タグ

人体に関するwamanのブックマーク (276)

  • 人体の進化は今も続いている。前腕に3本目の動脈を持つ人が増えている : カラパイア

    「唯一、生き残るのは変化できるものである」これは進化論の父チャールズ・ダーウィンのセリフだ。だから喜ぼう。私たち人類は今この瞬間も変化している。 『Journal of Anatomy』(20年9月10日付)に掲載された研究によると、前腕に動脈が3ある人が増えているという。この事実は、私たちがまだ独自の進化を遂げていることを示す証拠と考えられるそうだ。

    人体の進化は今も続いている。前腕に3本目の動脈を持つ人が増えている : カラパイア
  • 実際には存在するが、人間の目では見ることができない「禁色」とは? : カラパイア

    赤みを帯びた緑を想像してみてほしい。それらを混ぜ合わせたときにできる茶色ではなく、赤のようで、それでいて緑のような色だ。あるいは黄色っぽい青でもいい。緑ではない。黄と青、両方の色合いを持つ色だ。 なかなかイメージするのは難しいだろう。そうした色は存在するが、人間には決して見えないからだ。赤緑色や黄青色は、「禁色(forbidden colors)」と呼ばれている。これらの組み合わせは、人間の目の中で相殺されてしまい、同時には決して見えない。ゆえに禁じられた色である。 日では平安時代の朝廷で、一定の地位や官位等を持つ者以外に禁じられた服装のことを禁色と呼ぶが、そっちではないし、三島由紀夫の小説でもない。

    実際には存在するが、人間の目では見ることができない「禁色」とは? : カラパイア
    waman
    waman 2021/05/01
  • 睡眠時間が短くても平気な「ショートスリーパー」は遺伝子の突然変異が原因だった(米研究) : カラパイア

    普通の人よりも短い睡眠で問題なく過ごしている人たちがいる。彼らはショートスリーパーと呼ばれており、日語だと短眠者と言うそうだ。 そういった人は4〜6時間も寝れば十分なのだそうで、真偽のほどは定かでないが、かのナポレオンやエジソンもショートスリーパーで、4時間しか眠らなかったと言われている。 寝ても寝ても寝足りないロングスリーパーにとっては羨ましい限りだ。 『Neuron』(8月28日付)に掲載された研究によれば、そうしたあまり眠らなくてもフル稼働できてしまう人たちは、「ADRB1」という遺伝子に突然変異があることが判明したのだそうだ。

    睡眠時間が短くても平気な「ショートスリーパー」は遺伝子の突然変異が原因だった(米研究) : カラパイア
  • これは黒板消しで消せないやつ。台湾の美術教師が黒板に描く人体解剖図がすごい! : カラパイア

    大学で美術を教える先生の描く人体解剖図が凄い 台湾の樹徳科技大学で美術を教える鍾全斌(チュアン・ビン・チャン)先生は、3年ほど前にSNSを介して有名になった。 というのも、チャン先生が黒板に描く人体解剖のデッサンが緻密過ぎて凄いのだ。 そのあまりにもディテールに富んだデッサンを見ていると、そこは医学部かと勘違いしてしまう人もいるようだが、チャン先生が教えているのは視覚伝達学科で、イラストや美術解剖学、絵画技法などを主に担当している。 デッサンは教科書代わりの最適な学習法 多くの教師にとって、教科書とオンラインソースは教室で通常使用する基的な教材の一部だろう。しかし、チャン先生はデッサンが学習に最適なアプローチだと考えている。 教科書はありますが、私のクラスでは使わずに描いて学んでもらいます。この分野を専攻する学生は、の写真を見るだけでは学べません。 私のクラスでは、生徒が黒板に私が書い

    これは黒板消しで消せないやつ。台湾の美術教師が黒板に描く人体解剖図がすごい! : カラパイア
  • 男性の両腕を少女に移植した結果、驚くべき事態に

    男性から少女に両腕の移植が行われるという非常にまれな症例で、移植された男性の腕の色が時間の経過とともに変化し、太さも女性のように細く変化していったことが報告されました。医師らも予想だにしていなかった変化とのことで、原因について、いくつかの仮説が立てられています。 Hand Transplant Process at Mayo Clinic - Hand Transplant - Hand Transplant at Mayo Clinic https://www.mayoclinic.org/departments-centers/transplant-center/hand-transplant/preparing/process 21-year-old student from Pune and the curious case of her changing hands | Citi

