タグ

絵画に関するtakeishiのブックマーク (106)

  • 日本で一番すごい美術館 - Chikirinの日記

    ちきりんは美術館や博物館巡りが大好きです。 海外の美術館、国内の企画展などにもよく出かけるのですが、今日は、「日で一番すごい美術館はどこだと思うか?」と問われたら、きっとココだと思うよ!という美術館のご紹介です。 それは・・・ 徳島県鳴門市にある、大塚国際美術館です。 “徳島県の大塚”と聞けばピンとくる方も多いでしょう。ポカリスエット、ボンカレーなどで有名な大塚品、大塚製薬などを擁する大塚グループが作った美術館です。 一族総出で超優良グループ企業を経営している大塚家。創業者一族の富は膨大な額でしょう。 しかもそのお金を(東京ではなく)徳島で使うわけですから、ものすごい広大な土地が買えちゃっており、大塚国際美術館は驚くほど風光明媚な場所にどどーーーんと立地しています。 そして何よりユニークなのはこの美術館のコンセプトです。 ここには物の絵画はひとつもありません。保有する 2000点に及

    日本で一番すごい美術館 - Chikirinの日記
    takeishi
    takeishi 2011/10/13
    全部複製陶板画
  • asada's memorandum (ゴッホの本当のすごさを知った日)

    English version 先日、北海道カラーユニバーサルデザイン機構(北海道CUDO)のイベントで、「色覚体験ルーム」というのを経験した。特殊な分光特性を持つライトに特殊な光学フィルタを被せたものを照明として使用しているその部屋の中では、一般型の色覚の人でも、P型(1型)やD型(2型)色覚の人と同様に色が見えてしまうのだ。つまり、特定の色の組合せにおいて、色の区別がつかなくなってしまう。こんなすごいものをよく作れたと思う。その部屋の中でいろいろなものを見たが、裸眼で色覚体験を行うのは、シミュレータを使ってディスプレイ上で見るのとはまた違った臨場感がある。貴重な体験だった。 部屋の中にフィンセント・ファン・ゴッホ(Vincent van Gogh)の絵のコピーがあった。その絵は、なんだか僕がいつも見ているゴッホと違って見えた。僕はゴッホの絵が大好きで、いろいろな美術館で実物を何点も見た

    asada's memorandum (ゴッホの本当のすごさを知った日)
  • 空想科学イラストの旗手、小松崎茂のボックスアート作品いろいろ

    ロボットや兵器のプラモデルの箱に描かれたイラストは、製品の顔として選りすぐりのものが使われます。中でも有名なのは箱絵のヒットメーカーとして名だたるメーカーの作品を担当した小松崎茂氏のもの。1960年ごろに描かれたレトロフューチャーな箱絵や雑誌のイラストなどの画像です。 バンダイ・ロボットシリーズ 1970年。ザ・ミサイラー 1970年。アタックボーイ。 1970年。リキシー・ボーイ(協力ゼンマイ動力・口から火を噴く)。 1970年。ハリハリ。 1970年。ガードマン(ロボット) 1970年。謎の円盤・UFO。 イマイ・サンダーバード 1964年。サンダーバード1号。 1964年。サンダーバード2号。 1964年。サンダーバード3号。 1964年。サンダーバード1号、サンダーバード2号、サンダーバード3号、サンダーバード4号、サンダーバード5号が揃っています。 1968年。サンダーバード・ミ

    空想科学イラストの旗手、小松崎茂のボックスアート作品いろいろ
    takeishi
    takeishi 2011/10/11
    小松崎茂の名は知らなくても、昭和の日本人に未来のイメージを聞けば出てくるのはこの絵の数々
  • ジオラマ風になる撮影方法を、ゴッホの絵画でやったら凄いことになった! | Pouch[ポーチ]

    な、なにコレ! 絵画のようだけど、くっきりと浮き上がってみえます。しかも、この絵画、どこかで見たことがあるような……。絵画をジオラマにしたのでしょうか? とても不思議な感じです。 絵画の作者は、ゴッホ。しかも、ジオラマ模型ではなく、絵画にちょっと手を加えただけというから驚きです。 この作品を作ったのは『Art Cyclopedia』のアーティスト、Serena Malyonさん。 いったいどうやってつくったかというと、ティルト・シフト撮影を起用したのだそうです。ティルト・シフトというのは、風景などがまるでミニチュアのように撮影できるとして、数年前から話題になっている特殊なレンズを使用した撮影方法。焦点のコントラストや色の彩度などを調整することで、フォトショップでもシミュレートできます。 Malyonさんは、ジオラマみたいにするには風景写真ならうまくいくけれど、絵画ならどうなるだろうか? と

