タグ

コミックに関するmedihenのブックマーク (31)

  • 介護されたい高齢オタクを引っかける釣り針がすごい──『葬送のフリーレン』 - シロクマの屑籠

    これから書くことは『葬送のフリーレン』評ではない。なぜなら『葬送のフリーレン』という厚みのある作品の全体像をうんぬんするものでなく、作品のごく一部、作品に仕掛けられている数ある釣り針のひとつに注目し、「これは介護されたい高齢オタクが釣られるしかない、見事な釣り針ですなぁ」とテカテカする趣向のものだからだ。 釣り針というのは他でもない、『葬送のフリーレン』が、介護されたい高齢オタクが過去と現在に思いを馳せて願望するのに都合良い作品としてつくられているからだ。繰り返すが、『葬送のフリーレン』の魅力はそれだけじゃない。エルフと人間の寿命の差や時間感覚の差、勇者の遺したもの、人類の英知と技術革新etc...、そういったものを支える作者の洞察の泉はどうなっているんだろう? と惚れ惚れしてしまう。ただ歳月を感じさせる作品でなく、まして寿命チートを連想させる作品では決してなく、歳月の果てにしか宿らない旨

    介護されたい高齢オタクを引っかける釣り針がすごい──『葬送のフリーレン』 - シロクマの屑籠
    medihen
    medihen 2023/10/19
    介護されたい云々はよくわからんが、人の一生(やそれ以上の)単位の時間の感覚を扱う物語が受け入れられた点は興味深い。ヤマトは「地球滅亡まで○○日」、ガンダムは一年戦争だったんだよ~
  • 原作『攻殻機動隊』全話解説 [第一話]|ヒト

    みなさんは『攻殻機動隊』と聞いてどれを思い浮かべるでしょうか。押井守の最初の劇場版でしょうか、それとも神山健治のSACシリーズでしょうか。ハリウッドの実写版を思い出す方もおられるかもしれません。 しかしながら、私にとっての”攻殻”は士郎正宗による漫画攻殻機動隊』なのです。はじめてこの漫画を読んだときは、世にこれほどまでに面白い漫画が存在するのかと震えました。未だに私にとっての漫画の最高傑作です。しかし、この原作漫画はアニメシリーズと比較して、残念ながら知名度が高いとはいえません。 その理由の一つに、非常に難解なストーリー展開があると思います。一読しただけでは物語の把握は困難で、注釈が無数にあって、そして理解を読者に求めます。 この作品は、画に描いてあることを解説してくれない漫画なのです。読者は画とセリフから能動的に意味を読み取り、物語を自分で組み立てなければなりません。 もちろんそういっ

    原作『攻殻機動隊』全話解説 [第一話]|ヒト
    medihen
    medihen 2023/09/26
    『攻殻』原作は、2.0もSF度が高くておもしろいと思うので、ぜひ詳細解説が読みたい。
  • 朝日新聞社編『危機の時代に読み解く『風の谷のナウシカ』』(徳間書店)取材原稿完全版 - shinichiroinaba's blog

    朝日新聞の連載企画を基に先般刊行された朝日新聞社編『危機の時代に読み解く『風の谷のナウシカ』』(徳間書店)に寄稿した拙文(インタビューのフォーマットに合わせて編集者に合いの手を入れてもらった以外は当方の書下ろしである)は、紙面でもまた単行でも大幅に縮減されたものである。徳間書店のご厚意によってここに原型を復元し公開する。 =================== ――研究者としての著書も多数あるなかで、稲葉さんの最初の著書は『ナウシカ解読 ユートピアの臨界』(1996年刊、2019年に増補版を刊行)です。稲葉さんは、今この作品をどう評価しますか。 宮崎駿のまんが『風の谷のナウシカ』はすでに古典になっています。古典になっている、ということの意味は色々ありますが、ひとつには後進にとっての模範、ベンチマークを提供している、というところです。これについては後に詳しく述べましょう。もうひとつは、もう

    朝日新聞社編『危機の時代に読み解く『風の谷のナウシカ』』(徳間書店)取材原稿完全版 - shinichiroinaba's blog
    medihen
    medihen 2023/02/06
    "主人公ナウシカ個人の「実存的苦悩」にとどまらず、ナウシカが主導する「公共性の再建」に向けた苦闘が「後に来る者たちへの贈与」として描かれる……。確かに、まんが『ナウシカ』のラストはそのように読めます"
  • https://twitter.com/rootport/status/1620692200580612096

    https://twitter.com/rootport/status/1620692200580612096
    medihen
    medihen 2023/02/02
    "YouTubeやTikTokを見ている小学生たちがマンガを読んだ……言い換えれば〝マンガの読み方〟を覚えた"
  • 「姫」の物語じゃなくて「組織」や「リーダー」の物語の少女漫画ってある?

