タグ

テクノロジーと社会とBig Dataに関するmedihenのブックマーク (3)

  • 英国版の情報銀行構想:データトラストの法律・ガバナンス検討レポート(生貝直人) - 個人 - Yahoo!ニュース

    で情報銀行の議論が色々と盛り上がる昨今ですが、実は諸外国でも同様の検討が進められてきており。特に英国のODI(Open Data Institute)が4月に英国版の情報(信託)銀行構想である(と言っても大きくは間違っていないと思います)データトラストについての3つのパイロットプロジェクトに基づく包括的なレポートを出していて、特にそれと合わせて出されたロンドン大クイーンメアリーと法律事務所(BPE Solicitors、Pinsent Masons)による法律・ガバナンス側面の検討レポートが大変興味深かったので内容についてのメモです。 基的に日の情報銀行と発想はかなり似ていて(とはいえ僕自身日の情報銀行の現状をそんなに深くは存じ上げているわけでもないのですが)、しかしやはりGDPRの存在など法的環境の相違に起因するものはじめ、さまざま微妙に異なる点も見えてきます。 法律・ガバナン

    英国版の情報銀行構想:データトラストの法律・ガバナンス検討レポート(生貝直人) - 個人 - Yahoo!ニュース
    medihen
    medihen 2019/05/14
    信託財産の管理という文脈より、公共財の考え方をデータ資産にも広げようという動きに見える。社会背景が違うよなぁ。
  • 中国政府による社会信用システムと民間の信用スコアの違い - dataway

    中国の社会信用システムと民間の信用スコアの違い 「中国の信用スコア」について議論する際に、「中国政府の社会信用システム」と「民間企業が運営する信用スコア」は混同されることが多々ある。 両者はたしかに似ている部分もあるが、区別して理解しておく必要がある。 記事では、中国の信用システムについての議論を建設的に進めるために、中国の社会信用システムと民間の信用スコアの違いと関係性について、整理していこう。 中国の社会信用システムとは? 中国の民間の信用スコアとは? 社会信用システムと民間信用スコアの関係性は? まとめ 中国の社会信用システムとは? まず、中国の社会信用システムについて、解説していこう。 中国の社会信用システムは、「中国政府が推進している国民の評価システム」である。 2014年6月14日に、中国国家省が「社会信用制度の構築に向けた計画概要」というドキュメントを発表し、明らかになった

    中国政府による社会信用システムと民間の信用スコアの違い - dataway
    medihen
    medihen 2019/04/03
    "「中国政府の社会信用システム」と「民間企業が運営する信用スコア」は混合されることが多々ある。両者はたしかに似ている部分もあるが、区別して理解しておく必要がある"
  • 【読書感想】ソーシャルゲームだけがなぜ儲かるのか ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    ソーシャルゲームだけがなぜ儲かるのか (PHPビジネス新書) 作者: 中山淳雄出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2012/10/19メディア: 新書購入: 2人 クリック: 60回この商品を含むブログ (9件) を見る 内容紹介 元DeNA社員の著者が、ソーシャルゲーム・ビジネスの実態をエキサイティングに解説! 日中が不況に泣いていた時期から右肩上がりを続けるソーシャルゲーム市場。 それはいま、日の産業のなかで唯一世界を牽引しているといってもいいほどに進化した市場なのである。 毎日目にするソーシャルゲームテレビCMを見ていても、ユーザーでない人にとっては、一体なぜここまで儲かっているのか不思議でならないだろう。 書では、その秘密について、ゲームをしない人にもわかりやく解説、他産業へのヒントとなるノウハウを可能なかぎり抽出した。 無課金ユーザーの重要性や、高学歴ゲームクリエイ

    【読書感想】ソーシャルゲームだけがなぜ儲かるのか ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    medihen
    medihen 2012/11/26
    ビッグデータ時代のリアリティはここに、ということ? ”「ソーシャルゲーム嫌い」の人こそ、この本を読んでみるべき”
  • 1