    ジオラマ風になる撮影方法を、ゴッホの絵画でやったら凄いことになった! | Pouch[ポーチ]
  • 原哲夫の中学生時代の絵がうますぎてワロタ : はちま起稿

    原哲夫の中学生時代の絵がうますぎてワロタ 2011年03月20日01:10 漫画&アニメ コメント( 7 ) Twitter はてなBM 天才は生まれつき天才でした 430 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/03/19(土) 22:24:50.65 ID:yfp6D8W90 [2/12] 【速報】原哲夫の中学生時代の絵がうますぎてワロタ 444 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/03/19(土) 22:26:33.25 ID:vo9EK5ts0 [7/13] すげー 2 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[] 投稿日:2011/03/19(土) 20:44:34.56 ID:e2jj0MMM0 天才って中学生の時から天才なんだね 3 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/03/19(土) 20:44:34.

    takeishi
    takeishi 2011/09/17
    異次元すぎる・・・。
  • 岡本太郎氏壁画にいたずら、アート集団メンバー3人を書類送検へ - MSN産経ニュース

    東京・渋谷駅構内にある画家、故岡太郎さんの壁画に今年5月、原発事故を連想させる絵が張り付けられた問題で、警視庁渋谷署は近く、軽犯罪法違反(はり札)の疑いで、アート集団「Chim←Pom」(チンポム)の28~33歳の男性メンバー3人を書類送検する方針を固めた。 同署によると、メンバーらは4月30日夜、渋谷駅構内に飾られている壁画「明日の神話」(縦5.5メートル、横30メートル)の右下に、別の絵を描いたベニヤ板(縦約80センチ、横約200センチ)をテープで貼り付けた疑いが持たれている。 同署などによると、ベニヤ板には、福島第1原発の原子炉建屋をイメージさせるような骨組みだけの4つの建物から煙が出ている絵が描かれていた。メンバーらは5月18日、ベニヤ板の絵を付け加えたことを都内のギャラリーで自ら表明。その際の映像などを公開していた。 「Chim←Pom」は平成20年、原子力爆弾の被爆地、広島の

    takeishi
    takeishi 2011/07/03
    駅構内に勝手に貼り紙なんかと同じ扱いなんだろうか
  • テレビ名シーン採録:太田光の人生を変えた絵- てれびのスキマ

    5月6日に放送された『爆笑問題の大変よくできました!』(テレビ東京)では「自分の人生を変えたモノ」を子供たちに紹介するというコーナーにて、爆笑問題太田光はピカソの「泣く女」を挙げました。太田さんのファンなら何度となく聞いた話だと思いますが、個人的に大好きな話なので記録しておきたいと思います。 私はこの絵をですね、高校生の時見たんですね。それでものすごく衝撃を受けて考え方が変わった、という。 高校生の頃、友達がひとりもできなかったんです、学校で。なんかね、嫌なヤツばっかりだったの(笑)。 だんだん人と話さずに自分の中でああでもない、こうでもないって考えてるうちに、あ、自分のやってきたことは、自分の考えてたことは、(全部)ウソみたいな、ホントのことをまったく考えてなかったような気がした。 人に好かれようと思ってずっと演技してきたなぁと思ったららね、自分のやってることが全部ウソのような気がしちゃ

    テレビ名シーン採録:太田光の人生を変えた絵- てれびのスキマ
  • 美術家グループ、岡本太郎作品の改変認める : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京・渋谷駅構内に展示されている岡太郎氏(1911〜96年)の壁画「明日の神話」に、福島第一原子力発電所事故を思わせる絵が付け加えられた問題で、東京を拠点とする若手美術家グループが18日夜、都内で読売新聞などの取材に応じ、問題の絵を取り付けたことを認めた。 警視庁渋谷署は軽犯罪法違反(はり札)にあたる可能性もあるとして、今後、メンバーから詳しい事情を聞く方針。 このグループは男女6人。福島第一原発の原子炉建屋から黒煙が上がる様子をイメージして絵を描き、4月30日頃、壁画の右下に取り付けたという。 取り付けの模様を個展で公開するのが目的だったとしており、メンバーの1人は「反原発の意図はない。見た人が判断すればいい」などと話した。このグループは2008年10月、広島市の上空に軽飛行機のスモークで原爆を連想させる文字を描いて批判を受け、被爆者団体に謝罪していた。

