タグ

日本語に関するwamanのブックマーク (11)

  • 日本語表現インフォ:ピンとくる言葉や描写が見つかる辞典

    視覚色彩 ・ 光と影 ・ 形状 聴覚声・口調 ・ 音の響き 嗅覚におい・香り 味覚味・歯触り・舌触り 触覚感触 ・ 温度 ・ 刺激 距離・空間距離 ・ 位置・空間 ・ 雰囲気・空気 時間時間・スピード 程度密度・集団 ・ 同一・差異 ・ 量 ・ 程度 その他危険 ・ 失敗・損失 ・ 印象 ・ ものの性質・特徴 ・ 評判・人気 ・ 対立・敵対 ・ 動き・反応・変化・現象 ・ 状態・状況 ・ 初めと終わり・原因と結果 顔・頭部化粧 ・ 頭 ・ 髪 ・ 額・おでこ・こめかみ ・ まゆ・眉間 ・ まぶた・まつ毛 ・ 目・瞳 ・ 耳 ・ 鼻 ・ 頬・ほっぺ ・ 唇 ・ 歯・舌 ・ 口・顎 ・ ひげ ・ 顔 ・ 喉・首・うなじ 上半身肩 ・ 腕 ・ 手・指・爪 ・ 背中・脇・乳房・胸 ・ 胴・腹・へそ 下半身腰・尻・性器 ・ 足 全体印象肌の印象 ・ 肌の状態 ・ 体つき・体型・体全体の様子 ・ 人の

    日本語表現インフォ:ピンとくる言葉や描写が見つかる辞典
  • 「日本人の英語」は難しすぎる - Letter from Kyoto

    「日人の英語」を読んだ。難しい。何が難しいかって、日人が英語を習得することが難しい。著者のマーク・ピーターセンはアメリカで英米文学、日文学を専攻し、現在は明治大学で教授をしている。バリバリ日語を話し、この著書も自ら日語で書いたものだ。そんな日語が堪能なアメリカ人から見た、日人が間違えやすい英語、理解しにくい構造がまとめられている。まさに日人のための英語学習指南書。特に冒頭の章はインパクトが大きい。 Last night, I ate a chicken in the backyard. 昨夜、裏庭で鶏を一羽つかまえてそのままべてしまった。 これをみたときの気持ちは非常に複雑で, なかなか日語では説明できないが, (中略)夜がふけて暗くなってきた裏庭で, 友だちが血と羽だらけの口元に微笑を浮かべながら, 膨らんだ腹を満足そうに撫でている――このように生き生きとした情景が浮

    「日本人の英語」は難しすぎる - Letter from Kyoto
    waman
    waman 2017/04/09
    『最終的には「文脈が全て」と片付けている。「英文を読み込んで慣れろ」と。様々なパターンに触れて正解に近づけていくというビッグデータを元にしたAI翻訳のやりかたですね。』
  • 指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース

    404 NOT FOUND 指定されたページが見つかりません。 お手数ですが、次のいずれかの方法でページをお探しください。 ブラウザの再読み込みを行う 入力したURL(ページアドレス)にタイプミスがないか確認する ブラウザの「戻る」ボタンを押して前画面からやり直す

    指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース
    waman
    waman 2017/01/12
    『西洋人は虫の音を機械音や雑音と同様に音楽脳で処理するのに対し、日本人は言語脳で受けとめる』
  • 【A級保存版】 在外小学生のための日本語雑誌 - Willyの脳内日記

    アメリカ生まれの娘も、4月から日の小学校5年生相当になった。家では日語だが、学校では英語しか使わないので2年前くらいから英語の方が強くなってきた。土曜日には日語補習校に通い、日曜日には補習校の宿題を4時間くらいやっているが、高学年になると、学校の教材だけでは実践的な語彙や読解力の点で学年相当を維持することが難しくなってくる。そこで、いくつか海外在住の小中学生に良いと思った媒体を紹介したい。 1.朝日小学生新聞 (日刊8ページ、月1720円) 小学生専用に作られていて記事がバラエティーに富んでいるのはこれだろう。ただし、日刊なので読むのはやや大変だ。日では紙媒体だが、海外向けには電子版もある(紙媒体しか読んだことがないので使い勝手は不明。ご存知の方はご教示下さい)。月々1720円と割とリーズナブルな値段だ。 2.毎日小学生新聞 (日刊8ページ+、月1580円) 1に類似する新聞。こち

    【A級保存版】 在外小学生のための日本語雑誌 - Willyの脳内日記
  • 同音異義語への異議

    こうせう なお、この表中の語が全て奈良時代から使われていたわけではない。奈良時代ならそう発音されただろう、という表である。 中国語には声調と呼ばれる発音の違いがあり、例えば現代中国語で ma という発音は、高音なら「媽」(お母さん)、上昇音なら「麻」、低音なら「馬」、下降音なら「罵」を表す。日人が漢字を輸入した時これらの声調は全て失われたので、中国人が区別していた発音を区別できなくなった。それでもなお、現在「こうしょう」と発音される語に、「かうしゃう」、「かふしゃう」、「かうしょう」、「かうせう」、「かうせふ」、「くゎうしゃう」、「くゎうしょう」、「こうしゃう」、「こうしょう」、「こうせう」の 10 個の発音があった。平安時代に入り、語中のハ行がワ行に転じた。これにより、「かふ」が「かう」に、「せふ」が「せう」に合流した。次に室町時代になると「おう」が「おー」に、「えう」が「よー」に転じ

    waman
    waman 2016/05/18
    『恨むなら、漢字を発明した古代中国人ではなく、単純な発音を好んだ昔の日本人を恨むべきだろう。』
  • 知らずに使っていた、実は囲碁・将棋由来のフレーズランキング1位「先手を打つ」|「マイナビウーマン」