    少年漫画だと ワンピースなんて仲間の大切さも、組織としてのしがらみや対立も何度も描いてるし ダイの大冒険も、世界のリーダーとして勇者の逃れられない宿命を描いてる パッと思いつくだけでもいくらでも「組織」や「リーダー」の物語が出てくる でも 少女漫画って自由気ままな「姫」の物語か 組織のリーダーとして面倒くさいことを描かずに まわりが勝手に持ち上げてくれる「姫」の物語しかなくね こういうところでジェンダーバイアスみたいなものが育っていくんじゃねえかな もっと少年漫画界隈は、少女に向けて「組織」や「リーダー」の物語を読ませたほうがいいんじゃねえかな

    「姫」の物語じゃなくて「組織」や「リーダー」の物語の少女漫画ってある?
    medihen
    medihen 2022/08/02
    『生徒諸君!』?
  • 「マンガアプリ」失敗の本質

    パラパラと雑誌を読んでいると、1つのグラフが目を引きました。マンガアプリの上位5社のユーザー数を比較した図です(日経BP『日経エンタテインメント!』2021年7月号、93頁より引用)。 「LINEマンガ(LINE)」が615万人(前年比123.5%)、「ピッコマ(Kakao Japan)」が511万人(同168.6%)の2強が他マンガアプリを圧倒しています。 3-5位は「少年ジャンプ+(集英社)」が229万人、「マンガワン(小学館)」が182万人、「マガポケ(講談社)」が181万人と、いわゆる3大出版社が並びます。 不思議に思ったのは、2強の着実なユーザー数の伸びに比べて、3大出版社の伸びが鈍化していたことでした。なぜでしょうか? マンガアプリは2種類ある 国内には100超のマンガアプリがあります。3大出版社は上記のアプリだけを提供しているわけではありません。つまり、鈍化の理由は「3大出版

    「マンガアプリ」失敗の本質
    medihen
    medihen 2021/06/22
    " 1. 絶妙な「待てば無料」:フリーミアム 2:「作品専用チケット」という切り札:マッチング 3.ウェブトゥーンの衝撃:グローバル化"
  • コミック界の巨匠アラン・ムーア、『ジョーカー』はじめアメコミ映画を全く観ない理由とは | THE RIVER

    『ウォッチメン』や『V フォー・ヴェンデッタ』などの著者で、アメリカン・コミックやグラフィック・ノベル界の大巨匠として知られるアラン・ムーアは、近年のアメコミ映画、スーパーヒーロー映画を全く観ていないどころか、「幼児化」だとして快く思っていないようだ。 おそらく『ダークナイト』シリーズはもちろんのこと、自身の代表作のひとつ『バットマン:キリング・ジョーク』に影響された映画『ジョーカー』(2019)にも関心を持たず、鑑賞していないという。 アラン・ムーア Photo by Loz Pycock https://www.flickr.com/photos/blahflowers/5973857736/ CC BY-SA 2.0 2016年の『リーグ・オブ・エクストラオーディナリー・ジェントルメン』でコミック業から引退しているムーア。この度、米Deadlineのインタビューで、「もうコミックに興