  • 岡本太郎「明日の神話」への落書き 「いたずらと切り捨てられない」  +(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    □岡太郎記念館の館長・平野暁臣さん 東京・渋谷駅構内で展示されている芸術家、岡太郎(1911~96年)の巨大壁画「明日の神話」に先日、原発事故を思わせる落書きが付け加えられる騒ぎがあった。岡太郎記念館(東京・南青山)の館長、平野暁臣(あきおみ)さん(52)は「いたずらと切り捨てられない」と語る。決して褒められた話ではないが、核と人類をテーマにした「明日の神話」がいま、その存在感を増していることを感じさせる出来事でもあった。 「太郎が生きていても、別に怒らなかったと思いますよ。『ふーん』というだけでしょう」。平野さんはそう語る。 「明日の神話」は縦5・5メートル、横30メートルという巨大な作品。代表作「太陽の塔」と同じころ、1968年から69年にかけてメキシコで制作された。しかし、依頼者が倒産し、作品も行方不明に。30年以上の歳月を経て発見され、修復作業を受けて2006年に再公開された

  • 東京新聞:「明日の神話」にいたずら 故岡本太郎氏の壁画:社会(TOKYO Web)

    福島第一原発をイメージしたと思われる、故岡太郎氏の「明日の神話」に描き加えられた部分=1日午後、東京・渋谷駅構内で 東京・渋谷駅構内に飾られている画家の故・岡太郎氏の壁画「明日の神話」の一角に、福島第一原発事故をイメージさせる絵が付け加えられていたことが一日、分かった。絵を描いたベニヤ板を張り付けており、何者かのいたずらとみられる。警視庁渋谷署も把握し、同日夜にNPO「明日の神話保全継承機構」(渋谷区)の立ち会いのもとで、ベニヤを撤去した。 「明日の神話」は岡氏が一九六八〜六九年にかけてメキシコで描いた縦五・五メートル、横三十メートルの巨大壁画。五四年に米国の水爆実験で日漁船が被ばくした第五福竜丸事件などをモチーフにしている。行方不明になっていたが二〇〇三年に発見。修復作業を経て〇八年十一月、渋谷駅のJR改札と京王井の頭線改札の間にある通路に展示された。 ベニヤの絵は福島第一原発の

  • 岡本太郎の壁画に原発事故思わせるいたずら : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京・渋谷駅構内の通路に飾られている美術家の岡太郎氏(1911〜96年)の壁画「明日の神話」に、福島第一原子力発電所の事故を思わせる絵を描いたベニヤ板が貼り付けられていたことが2日、わかった。 ベニヤ板を撤去した警視庁渋谷署は、悪質ないたずらとみて調べている。 同署幹部らによると、ベニヤ板(縦82センチ、横200センチ)には、同原発原子炉建屋の爆発とみられる様子が、絵の具のようなもので描かれていた。壁画の一角にテープで貼り付けられていた。1日夜、同署に「岡太郎氏の壁画に絵が掲げてある、とインターネットに書きこまれている」と匿名の電話があった。同署が壁画を管理するNPO法人「明日の神話保全継承機構」(渋谷区)に連絡し、撤去した。

    takeishi
    takeishi 2011/05/02
    「悪質」なのかなあ
  • 岡本太郎「明日の神話」に原発風刺画が追加される - 原宿・表参道.jp

    渋谷駅にある岡太郎の壁画「明日の神話」に東電福島第一原発を風刺する絵が付け加えられる事件が起きたので写真を撮ってきた。 「明日の神話」は巨大な壁画だが、右下の欠落部分に当てはまるよう原発が黒煙を上げる様を描いたベニヤ版が付け加えられている。 ちょうど私が見ている最中に半分剥がれたのだが、下には絵はなくオリジナル作品に損傷はない。 #何者かが0時過ぎに追加し、23時頃警察によって剥がされたとのこと >> 後日談はこちら アーティスト集団Chim↑Pom(チンポム)が岡太郎明日の神話に風刺画を追加する様子をYouTubeにアップ 水爆が炸裂し第五福竜丸が被爆した事件をモチーフにした「明日の神話」に今原発の絵が足された。 これはデモンストレーションとしてはなかなか効果的なのではないだろうか。 個人的には、見る前は岡太郎作品に描き加えられた可能性もあり汚された感じがしたが現場で見てみるとパネ

