タグ

SFCに関するtakeishiのブックマーク (11)

  • 幻の「スターフォックス2」とは? 「小型スーファミ」への収録決定でゲームファン騒然

    「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」が発表されたことで、ゲームファンが騒然としています(関連記事)。体そのものはもちろん何よりも驚きなのが、完成しながらも未発売となっていた「スターフォックス2」の収録。長らく「幻のゲーム」とされてきた作品が遊べるとあって、海外版発表時はTwitterにトレンド入りし、執筆時点でもYahoo!リアルタイム検索で話題のキーワードに入っています。 今回の収録にあたり、新規に制作された「スターフォックス2」パッケージ(任天堂の発表ページより) Yahoo!リアルタイム検索では、スーパーファミコン関連のキーワードがめじろ押し。「スターフォックス2」は7位に(2017年6月26日10時31分時点) 幻のゲームというと、未発売に終わった事情はなかなか明かされないものですが、同作の場合は2011年に任天堂が公式に言及していました。出典は公式インタビュー企画

    幻の「スターフォックス2」とは? 「小型スーファミ」への収録決定でゲームファン騒然
    takeishi
    takeishi 2017/06/28
    諦めずに今回収録を実現させた企画者と、20年以上前のお蔵入りゲームのバイナリやら何やらがちゃんと保管されている任天堂偉い。
  • 幻の「スターフォックス 2」、なぜ「ミニスーファミ」で復活? 任天堂に聞く

    「マジで!」「なんて粋なことをしてくれるんだ!」――6月27日朝、ネット上は騒然となった。任天堂が10月5日に発売する、手のひらサイズのスーパーファミコン型端末「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」(ミニスーファミ)に、とある“幻の作品”が収録されることが明らかになったからだ。 そのタイトルは「スターフォックス 2」。1993年発売の3Dシューティングゲーム「スターフォックス」の続編だ。「ロボットにモーフィング(変形)して走る」「360度、自由に飛び回る」などのギミックを盛り込み「いろんな実験をした」(同社)という意欲作だったが、完成を間近にしてスーパーファミコンの後継機「NINTENDO64」と発売時期が重なったため、発売中止となった。 そんな幻の作品が20年以上の歳月を経て復活する。ネットでは「ここにきて復活かよ!」などと歓喜の声が上がり、27日午前には「スターフォックス

    幻の「スターフォックス 2」、なぜ「ミニスーファミ」で復活? 任天堂に聞く
    takeishi
    takeishi 2017/06/28
    ファミ通https://www.famitsu.com/news/201706/27136458.htmlの方が参考になる/当時はN64の発売直前なのとスーパーFX2チップの生産コストが高く付きそうで諦めたみたいですね。ミニスーファミに組み込み?ってFPGAみたいなのかな。
  • 『スターフォックス2』はなぜ“幻のゲーム”と呼ばれているのか? - ファミ通.com

    『スターフォックス2』の画面写真が週刊ファミ通に掲載されたことがある? 任天堂より電撃発表された“ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン”(関連記事はコチラ)。発表そのものに対してはもちろん、国内版と海外版の収録タイトルの違いや、いつ予約がスタートするのかなど、大きな話題となっている。“ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ”と大きく異なるのは、“ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン”には、未発売の“幻のゲーム”、『スターフォックス2』が収録されているということ。『スターフォックス2』の名前を見て、往年のゲーマーたちは歓喜し、震えたはずだ。とはいえ、若いゲーマーにとっては親父ゲーマーたちがなぜ騒いでいるのかはよくわからないのではないだろうか。『スターフォックス2』がなぜ“幻のゲーム”と呼ばれているのか? 発表からこれまでの経緯をまとめて解説していこう。 ファミ

    『スターフォックス2』はなぜ“幻のゲーム”と呼ばれているのか? - ファミ通.com
    takeishi
    takeishi 2017/06/28
    当初は1995年2月発売予定であった/「社長が聞く」での話だと開発が1年くらい延びてしまい、96年6月にはNintendo64が出るタイミングになってしまう(アイデアはフォックス64へ)/これは諦めずに復活をねじ込んだ人が偉いわ
  • 当時のプログラマーが「スターフォックス2」について語る

    日6月27日に発表されたミニスーパーファミコンには幻のタイトル「スターフォックス2」が収録される。作の開発は完成していたのにもかかわらずキャンセルされたことが有名だが、10月5日からいよいよプレイできるようになる。IGN JAPANは作のプログラマーを務めたディラン・カスバート氏(現在はQ-Gamesの代表取締役)に短いインタビューを行った。 17才からイギリスの開発会社アルゴノート・ソフトウェア(現アルゴノートゲームPLC)に所属してゲームを開発していたディラン氏は若き天才として任天堂に注目され、3Dグラフィックスを搭載したゲームボーイタイトルの「X」、スーパーファミコンの「スターフォックス」の開発に携わった。同氏は「スターフォックス2」のプログラマーでもあった。 ――「スターフォックス2」は20余年の歳月を経て日の目を見るわけですが、それについてはどのような気持ちですか? 「ス

    当時のプログラマーが「スターフォックス2」について語る
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • ファミコンに続いて、スーパーファミコンが小さくなって再登場! | トピックス | Nintendo

