タグ

たばことコンビニに関するtakeishiのブックマーク (5)

  • セブン、都内で灰皿撤去へ 加盟店に要請  :日本経済新聞

    セブン―イレブン・ジャパンは東京都内のコンビニエンスストア加盟店に対し、店頭にある灰皿の撤去を要請する。来店客や近隣住民からの苦情が増えていることに対応する。2020年の東京五輪・パラリンピックを控え受動喫煙対策が強化されるなか、健康配慮の姿勢を打ち出す。飲店で増える禁煙の動きが、小売りの店頭にも広がってきた。コンビニ大手が灰皿の大規模な撤去を加盟店に促すのは初めて。灰皿は加盟店の備品で、実

    セブン、都内で灰皿撤去へ 加盟店に要請  :日本経済新聞
    takeishi
    takeishi 2018/12/03
    たばこ売ってるのに吸えないってどうなのよ
  • たばこ販売、規制強化 新規コンビニ「×」の可能性 「専売店の優遇」恨み節も+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    財務省が5月に打ち出した、たばこ販売の規制強化案が波紋を広げている。これまで条件付きで認められた既存店周辺における新規の販売許可基準を厳格化し、8月以降に出店を計画する一部のコンビニエンスストアは、たばこ販売が認められない可能性が出てきたためだ。コンビニにとって売上高に占める割合が高いたばこ販売の可否は死活問題にもつながる。専売店優遇ともとれる今回の措置に、関係者からは「民業圧迫だ」との恨み節もあがる。(宮田翼)                   ◇ ◆財務省案に波紋 5月30日開催の「財政制度等審議会たばこ事業等分科会」で、財務省は販売許可基準の見直し案を提示した。人口50万人以上の指定都市の市街地の場合、すでに立地するたばこ販売店の月間販売数量が1万5千以上あれば、その100メートル圏内では新たなたばこ販売を許可しないとの内容だ。 これまで、同立地で既存店が“保護”された月間販売数

    たばこ販売、規制強化 新規コンビニ「×」の可能性 「専売店の優遇」恨み節も+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
    takeishi
    takeishi 2014/07/02
    見出しで記号はちょっと…/しかしたばこ専売店優遇策、ってうまくいくのだろうか
  • タッチパネルの年齢確認やーめた イオン、苦情受けて:朝日新聞デジタル

    「あなたは、20歳以上ですか?」。酒やたばこを買う際、スーパーやコンビニのレジで求められる「タッチパネルの年齢確認」を、イオングループが3月までに取りやめる。一律に操作を求める手法が中高年層に不評なためだ。ただ、未成年の飲酒や喫煙を防ぐには有効との意見もあり、小売業界全体に広がるかはわからない。 イオングループは2012年5月以降、コンビニ「ミニストップ」と総合スーパー「イオン」でタッチパネルを順次導入した。しかし、中高年の客などから「明らかな成人にも操作を求めるのは不快だ」といった苦情が続出。このため、未成年の可能性があるとレジ係が判断した場合に限り身分証の提示を求める従来の手法に戻すことにした。

    takeishi
    takeishi 2014/02/12
    「ファミリーマートは、タッチパネルを導入していない」そ、そうなんだ…。
  • 酒タバコの年齢確認について - 24時間残念営業

    2013-01-27 酒タバコの年齢確認について ネタ提供と聞いて、体脂肪率25%のおっさん堕天使がゆっくりと降臨してきました。ほら見て……僕のなかのモンスターがそれなりの社会的認知を得たよ……。 というわけで日曜の昼下がり、みなさまいかがお過ごしですか。俺はマルタイカップラーメン縦型BIGを試だと言いはったった結果、どう考えてもカロリーオーバーです。世界人類が太りますように。やせないと……。 というわけで、タバコの年齢確認の問題です。 じーさんが暴れた云々の問題は別としまして、リンク先のブコメを見る限り、あんがい店側やシステムのほうを叩く意見も見られました。 俺の意見はこうです。 まず、未成年がタバコやお酒を買うことは法律で禁止されています。よって、買いに来た時点で法律に違反しています。つまり、万引きやるためにポケットにうまい棒を入れた状態です。法律はよく知らんのですが、違法行為であ

    takeishi
    takeishi 2013/01/29
    対面販売でもtaspo認証かければいいのかな?と思うけどやらないんだろうなー
  • 成人確認ボタンにキレてる人に告ぐ

    とあるところで、とあるコンビニのオーナーをしている、「川乃 もりや」です。事情により、匿名です。とあるコンビニの元社員が仕事や感じたことを、時にはコンビニの内情のあれこれをブログにしちゃいます。みなさんお付き合い下さい。 こんな話を見た。 梅沢富美男、成人確認ボタンにブチ切れ 「19歳に見えるわけねぇだろ!」 : J-CASTニュース 内容はこうである。 公演先でのこと、仕事が深夜に及んだため近くのコンビニに行ってお弁当や酒、タバコなどを買ったところ、レジの若い店員の女性に「年齢確認お願いします」といわれた。タッチパネルに表示された「20歳以上ですか?」の「YES」か「NO」かを押すように促された 梅沢さんは、「気なのか?」と驚いたが、店員は押してくださいと続けたため、怒りが込み上げてきた。店長らしき人も登場してちょっとした騒ぎになった。 梅沢さんは番組で机をバンと叩き、 「オレが19に

    成人確認ボタンにキレてる人に告ぐ
  • 1