    岡本太郎「明日の神話」に原発風刺画が追加される - 原宿・表参道.jp
  • 岡本太郎「明日の神話」に東電原発!??

    takahashihide @takahashihide いま、ふと歩いていて気がついたんだけど、渋谷駅にある岡太郎の明日の神話、右下の部分が福島原発っぽい。。。これってネットとかで 話題になってるの?この絵のなりたちを考えても予言っぽくて不気味すぎる。 http://twitpic.com/4rhet5 2011-05-01 00:14:02

    岡本太郎「明日の神話」に東電原発!??
    takeishi
    takeishi 2011/05/02
    元の絵を隠したり改変はしてない点は評価したい/誰も気づかず1ヶ月くらい放置されてたら面白かったのに
  • いま、ふと歩いていて気がついたんだけど、渋谷駅にある岡本太郎の明日の神話、右下の部分が福島原発っぽい。。。これってネットとかで 話題になってるの?この絵のなりたちを考えても予言っぽくて不気味すぎる。

    いま、ふと歩いていて気がついたんだけど、渋谷駅にある岡太郎の明日の神話、右下の部分が福島原発っぽい。。。これってネットとかで 話題になってるの?この絵のなりたちを考えても予言っぽくて不気味すぎる。

    いま、ふと歩いていて気がついたんだけど、渋谷駅にある岡本太郎の明日の神話、右下の部分が福島原発っぽい。。。これってネットとかで 話題になってるの?この絵のなりたちを考えても予言っぽくて不気味すぎる。
  • 「全裸の美少女たちが麻雀をする絵」が話題 日本の少女は全裸 : まにあっくすZ

    「全裸の美少女たちが麻雀をする絵」が話題 日の少女は全裸 「全裸の美少女たちが麻雀をする絵」が話題 日の少女は全裸 今春、ニューヨークで展示された「2008 Beijing」という一枚の絵が中国掲示板でちょっとした話題になっているという。 いろいろ一覧 [22:14] Tweet (56) 今春、ニューヨークで展示された「2008 Beijing」という一枚の絵が中国掲示板でちょっとした話題になっているという。 ※クリック拡大 まずはフルーツの入った籠を手に、赤い肚兜(中国女性の伝統的な下着)を着けた少女は台湾麻雀卓を囲んだ4人は、こちらを向いているのがアメリカ。その対面が中国。右に寝そべっているのがロシア。そして全裸で牌を見ているのが日。 卓をかこんだ女性たちが着ている服はそれぞれの強さをあらわしています。とりあえずアメリカは今のところは強い立場にあります。台湾情勢には勝算が

    takeishi
    takeishi 2010/11/07
    政治ネタの絵画か/日本の新聞の1コママンガもこれぐらい突き抜けた物を書く人がいてもいいんじゃないか
  • ミケランジェロ、神の姿に解剖図の「隠し絵」 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ルネサンス期のイタリアの芸術家ミケランジェロがバチカン・システィーナ礼拝堂の天井に描いた神の絵に、脳の一部や目の神経系などの解剖図が、一見ではそれとはわからない「隠し絵」として描き込まれていることが、米ジョンズホプキンス大学の研究でわかった。専門誌ニューロサージェリーに掲載された。 隠し絵がみつかったのは、闇と光を分ける神の絵。同大の脳外科医と医療イラストレーターが、画像をデジタル処理して輪郭などを細かく調べた。その結果、神のあごひげからのどにかけての凹凸が、中脳や延髄などが集まった「脳幹」という脳の中枢部を下から見上げた解剖図と重なった。この不自然な凹凸については、ミケランジェロの意図について専門家の間でも論議があった。 腹部にも不自然なひだが描かれており、これは、同時期に活躍したダ・ビンチが残した目と視神経の解剖図によく似ているという。 ミケランジェロやダ・ビンチは人体を描くために遺体

