タグ

文化に関するwamanのブックマーク (48)

  • 自然に還る、養分になる。環境に優しい8つの埋葬方法 : カラパイア

    自分が死んだ後は自然に還りたい。焼骨したら骨を海にまいてほしい、遺体をそのまま植物の肥料にしてほしいと願っている人もいるだろう。 実際に一般的な遺体の処理方法である火葬や土葬は環境には大きな負担となる。 アメリカの葬儀会社の試算によると、火葬1回につき車の運転800キロ分のガスと電力が消費される。これによって排出される二酸化炭素は110キロだ。 日ではほぼ行われていないが、アメリカでは現在でも主流となっている土葬の場合、棺桶とその装飾物に含まれる化学物質による土壌汚染が懸念されている。 最近では、環境への負荷を考慮したエコフレンドリーな埋葬方法が次々と登場している。ここではすでに紹介したものも含めて、自然にやさしい7つの埋葬方法を見ていくことにしよう。

    自然に還る、養分になる。環境に優しい8つの埋葬方法 : カラパイア
    waman
    waman 2018/01/29
    『キノコ葬スーツ』
  • 近親相姦はなぜいけない?意外と説明できないタブーの正体

    古来、インセスト=近親相姦は人間の根源的な禁忌行為だった。しかし、起源にはさまざまな説があり、実ははっきりと分かっていない。 これほど近親相姦が禁忌だと一般常識化されているにもかかわらず、実は日の刑法上、近親相姦は罪に問われることはない。定期的に報道される成人男性と未成年女子との性交やわいせつ行為は法的に罰せられるのに対し、近親相姦は「やってはいけない行為」としてタブー視されているにすぎない。 しかしなぜタブーなのか、倫理や感情以外の要素で説明するのは意外と難しい。世界的に見ても、国や民族ごとに近親相姦に対する考えや法律は異なっている。さまざまな点から考察できる問題だが、今回は人類学の観点から、人類学者の川田順造・神奈川大学特別招聘教授に話を聞いた。 川田氏は「父と娘、母と息子、兄と妹といった近親者間の性交は、実際には行われているにもかかわらず、タブーとされている社会が多いです。しかも、

    近親相姦はなぜいけない?意外と説明できないタブーの正体
    waman
    waman 2017/05/30
    罰則ないんや…
  • 神々が住む謎多き古代都市、メソアメリカ「テオティワカン」に関する10の考察 : カラパイア

    現在は世界遺産となっている古代都市、テオティワカンは、メキシコの首都メキシコシティ北東約50キロの地点にあり、紀元前4世紀から6世紀まで繁栄したとされている。 その最盛期、エジプトのものに匹敵するピラミッドがいくつも建設され、まさに世界最大の都市であった。しかし、この都市についての記録はほとんど存在せず、今もなお謎だらけである。わずかに残された手がかりから当時の姿を推測できるのみだ。

    神々が住む謎多き古代都市、メソアメリカ「テオティワカン」に関する10の考察 : カラパイア
  • 「ヒトを食べると何キロカロリー?」各部位のカロリー探る、食人の本当の動機

    「ヒトをべると何キロカロリー?」各部位のカロリー探る、人の当の動機2017.04.13 20:0623,258 福田ミホ 栄養源とすることより、精神的な意味が重要だった? 人間の肉をべる行為(=カニバリズム)、って人類最大のタブーのひとつですが、じつは人間は有史以前からさまざまな理由で人肉をべてきました。その理由は複雑で、よくわかっていない部分も多々あります。文化人類学者の中には、先史時代の人は栄養の確保が目的だったと考える人もいますが、新たな研究によれば、人間の肉の栄養価はそれほどでもなかったようです。つまり他にべ物があるなら、わざわざ人間の肉をべるほどじゃなかったと考えられるのです。 Scientific Reportsに掲載された新たな論文では、人間の体を部位ごとにカロリー計算しています。頭のてっぺんから足の先、皮膚から内臓まで余さずそのカロリーを測ることで、先史時代

