タグ

深海に関するtakeishiのブックマーク (31)

  • 水深8336mで魚確認 “最も深い”ギネス世界記録に 東京海洋大など | NHK

    東京海洋大学や西オーストラリア大学などの国際研究グループが、2022年、伊豆・小笠原海溝の水深8336メートルの深海で撮影した魚が、「最も深い場所で確認された魚」としてギネス世界記録に認定され、日海外の研究者に認定証が贈られました。 「最も深い場所で確認された魚」としてギネス世界記録に認定されたのは、2022年8月、東京海洋大学や西オーストラリア大学などの国際研究グループが、伊豆・小笠原海溝の海底付近、水深8336メートルで撮影に成功した、スネイルフィッシュと呼ばれる深海魚の仲間とみられる魚です。 4日、東京 港区の東京海洋大学で、調査に携わった東京海洋大学の北里洋博士らに認定証が手渡されました。 グループによりますと、これまで生きた魚が確認された最も深い水深は、2017年に確認されたマリアナ海溝の水深8178メートルだったということで、今回はそれよりも158メートル深い場所で撮影され

    水深8336mで魚確認 “最も深い”ギネス世界記録に 東京海洋大など | NHK
  • 日本人初 水深9801メートルの深海に到達 最深記録60年ぶり更新 | NHK

    潜水艇を使って日周辺の深海調査を行っている東京海洋大学や名古屋大学などのグループが8月、小笠原海溝で、日人としては初めて水深9801メートルの深海に到達することに成功しました。グループによりますと60年ぶりに日人としての最深記録を更新したということです。 この調査は、東京海洋大学や名古屋大学、それに海外の大学などで作るグループが8月5日から行っているもので、アメリカの民間企業の高性能有人潜水艇、「リミッティングファクター号」で日周辺の水深6000メートルよりも深い「超深海」での調査を進めています。 8月13日、午前11時51分にメンバーの1人で地質学が専門の名古屋大学大学院、道林克禎教授とパイロットのヴィクター・ヴェスコヴォさんが乗った潜水艇が、小笠原海溝の最深部、水深9801メートルに到達することに成功したということです。 グループによりますと日人としては、1962年に海洋物理

    日本人初 水深9801メートルの深海に到達 最深記録60年ぶり更新 | NHK
    takeishi
    takeishi 2022/08/29
    60年ぶり!これはすごい/1平方センチあたり1トンとかのやばい水圧の世界に、赤いエビが泳いでたりナマコがいるのすげえ
  • 地球最深マリアナ海溝で微生物の群集を発見か

    2012年に行われたマリアナ海溝の海底探査で、水深約1万677mのシレナ海淵の露頭で見つかった微生物群集と考えられる繊維状構造物。(PHOTOGRAPH BY KEVIN PETER HAND) 有毒ガスが充満する水中洞窟から海底の1億年前の岩石の中まで、地球上のあらゆる過酷な場所で「極限環境微生物」が見つかっている。そして今回、2012年に行われたマリアナ海溝の海底探査「DEEPSEA CHALLENGE(ディープシー・チャレンジ)」の結果から、地球で最も深い海の底にも、多様な微生物の群集らしきものがあることが明らかになった。 マリアナ海溝の泥の中からは、これまでにも微生物や、エビに似た端脚類(たんきゃくるい)などが見つかっていた。しかし、これらの生物がマリンスノー(海中を沈降する有機物の塊)を栄養源としているのに対して、今回見つかった微生物は、海底の岩石が水と反応してできる化学物質を栄

    地球最深マリアナ海溝で微生物の群集を発見か
  • The Deep Sea

    At 332 meters, this is the deepest any human has ever scuba dived. Set by Ahmed Gabr in 2014.

    The Deep Sea
    takeishi
    takeishi 2019/12/09
    なかなか下に着かないwwwこれ1万700メートルまで作って有るのかな
  • 深海750メートルで巨大サメが潜水艇に体当たり - BBCニュース

    BBCの自然番組「Blue Planet II」は、巨大なカグラザメが水深750メートルの深海でマッコウクジラを捕する様子を間近で撮影することに成功した。

    深海750メートルで巨大サメが潜水艇に体当たり - BBCニュース
    takeishi
    takeishi 2017/11/14
    ひいいいい
  • 365度の液体が噴き出す前人未到の海底には、生物がうじゃうじゃ棲んでいた