    男性の両腕を少女に移植した結果、驚くべき事態に
    waman
    waman 2020/03/23
    そもそも腕って移植できるんや…
  • 実年齢は59歳だが体は23歳。DNA研究で明らかとなった、老化が遅いスーパーエイジャーの存在(米研究) : カラパイア

    実際の年齢よりも体が40歳以上も年老いている高齢者がいる一方で、加齢が驚くほどゆっくりと進む人もいる。 「スーパーエイジャー」と呼ばれる人々は、高齢者だというのに、生物学的な年齢は20代でも通用してしまいそうなほど体が若いのだそうだ。 今回、4000名を超える57歳以上の人を対象に、そのDNAの変化を観察し、生物学的年齢と実年齢とに意外なギャップが存在することを発見したのは、アメリカ、南カリフォルニア大学の研究グループだ。

    実年齢は59歳だが体は23歳。DNA研究で明らかとなった、老化が遅いスーパーエイジャーの存在(米研究) : カラパイア
    waman
    waman 2020/02/24
    『理由は不明だが、子供時代の社会経済的地位の低さと飲酒関連の問題は、老化を遅くするという意外な結果も得られた』
  • MRIでセックスして科学に貢献したカップル

    楽しみと不安が半々だったが、特に性的興奮を覚えたわけではなかった、とイダ・サベリス(Ida Sabelis)は当時を振り返る。その土曜日の朝、彼女は恋人と3時間かけて、アムステルダムからオランダ北部の湿地帯のフローニンゲンに向かった。その街の病院のMRI検査室で3人の科学者と話をしていたとき、彼女のなかにこんな想いが沸き起こった。 「この部屋にいる女性が自分だけだということに気づいたんです」と彼女はそのとき感じた激しい怒りを語った。「女性の身体の研究なのに、私しか女性がいないなんて!」 そもそもイダがこのプロジェクトへの参加を決めたのは、善意からというのもあるが、自身が女性の権利運動に青春を捧げた情熱的な人類学者だからだ。検査室内の歪なジェンダーバランスは彼女を苛立たせたが、同時に彼女のやる気を刺激した。イダは恋人の背中を叩き、「じゃあ、始めましょうか?」と声をかけた。 3人の科学者は直立

    MRIでセックスして科学に貢献したカップル
  • 男も女も生理を知ろう!|NHK NEWS WEB

    先月のとある平日の午後、スーツ姿の男性たちが続々とある映画の試写会へ。何の映画?と思いきや、なんと「生理用ナプキン」をテーマにした映画です。いったいなぜ?そしてどんな反応が?男性も女性も「生理」を知り、語り、理解する。新たな動きを取材しました。 (科学文化部記者 信藤敦子・社会番組部ディレクター 村山かおる) その映画は「パッドマン 5億人の女性を救った男」。インドで愛するのために、安くて安全な生理用ナプキン(パッド)の開発に人生を捧げた男性(マン)の、実話に基づく作品です。 映画の中で、生理は終始「けがれ」として扱われますが、主人公は村の人々から奇異の目で見られながらも、6年の歳月をかけてナプキン製造器を開発。“5億人の女性を救った”だけでなく、雇用も創出し、2014年にはアメリカの雑誌「TIME」の「世界で最も影響力のある100人」の1人に選出されました。 映画は業界内でも公開前から

    男も女も生理を知ろう!|NHK NEWS WEB
  • A型・B型をO型に。腸内酵素で血液型を変換することができることが判明(カナダ研究) : カラパイア

    血液型を変える鍵を握るものが腸の中にあるかもしれない。 人間の消化管の中に潜む腸内細菌によって作られた酵素を使うと、血液型を決定している糖を赤血球表面から剥ぎ取れることが判明した。 これまでにもB型をO型に変える酵素ならいくつか見つかっているが、A型・B型の両方をO型に変えられる酵素が発見されたのは初のことだ。