    「ヒトを食べると何キロカロリー?」各部位のカロリー探る、食人の本当の動機
    waman
    waman 2017/04/16
    『ウマならば1頭殺せばいいのですが、ヒト科の動物でウマと同じカロリーを得ようとしたら、4人から6人も殺す必要がありま』
  • エジプトのファラオたちに関する10の仰天事実 : カラパイア

    ファラオとは古代エジプトの君主の称号であり、しばしば王と和訳される。当時エジプトのファラオたちは、民が崇める神に匹敵すると考えられていた。 ファラオはいわば民にとって神なのである。だから統治時代に相当ばかげたことをやらかしても許されたのも事実だ。 例えばを救うために自分の軍を敗北させたり、奴隷の全身にハチミツをぬってハエよけにしたり、あるいはナイル川の中心に向かって発射したり。 ここではそんな古代エジプトの王たちにまつわる10の珍事実を見ていこう。

    エジプトのファラオたちに関する10の仰天事実 : カラパイア
    waman
    waman 2017/04/08
    『多くのファラオは儀式と称しナイル川に向かって射精した』
  • いまだ謎に包まれている、幻覚に関する10の奇妙な事実 : カラパイア

    ほとんどの人は、幻覚が心を病んだ人や薬物やアルコール中毒者、変なキノコや植物をべちゃった人のものだと考えている。 だが普通の人も体験することがあるし、思いもよらぬものに幻覚作用があるものがある。そう聞くと不安を感じる人もいるかもしれない。だが世界には、幻覚による体験を好ましいものととらえる文化もある。幻覚は、脳が五感による入力を勘違いすることで起きる非常に奇妙な経験だ。 そしてそれは依然として多くの謎に包まれている。 ここでは幻覚・幻聴に関する10の事実を見ていこう。

    いまだ謎に包まれている、幻覚に関する10の奇妙な事実 : カラパイア
  • 筑波大学よ、その「漢詩」は恥ずかしい|Colorless Green Ideas

    筑波大学モニュメントに含まれる銘鈑に記された「漢詩」は、とうてい漢詩と呼ぶことができないしろものである。 筑波大学モニュメントとは 筑波大学筑波キャンパス [1] 茨城県にある国立大学の筑波大学には、筑波大学モニュメントというものがある。筑波大学側としては、「学のアカデミックシンボルの一つとして、見る者全てに、学問に宿る崇高なる精神性と高揚感を与えるものになると期待」されるモニュメントなのだそうだ [2] 。 これは、2014年に幡谷祐一茨城県信用組合会長から寄贈されたもので、幡谷会長の作った「漢詩」が記された銘板が含まれている [3] 。これから詳しく説明することになるが、この「漢詩」は、とうてい漢詩と呼ぶことができないしろものである。一応は日文学や中国文学の教授陣もいる大学 [4] で、このような漢詩と呼ぶことができないしろものを「漢詩」と称した上で、「アカデミックシンボルの一つ」

    筑波大学よ、その「漢詩」は恥ずかしい|Colorless Green Ideas
    waman
    waman 2017/02/05
  • 指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース

    404 NOT FOUND 指定されたページが見つかりません。 お手数ですが、次のいずれかの方法でページをお探しください。 ブラウザの再読み込みを行う 入力したURL(ページアドレス)にタイプミスがないか確認する ブラウザの「戻る」ボタンを押して前画面からやり直す

    指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース
    waman
    waman 2017/01/12
    『西洋人は虫の音を機械音や雑音と同様に音楽脳で処理するのに対し、日本人は言語脳で受けとめる』
  • 地図の物語:起伏表現はこうして進化した

