タグ

軍事に関するmedihenのブックマーク (12)

  • レールガンの最新資料、装備庁が公開 次の目標は“連続射撃” 「120発発射し、高初速の維持に成功」

    レールガンの最新資料、装備庁が公開 次の目標は“連続射撃” 「120発発射し、高初速の維持に成功」(1/2 ページ) 防衛装備庁は、電磁気力で物体を撃ち出す装置「レールガン」の最新資料を公開した。2023年に行った連続射撃に関する試験の結果を記載したPDFの他、11月に同庁が開催した「技術シンポジウム2023」のアーカイブ動画も公開している。

    レールガンの最新資料、装備庁が公開 次の目標は“連続射撃” 「120発発射し、高初速の維持に成功」
    medihen
    medihen 2023/12/08
    初速2,000m/s以上というのは、従来砲の2倍~3倍という理解でよい? 砲身摩耗といった日本が得意(そう)な材料分野に寄せているのも興味深い。
  • 英紙が指摘──「不足」と「制約」だらけの自衛隊は莫大な予算を得たところで有効に使えない | 防衛予算を増やして強化というのは「絵に描いた餅」なのか

    圧倒的な「経験」不足 防衛費増額を発表した後も、東アジア地域の緊張は高まる一方だ。4月、中国軍は台湾周辺で軍事演習をした。そんななか、軍事専門家は、日台湾有事に巻き込まれるリスクをいまだに過小評価していると警鐘を鳴らす。 「自衛隊は日を守るために今すぐ戦えるのでしょうか。もちろん、できません」と、フランスの戦略研究財団のアジアプログラム研究主任であるヴァレリー・ニケは述べる。日は防衛にさらなる資源を投入しているというメッセージを出したがっているものの、実際にできることはまだ極めて限られる、と彼女は主張する。 「問題は訓練です。能力はゼロではありませんが、戦争が起こるとは考えられていないでしょう。実際の戦闘を想像する必要がありますが、1945年以来、その経験はないわけです。彼らが採用する若者の多くは、自分たちが戦わなければならないとは思っていません」

    英紙が指摘──「不足」と「制約」だらけの自衛隊は莫大な予算を得たところで有効に使えない | 防衛予算を増やして強化というのは「絵に描いた餅」なのか
    medihen
    medihen 2023/05/23
    "問題は訓練です。能力はゼロではありませんが、戦争が起こるとは考えられていないでしょう。実際の戦闘を想像する必要がありますが、1945年以来、その経験はない" 英国に金払えば指導してあげるよ、という感じかな。
  • AIを搭載したF-16戦闘機が自律制御での飛行テストに成功したとDARPAが発表

    2023年2月13日にアメリカ国防総省の国防高等研究計画局(DARPA)が、AIを搭載するなどの改造を施したF-16戦闘機が自律制御での飛行テストに成功したことを発表しました。 ACE Program’s AI Agents Transition from Simulation to Live Flight https://www.darpa.mil/news-events/2023-02-13 AI Has Successfully Piloted a U.S. F-16 Fighter Jet, DARPA Says https://www.vice.com/en/article/n7zakb/ai-has-successfully-piloted-a-us-f-16-fighter-jet-darpa-says AI algorithms pilot fly F-16 fighter

    AIを搭載したF-16戦闘機が自律制御での飛行テストに成功したとDARPAが発表
    medihen
    medihen 2023/02/16
    雪風のAIまわりって結構先の未来っぽいイメージがあったけど、現実が猛烈な勢いで追いついてきた。「膨大な戦闘情報の蓄積から学ぶ」という設定もGPTみたいな感じだし。
  • ネプチューン地対艦ミサイルによる巡洋艦モスクワ撃沈の衝撃(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    現地時間4月14日(日時間4月15日)、ロシア国防省の発表によるとロシア海軍の黒海艦隊旗艦である巡洋艦「モスクワ」が曳航中に沈没しました。前日に爆発炎上し総員退艦、その後まだ浮いていたのでセヴァストポリ港に戻ろうと曳航している最中でした。 ウクライナ側は前日に地対艦ミサイル「ネプチューン」2発を巡洋艦モスクワに命中させて撃破したと主張しています。ロシア側はこれを認めていませんが、どちらにせよ艦は失われました。 ロシア海軍黒海艦隊旗艦スラヴァ級ロケット巡洋艦モスクワ撃沈。その衝撃は戦史に永久に刻まれることになるでしょう。ウクライナ海軍地対艦ミサイル部隊の大戦果であり、ロシア海軍の大失態となります。 巡洋艦「モスクワ」を喪失した意味ロシア国防省よりスラヴァ級ロケット巡洋艦「モスクワ」 巡洋艦モスクワはロシア海軍黒海艦隊旗艦であり、黒海艦隊の中では最大最強の艦でした。ただし主兵装の超音速対艦ミ

