タグ

乗り物に関するwamanのブックマーク (28)

  • 乗り物酔い、画面酔いに劇的な効果を発揮する、頭部を振動させるデバイスが開発される(米研究) : カラパイア

    自動車、バス、飛行機はなんとか我慢できても、船になると全然ダメ、3D画面、ましてやVRとなると吐き気が止まらなくなるという私に朗報だ。 これまで、薬に頼らずに乗り物酔いなどを防ぐアイテムはいろいろと開発されてきたが(該当記事)、今回のやつはかなり効果が期待できそうである。 今回開発されたものは、ヘッドバンドで頭に装着し、耳の後ろあたりに固定するデバイスで、微弱な振動を内耳神経に伝えることで、乗り物酔いを予防することができるのだという。

    乗り物酔い、画面酔いに劇的な効果を発揮する、頭部を振動させるデバイスが開発される(米研究) : カラパイア
    waman
    waman 2018/12/30
    『体を動かしている本人は自分が動いていることを自覚しつつも、オトテックが伝えてくる振動ノイズのおかげで、脳のバランス調整に関する部分がそのことを認識できなくなってしまい…』
  • エアバッグが膨らむときって何がおきてるの?その内部がわかる映像! : カラパイア

    衝突時の衝撃を和らげるエアバッグはこれまで多くの人命を救っているが、安全を守る巨大な風船がすさまじいパワーを秘めていることを知る人はあまりいないかもしれない。 エアバッグの中身はなんだろう?あのバッグが一瞬にしてパンパンに膨らむとき、その内部では何が起こっているのだろう? そんな興味を抱いてしまったユーチューバーがバッグの秘密を探るべく、いくつかの実験にトライした。 その結果、バッグの中には予想をはるかに上回る爆発的なエネルギーが潜んでいることがわかったという。

    エアバッグが膨らむときって何がおきてるの?その内部がわかる映像! : カラパイア
  • わずか60秒で設置可能。あらゆる自転車を電動に変身させる車輪 | ROOMIE(ルーミー)

    だんだんと暑いと感じる日が増えてきた、今日この頃。その暑さゆえに、自転車を漕ぐのがきついと感じる人も多いのでないだろうか? そこで注目してほしいのが、自転車を電動自転車に変える車輪用のデバイス「UrbanX」だ。 どんな自転車も電動に変えられる、とても便利なアイテムである。 「UrbanX」は、前輪を自転車に取り付け、ハンドルにスロットルを設置し、スロットルケーブルに車輪を接続するのみ。たったの60秒で自転車を電動自転車にすることが可能だ。 市場にある99%の自転車を電動にできるというアイテムなので、お気に入りの自転車を好きなときに電動自転車に変えられるのがうれしい。 また「UrbanX」は自転車の速度を3段階に変更できるのが特徴である。完全な電動自転車、ハイブリッドとしてのペダル補助モード、そして通常の自転車モードだ。 設定はスマートフォンのアプリで簡単にでき、デバイスを一度つけると外す

    わずか60秒で設置可能。あらゆる自転車を電動に変身させる車輪 | ROOMIE(ルーミー)
  • 【GEPR】EVで「オール電化」の時代は来るか

    エネルギー基計画の改定に向けた論議が始まったが、先週の言論アリーナで山隆三さんも指摘したように、今の計画はEV(電気自動車)の普及をまったく計算に入れていないので、大幅に狂うおそれが強い。 新しい計画では2050年までにCO2排出量を80%削減するというパリ協定の長期目標の実行計画を出すらしいが、これは今の計画の延長上では不可能だ。日の場合、図のようにCO2排出量を1960年ごろのレベルに削減する必要があるので、マイナス成長にするしかない。 では自動車を電化したら、エネルギーミックスはどうなるだろうか。まず忘れてはいけないのは、内燃機関をモーターに変えても、電力は2次エネルギーなので、質的な問題は1次エネルギーの構成だということである。EVにしても発電に化石燃料を使ったら同じことなので、それ以外のエネルギー(原子力と再生可能エネルギー)に転換することが問題だ。 いま日の原発はほと

    【GEPR】EVで「オール電化」の時代は来るか
  • モクモクのクセがすごい!空の上で見る大迫力の飛行機雲 : カラパイア

    飛行機雲は、飛行機の航跡に生成される細長い線状の雲だ。もう一度言おう、細長い線状の雲のはずなのだ。 だがこれってどうだろう。細長くないじゃないか!陰謀論好きな人とか「ケムトレイル!」とか言っちゃいそうじゃないか。実際には「コントレイル」だけどさ。 この映像は高度1万メートルで撮影されたボーイング787の巨大な飛行機雲である。

    モクモクのクセがすごい!空の上で見る大迫力の飛行機雲 : カラパイア
  • 飛行機に乗ると放射線を浴びる その健康リスクはどれくらい?

