タグ

CMとgoogleに関するtakeishiのブックマーク (4)

  • 初音ミク起用のChromeブラウザCM、カンヌ国際広告祭で銅賞

    初音ミクを起用したGoogleChromeブラウザのCMが、フランスのカンヌ国際広告祭で銅賞を受賞した。 受賞したのはダイレクトマーケティング部門の企業イメージ&インフォメーション部。CMは「Everyone, Creator」(皆がクリエイター)というメッセージとともに、世界中のユーザーが初音ミクの楽曲やイラストを作り出し、共有する様子を描いている。CMは昨年12月にYouTubeで公開され、再生回数は350万回を超えた。CMソングはiTunesチャートで1位になった。 ほかにも同部門では、東日大震災の被災地の写真・動画を公開するGoogleプロジェクト「未来へのキオク」がWebサイト・マイクロサイト・バナー部で銀賞を、Facebookの写真などを博物館風に並べるIntelの「MUSEUM OF ME」がソーシャルメディア&バイラルマーケティング部で銀賞を受賞している。 関連キーワ

    初音ミク起用のChromeブラウザCM、カンヌ国際広告祭で銅賞
    takeishi
    takeishi 2012/06/21
    ちゃんと初音ミクgoogle+の広告が入るところはさすがw
  • 【速報】初音ミクのCMがカンヌで銅賞!!!【動画あり】: モモンガ速報

    2012年06月21日08:50 カテゴリボカロ動画 【速報】初音ミクのCMがカンヌで銅賞!!!【動画あり】 【引用元】【速報】 ミク、カンヌ国際賞を受賞! 世界公式認定へ http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1340192860/ 1 : クロアシネコ(愛知県):2012/06/20(水) 20:47:40.24 ID:xrOCRKgN0● ?PLT(12101) ポイント特典 世界にある数々の広告・コミュニケーション関連の中で世界最大級の規模を誇るフェスティバルとして 「カンヌ国際広告祭」(カンヌライオンズ 国際クリエイティビティ・フェスティバル)があり、2012年6月17~23日(現地時間)にかけて 開催されている「カンヌ国際広告祭2012」の中で受賞作品の発表があったそうだが、情報によれば 「ダイレクトマーケティング部門 Corp

    takeishi
    takeishi 2012/06/21
    あのCM博報堂だったのか
  • Chromeの初音ミクCMは歴史紹介ではなくて現在 : ARTIFACT ―人工事実―

    ビースティーノカジノ- Beastino Casinoであなたの内なる獣を解き放ちましょう。何千ものトップスロットの中から選び、テーブルゲームで順番を決め、ライブカジノで動物のアクションを楽しむことができます。 カジノを見る ビースティーノカジノ ビーストモードで行こうBeastinoは、最大のゲームコレクションを持つカジノの獣です。アカウントを作成するのに時間はかかりませんし、唯一の問題は、最初に何をプレイするかを決めることでしょう。 Microgaming、NetEnt、Yggdrasil、Pragmatic Play、その他多数のトップクラスのゲームプロバイダーがここにあります。Beastinoでプレイすれば、いつでもジャングルの王様になった気分になれるでしょう。 Beastinoで何千ものゲームをプレイスロットが欲しいなら、私たちにはスロットがあります!正確には3000台です。次の

    Chromeの初音ミクCMは歴史紹介ではなくて現在 : ARTIFACT ―人工事実―
    takeishi
    takeishi 2012/01/24
    ピアプロは判ったけどちゃんとみんな有ったのか>>「動画中に出てくる投稿ボタンはニコニコ動画、Pixiv、ピアプロだそうだ」
  • Google「Chrome」新CMが「初音ミク」である理由を作った中の人に聞いてきた

    トップ > みんなの写真 > GoogleChrome」新CMが「初音ミク」である理由を作った中の人に聞いてきた いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2011.12.28 2011年という年は、ひたひたと進行してきたYouTubeによるテレビをハックするという動きがいよいよひとつの形となってきた年であったと考えていいと思います。 とはいえ、その年の瀬になって「家政婦のミタ」の視聴率40%ってのが、同時にやってくるあたりが、2011

  • 1