タグ

SNSに関するwamanのブックマーク (39)

  • 長期休暇中「誰とも話さない」は、危険すぎる

    シルバーウィークのような長期の休暇に入ると、心の不調を訴える人が増えます。元気な人でも落ち込みやすくなり、もともとメンタルに不調のある人は、さらに症状が悪化することも。通常モードではない生活リズムの変化がストレスを生むのに加え、「人との違い」や「自分の居場所」をことさら意識しやすくなるためです。 前回記事では長期休暇のたびに「家族危機」に陥ってしまう例を取り上げましたが、だったら一人で過ごすようにすればいいかというと、そうでもありません。休暇中に誰とも話さず一人でいる時間が増えると、リラックスできるどころか、かえって心身の不調の要因となることがあるのです。 「行くところがない」から、強烈な孤独感に陥る 長期休暇となれば、レジャーなどの話題が一気に増え、世間やメディアが、華やかな情報を発信し、お祭りムードが漂います。すると、それがさらに孤立感を高め、激しく落ち込む原因となることがあります。

    長期休暇中「誰とも話さない」は、危険すぎる
    waman
    waman 2015/09/21
    『これを疑似体験できるのが、ツイッターやフェイスブックなどSNSの存在です。…しかし、その効果は副次的なものであり、SNSがリアルを超えることは決してありません。』
  • だからインスタグラムはSNSの勝ち組になる (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

  • 全Facebookユーザーはアイルランドの法律に従って行動しなければならないそうです(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    waman
    waman 2015/08/10
  • アマゾンがあちこちで「親しいのはわかってんだよ」とレビューを削除

    アマゾンがあちこちで「親しいのはわかってんだよ」とレビューを削除2015.07.07 18:009,350 satomi どうわかったのかは不明。 ブロガー兼作家のImy Santiagoさんが先日アマゾンで買った電子書籍が面白かったのでレビューを書いたら、「ガイドライン違反で削除しました」と警告が出ました。 「不適表現やブランドネームが混じっていたのかな?」と思ったんですが、アマゾンの姉妹サイトGoodreadsで投稿しても問題がなかったので再度投稿しようとしたら、今度は「あなたはこの製品をレビューする資格がありません」という警告が出ました。 「サイトがおかしい」と思って、別の作家の別のにレビューを投稿してみたら、また同じ警告が出ます。とうとうカスタマーに問い合わせたら、社員から直々にこんなメールがきました。 「ご利用アカウントのアクティビティから、筆者と知り合いであることがわかりまし

    アマゾンがあちこちで「親しいのはわかってんだよ」とレビューを削除
    waman
    waman 2015/07/08
  • インターネットで知識人、有名人を倒す方法 - しっきーのブログ

    教えます。あらゆるコンプレックスに苛まれている皆さんは、倒したい有名人、知識人、成功者、人気者の100人や200人はいるでしょう。誰でも簡単にできるネットでの有名人の倒し方を教えちゃうよ! また、ネットでそこそこ有名な人、創作活動をしている人、これから有名になりたいと思ってる人も、ネットイナゴに倒されないための防衛方法としても読めると思う。 その方法は ①複数のアカウントを作る まず、相手がブログ、Twitterはてなブックマークなど、インターネット上でこちらに反応できる手段を持っていることが前提。ネットやってない相手には手の出しようがない。攻撃用のアカウントは一つと言わずたくさん作ろう。ここでは、例えばTwitterのフォロワー数なんかはスパムと思われない程度にいれば大丈夫!むしろ多すぎるとダメなくらい。 ②クソリプを送る 相手にリプライを送るときに重要なのは、まず悪意があること、次に

    インターネットで知識人、有名人を倒す方法 - しっきーのブログ
    waman
    waman 2015/03/02
    『たとえ、ほとんどの場合において相手側が100%正しかったとしても、反応してしまうこと自体が、様々なインターネットの闇を引き寄せる。』
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    waman
    waman 2015/02/14
    ツイッターはバカ発見器
  • WHATS - Les actualités les plus partagées !

    La vie est pleine de moments festifs. Cependant, ils ne se valent pas tous. En réalité, il y a des occasions exceptionnelles qui ne se vivent qu’une seule fois. C’est le cas du baptême, du mariage religieux et de la …

    WHATS - Les actualités les plus partagées !
    waman
    waman 2015/01/27
    『それは、ユーザーが誰かを侮辱するような書き込みをしようとした時に「本当に投稿しますか?」というメッセージを表示する「Rethink」という仕組みを取り入れる事でした。』
  • フェイスブックに「ガセネタ」を報告する機能