    著:Timothy J. Jorgensen(ジョージタウン大学 Director of the Health Physics and Radiation Protection Graduate Program and Associate Professor of Radiation Medicine) 今年4月、出張で飛行機を多く利用するというトム・スタカー氏が、ユナイテッド航空で過去14年間における総飛行距離18,000,000マイルを達成し、世界で最も頻繁に飛行機を利用した人となった。 これだけのマイル数となれば、スタカー氏が機内で過ごした時間は相当だ。ビジネス目的で飛行機を利用する人の平均的な行動を、スタカー氏もとっていたとすると、スタカー氏はこれまでに飛行機の中で機内6,500アルコール飲料5,250杯を摂り、映画を数千観賞し、機内トイレを約10,000回利用したことにな

    飛行機に乗ると放射線を浴びる その健康リスクはどれくらい?
  • 女の子が丁寧におしえてくれる動画で、一緒にオイル交換しよう!

    女の子が丁寧におしえてくれる動画で、一緒にオイル交換しよう!2017.05.18 17:06 塚直樹 ジャッキが重そうだけど…。 クルマやバイクのメンテナンスの基となる、オイル交換。愛車に手間暇かけるのってなんだか楽しいですよね。 でも、ルーチンのオイル交換には飽き飽きしたよ…というベテランドライバーやライダーの方も多いはず。それなら、YouTubeチャンネルのLittle How To Girlが公開している「小さな女の子が教えてくれるオイル交換動画」はいかがでしょう? 『How To Do An Oil Change (Episode 8)』(オイル交換の仕方)として公開されているこの動画では、小さな女の子がオイル交換の手順を実演しながら丁寧に教えてくれます。なかには、「ドレンボルトを外すときに手袋をしておけば、途中でクッキーがべられるよ」というアドバイスも。おじさん、それは知ら

    女の子が丁寧におしえてくれる動画で、一緒にオイル交換しよう!
    waman
    waman 2017/05/20
    『Little How To Girlのチャンネルでは芝刈り機のバッテリーを交換したり、部屋のドアの鍵を交換したり…とDIY系の動画がいくつかアップロードされています』
  • 次世代突入感がはなはだしい。垂直離着陸可能な全電動飛行機「ザ・バージ」と空飛ぶ自動車「エアロモービル」の公開映像 : カラパイア

    リリウム・アビエーション(Lilium Aviation)社が電動フライングカーの飛行試験を撮影した動画を公開した。その垂直離着陸機プロトタイプの名を「ザ・バージ(The Verge)」という。 翼の可動フラップに搭載された36基の電動ジェットを真下に噴射することで、ヘリコプターのように垂直に離陸することができる。

    次世代突入感がはなはだしい。垂直離着陸可能な全電動飛行機「ザ・バージ」と空飛ぶ自動車「エアロモービル」の公開映像 : カラパイア
  • 中国の高速鉄道、インチキに気づいた各国が相次いでキャンセル - まぐまぐニュース!

    が競合の末に敗れたインドネシアを始め、世界各国で破格の条件を提示し次々と高速鉄道計画の受注に成功した中国ですが、アメリカでは工事の中止が決定、その他の国でも同じような動きが出始めるなど、ここに来て暗雲が立ち込めています。メルマガ『黄文雄の「日人に教えたい当の歴史中国韓国の真実」』の著者で評論家の黄文雄さんはこれについて「世界が中国のインチキぶりにようやく気が付き始めた結果」と一刀両断し、習近平政権がますます苦境に追い込まれることになるとの厳しい私見を記しています。 【中国】インチキに気付いた各国が相次ぎ中国高速鉄道をキャンセル ● 米高速鉄道 米企業が中国との合弁解消 「計画の遅れ」理由に このところ、中国の高速鉄道の輸出計画が次々と挫折しています。6月8日には、ラスベガスとロサンゼルスを結ぶ高速鉄道の計画で、アメリカのエクスプレスウエスト社が中国鉄道総公司との合弁解消を発表し

    中国の高速鉄道、インチキに気づいた各国が相次いでキャンセル - まぐまぐニュース!
  • 飛行機に積んであるブラックボックスの中身ってどうなってるの?

