タグ

ブックマーク / www.yetyou.jp (3)

  • 若手アニメーターが感じている不安 | P.A.WORKS Blog

    このタイミングで僕が発言することに消極的な意見もありましたが、今までP.A.WORKSの考えを意図的にオープンにしてきた者として、今回考えたことも記録しておこうと思います。スタッフ個人のことは双方の合意が必要だと考えるので、発表されたこと以上のことには触れません。 春から研修を始めて半年で動画500枚を達成するような、かなり有望な若手が感じていたことについて、今回は周りの人間は気づくことができませんでした。そのことに対して、P.A.WORKSはこれからどう取り組んでいくかを考えて、先日社のスタッフと話す機会を設けました。少し長いので整理して、その具体的な内容をブログに記録しておきます。 また、従来の弊社のやり方において改める必要があることについては、真摯にこれを受け止め、できるだけ早く改善をしていこうと思います。 アニメーター仕事がどんなもので、プロの職人を目指すことがどれくらい大変な

    takeishi
    takeishi 2016/11/09
  • 創業15周年を迎えて~代表取締役・堀川憲司インタビュー・前編 | P.A.WORKS Blog

    P.A.WORKSが社を城端ハイウェイオアシスに移転し、もうすぐ3か月。  社長挨拶でも紹介いたしました新たな事業展開も進行している中、7/1~ロサンゼルスでのAX(AnimeExpo)での15周年展開催も決まりました。これを機にあらためて代表の堀川憲司が「true tears」から「クロムクロ」までのP.A.WORKS歴代作品に対する思いや、今後のP.AWORKSについて語ったインタビューを掲載いたします。 創業15周年を迎えて~代表取締役・堀川憲司インタビュー~ インタビュアー 文:丸大輔 ●2人ではじめた会社で将来のビジョンもなかった ――まずは、創業15周年を迎えての率直な感想を教えてください。 堀川 ずいぶんと多くのチャンスに恵まれた良い15年だったなと思います。最初は2人から始めたので、ぼちぼち形になってきたかなとは思うのですが、同時にまだ全然形になってないという気持ちもあ

    創業15周年を迎えて~代表取締役・堀川憲司インタビュー・前編 | P.A.WORKS Blog
  • 新社屋から | P.A.WORKS Blog

    城端にも春の便りが届き始め、日より新しい年度がスタート。 我々ピーエーワークスも新しい場所にてお仕事をスタート致しました。 新社スタジオの場所は、 南砺市城端地域にあります豊かな水を湛える「桜ヶ池」のほとり。 隣には南砺市さんが整備する「クリエイタープラザ(建設中)」があり、周辺には、宿泊施設や恋旅にも登場したボルタリング施設、美味しいお料理を出すレストランや地域のお米を毎日炊いて1つ1つをその場で握ってくれるおにぎり屋さん、同じく地元の材をふんだんに使ったサンドイッチ店、個人的にいちおしふわふわ絶品かき氷とうどんを出すお店などなどが集まる、とっても素敵なところ。 また東海北陸自動車道「城端SA」の城端ハイウェイオアシスに隣接…というより、その中に社屋が建っております。 先月より引越し作業を行い、ようやく落ち着いたところでしょうか。 といっても来週には入社式、新しいスタッフも加わりま

    新社屋から | P.A.WORKS Blog
  • 1