タグ

ブックマーク / ch1248.hatenadiary.jp (6)

  • 「若おかみは小学生」について - スナザメ日記

    少し書いてみます。 劇場版「若おかみは小学生!」PV 若おかみは小学生を観てきました。 文科省推薦とは裏腹に主人公は重いトラウマを背負い、明るい若おかみのアニメーションの背後に死の匂いが濃厚に充満した作品でした。 そういう意味では、後半がキツいという感想が多いですが、序盤から心に来るものがありました。というのも、幽霊等の超常の3人は実はおらず、おっこは独り言を喋り、勝手にものをべる……つまり乖離や過を起こしていると解釈しても、何ら視聴に問題が無かったからです。 実は彼らはイマジナリーフレンドであり、実は存在しない。物語の構造としても、おっこが心を治癒し、成長していく過程で彼らは見えなくなっていきます。心を治癒するという事は大人への発達です。両親からの愛情を十分に受けたと思しき12歳の少女は自立の境界線に居ます。そこからの自立(治癒)の過程を地域信仰(道教)で結びつけて最終的に昇華した

    「若おかみは小学生」について - スナザメ日記
  • 初音ミクが流行った理由などあれこれ - 花見川の日記

    今ちょうど酔っ払ってるので全力で反応。エントリ4つ分くらいの内容を圧縮したので難解になってるとは思いますが、ご了承を。 VOCALOIDの歴史というのはけっこう古いもののようなんですね。でも、初音ミクは最近になって受けた。この辺の理由が知りたいな、と。いきなり結論付けてしまうと、初音ミク以前の歌を歌うツール、例えば”くまうた”とか"PC-6601"とかはあくまで”ツール”であってそれ以上のモノではない。「じゃあ初音ミクは何なのか?」と問われると、一代前のVOCALOIDであるMEIKOが「シンガー(歌い手)」とすれば、VOCALOID2である初音ミクは「アイドル」とか「アーティスト」と言える存在なんですよ。”専門的”というよりも”総合的”な存在なんです。*1 一連の初音ミク論を見ていると、「初音ミクは音楽ツールとして有効であるかどうか?」という部分ばかりが焦点になっていて、それだと一昔前に

    初音ミクが流行った理由などあれこれ - 花見川の日記
  • 最近の初音ミク批判について思うこと - 花見川の日記

    araig:net - 初音ミクの魅力がオタクでない僕には分からないので教えて下さい 初音ミクか……。 正直、画像検索失踪事件が釣りかどうかとか以前に、ここ1ヶ月の一大初音ミクキャンペーン自体が壮大な釣りなんじゃないか、と思うぐらい、初音ミクの何が凄いのかさっぱり分からない。ニコニコ動画大好きな俺としては最初ムッとしてしまったんだけど、よおく読んでる内に「ああ、この人は当に音楽が好きなんだな。だから初音ミクを批判しなきゃいけない部分があるのか。」と納得してしまった。 (あくまで「音楽好きは全員初音ミク嫌い」というわけではなくて、音楽好きな人の中で「これは許せない」と感じざるを得ない人がいる、という意味。) 初音ミクムーブメントは質的にはアイマスMADの流れと同じで、「これは凄い!」と感じた人が見据えてる先もおそらく同じ。で、初音ミクは音楽ツールの一種ではあるのだけど、質的には音楽ツー

    最近の初音ミク批判について思うこと - 花見川の日記
  • アーティストを「鑑賞する」時代から、アーティストを「創る」時代へ - 花見川の日記

    前にid:furukatsuさんがこういう記事を書いていた。 初音ミクは中田ヤスタカの夢を見るか - furukatsuの日記 - 断片部 http://youtube.com/watch?v=p72T7S4zIF0 このエレクトロ・ワールドを初音ミクに唄わせ、アイドルマスターの映像と合成させたムービーを見てみよう。恐ろしいことに、これは全て人間がコンピュータで作り出した完全にバーチャルなフィクションの世界なのである。 (中略) このVOCALOIDは、確かに人間に比べれば歌は上手くないかもしれないが、しかしそれでも音楽シーンに単なるツールとしてではなくて、それ以上の波紋を投げかける存在になるかもしれない。参照動画がニコニコで削除されてるので同じやつをYoutubeで拝借。 重要なのは黒字の部分で、上の動画は踊っている人間は「アイドルマスター」の3DCGで、歌っているのは「初音ミク」という

    アーティストを「鑑賞する」時代から、アーティストを「創る」時代へ - 花見川の日記
    takeishi
    takeishi 2007/09/19
    ミクに対抗してくまうたまで復活/初音ミクのおかげでいろんな(忘れ去られた)合成音声ソフトが引っ張り出されてきてる
  • ニコニコ市場のWEB2.0加減について - 花見川の日記

    最近、ニコニコ動画においてニコニコ市場というユーザーがamazonの商品を選んで動画の”オチ”にするサービスが出てきたのだけど、これってWeb2.0的だなあとか思うわけです。 なんというか、ニコニコ宣言においてWeb2.0を否定しておいて、有効利用できる部分はちゃんと取り入れているずるさみたいなものが自分のセンサーに引っかかるんですよね。 そもそもWeb2.0と呼ばれてるサービスのひとつに、 「経営者が優秀でもなく、社員が優秀でもなくてよい。使う側(ユーザー)が優秀であれば儲かる」 っていう発想*1があって、そこんとこをニコニコ市場は巧妙に利用してる。わざわざ「プレミアム会員」じゃないと市場編集できないって所が”自分はニコニコに選ばれた”感を増強しててタチが悪いな、とは思うんですけどね。そもそも運営側としてはプレミアム会員じゃなくても利益はさほど変わらないのに、その”選ばれた”感を利用する

    ニコニコ市場のWEB2.0加減について - 花見川の日記
    takeishi
    takeishi 2007/07/19
    ニコニコ市場の編集が現状プレミアム会員だけなのは単にトラフィック抑制したいだけなんじゃないかと。/今後、市場のカタログの削除合戦や編集合戦にどう対処するか注目している。
  • 花見川の日記 - PS3が本当に目指していたもの

    今日は部活の同期と後輩とで飲んでました。ここ三日間飲みっぱなしだ。 で、今日はPS3の話。 痛いニュース(ノ∀`) - 「1年後には、PS3がWiiを抜く」と専門誌予測…次世代ゲーム戦争格化 ゲーマーホリック - ソニーがハードウェア事業から撤退?PS3が最後となる? 117 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2006/12/06(水) 16:52:31 ID:YLcCtuIU0 どうせ、Wiiがポケモン需要で長期間安定的に売り上げ伸ばして、 ポケモン需要が切れたとこにマリオブランド投入して、 PS3にトドメを刺しちゃうんだろ? 74 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2006/12/06(水) 16:45:42 id:xPWO2qQ60 / ̄ ̄\ /   _ノ  \ |    ( ●)(●)   もう追い抜ける分けないだろ . |     (__人__) |     ` ⌒´ノ   

    花見川の日記 - PS3が本当に目指していたもの
  • 1