    コミック界の巨匠アラン・ムーア、『ジョーカー』はじめアメコミ映画を全く観ない理由とは | THE RIVER
    medihen
    medihen 2021/05/18
    "「映画自体が、ある程度、現実逃避なのでは?」とも聞かれている。ムーアは「時にはそうだ。全てのアートがそうかもしれない」としながら、こう断じた。「スーパーヒーロー映画は、現実逃避が過ぎる」"
  • 萩尾望都-竹宮惠子氏の関係に、石ノ森章太郎-手塚治虫を思い出す、との指摘(『一度きりの大泉の話』) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    追記、竹宮惠子さんの #少年の名はジルベール と #扉はひらくいくたびも も読んだが、竹宮さんは今でも自分を語るために "大泉サロン"や"萩尾望都"というブランドを必要としているのを感じた。— KIE=UNDERCOVER (@kieteki) April 27, 2021 竹宮さんはおそらく、出会った当初は萩尾さんを下に見ていたのではないだろうか。それがみるみる頭角を表し「抜かれた」と感じたことで、身の内に厄介な修羅が宿ってしまったのでは。— KIE=UNDERCOVER (@kieteki) 2021年4月27日 そのあたりの心理は、二人と親しかった山岸凉子作品に沢山描かれている、あの感じではないかとも思う。『スピンクス』や『木花佐久夜毘売』を始め、多くの作品に置いて行かれたり抜かれていく側の「嫉妬」が描かれている、あの感じである。— KIE=UNDERCOVER (@kieteki)

    萩尾望都-竹宮惠子氏の関係に、石ノ森章太郎-手塚治虫を思い出す、との指摘(『一度きりの大泉の話』) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    medihen
    medihen 2021/04/28
    『銀の三角』はそういう読み方もできるのか。
  • 大友克洋「AKIRA」第1巻、困難乗り越え驚異の100刷到達!|シネマトゥデイ

    「AKIRA」第1巻書影 講談社は24日、大友克洋の人気コミック「AKIRA」の第1巻が、講談社コミック史上初めて100刷に到達したことを発表した。1984年の発売から版を重ね続け、9月25日に、36年を経た100度目の重版が出来する。 【画像】中止だ中止!アニメ『AKIRA』フォトギャラリー 「AKIRA」は、第3次世界大戦から復興しつつある、2020年のオリンピックを控えた“ネオ東京”を舞台に、謎の軍事機密「アキラ」をめぐる争いに巻き込まれた不良少年たちを描く作品。1988年には、原作者である大友の手でアニメーション映画化もされ、世界中のファンを魅了し続けている。2019年には、新アニメ化プロジェクトが発表。まさに五輪を控えた現実の東京と重なる表現が散見されることもあり、再び話題を呼んでいる。 ADVERTISEMENT 講談社では、凝った造でも知られるコミックについて「製造費のかか

    大友克洋「AKIRA」第1巻、困難乗り越え驚異の100刷到達!|シネマトゥデイ
    medihen
    medihen 2020/09/28
    Wow! 自分持っている奴は……と見てみたら、全巻初版だったでござる。36年前なのか~
  • バレエ漫画60年の遍歴|せのおです|note

    戦後(1960年)~令和(2020年)までのバレエ漫画を、年代ごとに紹介して遍歴を追ってみました!※ネタバレ有りです

    バレエ漫画60年の遍歴|せのおです|note
    medihen
    medihen 2020/07/16
    70年代編、『アラベスク』を読んだ時のドキドキが蘇ってきた。
  • 【追記有】マンガ図書館Z、主要電子書店への作品本格配信を開始 ~ 作家に還元する収益の増加を図る | HON.jp News Blog

    【追記有】マンガ図書館Z、主要電子書店への作品本格配信を開始 ~ 作家に還元する収益の増加を図る | HON.jp News Blog
    medihen
    medihen 2019/07/19
    がんばってる。
  • 平成を覆った闇、恐ろしいほどリアル 「闇金ウシジマくん」|好書好日

    真鍋昌平の『闇金ウシジマくん』が完結しました。「週刊ビッグコミックスピリッツ」での2004年の連載開始から、足かけ16年で全46巻。平成後半という時代を丸ごと捉えたドキュメントとして、比類ないリアリティと恐ろしさに満ちた記念碑的傑作です。 私は09年から手塚治虫文化賞の選考委員を務めていますが、当初から『闇金ウシジマくん』を有力視していました。当時、選考委員をしていたなかで、呉智英さんだけが『ウシジマくん』を一緒に推してくれたのですが、ともかく内容が悲惨で暗い、救いがない、との意見が大半で、賛同を得られませんでした。それでも私は、『ウシジマくん』は今の社会の諸相を細密で巨大な壁画のように描きだす現代日のバルザックなのだと考え、呉さんとともにこの作品を推しました。東日大震災後は、大変な時には希望をもてるマンガに授賞すべきだというムードになりましたが、私は『ウシジマくん』の描く闇をこそ直視