    1988年11月号のナショナル ジオグラフィック英語版に付録として同梱されたエベレストの地図。(NATIONAL GEOGRAPHIC MAP) 絶景で有名なスポットが、まっ平らな大地だということはあまりない。そそり立つヒマラヤの山々から、大地が深く刻まれた米国のグランドキャニオンまで、並外れて美しいとされる地形には高低差がある場合が多い。平面に地図を描く人たちにとって、とりわけやっかいなのがこうした場所だ。(参考記事:「傷つけられるグランドキャニオン」) 地図上に起伏を表現する技法は、その多くがコンピューターのなかった時代に、人々の試行錯誤の末に生み出された。 現存する世界最古級の地図の一つは、4000年以上前のメソポタミアで作られたもので、土器の板の表面に刻まれており、山々は小さな半円形を連ねて表現されている。その後長い間、地図技法に大きな進歩は見られなかった。 ルネサンス期になると、

    地図の物語:起伏表現はこうして進化した
  • グーテンベルクの活版印刷はこうやって、刷るんです

    グーテンベルクの活版印刷はこうやって、刷るんです2016.08.11 12:0624,644 たもり 歴史を動かした印刷機。 羅針盤、火薬ととともにルネサンスの三大発明と言われている、グーテンベルクが発明した活版印刷技術。その登場により、それまで手書きか木版印刷が主流だったヨーロッパでの流通が劇的に速まりました。 それに伴い新たな思想の普及に貢献するなど、その存在が世の中に、そして歴史に与えた影響は計り知れません。活版印刷という技術はメディアというものを大きく拡張させたといわれています。 アメリカのユタ州にあるCrandall Printing Museumでは現存する唯一のグーテンベルク活版印刷機が展示され、今でも当時のやり方で印刷のデモンストレーションを行なっています。 ガチョウの革で包まれたスタンプに油性インクをつけて、そのスタンプを使って活版にインクをのせていく。そして、紙を印刷

    グーテンベルクの活版印刷はこうやって、刷るんです
    waman
    waman 2016/08/11
  • 食ってたんかい。ネアンデルタール人が人喰いしていた証拠が発見される : カラパイア

    ベルギー、ゴイェの洞窟の発掘調査を進めていた考古学者らがショッキングな証拠を発見した。ヨーロッパ北部のネアンデルタール人にはカニバリズム(人)の習慣があったという痕跡が初めて見つかったのだ。 発掘された遺骨は放射性炭素分析からおよそ40,500〜45,500年前のものと推定される。ドイツ、エバーハルト・カール大学テュービンゲンが発表したプレスリリースによれば、このネアンデタール人は仲間を解体をしたうえで、その骨を道具として使用していたようだ。

    食ってたんかい。ネアンデルタール人が人喰いしていた証拠が発見される : カラパイア
  • 1万年もの間、人類の歴史や環境の変化が克明に描かれた先史時代の岩絵が数多く残された世界遺産 タッシリ・ナジェール(アルジェリア) : カラパイア

    タッシリ・ナジェールは、アルジェリア南東部、サハラ砂漠にある台地状の山脈である。ニジェールと東のリビアの国境から、西のAmguidまでのおよそ7万2000平方kmに渡るエリアに広がっており、最高点は標高2158mの Adrar Afaoである。何千年にも渡るサハラの気候の変化と浸のせいで、砂岩の柱や深い峡谷、300以上の自然石のアーチといった目を見張るほどの独特な地形ができあがった。 タッシリ・ナジェールが世界的に有名になったのは1930年代のことで、その独特な景観だけでなく、発見以来、1万年の間の人類の歴史や環境の変化を描いたとされる、1万5000以上もの岩面線画や絵画が話題を呼んだ。これらのもっとも目をひく特徴のひとつは、気候の変化とともに絵の内容や描き方が変わっていったことがよくわかることだ。

    1万年もの間、人類の歴史や環境の変化が克明に描かれた先史時代の岩絵が数多く残された世界遺産 タッシリ・ナジェール(アルジェリア) : カラパイア
  • 体調が悪いときに何食べる?世界15の病人食 : カラパイア

