タグ

テクノロジーとメディアとトレンドに関するmedihenのブックマーク (5)

  • TikTokがこれまでのSNSとは全く違うアルゴリズムを持っている話し。|Takaya Shinozuka

    ロサンゼルスから帰国し、時差ボケで今わたしは一体どの時間を生きているかがわからない中、朝5時から生まれた時間を利用して何を思ったのかNote第二弾を書いています。寝ても寝ても眠いです。 ところで、前回の記事(Luckin Coffeeは何がすごいのか)を途中で有料化したところ、同世代友だちからディスられたので、この記事はずっと無料です。同世代怖い。 ByteDance社は世界No.1の時価総額を誇る未上場企業ですし、TikTokが世界中のApp Storeで上位を独占しはじめており、すでにGlobal MAUは7億とも8億とも言われています。話題にならない日はもはやなく、この事実から目を背けるべきではありませんし私自身も大好きなサービスの1つです。 多分ですが、わたしは日IT企業社長の中でもっともTikTokを触っている & 投稿しているという自負があります。笑  そこでいろいろと感じ

    TikTokがこれまでのSNSとは全く違うアルゴリズムを持っている話し。|Takaya Shinozuka
    medihen
    medihen 2019/02/14
    フォロー関係の反映が希薄って、それはSNSとは異なるもののような。なんだか、編集の自動化というような印象。
  • テレビ出荷台数、業界予想の半分に…4Kは当初予想の3割、全視聴履歴取得で革命

    15年予想では750万台弱に下方修正されたが、実績と予想には依然として350万台の開きがある。そして2度下方修正された16年予測でも625万台とされているので、約225万台の差が残った。 予測の前提は、11年のアナログ停波の際にデジタルテレビの駆け込み需要が起こり、これが将来の先いとなったために12~15年は一時的に低迷するが、16年以降に再び高まり、20年頃にはアナログ時代と同様に年間1000万台の出荷に戻るとされていた。 しかし、現実はまったく異なる。時代はすでにスマホやタブレットの「スマデバ全盛」となっている。各家庭の子供部屋や寝室などにあった2台目以降のテレビは、もはやテレビに買い換えられなくなっている。スマデバにとって代わられているからだ。ところが従来の予測は、テレビに買い換えられるはずとしている。このように状況を読み間違えている。 もっと厳しい見方をしてみよう。世帯数を500

    テレビ出荷台数、業界予想の半分に…4Kは当初予想の3割、全視聴履歴取得で革命
    medihen
    medihen 2018/03/29
    "たとえば東芝は、この1年でネット接続テレビを所有する家庭のログ(視聴履歴)取得許諾率が8割に達した""ここ数年、インターネットに押され気味だったテレビが、ログ収集で挽回する可能性が出てきたのである"
  • ニュースの未来を変えるかもしれない、3つのテクノロジーから見えるもの

    最近はニュースに関するテクノロジーサービスの話題にこと欠きません。主要なニュースメディアであった新聞・テレビのあり方が変わってきていることも関係があるのかもしれませんが、いくつかのテクノロジーを見ることによって、将来像を探ってみたいと思います。 1.ニュースを最適化配信するGunosy 既に話題になっていますが、Facebook、ツイッターといったソーシャルツールのアクティビティから個人の趣味嗜好を読み取り、興味があると思われる記事をメールで配信してくれるサービスです。2013年の2月の時点で既にユーザー数は9万名に達しているといいます。 http://gunosy.com/ 2.ニュース記事を要約してくれるSummly(サマリー) アメリカの16歳の少年が開発し、その後Yahooo!に買収されたことで話題になったアプリです。ニュース記事を自動的に500字に要約して表示してくれます。買収後

    ニュースの未来を変えるかもしれない、3つのテクノロジーから見えるもの
  • https://www.ngs-forum.jp/rblog/detail.php?cno=373

    medihen
    medihen 2013/05/22
    ”データジャーナリズムの次はセンサジャーナリズム?という話が早くも出てきた”
  • 4Kか? スマートか?

    高画質テレビ規格「4K」(フルハイビジョン)と「8K」(スーパーハイビジョン)が注目を集めています。昨秋のCEATECやInterBEEでも高画質モデルが展示されていて、スマートテレビと双璧をなしていました。1月には総務省が来年夏に衛星で放送する方針を示し、2月にはKDDIとJ:COMが4K、8Kの映像を圧縮伝送することに成功というニュースがありました。 ぼくはIPDCなどスマートテレビに力を入れています。4K、8Kがキレイに見せる技術であるのに対し、スマートテレビはべんりに楽しむ技術。日ではNHKハイブリッドキャストやマルチスクリーン型放送研究会などの動きがあります。最近はテレビAndroid端末にする装置が盛んに宣伝されていますね。テレビにネットをつなぐ先駆者には、96年バンダイのピピンアットマーク、98年セガのドリームキャストがあります。ぼくはMITメディアラボ当時、ドリキャスの

    4Kか? スマートか?
    medihen
    medihen 2013/03/21
    ”スマートテレビ放送より業務4Kのほうが早いかもしれません。サイネージが超高精細を欲しがっているのは当然””より切実なニーズがあるとすれば、映像のビッグデータ活用”
  • 1