    ネプチューン地対艦ミサイルによる巡洋艦モスクワ撃沈の衝撃(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    medihen
    medihen 2022/04/15
    アメリカ海兵隊の地対艦ミサイル部隊化の件が進みそう。
  • ウクライナ首都キエフに向けた40マイルに及ぶ露軍の車列を2週間も停滞しているにも関わらず撃破しなかった戦術分析の和訳をまとめてみた

    Tomi T Ahonen Stands With Ukraine @tomiahonen Aftermath of 40 Mile Convoy Thread/1 It is day 19 of Ukraine War. On Day 1, a mysterious convoy of 40 miles (64km) became stuck on the shortest road from Belarus to Kyiv. & while an obvious target for ambush, Ukraine did not destroy this convoy Was a BRILLIANT tactical move pic.twitter.com/mcXSgLXJIT 2022-03-14 22:52:42 Slack.rpa🌻 @discordine ウクライナ戦争

    ウクライナ首都キエフに向けた40マイルに及ぶ露軍の車列を2週間も停滞しているにも関わらず撃破しなかった戦術分析の和訳をまとめてみた
    medihen
    medihen 2022/03/19
    KGB出身のプーチンは、大規模な戦争における補給の困難さを理解できていなかった、とか。
  • 米海兵隊、新設する沿岸連隊は味方原潜と協調して敵潜水艦を狩る

    米海兵隊は大規模な部隊再編計画「Force Design 2030」に従って装備の統廃合(戦車大隊廃止や航空戦力調達の削減など)を進めており大きな変革期を迎えているのだが、海兵隊の戦い方についても変化の兆候が現れ始めている。 参考:The U.S. Marines Have A Plan To Hunt Submarines 少人数編成の沿岸連隊にASW作戦(対潜戦)能力まで統合することを考えている米海兵隊米海兵隊は大規模な部隊再編計画「Force Design 2030」によって主力戦車M1A1エイブラムスを装備した戦車大隊を全て廃止、歩兵大隊は24個から21個へ、砲兵大隊は21個から5個へ、水陸両用車中隊は6個から4個へ削減、代わりに対艦ミサイルや対空ミサイルを備えた少人数編成の「沿岸連隊」を新設して西太平洋上に点在する「小さな島」を拠点に中国海軍の西太平洋海域進出を阻止する構えだ。

    米海兵隊、新設する沿岸連隊は味方原潜と協調して敵潜水艦を狩る
    medihen
    medihen 2020/12/11
    野中郁次郎『アメリカ海兵隊』では、自らの役割を率先してピボットすることで「第4の軍」として生き残ってきた海兵隊の姿が描かれていたが、またピボット=組織イノベーションを起こそうとしているのかも。
  • 海自の最新鋭護衛艦「くまの」進水 日の丸護衛艦の革命児! 多用途性と省力化を追求 | 乗りものニュース