    365度の液体が噴き出す前人未到の海底には、生物がうじゃうじゃ棲んでいた2017.01.28 20:047,544 abcxyz 海面から約4kmほど潜った海の底にあるのは、365度の高温の黒い液体が吹き出す30mもの高さの熱水噴出孔。そこには小さなカニやエビ、カサガイ類などが煙突のような噴出孔の下に住んでいます。そんな人類未踏の地に最近新たな訪問者が。遠隔操作探査機「SuBastian」です。 カリフォルニア州はパロアルトにあるSchmidt Ocean Instituteが2016年に開発した遠隔操作探査機(ROV)のSuBastianが「訪問」したのは、2015年にマリアナ海溝近くの「マリアナ・バック・アーク(Mariana Back-Arc)」で新たに見つかった熱水噴出孔群。このSuBastianを操作する科学者たちは、去る12月、Falkorという船に乗り込みデータを収集たり、そ

    365度の液体が噴き出す前人未到の海底には、生物がうじゃうじゃ棲んでいた
  • 【科学】超深海の潜航能力と高い居住性 次世代の有人潜水船「しんかい12000」開発本格化、資源探査レースへ+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    ■超深海の資源探査に挑む 世界最深の1万2000メートルまで潜航できる次世代の有人潜水船「しんかい12000」の開発構想が格的に動き出す。海洋資源の宝庫である深海底では近年、各国による資源探査の競争が激化しており、海洋研究開発機構は2023年ごろの運用開始を目指している。(伊藤壽一郎) ◆小型でも快適 「世界最深部まで潜れる性能と高い居住性を実現し、より多くの研究者が長時間滞在できるようにしたい」。文部科学省とともに次世代有人潜水船の構想を検討している海洋機構の磯崎芳男海洋工学センター長は、こう話す。 世界で最も深い海底は、小笠原諸島(東京都)の南東に延びるマリアナ海溝のチャレンジャー海淵(かいえん)(水深1万911メートル)。海洋機構の有人潜水船「しんかい6500」(潜航深度6500メートル)の2倍近い能力を実現すれば、前人未到の超深海が見えてくる。 有人潜水船の心臓部は人が乗り込む部

    【科学】超深海の潜航能力と高い居住性 次世代の有人潜水船「しんかい12000」開発本格化、資源探査レースへ+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
  • ダイオウイカ撮った! NHKが起こした23分間の奇跡 - 日本経済新聞

    23分間の奇跡――。NHKらが2012年7月になし遂げた偉業は、放送関係者らの間ではこうたたえられている。深海をダイオウイカが生きたまま泳ぐ様子を、長時間にわたり映像でとらえることに世界で初めて成功したためだ。全長10メートル以上ありながらほとんど人間の目に触れることがなかった巨大イカ。幻の存在ゆえ中世に船乗りを怖がらせた伝説の怪物「クラーケン」のモデルともされ、畏敬の念を抱いて憧れたり興奮した

    ダイオウイカ撮った! NHKが起こした23分間の奇跡 - 日本経済新聞
    takeishi
    takeishi 2013/07/26
    ダイオウイカは何百万匹もいるはずなのに深海は広い
  • 巨大イカが映画化!NHKスペシャルが劇場版に|シネマトゥデイ

    巨大イカが劇場版に! - 画像は「シリーズ 深海の巨大生物」より 今年1月に放送された「NHKスペシャル 世界初撮影!深海の超巨大イカ」が劇場版になり、8月下旬ごろから全国の映画館で上映されることが決まった。 ダイオウイカは、「深海最大の謎」とされてきた最大18メートルに及ぶ地球上最大の無脊椎動物。世界各国の科学者やエンジニアたちによる国際チームが最新鋭の機材を駆使してダイオウイカを追い掛けるさま、そして世界で初めて幻の超巨大イカの生きた姿を捉えた同番組は、高視聴率を記録するなど大反響を呼んだ。 今回の劇場版では新たに制作されたオリジナルメイキング映像も公開され、テレビでは放送されなかったダイオウイカ撮影の驚くべき舞台裏も明らかになるという。また、7月27日、28日(予定)の2夜にわたって「NHKスペシャル 世界初撮影!深海の超巨大イカ」の映像も交えた「シリーズ 深海の巨大生物」がNHK

    巨大イカが映画化!NHKスペシャルが劇場版に|シネマトゥデイ
    takeishi
    takeishi 2013/06/05
    まさかの劇場版
  • 特別展「深海」に、ダイオウイカのフィギュアストラップ付き前売り券 3,000枚限定で5/1から - はてなニュース