    昨年11月に発売した「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」(※)に続き、今度は、スーパーファミコンが小さくなって帰ってきました!!!その名も、「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」!予想どおり?!正式名称がちょっと長いので、ここからは「ミニスーファミ」と呼ばせてもらいます☆ 1990年11 月21日に発売されたスーパーファミコンは、グラフィックや音源の処理能力が格段にアップした、ファミコンの後継機です。今ではさまざまなゲーム機でおなじみの右手親指の4つのボタンや、コントローラーの肩の部分にあるLRボタンも、このときから採用されました。 コントローラーといえば、クラシックミニファミコンでは、コントローラーが体に格納できる形状を再現するために、体サイズの縮小と共に、コントローラーも小さくなっていましたが、ミニスーファミでは、コントローラーは当時のサイズのまま、ネ

    ファミコンに続いて、スーパーファミコンが小さくなって再登場! | トピックス | Nintendo
    takeishi
    takeishi 2017/06/27
    スーパーマリオRPG。スクウェアは許されたのか(いや前のクラシックミニにもスクウェアのゲーム入ってたけどさ)/転売屋さんばかり儲からない方法を考えて欲しい
  • スーファミサウンドの裏で何が行われているか - ポルノアニメ

    qSPCの開発も山場を越えた感があるのでたまには進捗報告以外の話を…… 多分、普段は宇宙語が書いてあるブログだと思って見てない人が多いと思うので前提知識を手短に書いておくと: スーパーファミコンにはメインのCPUと別にサウンド用のCPUが乗っている オーディオデバイスにはサウンドCPUからしか触れない サウンドCPUはメイン側とは独立したメモリを抱えている このメモリは64KBしかない メインCPUとサウンドCPUのやり取りには、あまり速くない通信路を使う必要がある という制約があるので、いかにデータをコンパクトにして、最低限の物だけをサウンドCPUに送るかという所で開発者の腕が試されることになる。で、プロの技はどんなもんだろうかと、メモリダンプを見ながら定番のグラディウスIIIをやってみると…… ボスを倒して、ステージが変わるタイミングで一瞬画面が止まるので、ここで曲を入れ替えていると思

    スーファミサウンドの裏で何が行われているか - ポルノアニメ
  • 『ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン』が発売されるならどれでもいいからこれ入れて10選 - カトゆー家断絶

    こちらの記事を読みました。 ところでファミコンミニが発売された時、「スーパーファミコンミニが発売されたら収録して欲しいソフト」というお題でブログを書いてた方達がいたんですが、 自分もそれに便乗して記事を書いたものの、公開せずに寝かせてあったのを思い出したので、この機会に上げようと思いました。正式に発表されたら意味なくなっちゃいますし。 「スーパーファミコンミニが発売されたら収録して欲しいソフト」、シンプルでプレイヤーのゲーム観が反映されるであろう深遠な問いです。 色々とタイトルをピックアップしてたのですが、普通に定番・有名作を挙げるだけで30分の枠が埋まってしまいました。スーファミ名作多すぎる。 まぁ上の記事で挙がってたものと同じ定番タイトルを選んでも仕方ないなと思ったので、方向性を変えてどれか1でもいいからこれ入れてほしいな~という10を選ぶことにしました。 ルールは以下のような感

    『ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン』が発売されるならどれでもいいからこれ入れて10選 - カトゆー家断絶
  • 【画像あり】スーファミかついで富士山登ってきたから画像うp : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【画像あり】スーファミかついで富士山登ってきたから画像うp Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2014/09/11(木)19:56:16 ID:66slu5Ohe 自然との調和感やばいwwww 3: 忍法帖【Lv=74,さつじんき】 2014/09/11(木)19:58:11 ID:NIYhoMjMu ソフトのチョイスがお見事! 4: 名無しさん@おーぷん 2014/09/11(木)20:01:03 ID:66slu5Ohe 思いのほかデカくてかさばったwwスーファミは登山に不向きww 5: 名無しさん@おーぷん 2014/09/11(木)20:02:25 ID:q03jS94xc 神スレ 6: Awn◆Awn/Awn/W615 2014/09/11(木)20:02:26 ID:yytxOODAH ワロタ 7: 忍法帖【Lv=74,さつじんき】 2014/09/11(木)20:03:

    【画像あり】スーファミかついで富士山登ってきたから画像うp : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • 松野泰己氏すら覚えていなかったSFC版『タクティクスオウガ』裏コマンドが19年越しで発見される | インサイド

    松野泰己氏すら覚えていなかったSFC版『タクティクスオウガ』裏コマンドが19年越しで発見される | インサイド
  • ゲームデザイナー松野泰己氏、伝説のオウガバトルの思い出話を語る

    松野泰己🐈‍⬛ @YasumiMatsuno たくさんのreplyをありがとうございます。開発に携わったスタッフ一同にかわりましてファンの皆様に深く感謝いたします m(_ _)m …何か思い出の品を探したところ、これを発見しました。 http://t.co/4GPbR74Fml #Ogrebattle #伝説のオウガバトル 2013-03-12 01:12:06

    ゲームデザイナー松野泰己氏、伝説のオウガバトルの思い出話を語る
  • 1