    A型・B型をO型に。腸内酵素で血液型を変換することができることが判明(カナダ研究) : カラパイア
    waman
    waman 2018/08/25
    『人間の消化管の中に潜む腸内細菌によって作られた酵素を使うと、血液型を決定している糖を赤血球表面から剥ぎ取れることが判明した』
  • 38℃の日は暑いのに38℃の風呂に入ると熱くないのはなぜか (中学校の部 文部科学大臣奨励賞) | 入賞作品(自由研究) | 自然科学観察コンクール(シゼコン)

    今年も暑い夏でした。最高気温が名古屋でも39.3℃などという話題の出た年でした。 そんなある日のことです。あまりにも暑くて汗が出たので、シャワーを浴びました。汗も流れてさっぱりしましたが、ふと気になったことがあります。「今浴びているシャワーの温度は38℃。熱いどころかすごく気持ちいい。今日の最高気温は35℃だったのにすごく暑かった。もし気温が38℃になったらもっともっと暑いはず。同じ38℃が自分の体の周りにあるのに、どうして気温の場合には暑くて、シャワーは気持ちいいの?」ということです。 気温はからだ全部が38℃の空気の中に入っていますが、シャワーは38℃の水滴があたっているので、ちょっと違います。すぐに風呂を38℃に設定してわかして入ってみました。すると熱く感じません。なぜ、気温の38℃は暑いのに、風呂の38℃は熱く感じないのでしょう。すごく不思議です。 科学部のみんなに話しても「なんで

    38℃の日は暑いのに38℃の風呂に入ると熱くないのはなぜか (中学校の部 文部科学大臣奨励賞) | 入賞作品(自由研究) | 自然科学観察コンクール(シゼコン)
    waman
    waman 2018/07/16
    『皮膚温と外部の温度の差で暑さ・寒さを感じるから』
  • なぜ紙で指を切るとこんなにも痛いのか? : カラパイア

    アウチッ!くぅ〜薄っぺらい紙のくせになんでこんなに痛いんじゃい!もうプンスカプンスカ!!って経験はないだろうか? 日常のちょっとした苛立ちの中でも、紙による指の切り傷は最悪の部類に入る。 それは大騒ぎするほど深刻な怪我ではないのだが、ちょっとした怪我にしてはやたらと痛い。なぜ紙で指を切るとこんなにも痛いのだろうか?

    なぜ紙で指を切るとこんなにも痛いのか? : カラパイア
    waman
    waman 2018/06/25
  • 特殊な血液で200万人の赤ちゃんを救ったスーパーヒーロー、引退へ – Discovery Channel Japan | ディスカバリーチャンネル

    Credit : Australian Red Cross Blood Service via Facebook 特別な血により、新生児にとって命取りとなる「Rh式血液型不適合妊娠」から240万人以上の赤ちゃんの命を救ったオーストラリアの男性が、今月の献血を最後に引退することとなった。 特別な血を持ったヒーロー 男の名はジェームズ・ハリソン(James Harrison、写真)。オーストラリア赤十字血液サービスによれば、現在81歳の彼はこれまですでに60年間に渡り1100回以上も血を寄付し、240万人以上の赤ちゃんの命を救った。 どうやって赤ちゃんの命を救ったのか?それは献血だ。 Rh式血液型不適合妊娠 血液型の「Rh+」、「Rh-」というのを聞いたことがある方もおられるだろう。もしもRh-の女性がRh+の赤ちゃんを妊娠する場合「Rh式血液型不適合妊娠」となる。 こうなれば、赤ちゃんの赤血

    特殊な血液で200万人の赤ちゃんを救ったスーパーヒーロー、引退へ – Discovery Channel Japan | ディスカバリーチャンネル
  • 世界初、男性の大切な部分の全体移植に成功。機能も取り戻す(アメリカ) : カラパイア

    アフガニスタンに派兵されていた若き米軍兵士が、爆弾により負傷、男性生殖器を失った。 ジョンズ・ホプキンス大学の外科医らは、亡くなったドナーから陰茎、陰嚢、腹壁の一部を摘出し、それらを元兵士に移植した。 これまでも、生殖器の移植は行われていたが、全体移植は世界初となる。医師らによると、これによって兵士は性機能も回復する予定だという。

