タグ

キャラクターとアメリカに関するtakeishiのブックマーク (6)

  • 米大手スーパーが「リアル・マリオカート」状態に?

    4月28日、Nintendo Switch向け新作ゲームソフト「マリオカート8 デラックス」が発売された。米大手スーパーマーケットのTargetはこれに合わせ、全米6500以上の店舗を「マリオカート」のイメージでデコレーションしているようだ。そこにはスーパーならではの「リアル・マリオカート」的な遊び心も隠されている。 Targetの駐車場にあるポールには、マリオとルイージの顔がかぶせられている。駐車場ポールのデコレーションとしては昨年、「Pokemon GO」のリリース記念でモンスターボールがかぶせられたことがある。しかし、店内までデコレーションするのは初の試みだという。 さらに、店内のショッピングカートは「Super Target Kart」として、マリオカートのイメージでデコレーション。カートにはマリオ、ルイージ、ピーチ姫のバージョンがあるが、残念ながらクッパはいないそうだ。それだけで

    米大手スーパーが「リアル・マリオカート」状態に?
    takeishi
    takeishi 2017/05/02
    ここまでやるのか
  • 「初音ミク」と「パワーパフ ガールズ」、世界的人気キャラ同士のコラボが決定

    アニメ専門チャンネル「カートゥーン ネットワーク」で放送中のアニメ番組「パワーパフ ガールズ」と、人気ボーカル・アンドロイド(ボーカロイド)「初音ミク」のコラボ商品が今夏登場することが分かった。 【関連写真】“初音ミク”って誰?今さら聞けない素朴な疑問にまるっと答える初音ミク講座 「パワーパフ ガールズ」は1992年にクレッグ・マクラッケンが製作したアニメに登場したキャラクターが原型となり、1995年にショートアニメとなった作品。日では2001年から放映。世界168ヵ国で放送され、子供たちを中心に幅広い世代に人気を博している。一方の「初音ミク」は、音符と歌詞を入力する事で、歌を歌わせる事ができるパソコン用「歌うソフトウェア」が元になっていて、これまで「初音ミク」を使った様々な楽曲が生まれ、CD化をはじめ、ライブ開催など様々な展開に広がっている。 そして今回、「パワーパフ ガールズ」の日

    「初音ミク」と「パワーパフ ガールズ」、世界的人気キャラ同士のコラボが決定
  • マックのドナルド引退を=不健康な食習慣の原因―米団体(時事通信) - Yahoo!ニュース

    【シカゴ時事】日では「ドナルド」の名前で親しまれている米ファストフード大手マクドナルドのマスコットキャラクター、ロナルド・マクドナルドが、小児肥満や不健康な習慣の原因の一つとして、米非営利団体に「引退」を迫られている。同社側は現時点で応じる考えはないようだ。 引退を勧告したのは、企業活動の監視を行う団体「コーポレート・アカウンタビリティー・インターナショナル」。同団体の主張によれば、極めて知名度が高いドナルドは、半世紀近くにわたり、子ども向け販売戦略を通じ、同社の成長を促す役割を果たした。だが、ハンバーガーなどの普及で小児肥満や糖尿病などの急増も招いたという。  【関連ニュース】 ・ 〔写真特集〕日全国のゆるキャラ大集合 ・ 日マクドナルドHD、1〜3月期営業利益101億円=限定バーガーが好調 ・ 日マクドナルド、四半期経常利益が100億円超え=01年の上場以来初 ・

  • ホンダの巨大アシモが出現…米国の新年パレード | レスポンス(Response.jp)

    米国ホンダは2009年1月1日午前8時からロサンゼルスでおこなわれる「ローズパレード」に、巨大な『アシモ』で参加すると発表した。 ロサンゼルス郊外のパサディナで行うローズパレードは、米国の代表的な新年行事のひとつ。2009年で120回という長い歴史を誇る。パレードにはさまざまな「フロート」が登場。フロートとは大型の台車のことで、日の祭りの山車のようなもの。2009年のホンダのフロートはヒューマノイドロボット、アシモがモチーフだ。 このアシモ、約15mと見る者を圧倒する高さ。第120回ローズパレードのテーマ、「Hats off to Entertainment」をもじって、ホンダは「Hats Off in Celebration」というタイトルを付けており、そのタイトル通り、アシモが沿道を埋め尽くす100万人の観衆に向かって脱帽するという凝った仕掛けを取り入れている。 ホンダにとっては、2

    ホンダの巨大アシモが出現…米国の新年パレード | レスポンス(Response.jp)
  • 痛いニュース(ノ∀`):【Mirror's Edge】日本人が“萌え化”した主人公が海外で話題…開発者、苦言

    1 名前: にんにく(長崎県) 投稿日:2008/12/02(火) 14:35:44.27 ID:yJqeA4/r ?PLT ちょっとショック…『Mirror's Edge』 あの萌えFaith画像に、中の人がキャラクターを語る どこかアニメ風の近未来都市を鮮やかに駆け抜ける、個性的なヒロインとの一体感が魅力のかつてない一人称アクションMirror's Edge(ミラーズエッジ)。国内版のリリースはまだ来月の予定ですが、日でもその新鮮なビジュアル表現が予想以上に大きな注目集める一方、パッケージにも大きく描かれた主人公の顔だけはちょっと……なーんて意見も発表以来チラホラ。 アジアのゲーマーからは、ちょっぴり微妙な東洋人スタイルの主人公Faithですが、 ネット上では日のファンによると思われる"修正画像"が、実は海外でも紹介されて かなりの反響を呼び、とうとう中の人にまで知られて

  • 仮面ライダーが米国で製作中 新たな“クール・ジャパン”? - 日経トレンディネット

    『マッハGoGoGo』『ドラゴンボール』をハリウッドの大手映画会社が実写映画化するなど、日のキャラクターが海外で注目を集めている。そんななか、またひとつ「日海外へ」のキャラが登場した。仮面ライダーだ。02~03年にかけて放送された『仮面ライダー龍騎(りゅうき)』を基に、『KAMEN RIDER DRAGON KNIGHT』として全50話の番組製作が米国で進んでいる。出演者はすべて米国人に変わり、セリフは英語だ。 『龍騎』は「13人の仮面ライダーが最後の1人になるまで戦い続ける」という設定だが、『KAMEN RIDER』では海外向けに分かりやすく勧善懲悪のストーリーにした。さらに、アクションシーンを大幅に増やしたり、『龍騎』には登場しないショッカーやバイクアクションも加えた。ショッカーの造形や脚作りには東映が協力した。 (C)2008 Ishimori Production Inc.

    仮面ライダーが米国で製作中 新たな“クール・ジャパン”? - 日経トレンディネット
  • 1