    このニュースは、当です。 フェイスブックで友だちの近況を見るのは楽しいものですが、正直、最近のフェイスブックって、何だかちょっと怪しげな、出自不詳な、ようするにうさんくさいフィードがよく流れてきません? 中には完全なガセも含まれるこのような情報。フェイスブックも対抗策に出たようです。 フェイスブックにはもともと、不正な投稿を運営に知らせるための「投稿を報告する」という機能があり、「不快または面白くない」や「スパムである」など理由を付加できるのですが、この中に「これはガセネタである」という項目が追加されたようです。これはアメリカ国内の一部のユーザで確認できます。 公式のアナウンスによると、この報告回数に加え、ニュースフィード上で削除された回数もカウントしているとのこと。 今回の変更は、リンクが含まれるすべての投稿が対象です。「これはガセネタである」と報告された、あるいは削除された回数の多い

    フェイスブックに「ガセネタ」を報告する機能
    waman
    waman 2015/01/22
  • 名誉毀損で刑事告訴しました - warbler’s diary

    ※ネットにおける執拗な誹謗中傷行為に悩まれている方達の参考にもなると考え、刑事告訴までの経緯をUPします。 今年の4月半ば以降、「きのこ組組長」を名乗る人物から一方的な事実無根の中傷と罵倒を中心とする嫌がらせ行為が続いていました。 「きのこ組組長」によるツイッターを介した嫌がらせは、10月7日にツイッター社から彼女のアカウントが凍結されるまで続きました。 以下のグラフは2014年3月1日から10月7日までの記録です。 この期間にツイートされた 、 「きのこ組組長」の「kumikokatase」または「片瀬」を含むツイートは850件、@kumikokataseを含むツイートは639件ありました。 そのほぼ全てが私への罵倒や揶揄、中傷による嫌がらせを含むものです。 「きのこ組組長」のブログにおける片瀬久美子に対する中傷記事(中傷記事をリンクしている記事も含む)の3月1日から10月27日までの記

    名誉毀損で刑事告訴しました - warbler’s diary
  • SNSは過激な政治思想を抑制する効果がある:研究結果

    waman
    waman 2014/10/24
  • 世界は、ミレニアル世代の「自己顕示欲」が社会を揺るがす時代に突入している|WIRED.jp

    waman
    waman 2014/10/13
    『彼らのソーシャルネットワークにおける平均友人数を考慮すると、現在では6次どころか4次でも世界中の総人口を網羅できてしまうという研究結果が出ており、』彼ら = ミレニアル世代
  • 『なぜ「つながる」ほどに「疲れ」を感じるのか?』SNSが変えた、僕らの「つながり方」 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    通勤電車の中を見渡してみると、誰もが皆スマホに向かい、フォロワーの動向をチェック、熱心に「いいね!」を押す…。私たちは、このような光景に見慣れてしまってはいませんか? FacebookやTwitterにはじまるSNSは、現代人にとって欠かせないコミュニケーションツール。しかしこのSNSの台頭は、 私たちのコミュニケーションの在り方を変えてしまったようです。今回は 『なぜ「つながる」ほどに「疲れ」を感じるのか?』というと一緒に、現代人が抱えるコミュニケーションの闇について考えてみたいと思います。 SNSの登場により、自分という人間、自分が発するものや考えに、人が目を向けてくれる、賛同してくれる…。そういったこれまでにない新鮮な感覚を、人々は味わってきました。これが 「つながる」ということなんだな、と。しかし、FacebookやTwitterに投稿するようになってから、多くの人々は 「疲れ」

    『なぜ「つながる」ほどに「疲れ」を感じるのか?』SNSが変えた、僕らの「つながり方」 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    waman
    waman 2014/10/13
  • Twitterの「クソリプ」問題を考える── 個人投資家・山本一郎(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    いまTwitterなどSNSの世界を騒がせている「クソリプ」問題はご存知でしょうか。 クソリプの語源ははっきりしませんが、恐らく「糞のようなリプライ(返事)」であります。その意味も、文字通り「つまらないツイートを相手に送りつけること」であり、誰もが気軽にコミュニケーションを取れるツールであるTwitterの使いやすさが却って災いとなって、相手のメンションやタイムラインにイラッと来るような発言が並んでしまう現象です。TwitterだけでなくFacebookなどでも発生します。 相手が不快に思うコミュニケーションの種類はいろいろあります。例えば、ほとんど交流のない人から突然送りつけられる“ため口ツイート”や“意識高い系のアドバイス”、“何の捻りもない否定”“埒の明かない曲解”など、読んでいて血圧の上がるタイプのツイートはさまざまです。何の気なしに「昨日は飲みすぎて今朝具合が悪い」などという近況

    Twitterの「クソリプ」問題を考える── 個人投資家・山本一郎(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    waman
    waman 2014/10/08
  • またどこかの学校でSNS禁止令が出たようですがそれで良いのでしょうか(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