    新型護衛艦の名称は「くまの」! 艦番号は「2」 防衛省は2020年11月19日(木)、三井E&S造船 玉野艦船工場(岡山県玉野市)にて、新規建造された護衛艦の命名式および進水式を実施しました。「くまの」と命名された同艦は、これまで「30FFM」と呼ばれていた新型護衛艦のなかで初の進水となります。 なお海上幕僚監部広報室の話によると、現在、長崎県の三菱重工長崎造船所で建造中の1番艦よりも先行して進水したため、型名は1番艦の命名まで「3900トン型護衛艦」と呼称するといいます。 「くまの」は全長133.0m、幅16.3m、深さ9.0m、喫水4.7m、基準排水量は3900トンで、乗員数は約90名。主機関はガスタービンエンジンとディーゼルエンジンの組み合わせで、軸出力は7万馬力、速力は約30ノットです。 拡大画像 「くまの」の進水式の様子。艦首に描かれた艦番号はひとケタの「2」(2020年11月1

    海自の最新鋭護衛艦「くまの」進水 日の丸護衛艦の革命児! 多用途性と省力化を追求 | 乗りものニュース
    medihen
    medihen 2020/11/20
    省力・廉価で多用途って話だと思うけど、それって「松型駆逐艦」系の名前つけた方が似つかわしかったんでないの?
  • 海自練習艦「かしま」は、なぜ北極海へ向かったのか 30時間の航行、内容は「非公表」 | 毎日新聞

    海上自衛隊の練習艦「かしま」は9月上旬、北極海を約30時間航行した。海自の艦艇が北極圏に入ったのは創設以来初めてだ。かつての冷戦時代は氷の下で米ソの潜水艦が往来するなど緊迫し、自衛隊は近寄ることが難しかった海域だ。55日間にわたる遠洋練習航海の一環だが、今なぜ、北極海へ向かったのだろうか。 防衛大などを卒業して自衛隊に入った幹部候補生たち。海自では、広島県江田島市にある幹部候補生学校で1年間の教育を受け、修了後に実習生として遠洋練習航海に入る。実任務にあたる艦艇ではなく、訓練専用の練習艦を使って世界各地を航行して技術を磨き、寄港先での交流行事などを通じて国際情勢の理解や親善を図る目的がある。今回参加したのは実習生110人や航海に習熟した乗員を含む約310人。千島列島沿いにオホーツク海を北上し、ベーリング海、米国のアラスカ州のノームとアンカレジやハワイ、サイパンを回って帰国する約2万2000

    海自練習艦「かしま」は、なぜ北極海へ向かったのか 30時間の航行、内容は「非公表」 | 毎日新聞
    medihen
    medihen 2020/11/11
    "海上自衛隊の練習艦「かしま」は9月上旬、北極海を約30時間航行した。海自の艦艇が北極圏に入ったのは創設以来初めて" へぇ
  • ついに発生した人類史上初の集団ドローン攻撃 65年ぶりの航空攻撃に衝撃を受けるロシア、米国 | JBpress (ジェイビープレス)

    シリア、イラク、ウクライナではすでに民生ドローンの軍事転用が盛んに展開されている。ウクライナの世界最大の弾薬庫がドローンによって爆破され、米国の戦略家たちの間で議論が起きたことは、コラムでお伝えしたとおりだ。 (参考)「自衛隊はドローン1機の攻撃を防げない」 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/50754 さらにここにきて、人類史上初の自家製ドローンによる集団攻撃が実施され、大きな衝撃となって報じられている。今回は、その概要と意味について論じてみたい。まずは、その概略を見てみよう。 手作りドローン集団がロシア空軍基地を襲撃 1月5日、13機のドローンがシリアに展開するロシア軍を襲撃した。10機がフメイミム空軍基地へ、3機がタルトゥース海軍基地に向かい、攻撃を敢行した。これらは固定翼タイプの無人機であり、10発の爆弾を抱えていた。 ロシア国防総省の公式

    ついに発生した人類史上初の集団ドローン攻撃 65年ぶりの航空攻撃に衝撃を受けるロシア、米国 | JBpress (ジェイビープレス)
    medihen
    medihen 2018/02/26
    "我々は、動かないIED(仕掛け爆弾)を効率的に除去することに10年以上かかっているが、そのIEDが今度は空を飛び出したのである"
  • 対北朝鮮、対中国……彼我の能力も知らず攻撃力強化を提案する“専門家”たちの危うさ