  • え?まるで絵画の世界から飛び出してきたような人々 : らばQ

    え?まるで絵画の世界から飛び出してきたような人々 こちらの絵画、実は女性も机も実物だと言われて信じられますか? 以前、「絵画に見える生身の人間」というアートをご紹介したことがあるのですが、アングルを変えてみるとボディペインティングだなと分かるものでした。 ところが今回ご紹介するボディアートは、アングルどころか日常の風景に混じっても、まるで油絵の世界から飛び出してきたように見えるから驚きです。 アングルとポーズを変えても絵画のようですが、よく見ると絨毯から下は普通の床。 ギャラリーを見渡すとこの通り。 ここまで見せられても、左側は絵具で描いたように感じます。 使用しているのはアクリル絵の具。耐水性があり壁画や屋外向きだそうです。 こちらがアーティストのアレクサ・ミードさん。カルフォルニア州バークレー在住。 トロントの電車の中。浮世離れしすぎです。 隣の男性も驚いた目付きで見ていますが、なんだ

    え?まるで絵画の世界から飛び出してきたような人々 : らばQ
  • 色彩の魔術師「アンリ・マティス」の絵画が逆さに展示されるも47日間気づかれず…ニューヨーク近代美術館 : らばQ

    色彩の魔術師「アンリ・マティス」の絵画が逆さに展示されるも47日間気づかれず…ニューヨーク近代美術館 野獣派(フォーヴィスム)の代名詞として知られるフランスの画家アンリ・マティス(1869年〜1954年)は、「色彩の魔術師」と謳われる20世紀を代表する巨匠です。 キャリアが長いため写実的な絵から抽象画に近いものまで作風は幅広く、独特の色彩と力強いデッサンで多くの人々を魅了してきました。 そんなマティスのある作品が、1961年にニューヨーク近代美術館に展示されたのですが、なんと47日間も逆さに飾られ、最終日の前日になるまで誰も気づかなかったそうです。 のべ11万6000人もの観客が、最後まで逆さに気づかなかったという作品をご覧ください。 「舟」(1953年) こちらがニューヨーク近代美術館に47日間、逆さに飾られていたという作品。 たしかにこれは気づかないかも……。 最終日前日になって、よう

    色彩の魔術師「アンリ・マティス」の絵画が逆さに展示されるも47日間気づかれず…ニューヨーク近代美術館 : らばQ
  • 倒れかかってピカソ15cm破る…メトロポリタン : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ニューヨーク支局】米ニューヨークのメトロポリタン美術館は24日、同美術館で展示していた20世紀を代表するスペインの画家パブロ・ピカソの作品「役者」に、来場者の女性が誤って倒れかかり、キャンバスが損傷したと発表した。 同美術館などによると、ピカソの初期の作品群を展示していた2階で22日、美術講座に参加していた女性がバランスを崩し、「役者」に倒れかかった。作品の右下部分が長さ約15センチにわたって破れたという。同美術館で修復作業を進めている。 「役者」は1904〜05年の作品で、縦196センチ、横115センチ。米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)によると、1億ドル(約90億円)以上の価値がある。ピカソの画風で、青を基調とした「青の時代」から明るい色彩を用いた「バラ色の時代」への移行期にあたるという。

  • 「タモリ倶楽部」タモリとみうらじゅんの密室トーク - テレビの土踏まず

    ちょっと前に放送されたテレ朝系「タモリ倶楽部」は『絶頂派美術展』という企画。 出演者陣は進行役に堀部圭亮、コメンテーターに多摩美大の西岡文彦教授という専門家。そしてもうひとり、みうらじゅんを迎えて、タモリと四人で「絶頂派」の絵画を鑑賞しながら密室的なトークを展開してました。 タモリとみうらじゅんが椅子を並べて終始ゲスなコメントを連発してるのがおもしろかったです。 以下、「絶頂派」な芸術作品について四人がシモい解釈をぶつけ合う模様です。 「ヴィーナスの誕生」(1863年)アレクサンドル・カバネル ※海の上で全裸の金髪女性が横たわり、上空には複数の赤ん坊のような「天使」が舞っている。「絶頂」の証として女性の足指が反り返っている 武田広ナレーション 「時の皇帝が買ったというこちらの作品。実は絶頂が隠されているのです」 タモリ「(絵の中に)隠されたどっかなんかあるんですか?」 教授「ビーナスの『目

    「タモリ倶楽部」タモリとみうらじゅんの密室トーク - テレビの土踏まず
    takeishi
    takeishi 2009/05/24
    規制されると人はどうするか、という歴史