    平成を覆った闇、恐ろしいほどリアル 「闇金ウシジマくん」|好書好日
    medihen
    medihen 2019/07/17
    "平成が終わって、これはどういう時代だったのか、という問いが各方面で投げかけられました。この大きな問いに答えうる作品があるとすれば、マンガの世界では『ウシジマくん』ではないか、と私は思うのです"
  • なぜ「デビルマン」の映像化は失敗続きなのか? | 文春オンライン

    Netflixで配信中の「DEVILMAN crybaby」。アニメに衝撃を受けた小石輝は、「デビルマン」のルーツを探るべく、国会図書館にこもって原作漫画「デビルマン」が連載されていた1972年〜1973年当時の週刊少年マガジンを読破しました。そこでつかんだ「デビルマンのリメークを成功させる条件」とは何なのでしょうか。 ◆ ◆ ◆ 丸々3日間、国会図書館にこもって「デビルマン」を読破 恋ちゃん(大手マスコミの元気な若手社員)「小石さん、しばらく社内で見かけませんでしたね。風邪でも引いていたんですか?」 小石輝(恋ちゃんの先輩で、重度のこじらせオタク)「いやー。Netflixで配信中の『DEVILMAN crybaby』を観ていたら、デビルマンについてあれやこれや考え始めて、止まらなくなってしもうてなあ。デビルマンの原点を探るべく、国会図書館に行って、漫画版『デビルマン』が連載されていた19

    なぜ「デビルマン」の映像化は失敗続きなのか? | 文春オンライン
    medihen
    medihen 2018/02/23
    "読者は傍観者で居続けることができず、否応もなく作中世界に引きずり込まれて、『地獄巡り』を余儀なくされる。だからこそ、主人公は読み手を精神的に支える強靱なガイド役・導き手でなければならない"
  • その美学が通用するのは10年前の出版界だ。大ヒットマンガ『重版出来!』衝撃の展開 - エキサイトニュース

    重版がかかれば、重版印税が手に入る著者だけでなく、出版社も、書店も潤う。かくいう筆者も、米光一成さんとともに「どうすれば重版するのか?」という重版を研究したトークイベントを開くほどの重版好きである。このイベントの書き起こしは電子書籍化されているので、ご興味ある方はこちら(itunes「電書カプセル」)からぜひ。 それはともかく。マンガ雑誌「バイブス」の編集部を舞台に、そのものズバリ「重版」をテーマにしているのが、松田奈緒子のコミック『重版出来!』だ。タイトルは出版業界の用語で「じゅうはんしゅったい」と読む。 1巻が発売された当時、大きな話題を巻き起こしたので、この読み方を覚えてしまった人も多いだろう。 1巻のキモになっていたのは、地味ながら良質なコミック『タンポポ鉄道』をベストセラーにしていく物語だ。出版社の営業部と編集部による初刷部数の攻防戦から、営業部による「仕掛けていく」という決断、

    その美学が通用するのは10年前の出版界だ。大ヒットマンガ『重版出来!』衝撃の展開 - エキサイトニュース
    medihen
    medihen 2013/11/12
    “SNSを使ったパブリシティに抵抗を感じるマンガ雑誌の編集者”
  • あまり増えないKDP漫画について

    iPhone5s、欲しいようないらないような。前のようにむちゃくちゃ欲しいすぐ手に入れたい。という感じはないんだよねえ。

    あまり増えないKDP漫画について
    medihen
    medihen 2013/09/24
    “「うーん、シーンとしてますよ(笑)」と答えたら、D−モーニングもいっしょです。と島田さん。みんな様子を見ているんでしょうね。と。”
  • <週刊漫画誌>2誌相次ぎ電子化 表現広げる可能性 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    売り場に増えた手のひらサイズの電子書籍端末=東京・秋葉原の家電量販店「ヨドバシカメラマルチメディアAkiba」で、大迫麻記子撮影 ついに週刊漫画誌にも電子化の波が押し寄せてきた。今年5月、講談社の青年誌「モーニング」の電子版「Dモーニング」が定期購読サービスを開始すると、8月には集英社の人気誌「週刊少年ジャンプ」の電子増刊版「ジャンプLIVE」が登場した。両社の取り組みは、漫画界に新風を吹き込むか。【広瀬登】 【さよなら豪華“ラクガキ”】小学館ビル:8000人が来場 取り壊し惜しむ声も  ◇紙媒体より割安 DモーニングはiPad(アイパッド)、iPhone(アイフォーン)に対応する。無料の専用アプリで購読手続きをすれば毎週木曜、紙の雑誌とほぼ同じ内容の最新号が配信される。「クッキングパパ」「グラゼニ」「神の雫(しずく)」など人気連載を柱に、「沈黙の艦隊」の復刻やオリジナルコンテンツも含め