    世界初、男性の大切な部分の全体移植に成功。機能も取り戻す(アメリカ) : カラパイア
    waman
    waman 2018/04/28
    『なお、今回の手術では、倫理的な観点から睾丸の移植はされなかった。手術自体は可能だが、移植してしまうと、兵士の精子ではなくドナーの精子が生産されてしまうからだ』
  • 腸の声を聞け。感情や気分、対人コミュニケーションまで腸が関与している可能性(米研究) : カラパイア

    脳と腸に強い関連性があるとする研究結果は数多く報告されている。腸は脳の関与を受けずに機能する独自の神経系を持った臓器であり、腸からの信号が脳に大きな影響を及ぼしている。 例えば自分の今の気分や感情を理解しようとした時、まずは脳の働きについて考えるだろう。だがそれでは、大切なことが抜け落ちている。 腸だ。 腸と脳は神経でつながれており、腸から脳に送られた信号は、私たちの行動に大きな影響を与えている。 そればかりか、思考や推論、対人コミュニケーションすら腸が関与している可能性があるというのだ。

    腸の声を聞け。感情や気分、対人コミュニケーションまで腸が関与している可能性(米研究) : カラパイア
    waman
    waman 2018/03/31
    『消化管からのシグナルは報酬行動にブレーキをかけて、特定の状況を避けるような行動を強化することができるらしい。…これはほとんどの動物モデルに合致する。』
  • 科学的に認められたハゲを治療するのに効果的な方法 : カラパイア

    さてまた毛の話をしようか。 東に特効薬があると聞けば、行ってすぐそれを試し 西に発毛効果の高い材があると聞けば、行ってそれをべ 南に発毛ツボ押し師がいると聞けば、行ってその施術を受け 北に再生医療の最先端技術があると聞けば、行って注射を打ってくる。 抜けた時は涙を流し、頭部の寒さにおろおろ歩き みんなにハゲ薄毛と呼ばれ 褒められもせず、苦笑しかされない そういうものに、多分なりたくはなかったはずだ。 じゃあどうすればいいのか? これまでのところ、ハゲを防止し、髪を生やす方法としてきちんと立証されているのはごく少数のみである。科学的にその効果が証明されているのは、今のところ日でも発売されている2つの薬剤しかないそうだ。

    科学的に認められたハゲを治療するのに効果的な方法 : カラパイア
    waman
    waman 2018/03/31
    『「フィナステリド」…抜け毛を防ぎ、髪の成長を促す。6~8ヶ月で症状に改善が見られるが、性欲の減退、胸の肥大、勃起障害といった副作用があり、また妊娠中の女性は服用はもちろん…』
  • 自然に還る、養分になる。環境に優しい8つの埋葬方法 : カラパイア

    自分が死んだ後は自然に還りたい。焼骨したら骨を海にまいてほしい、遺体をそのまま植物の肥料にしてほしいと願っている人もいるだろう。 実際に一般的な遺体の処理方法である火葬や土葬は環境には大きな負担となる。 アメリカの葬儀会社の試算によると、火葬1回につき車の運転800キロ分のガスと電力が消費される。これによって排出される二酸化炭素は110キロだ。 日ではほぼ行われていないが、アメリカでは現在でも主流となっている土葬の場合、棺桶とその装飾物に含まれる化学物質による土壌汚染が懸念されている。 最近では、環境への負荷を考慮したエコフレンドリーな埋葬方法が次々と登場している。ここではすでに紹介したものも含めて、自然にやさしい7つの埋葬方法を見ていくことにしよう。

    自然に還る、養分になる。環境に優しい8つの埋葬方法 : カラパイア
    waman
    waman 2018/01/29
    『キノコ葬スーツ』
  • 平熱が1度上昇する。宇宙に長期滞在した宇宙飛行士に生じる「宇宙熱」とは?(ドイツ研究) : カラパイア

