タグ

DTMと歴史に関するtakeishiのブックマーク (2)

  • Rolandのドラムマシン「TR-808」が未来技術遺産に登録。電子楽器の登録は史上初

    Rolandのドラムマシン「TR-808」が未来技術遺産に登録。電子楽器の登録は史上初2019.09.05 08:008,934 ヤマダユウス型 名実ともに歴史的銘機になりました。 スニーカーになったりTシャツになったり、Rolandのドラムマシン「TR-808」の愛されっぷりといったら、年々うなぎのぼりな気がします。先の2019年8月8日(ヤオヤの日)にはソフトウェア版も発表されたりと、新情報にも事欠かない。 して、世界中で愛されているTR-808が、このたび国立科学博物館により2019年度「重要科学技術史資料(愛称:未来技術遺産)」に登録されたと発表されました。電子楽器が同資料に登録されるのは史上初だそうな。すごい! いわく、「科学技術の発達上重要な成果を示し、次世代に継承していく上で重要な意義を持つもの」「国民生活、経済、社会、文化の在り方に顕著な影響を与えたもの」が、未来技術遺産に

    Rolandのドラムマシン「TR-808」が未来技術遺産に登録。電子楽器の登録は史上初
  • 誰でも動画の作り手に――DTM企業が「ニコニコムービーメーカー」を開発した理由

    「ニコニコ動画」専用の無料の動画制作ソフト「ニコニコムービーメーカー」が3月5日に公開され、これまでに約6万回ダウンロードされた。同ソフトで作成された動画も増えている。 静止画と音楽、テキストを組み合わせ、スライドショー風の動画を作成できるソフトで、ニコニコ動画では「紙芝居メーカー」と呼ばれることも。動画素材を持たない初心者にも使ってもらいやすいよう、静止画素材だけで動画を作れるようにした。 開発したのは作曲ソフト「Singer Song Writer」で知られるDTM(DeskTop Music)ソフトの老舗・インターネット(大阪市)。動画編集ソフトの開発は初めてだ。 「音楽も動画も、初心者にはハードルが高い」――同社の村上昇社長はこう指摘。ニコニコムービーメーカーで、動画制作経験のない人にも気軽に使ってもらい、PCによる創作のすそ野を広げたいと話す。 ニコニコの登場で、「動画を作る普通

    誰でも動画の作り手に――DTM企業が「ニコニコムービーメーカー」を開発した理由
    takeishi
    takeishi 2008/03/24
    「当社で一番売れたSinger Song Writerのライト版でも、1年に2万5000本程度だ」ライバル意識メラメラw
  • 1