    medihen
    medihen 2013/08/27
    いつの時代の話だ?→”漫画誌のサラサラした手触り、ほのかな酸味のある香り、なめた指でページをめくることに慣れ親しんだ者には「革命的」と感じる”
  • 君は発売停止になった漫画を堂々と読める国会図書館という場所を知ってるか? – 和洋風KAI

    とある事情で現在読めない漫画って結構あります。 ジャンプのような週刊誌は、なかなかバックナンバーをさかのぼれませんし(さかのぼれても3年前くらいまで)、出版会社が倒産して発売中止になってたり、昔はよかったけど今は使えない放送禁止用語をつかっていて発売中止もしくは表現がマイルドになってたりと。 「あの漫画が読みたい・・・。」 そんなときに大変心強い場所があります。しかも無料で読めるときたもんだ!

    medihen
    medihen 2013/08/27
    ”面白いぞ!規制なしの両さんは!”
  • レイナ・テルゲマイヤー作「9歳のアメリカ人少女がはじめて『はだしのゲン』を読んだとき」 - 編集者が編集するのは本だけじゃない! ○○もだ!

    「はだしのゲン」が各国語版に訳されていることは知っていても 実際にどういう読まれ方をしているか、は このグラフィック・アーチストのサイトを見るまで イメージがわきませんでした。 2009年の、「Beginnings」と題された作品は 彼女が9歳だったころ、 父親のオススメで読んだのがたまたま…… という、わずか3ページの短編です。 作者の了解をいただいたので日語訳版を掲載します。 © Raina Telgemeier, 2009 等身大の、淡々とした、あくまでも私的な エピソード。といえばそれまでですけど、 微熱を覆うひんやりした夜景のコマとか 個人的には好きですね。 ちなみに、日語に訳していいかしら? いま日ではこんなことになっていて。 というメールを送ったら 中沢先生の作品が子どもには残酷すぎるとされた、という話は残念です。もちろん「残酷」なんですが、私も、残酷な真実を否定するこ

    レイナ・テルゲマイヤー作「9歳のアメリカ人少女がはじめて『はだしのゲン』を読んだとき」 - 編集者が編集するのは本だけじゃない! ○○もだ!
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Nura suffered the same quiet fate as countless startups before. The innovative Australian firm was effectively acqui-hired by Masimo, which has been amassing its own arm of audio brands. The Southern

    TechCrunch | Startup and Technology News
    medihen
    medihen 2013/07/11
    ニール・スティーヴンソン、ジョージ・R・R・マーティン原作のコミック化だと。
  • いつの間にかコミックスのKindle化が進んでいる・今期アニメのKindle化状況 - 異常感想注意報

    Kindleが日で始まって間もない頃、未だ未だ登録されているが少なく、特にスキャンするだけ或いはイメージ変換するだけなんじゃないの?と思われたコミックスですら少なかった。まあ当初は仕方ないかなとも思った。ところがしばらく経ってもなかなかラインナップが充実しなかった。 コミックスが原作の作品がアニメ化された時、アニメが面白いと見た直後に「コミックス買って読んでみるか」と思うのは自然の流れであり、その時の気分は今見たアニメの印象を残して今すぐにコミックスを読んでみたいと言うものだ。Amazonに注文して翌日以降に見たいと言うのとはちょっと違う。 ところが昨年辺りだとなかなかこの気持ちが満たされなかった。例えば「神様はじめました」を見てコミックスを読んでみたいと思ってもKindelに無かった(これは今でもそう)。こう言うのが何度かあって、ちょっと諦めていた。 しかしあるタイミングでKindl

    いつの間にかコミックスのKindle化が進んでいる・今期アニメのKindle化状況 - 異常感想注意報
    medihen
    medihen 2013/06/12
    Kindleコミックの解像度の話はずっとくすぶっているけど、そのうち「コレクションするならKindleで買うな」とかなるのかな。