーツ
  • 渡辺恒雄主筆が公の場に 原監督のあいさつに反応 - プロ野球 : 日刊スポーツ

    渡辺恒雄読売新聞グループ社代表取締役主筆(92)が10日、都内ホテルで行われた「原辰徳氏 野球殿堂入りを祝う会」に出席した。 8月中旬に頸椎(けいつい)の一部を骨折し入院したが、11月中旬には病院から出社できるまでに回復していた。最前列のテーブルで壇上の同監督から「今回は渡辺主筆から命を受けておりませんが、山口オーナーから『これは主筆と同意見である』ということを伝え聞いた時、これは頑張ろうと思いました」とあいさつされると、右手を上げて応えた。

    渡辺恒雄主筆が公の場に 原監督のあいさつに反応 - プロ野球 : 日刊スポーツ
    takeishi
    takeishi 2018/12/10
    あら元気そう/とはいえ頸椎骨折だったとは大変だ