  • 盲導犬 「絶対に許せない!」に要注意!(神田敏晶) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    KNNポール神田です。 埼玉県で2014年07月、全盲の男性が連れていた盲導犬が電車内か駅周辺で何者かに刺されけがをしていたことが2014年08月27日、県警などへの取材で分かった。訓練された盲導犬のため刺されても鳴き声を我慢したとみられ、犯行場所は未特定。インターネット上で「許せない」との声が相次ぎ、県警は器物損壊容疑で捜査している。 出典:ほえずに我慢…盲導犬、刺されけが ネット反響「許せない」 吠えないように訓練されている盲導犬を、全盲の方のいるそばで熾烈な犯行に及んだ犯人に対して、このニュースを聞いた時になんともいえない嫌悪が走った。そして、ネット上でも、盲導犬を傷つけた犯人に対して「絶対に許せない!」という感情が走っていた。 拡散希望!絶対に許せない!に要注意!フェイスブックにも同様に、 というシェアのエントリが流れてきた。数千人のいいね!と数千回のシェアがされている。まさに人気

    盲導犬 「絶対に許せない!」に要注意!(神田敏晶) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    waman
    waman 2014/08/30
  • タイトルだけが魅力的な記事は、はてブ数は伸びてもFacebookのいいね数が伸びない。釣りタイトルの判別に使えるかも? - クレジットカードの読みもの

    釣りタイトルだったり、タイトルが煽り気味の記事って、はてなブックマーク数は伸びていっても、Facebookのいいね数が伸びない傾向にある…って最近、思うのですが、みなさんのところはどうでしょうか?*1 はてなブックマーク…タイトルだけでブクマしてコメントする Facebook…内容まで読んで、シェアするに値する記事だけいいね!する。 いいね数が少ない記事は中身がない? 中身が薄く、タイトルだけでブクマを獲得したであろう『人気記事』を見てみると、Facebookが全くといっていいほど伸びていない。 こういったケースでははてブ数が100以上も付いているのに、不自然なくらいにFacebookのいいね数が1とか2という場合が多いのです*2。 まぁ、これは考えてみれば当然ですよね。実名で登録していることが多いFacebookでは、周りに情報をシェアするにも『この記事をシェアする価値』を考える方は多い

    タイトルだけが魅力的な記事は、はてブ数は伸びてもFacebookのいいね数が伸びない。釣りタイトルの判別に使えるかも? - クレジットカードの読みもの
    waman
    waman 2014/08/24
    それを考慮したランキングサービスがあったらなぁ。
  • (朗報)Facebookで「この先見たい、またはこれに応募するならいいねしろ」が禁止される

    ここ2ヶ月、めちゃくちゃサーフィンが調子よかった。この年にしてかなり上達した(自己満足レベル)。しかし昨日、台風一過のあと久々に海に行ってパドルし始めてびびった。息がハァハア。しんどい・・ ナニが原因だろう、ちゃんと寝てるんだけど・・で、思いあたった。以前書いたこのエントリー 新商品開発日記「イミダゾールジペプチド 250」の巻 で出てくるイミダゾールジペプチドというのをずっと飲んでいたのだが(飲み続けて体内濃度を上げないとダメなのだ)、先週に切れてしまい、追加注文するのを忘れてそのままになっていたのだ。ヤバい。ステマどころかマジな経験をしてしまった。そして貴重な休日をハアハアで1日無駄にしてしまった・・・。切れないように定期購入で申し込んだよ。 でもってわたしが開発したのはこれですのでよろしく。Amazonには安いインチキ(単にイミダゾールジペプチド含有チキンエキスの含有量を表示している

    (朗報)Facebookで「この先見たい、またはこれに応募するならいいねしろ」が禁止される
    waman
    waman 2014/08/13
    『Facebookで正しくリーチを増やすためには、自分のオリジナルコンテンツ、つまりオウンドメディアで、バイラルさせないといけない。』
  • 記事タイトル下にソーシャルボタンを設置する一番簡単な方法!FacebookやTwitterボタンを設置してソーシャルメディア対策を。 - クレジットカードの読みもの

    昨日から試験的に、記事タイトル下にソーシャルボタン*1を設置するようにしてみました。 設置した目的はシンプルで、当サイト『クレジットカードの読みもの』の中の記事が今よりももっと、ソーシャルメディアで拡散されやすくするため。 やはり上部にソーシャルボタンがあると、pocketを中心にクリックされやすくなると判断したためです(大手新聞社などでも設置されていますよね)*2。 ソーシャルボタン設置について: 設置するのは結構たいへん: 忍者おまとめボタンが便利: クリック数などのデータ解析も: はてなブログ上の問題点: 一覧から拡散してくれる方を逃すことに: 参考リンク: ソーシャルボタン設置について: 設置するのは結構たいへん: しかしこれらのソーシャルボタン、自力で設置しようとすると結構大変なんですよね。 htmlの知識からcssの知識、そして設置するためのアイコン画像集めまで、ウェブ制作に不

    記事タイトル下にソーシャルボタンを設置する一番簡単な方法!FacebookやTwitterボタンを設置してソーシャルメディア対策を。 - クレジットカードの読みもの
  • 「人の好みにクチコミは効かない」──ハーヴァード大学チームの研究結果より