タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ITと新型コロナウイルスに関するtakeishiのブックマーク (2)

  • 新型コロナ患者情報システム 一部で入力できない状態に | NHK

    新型コロナウイルスの患者情報を集約するシステム「HER-SYS」と、患者自身が健康状態を入力する「My HER-SYS」が26日午前から一部で入力できない状態になっていて、厚生労働省が復旧作業を進めています。 「HER-SYS」は新型コロナの感染対策に生かすため、国がおととし5月から導入したシステムで、医療機関や保健所が患者の年齢や症状などを入力し、情報を一元的に集約しています。 厚生労働省によりますと、26日午前10時半ごろから、一部でこのシステムにログインできない状態になっているということです。 これを受けて厚生労働省は急きょ、自治体に対し、医療機関からの患者の発生届はFAXや電子メールで受け取るよう通知しました。 また、患者自身がスマートフォンやパソコンで健康状態を入力する「My HER-SYS」もログインしづらい状態になっています。 厚生労働省は、自宅療養などで体調が悪化した時は、

    新型コロナ患者情報システム 一部で入力できない状態に | NHK
    takeishi
    takeishi 2022/07/26
    この非常時にHER-SYSが落ちて集計がFAXに
  • GitHub上に公開された「東京都公式 新型コロナウイルス対策サイト」は危機が生んだ日本の奇跡 - 俺の遺言を聴いてほしい

    東京都が奇跡を起こした。 僕たちは今、信じられない光景を見ている。 文章で説明するよりも、当事者たちのツイートを追った方がわかりやすいだろう。 心がザワザワしている時は、手を動かそうと思う。どんどん流れてくるニュースのシェアばっかりしてても、自分の心の安寧は得られない。コードを書こう!— Hal Seki (@hal_sk) February 29, 2020 東京都のアドバイザーを務めるCode for Japanの関さんが中心となって、 新型コロナウイルスの東京都が発表してきた情報をワンストップに確認できるダッシュボードができました!!!! これは良い取り組み。ぜひ皆様ご確認ください。 ・東京都公式COVID-19対策サイトhttps://t.co/YUFZsI4dFQ— 藤井あきら🐈東京都議会議員🚴🏳️‍🌈 (@fujiiakiratokyo) March 3, 2020

    GitHub上に公開された「東京都公式 新型コロナウイルス対策サイト」は危機が生んだ日本の奇跡 - 俺の遺言を聴いてほしい
    takeishi
    takeishi 2020/03/05
    見やすいサイトが出来たので、ここに次々と続報が…あまり追加されないのに越した事は無いけれども
  • 1