    地球とは環境がまるっきり違う宇宙。人体に対する影響は計り知れないものがあるのだろう。 長期間宇宙に滞在した宇宙飛行士に”宇宙熱(space fever)”という症状が生じることがある。2ヶ月半以上、無重力下にあると中核温(内臓など、環境の温度に影響されない体の深い部分の体温)が1℃上昇するらしいのだ。 平熱36.5℃の人なら37.5℃となってしまうのだから、ちょっとした微熱状態である。一体なぜこのようなことが起きるのだろう? 最新の研究によると、重力の弱さが関係しているという。まもなく火星への有人飛行が予定されているが、宇宙旅行時代の幕開けの前に対策を練る必要がありそうだ。

    平熱が1度上昇する。宇宙に長期滞在した宇宙飛行士に生じる「宇宙熱」とは?(ドイツ研究) : カラパイア
    waman
    waman 2018/01/15
    『2ヶ月半以上、無重力下にあると中核温(内臓など、環境の温度に影響されない体の深い部分の体温)が1℃上昇する』
  • 遺伝子の突然変異により、痛みを感じないイタリアの家族「マルシリ症候群」 : カラパイア

    フィクションの世界に登場する「痛みを感じない体質」を持つとされる登場人物。作品の中では、痛みを感じないために無茶しまくるといったストーリー展開となるわけだが、リアルでもそういった体質を持つ人間は実在する。 イタリアに住むマルシリさん一家は、痛みの感覚がほとんどない。骨折をしても火傷をしても気が付かないレベルだ。 この家族の遺伝子を研究したところ、「ZFHX2」という遺伝子が突然変異を起こしていることが判明した。 この症状はマルシリさん一家の名字からマルシリ症候群と名付けられた。

    遺伝子の突然変異により、痛みを感じないイタリアの家族「マルシリ症候群」 : カラパイア
    waman
    waman 2018/01/15
    『この遺伝子を研究することで新たな鎮痛剤の開発が期待される』
  • 痩せたいなら立った方がいい。体内体重計のように働く生体メカニズムが発見される。(スウェーデン研究) : カラパイア

    一種の体内体重計のように機能する生体メカニズムが発見された。これは体重を脳に伝え、必要に応じて事の摂取量を増減させるように働く。 その体内体重計は座っているとスイッチが入らない。メカニズムは座っているときには発動されない。べ過ぎた時に脳から注意せよという警告が発令されるのは立っているときや動いているときだ。 現段階ではマウスでしか確認されていないが、人間にも同じようなシステムがあり、新しい肥満治療などの発見につながるのではないかと期待されている。

    痩せたいなら立った方がいい。体内体重計のように働く生体メカニズムが発見される。(スウェーデン研究) : カラパイア
    waman
    waman 2018/01/08
    『一種の体内体重計のように機能する生体メカニズムが発見された。これは体重を脳に伝え、必要に応じて食事の摂取量を増減させるように働く。…その体内体重計は座っているとスイッチが入らない』
  • お酒は鍛えたら強くなる? 飲み会シーズンだから知っておきたい2つのポイント | ライフハッカー・ジャパン

    年末ということで、お酒を飲む機会が増えている方も多いはず。しかし、そうなると気になるのが「飲みすぎ問題」ではないでしょうか? 「つい飲みすぎた」→「二日酔いでつらすぎる」→「もう二度と飲むものか(夕方にはまた“飲みたいモード”へ)」といった、なかなか抜け出せない悪循環は、お酒を飲む人にとっての普遍的な悩みです。 そこでオススメしたいのが、『酒好き医師が教える 最高の飲み方』(浅部伸一監修、葉石かおり著、日経BP社)。“酒ジャーナリスト”を自称する著者が、酒好きの医師や専門家から“カラダにいい飲み方”を聞いてまとめたもの。具体的には、以下のような経緯から生まれたようです。 お酒はおいしいし、楽しい。でも健康不安を抱えながら、このペースで飲み続けていいのだろうか? そんな不安を抱えて飲んでいたアラフィフの私が、「お酒と健康」をテーマにしたを出すことになった。正直、医療分野に長けているわけでは

    お酒は鍛えたら強くなる? 飲み会シーズンだから知っておきたい2つのポイント | ライフハッカー・ジャパン
    waman
    waman 2017/12/11
    『水はすぐお腹いっぱいになるのにビールはなぜたくさん飲める?』