    国立科学博物館(東京・上野公園)で夏に開催される特別展「深海」の前売り券が、5月1日(水)に発売されました。深海生物「ダイオウイカ」のフィギュアストラップが付いた3,000枚限定のチケットも用意されています。価格は、ストラップなしの一般・大学生が1,300円、小・中・高校生が500円、ストラップ付きの限定版が1,500円です。 ▽ http://deep-sea.jp/tickets/ フィギュアでは、伝説の巨大なダイオウイカが、宿敵のマッコウクジラと戦っている姿を再現しています。製作はフィギュアの製造・販売を行う海洋堂です。ダイオウイカのストラップ付き前売り券の購入は、ストラップなしの前売り券と同様に、国立科学博物館のオンラインチケットサービスサイトや各プレイガイドで受け付けています。ストラップは、会期中に特別展のショップで引き換えます。 特別展「深海」では、全長約5mにおよぶダイオウイ

    特別展「深海」に、ダイオウイカのフィギュアストラップ付き前売り券 3,000枚限定で5/1から - はてなニュース
  • オオグソクムシ国内で初の孵化 竹島水族館 : 愛知 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    蒲郡市の竹島水族館で深海にすむ節足動物オオグソクムシの赤ちゃんが初めて孵化(ふか)した。同水族館によると、飼育が難しいため、孵化に成功したのは国内の水族館で初めてという。 約1か月前、形原漁港所属の底引き網漁船が深さ約200メートルで約100匹を捕獲、同水族館に提供した。このうちメス1匹が卵を抱いており、16日に13匹の赤ちゃんが次々に孵化した。親の体長は約10センチ、赤ちゃんは約2センチ。水槽の中で元気に泳ぎ回っている。21日から公開の予定。 オオグソクムシは州中部以南の水深150~600メートルほどの深い海にすむダンゴムシやフナムシの仲間。メスが卵を抱いてから孵化までに2年ほどかかるといわれ、長期に飼育することが難しいため、これまで孵化に成功した水族館はなかった。同水族館では孵化間近の個体を入手できたことと、水温や塩分濃度を生息環境に近づけるなどの工夫が奏功したとしている。

    takeishi
    takeishi 2013/02/21
    生態の解明が進むか
  • 【週間視聴率トップ30】ダイオウイカ、アバターを食う 1/7~13 +(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    10日の日テレ「ぐるナイゴチ14新メンバー発表」2時間特番が22・3%と突出。“新メンバー発表”の威力はすごい。俳優の上川隆也がバラエティー初レギュラーとなる。 3連休の真ん中の13日、20時台は大河「八重の桜」第2話が初回より2・6ポイント下げたが18・8%と、この時間帯では断トツ。ところが21時台は大激戦となった。「世界初撮影!深海の超巨大イカ」と銘打った「NHKスペシャル」が16・8%をマーク。テレ朝が放映した超ヒット映画アバター」(11・0%)、フジの新ドラマ「dinner」初回(8・8%)を大きく上回り、TBS日曜劇場「とんび」初回2時間拡大版の17・0%に肉薄した。 NHKは6日の「ニュース7」(16・0%)でダイオウイカの姿が初めて鮮明な画像でとらえられたことを大きく報じていた。また昨年11月25日放送のNスペ「大海原の決闘!クジラ対シャチ」は11・3%だったが、放送後に評

  • 幻の深海巨大生物|NHK海 Ocean and Planet

    ダイオウイカ特集ページ 世界で初めてダイオウイカの撮影に成功! 今、伝説が真実になった。 伝説の怪物「ダイオウイカ」。古来より船を沈めると恐れられてきた最大18mに及ぶ世界最大のイカだ。しかし、深海で生きた姿を見た者は誰もいない。地球の海・最後のミステリーといわれる幻の超巨大イカの撮影に、NHKと国立科学博物館などの国際チームが挑戦。世界遺産の小笠原諸島を舞台に、科学者やエンジニアなど11カ国から50人のスタッフが結集した。 透明ドーム型で340度の視界をもつ最新鋭の潜水艇2隻に、NHKが開発した深海用超高感度カメラを搭載、水深一千mの深海に潜航する。目指すのは発光生物や新種の生物に満ちた深海の秘境・トワイライトゾーン。ダイオウイカを誘き出すため、科学者たちは大胆な作戦の数々を展開する。オトリ作戦、発光生物の光でおびき出す作戦、異性を引きつける化学物質・フェロモン作戦。なかでも、ダイオウ

    takeishi
    takeishi 2013/01/07
    ディスカバリーチャンネル共同製作か
  • 深海生物:「ダイオウグソクムシ」絶食5年目に突入- 毎日jp(毎日新聞)

    takeishi
    takeishi 2013/01/06
    アジ1匹で何年生きられるのか
  • 水深3300メートルの海底からとんでもない形をした新種の肉食生物が発見される(米カリフォルニア) : カラパイア