    飛行機に積んであるブラックボックスの中身ってどうなってるの?2016.07.09 18:305,857 ちなみにブラックボックスは黒じゃない! 飛行機が墜落したという悲しいニュースがあると、必ず「ブラックボックス」っていうワードを聞きますよね。でもブラックボックスって一体なんなんでしょうか。何が中に入っているものなんでしょう? そんな疑問を解決するために、ブラックボックス切っちゃいました。(ちなみにブラックボックスって色は黒じゃなくて、動画中のものはオレンジ色ですね。) ブラックボックスはなんと摂氏982度まで耐熱可能、そして3400Gの重力まで持ちこたえることができるのです。ブラックボックスというのは、飛行機のフライトデータ(航路、速度、高度、センサーなど)、パイロットたちの会話、飛行機と管制塔のコミュニケーションなど飛行機がどうして墜落してしまったのかを辿るための大切なデータが全て記録

    飛行機に積んであるブラックボックスの中身ってどうなってるの?
  • ロンドンからシドニーまで、わずか2時間。マッハ7.5の極超音速での飛行に成功

    ロンドンからシドニーまで、わずか2時間。マッハ7.5の極超音速での飛行に成功2016.05.26 12:18 湯木進悟 あと一歩でサンダーバードの世界が現実へ! 音速の壁を破って以来、人類はハイパーソニック(極超音速)と呼ばれる、マッハ5を超える飛行機の開発に挑んできました。まだすぐにとはいきませんけど、その夢がかなう日は着実に近づいています。 このほどオーストラリアの国防省(Australian Department of Defence)は、極超音速飛行の実現を目標に進められてきたHypersonic International Flight Research and Experimentation(HIFiRE)プロジェクトにおいて、初めて時速9,188km(マッハ7.5)での飛行を達成したと発表しました。これは、イギリスのロンドンからオーストラリアのシドニーまで、わずか2時間で飛行

    ロンドンからシドニーまで、わずか2時間。マッハ7.5の極超音速での飛行に成功
  • バイク、ついに空を飛ぶ!「ホバーバイク」が実際に空を飛んでいる映像が公開 : カラパイア

    空を自由に飛びたいな。「はい!タケコプター」っていうのが我ら日人の常識だったわけだが、タケコプターに似て非なるホバーバイクなるものがついに空を飛んでいる映像が公開された。 イギリス人発明家のコリン・フルゼ氏は軽量金属フレームに2つのエンジンを搭載し、不安定ながらも空を飛ぶことに成功したようだ。

    バイク、ついに空を飛ぶ!「ホバーバイク」が実際に空を飛んでいる映像が公開 : カラパイア
    waman
    waman 2016/05/02
    海上とか雪上とかよさそう。
  • データに基づく統計手法を軽視する自動車の監督官庁 - Willyの脳内日記

    三菱自動車が、軽自動車などの燃費を水増し偽装していたと報じられた。昨年にはフォルクスワーゲンが排ガス規制逃れの不正をしていたことが報じられており、自動車業界は2年続けて大型スキャンダルとなった。いずれの不正も断じて許されるものではない。自動車メーカーの責任ある者が「良い車を作るため」ではなく「社内で上手く立ち回るため」に働いていたことは大変残念である。 しかしながら、日米欧各国の監督官庁の検査手法にも問題があると言わざるを得ない。三菱自、フォルクスワーゲンのスキャンダルはいずれも、実際のデータに基づいて試験を行っていないことが問題を誘発しているからである。 一般的に言って、「測定条件の多様性」と「正確な測定」はトレードオフの関係にある。燃費にしろ、排ガスにしろ、実際に道路を何度も走らせてあらゆる条件で測定をすればもっとも包括的な試験になるが、一方で走行した状態(走行速度、道路の形状や起伏、

    データに基づく統計手法を軽視する自動車の監督官庁 - Willyの脳内日記
    waman
    waman 2016/04/25
    『実際の走行データに基づいて数値を測定すると条件のばらつきにより誤差が大きくなると書いたが、こうしたデメリットを低減できるのが統計学だ。』
  • 空を飛べる!ホバーボードの概念を覆した「フライボード」 : カラパイア

    フランスのジェットスキー王者であるフランキー・ザパタ氏が考案したウォータージェット・フライボードは、あっという間に休日の人気アトラクションとなった。まるで空を飛んでいるかのような感覚を味わえるのである。 ザパタ氏ほど立位式のジェットプラットフォームの経験が豊富な人物はいないだろう。彼は2011年に水流を下方に噴射することで、9mも飛び上がったり、アクロバティックなプレイが楽しめるフライボードをリリースした。

    空を飛べる!ホバーボードの概念を覆した「フライボード」 : カラパイア
  • 運転中スマホは飲酒より危険、検問でスマホをチェックされるようになるかも

    運転中スマホは飲酒より危険、検問でスマホをチェックされるようになるかも2016.04.13 13:10 福田ミホ 今使ってましたね?って一目瞭然になる検知器、開発中。 ながら運転、特にテキストメッセージ打ちながら運転するのは、飲酒運転以上に危険とされています。でも飲酒運転ならアルコールチェッカーで確認できますが、スマホをいじってたかどうかは簡単にはわかりません。そこで米国ニューヨーク州では、ある装置を使ってそれを解決する法案が提出されています。 その法案とは、自動車事故が起きた後、運転中に携帯電話やモバイル端末が使われていたかどうかをその場で検査するためのものです。事故を起こしたドライバーは自分のスマホや携帯電話を警察官に渡して、「Textalyzer」(テキスト分析器)でのチェックを受けなくちゃいけません。断れば自動的に免許停止になるんです。 Textalyzerは携帯電話やスマートフォ