    囲碁や将棋は古くから日で親しまれてきたゲーム。実は、私たちが日常で使っている言葉の中には、そんな囲碁や将棋で使われていたものがたくさんあることをご存じでしょうか? 由来を意識せずに、何気なく使っている人も多いはず。 【アラサー女子は「愛の言葉」不足!? ささやかれたい愛の言葉1位は?】 今回はそんな、知らずに使っていた実は囲碁・将棋由来のフレーズについて、読者582名に聞いてみました。 Q.知らずに使っていた、実は囲碁・将棋由来のフレーズを教えてください(複数回答) 1位 先手を打つ 42.1% 2位 玄人・素人 30.2% 3位 八百長 30.1% 4位 駄目 27.7% 5位 筋(筋が悪い、筋が違うなど) 27.1% ■先手を打つ・「下調べにぬかりない友達がよく使う」(25歳女性/建設・土木/営業職) ・「囲碁将棋を全然知らないが、けっこう日常に使われている言葉があることにびっくりし

    知らずに使っていた、実は囲碁・将棋由来のフレーズランキング1位「先手を打つ」|「マイナビウーマン」
    waman
    waman 2016/03/31
    『「玄人・素人」…囲碁が日本に伝わってきた平安時代には、実力が上の人は黒石、下の人は白石を持って対局したそうです。そこから、「くろひと・しろひと」、そして「玄人・素人」につながったとされています。』
  • はねても、とめても正解…漢字の細かい違い許容 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    文化庁の文化審議会漢字小委員会は9日、漢字の手書き文字について、「はねる」「とめる」など細かい違いで正誤はなく、多様な漢字の形が認められていることを説明する指針案をまとめた。 今春までに指針の確定版を作成して文化庁ホームページに掲載し、書籍化も予定している。 現在の常用漢字表でも、漢字には様々な書き方があり、細かい違いは許容されるとしている。しかし、2014年度の国語に関する世論調査で、「はね」「とめ」や点の向きなどの違いで、人によって正しいと考える字形が違うことがわかった。 指針案では、点や線の「長短」「方向」「つけるか、はなすか」「はらうか、とめるか」「はねるか、とめるか」など、違いがあっても同じ漢字として認められる事例を示した。常用漢字表にある全2136字でも、1文字につき2~3個、手書き例を示した。 また、学校のテストなどでは、指導した字形以外の字形であっても、柔軟に評価するよう求

    はねても、とめても正解…漢字の細かい違い許容 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    waman
    waman 2016/02/11
    「天」の上下の横線の長さとか「荘」の士か土かとかどっちでもよくなったのね。「才」を「オ」っぽく書くのは紛らわしくない?
  • 11 Beautiful Japanese Words That Don't Exist In English

    Once, when I asked my friend from a small tribe in Burma how they would say “breakfast" there, she told me that they didn't have a word for it because they only ate twice a day--lunch and dinner. I happen to have a lot of friends who speak English as their second language and that made me realize that a language has a lot to do with its culture's uniqueness. Because of that, there are some untrans

    11 Beautiful Japanese Words That Don't Exist In English
    waman
    waman 2015/12/31
    もののaware, しょうがない
  • いきなり本命です。iOS8用ATOK、リリース決定

    「はい、実はiOS向けATOK作ってました。」ということは、もう完成しているということか...! 今までiOS 8ではいよいよサードパーティ製キーボード対応を開放へとお伝えしてきましたが、ジャストシステムからはiOS8用ATOKが登場する見込みです。 一度慣れてしまうと、他のインプットメソッドが使いづらく感じてしまうほど、ATOKの日語力はサイコー。月極料金制のATOK Passportで複数端末へのATOK導入がしやすい現状、iOS用にリリースされたらかなりのインパクトになりそう。 現時点ではリリース時期は不明。今後、下記リンク先のサイトで詳細な情報が公開されていくようです。 source: ジャストシステム (武者良太)

  • 「履く」と「穿く」が面倒なことになったいきさつ - アスペ日記

    ズボンやを「はく」というのは、どう書くか。*1 ご存じの方は多いと思いますが、これはけっこうやっかいな問題なんですよね。 もっとも、「あ、これ正解知ってる」という人もいるでしょう。 ズボン・スカートは「穿く」で、は「履く」でしょ、と。 ここで、「じゃあ、下は?」となると、問題が急に面倒になります。 というのは、下を「はく」をどう書くかについては、辞書によって主張が分かれているからです。 国語辞典 調べてみたところ、下を「履く」派と「穿く」派の辞書は、以下のようになっていました。 「履く」派: 広辞苑、大辞泉、大辞林、新明解*2 「穿く」派: 三省堂国語辞典、明鏡、旺文社国語辞典、角川国語辞典、集英社国語辞典 かなり拮抗していますね。 でも、この問題が複雑になったのはどうしてなんだろうというのが、私にとっては前から疑問でした。 というのは、漢字の意味、つまり中国語での意味を考えると

    waman
    waman 2014/07/28
    『しかし、あきれたことに、世の中には「はく」が二つの単語だと思っている人もいるようです。』早い、速いや始め、初めも同じ?
  • ジャストシステム

    ジャストシステムは、日本語入力システム「ATOK」やタブレット通信教育「スマイルゼミ」をはじめとして、民間企業や官公庁、自治体、学校、病院など幅広いお客様に、ソフトウェアやサービスを提供しています。新しい時代のビジネスに、次世代を担う子どもたちのために必要とされるものづくりの挑戦を続けています。

    ジャストシステム
    waman
    waman 2007/05/02
    日本人の日本人による日本人のためのオフィスツール
  • 1