    カリフォルニア沖、水深3300メートルの海底から、新種の肉の海綿生物が発見された。その形状は複数にわかれた根のような部分から、放射状にハープの弦のような枝が生えており、この枝を使って罠をしかけ、先端についたフックを使って小さな甲殻類を捕するという。

    水深3300メートルの海底からとんでもない形をした新種の肉食生物が発見される(米カリフォルニア) : カラパイア
  • 47NEWS(よんななニュース)

    イメージと違ったトランプ支持者、人口250人の町で見た「草の根民主主義」 アイオワ州の町長宅で開かれた共和党員集会【混沌の超大国2024 アメリカ大統領選③】 ソウルよりも平壌の方が近い韓国の島、その北方の海に大量の砲弾が撃ち込まれた 夜間は「中国の海」に?生活への影響は、住民の思いは【ルポ・韓国最前線の島】

    47NEWS(よんななニュース)
  • これは凄い...南極の深海で大発見された未知の生命体

    これは凄い...南極の深海で大発見された未知の生命体2012.01.10 23:0020,298 mayumine この発見は凄すぎる...。 南極の深海に住まう不思議な新種の生命体が大量に発見されましたよ。まさにジュール・ヴェルヌの小説の世界。オックス・フォード大学とサウサンプトン大学、イギリスの国立海洋研究所、英南極調査所の研究チームは、南極の東スコチア海嶺深くに、未知の生物が集う「失われた世界」発見しました。 遠隔操作無人探査機「Researchers used a Remotely Operated Vehicle (ROV) 」で、東スコチア海嶺の奥深くにある、華氏719度(摂氏382度)の熱水噴出孔がある所まで潜り、そこでまさに新世界の未知の生物をを発見しました。プロジェクトリーダーである、オックス・フォード大学の動物学のAlex Rogers教授によると、まるでエイリアンのよ

  • リュウグウノツカイでか過ぎワロタ : 放課後ガイドライン

    リュウグウノツカイでか過ぎワロタ 1 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/11/08(火) 03:27:53.56 ID:3dLkhNvQ0 12 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/11/08(火) 03:35:19.18 ID:ETJxX+bY0 モンハンかよwww 13 忍法帖【Lv=39,xxxPT】  投稿日:2011/11/08(火) 03:35:23.00 ID:Y7cG4T9y0 三枚目、コラだよな? 19 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/11/08(火) 03:37:18.29 ID:4Kx4lUjo0 三枚目時空が歪んでやがる… 20 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/11/08(火) 03:37:21.20 ID:D8kgEzuf0 刺身にしたら何人分になるかな 5 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/1

  • asahi.com(朝日新聞社):福島第一セシウム、カムチャツカ沖の深海5千Mまで到達 - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力  東京電力福島第一原発から出た放射性セシウムが事故から約1カ月後に、2千キロ離れた深海5千メートル地点まで到達していたことが、海洋研究開発機構の観測でわかった。大気中のセシウムが海に落ち、プランクトンの死骸などに付着して沈んだようだ。20日、都内で開かれた報告会で発表された。  同機構は4月18〜30日、福島から2千キロ離れたカムチャツカ半島沖と、1千キロ離れた小笠原列島沖の深海5千メートルで、プランクトンの死骸や砂などからなる1ミリ以下の粒子「マリンスノー」を採取して分析した。この結果、両地点でセシウムを検出した。セシウム137と134の比率などから、原発から出たものと判断された。濃度は解析中という。海洋中の放射性物質は、海流のほか、様々なルートで移動、拡散している実態が裏付けられた。(瀬川茂子)

  • 【閲覧注意】ちょっと深海生物捕り行ってきた : 暇人\(^o^)/速報

    【閲覧注意】ちょっと深海生物捕り行ってきた Tweet 1:鰐 ◆WANIvSPbAo :2011/10/07(金) 21:04:29.42 ID:EYba2jsq0 ※画像はイメージです よくVIPで立ってる深海生物スレって画像貼るだけだけど今回はちょいちょい解説しながら紹介してく 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/07(金) 21:05:58.79 ID:Gzt5YYde0 おながいします!! 3:鰐 ◆WANIvSPbAo :2011/10/07(金) 21:06:40.63 ID:EYba2jsq0 静岡から高知あたりの水深300〜2000mぐらいの海を こんな網を船で引いてガーっとやって まぁ色々とれた 9:鰐 ◆WANIvSPbAo :2011/10/07(金) 21:08:46.20 ID:EYba2jsq0 まずオニハダカの仲間 たくさん捕

    【閲覧注意】ちょっと深海生物捕り行ってきた : 暇人\(^o^)/速報