    運転中スマホは飲酒より危険、検問でスマホをチェックされるようになるかも
    waman
    waman 2016/04/14
    『米国運輸省によれば、テキストメッセージを打ちながらの運転は飲酒運転の6倍の危険があります。』
  • 砂漠の虫がヒントになった「飛行機が凍るのを防ぐテクノロジー」

  • 完成した貨物船が着水する様子が大迫力

    貨物船の進水式の様子をご覧になったことはありますか?巨大な船がバシャーンと着水する様子は大迫力。見ているだけでなんだか満足できちゃいますよ。 オランダのウェステルブルクにあるFerus Smit造船所で撮影された、貨物船「M.V. Greenland」の進水式の様子。「よっこらしょ」と言った感じで川に押し出された大きな船が着水するときにできた大きな波で、川の横にある道路にバシャーンと勢いよく水がかかる様がドローンから捉えられています。道路はほぼ完ぺきに波の位置を見込んで事前に通行止めにしてありますが、よく見ると造船所側の人たちは波が来た時にちょっと逃げまどっているのも面白いです。 Casey Chan - Gizmodo SPLOID[原文] (abcxyz)

    完成した貨物船が着水する様子が大迫力
  • 人はもう飛べる。背中にジェットパックで空を駆けめぐる男たち

    人はもう飛べる。背中にジェットパックで空を駆けめぐる男たち2015.05.15 13:005,821 渡邊徹則 Wordpressのプラグインじゃないですよ。 鳥だ! 飛行機だ! いや……人だ! 一瞬CGかと疑ってしまうほど、まるで鳥のように大空を飛び回っているのは、Jetmanこと、Yves RossyさんとVince Reffetさんというお2人。小さな翼にジェットパックを搭載したスーツを身に着け、美しいドバイの街並みを見下ろすその姿はまさにスーパーマン。 街中でこんなことして大丈夫なの?という気もしますが、彼らはれっきとしたドバイのお墨付きをもらっているのだとか。世界一の高層ビル、ブルジュ・ハリファをはじめとした、街のアピールにも一役買っているのでしょうね。東京でやったらこっぴどく怒られそうですが、それにしたって気持ちよさそうすぎます。 Casey Chan - Gizmodo SP

    人はもう飛べる。背中にジェットパックで空を駆けめぐる男たち
    waman
    waman 2015/05/15
    気持ちよさそう
  • Googleの自動運転カー、公道での270万キロ走行で11件の“もらい事故” - ITmedia ニュース

    Googleが、公道で試験走行中の自動運転カーがかかわった事故はこれまでに11件で、すべて軽度のもので、しかも信号待ちでの追突などの“もらい事故”だったという報告を米ブログメディアに寄稿した。 同社によると、自動運転カーでの累計走行距離(マニュアル運転モードも含む)は、立ち上げからの6年間で170万マイル(約270万キロ)。現在23台が公道でテスト走行中という。1週間で平均1万マイル(約1万6000キロ)走行しており、これは米国の平均的ドライバーの1年分の走行距離に少し足りないくらいの距離だとしている。 これまでに発生した事故は、当局に報告する必要のない軽いものを含めて11件で、すべて“もらい事故”だったという。けが人もいなかった。 最も多かったのは追突で、7件。主に信号待ちでのことだった。2回脇をこすられ、1回は信号無視の車に当てられた。(あと1件については触れられていない。) 一般にこ

    Googleの自動運転カー、公道での270万キロ走行で11件の“もらい事故” - ITmedia ニュース
  • ワープドライブ航法に一歩近づいた!?NASAが「イーエム・ドライブ(EMDrive)」を試験運転中。完成すればたった4時間で月に到達 : カラパイア

    銀河の間を縦横無尽に飛び回るワープドライブ航法はもはやSF映画の中だけの話ではなくなってきた。どうやらNASAは、いつの日か人類が光を超える速さで移動するための革新的な航行を密かに実験しているようなのだ。 科学者によれば、新航法「EMDrive」を使えば月までたったの4時間足らずで到着するという。現在の技術では1万年かかるケンタウルス座アルファ星でさえ、わずか100年で行けるのだ。

    ワープドライブ航法に一歩近づいた!?NASAが「イーエム・ドライブ(EMDrive)」を試験運転中。完成すればたった4時間で月に到達 : カラパイア
    waman
    waman 2015/05/08
    『EM Driveはまだ研究の初期の段階であり、理論の解明などさらなる検証が必要となる』