    風邪を引いたとき、体調が優れないとき、欲がないときに何べる?いわゆる病人と呼ばれるものだが、家庭によってもそれぞれだし、国家によっても様々だ。 海外サイトにて、世界15の代表的な病人がまとめられていた。日から選ばれた白粥のように、実際に病院でも提供されるような事から、その国に伝わる伝統的な料理まで、目からウロコのものもある。次に体調が悪くなった時、試してみるのも良いだろう。

    体調が悪いときに何食べる?世界15の病人食 : カラパイア
  • これぞ天井美。イランにあるモスクや建物の美しい天井パターン : カラパイア

    イランのエスファハーン市のイマーム広場のモスクは世界最古の文明を代表する建築といわれている。 高さ54mのメインドームは花を模した青色のモザイクによって複雑なパターンが描かれており、30mもある豪華な正門はサファヴィー朝時代(1501ー1772)の建築様式の最高の手として、世界遺産にも登録されている。 はるか頭上に広がる繊細で優美な幾何学模様は、人間が生み出す緻密なアートの一つとして私たちの目を楽しませてくれる。というわけでイラン国内にあるモスクや建物の天井に着目した画像の数々を鑑賞してみよう。

    これぞ天井美。イランにあるモスクや建物の美しい天井パターン : カラパイア
  • 国連が批判する日本の漫画の性表現 「風と木の詩」が扉を開けた - BBCニュース

    国連はこのところ、暴力的なポルノ表現や児童ポルノを含むと日漫画を問題視してきた。女子差別撤廃委員会の報告書は、「日ではポルノ、ビデオゲーム漫画などアニメが、女性や少女への性的暴力を推進している」と指摘。国連特別報告者は日を「バーチャルな子供を性的搾取する表現の主要製造国」と呼んだ。漫画やアニメの性表現については、国内でも議論がある。日漫画を取り巻くこうした状況の中、漫画界の代表的作家のひとりで、漫画における性表現のパイオニアのひとりでもある竹宮惠子さんに、BBCの加藤祐子記者が話を聞いた。

    国連が批判する日本の漫画の性表現 「風と木の詩」が扉を開けた - BBCニュース
  • 日本人よ、卍マークは残すべきだと主張せよ! | 地政学を英国で学んだ

    今日の横浜北部は朝から曇っておりまして、意外に風があってけっこう寒かったです。 さて、昨夜の放送(http://www.nicovideo.jp/watch/1456294080 /https://www.youtube.com/watch?v=ViyfZfnbmBI)でも触れましたが、ジャパン・タイムズ紙に鎌倉在住の日人と結婚した女性が興味深い意見を投稿しておりましたので、その意見の要約を。 === 人々を教育して日の地図に卍を残せ Japan Times 16-2/10 親愛なる日の住民のみなさんへ 数週間前、日では地図がメディアの注目を集めました。もちろんそれは日の領土が外国に占領・獲得・されたからではなく(国境はかわってません)、日の国土地理院が外国人向けの旅行地図で使う目印を変更すると提案してから小さな論争を巻き起こしたからです、 国土地理院の狙いは地図をわかりやすく

    waman
    waman 2016/02/27
    『ナチスのシンボルのほうは菱型になっているのですが、マンジは四角になっています。「カギ十字の向いている方向が違う」と指摘する人もおりますが、日本の仏教では右向きと左向きの両方が存在するのです。』
  • アメリカと日本の小学校の違い - Thoughts and Notes from CA

    語補習学校の生徒たちの作文集を正月休みに読んだ。夏休みの宿題であるため、日に一時帰国をし、体験入学*1をした時に感じたことを書いている生徒が多い。特に物心つくころからアメリカに住み、日に住みながら小学校に通ったことのない生徒は、色々新鮮な発見があったようで、多くの生徒がこのテーマを選んでいた。大変、興味深いのは、生徒たちがあげるアメリカと日の小学校の違いが殆ど同じであったことだ。これは正に生徒の視点から見た日米の小学校の違いの決定版。エントリーでは、必ずと言っていい程あげられていた違いを4点を紹介したい。 1.アメリカではスクールバスや車で通学をするが、日では歩いて学校に行く 全校生徒が歩いて通学というのは驚きであったらしい。仲良しの友達と学校へ向かう途中でばったり会ったり、一緒に遊びながら下校をするのは楽しいもので、子供だけで登下校ができる日の治安の良さは当に素晴らしい