    1941年、京都市生まれ。64年早稲田大学政経学部卒、朝日新聞社入社。68年から防衛庁担当、米ジョージタウン大戦略国際問題研究所主任研究員、同大学講師、編集委員(防衛担当)、ストックホルム国際平和問題研究所客員研究員、AERA副編集長、編集委員、筑波大学客員教授などを歴任。動画サイト「デモクラTV」レギュラーコメンテーター。『Superpowers at Sea』(オクスフォード大・出版局)、『日を囲む軍事力の構図』(中経出版)、『北朝鮮中国はどれだけ恐いか』など著書多数。 田岡俊次の戦略目からウロコ 中国を始めとする新興国の台頭によって、世界の軍事・安全保障の枠組みは不安定な時期に入っている。日を代表する軍事ジャーナリストの田岡氏が、独自の視点で、世に流布されている軍事・安全保障の常識を覆す。さらに、ビジネスにも役立つ戦略的思考法にも言及する。 バックナンバー一覧 自民党の国防部会

    対北朝鮮、対中国……彼我の能力も知らず攻撃力強化を提案する“専門家”たちの危うさ
  • 日中韓のリアルで探れ、尖閣・竹島の落としどころ イチャモンはつけられるほうが悪い、敵を知らずに戦う日本の外交~小川和久氏 | JBpress (ジェイビープレス)

    マット安川 今回のゲストは、初登場の軍事アナリスト・小川和久さん。ご自身も折に触れて関わられた、日の外交政策や諸外国との関係について、細かくお聞きしました。官僚制度への見解や、米軍基地・対米交渉のリアルなお話は必見です。 小川 和久(おがわ・かずひさ)氏 1945年熊県生まれ。陸上自衛隊生徒教育隊・航空学校修了。同志社大学神学部中退。地方新聞記者、週刊誌記者などを経て、日初の軍事アナリストとして独立、現在は国際変動研究所理事長のほか、静岡県立大学特任教授。外交・安全保障・危機管理(防災、テロ対策、重要インフラ防護など)の分野で政府の政策立案に関わり、国家安全保障に関する官邸機能強化会議議員、日紛争予防センター理事、総務省消防庁消防審議会委員、内閣官房危機管理研究会主査などを歴任。著書多数。(撮影:前田せいめい、以下同) 小川 日人は外交、安全保障、危機管理といったことのセンスが、

    日中韓のリアルで探れ、尖閣・竹島の落としどころ イチャモンはつけられるほうが悪い、敵を知らずに戦う日本の外交~小川和久氏 | JBpress (ジェイビープレス)
    medihen
    medihen 2013/05/17
    ”防衛大学校の2人の教授が去年試算したところによると、自立した軍事力で今のレベルの安全を保つには年間20兆から23兆円のお金がかかります”
  • インドはUS-2を救難なんかに使わない - 数多久遠のブログ シミュレーション小説と防衛雑感

    US-2が海外に輸出される可能性が高まっています。 「海自飛行艇 印へ輸出 中国牽制、政府手続き着手」(産経新聞13年3月24) 政府が、海上自衛隊に配備している水陸両用の救難飛行艇「US-2」をインドに輸出するための手続きに着手したことが23日、分かった。インドは日側に救難活動や海賊対策でUS-2を導入する方針を伝えてきており、製造元は現地事務所を設け、インド政府との交渉に入った。 読売も続報を打ったので、検討されていることは間違いないようです。 「海自の救難飛行艇、インド輸出検討…民間転用で」(読売新聞13年3月25日) このニュースに関する、2chなどネット評判を見ると、歓迎論調ではあるものの、インドでのUS-2の選定決定と活躍には悲観的意見が多いように思えます。 それは、着水性能が、波高3mまでに限られることや、水上機であるが故のコスト高(整備性や耐用年数)に対して、インドが不満

    インドはUS-2を救難なんかに使わない - 数多久遠のブログ シミュレーション小説と防衛雑感
    medihen
    medihen 2013/04/03
    インド海軍がUS-2を買う合理的な理由は大いにある、と。
  • 1