    アメリカと日本の小学校の違い - Thoughts and Notes from CA
    waman
    waman 2016/02/13
    『安全管理のためにスクールバス関連の運転規則は非常に厳格。わがNC州では、中央分離帯がない片側2車線の道路では、スクールバスが停まるとその間、対抗車線も含めて全ての車が停止しなければならない。』
  • 鉱石のようで鉱石ではない。「琥珀(こはく)」に関する15の事実 : カラパイア

    琥珀は鉱物ではなく、長い年月をかけて樹脂が化石となったものだ。研磨したものを光にかざせばオレンジや黄色に輝くため、昔から宝飾品として珍重されてきた。サンゴや真珠のような有機物を由来とする宝石である。 2. 世界最大の埋蔵地はバルト地域 王立協会が発行した論文によれば、ヨーロッパ北部にある古第三紀の森林から、バルト地域に105トンの琥珀が作られたという。これはこれまで知られている単一の埋蔵量としては最大のものである。バルティック・アンバーとして知られるバルト地域産の琥珀は品質も高く、いつの時代の昆虫の化石も非常に優れた保存状態を保っている。 3. かつては樹木の免疫系だった

    鉱石のようで鉱石ではない。「琥珀(こはく)」に関する15の事実 : カラパイア
    waman
    waman 2016/02/01
    『かつては樹木の免疫系だった』『電気の語源』『琥珀に閉じ込められた昆虫のDNAの採取は難しい』
  • 【蛙狩り】どんな主張をしようと構わんが、神事を侮辱するようなのは違うんじゃないの?【反対活動】 - ヘソで茶をわかす

    諏訪大社の元旦の神事「蛙狩り神事」を見に行ってきました。以前にどのような神事なのかは記事にしたことがありますので、細かい説明は省きます。 www.hesocha.com 剥製とかではなく、当に神饌としてカエルを捧げますので、「残酷だから取りやめるべきだ」という反対派も少なからずいるようです。昨年も反対する活動家らがやってきて騒動になっています。 神社に着くと今年もそんな反対派がやって来ていました。まぁ、現代の価値観だと賛否両論あるのも致し方ないのかもしれませんし、主張自体は理解しますよ(賛同はしませんが)。ただ、主張の仕方ってものがあると思うのです。 配慮というものはないのか? 蛙狩り神事は諏訪大社宮の東門脇を流れる御手洗川で行われます。現地に向かうと仮装行列が… 現在は西門から神社へ入るのが一般的になっていますが、来はコチラの東門が正門です。神社という神聖な場所の、その正門の前で、

    【蛙狩り】どんな主張をしようと構わんが、神事を侮辱するようなのは違うんじゃないの?【反対活動】 - ヘソで茶をわかす
    waman
    waman 2016/01/03
  • 歴史の中の多様な「性」(1)

    の「伝統」に反する?  パートナーシップ証明書を受け取り、渋谷区役所を出るカップル(2015年11月) Yuya Shino- REUTERS 論壇誌「アステイオン」(公益財団法人サントリー文化財団・アステイオン編集委員会編、CCCメディアハウス)83号は、「マルティプル・ジャパン――多様化する『日』」特集。同特集から、自身トランスジェンダーであり、性社会・文化史研究者である三橋順子氏による論文「歴史の中の多様な『性』」を5回に分けて転載する。 はじめに――「日社会の伝統」って何? 今年(二〇一五年)の四月、東京都渋谷区が同性パートナーに「証明書」を発行することを条例で定めた。七月には世田谷区も区長の判断で、パートナーであることを宣誓した書類に区が押印し受領証書を交付する形で同性パートナーを公認することが明らかになった。いずれも実際の交付はまだ行われていないが、順調にいけば年内には

    歴史の中の多様な「性」(1)